株式会社松尾工務店の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 阿佐ヶ谷南
  6. シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-12 20:42:12
 削除依頼 投稿する

シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用スレ作りました。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69321/

所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.34平米~78.03平米
建物売主:松尾工務店
土地売主・建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.asagaya-4min.com/
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社

[スレ作成日時]2010-07-26 17:05:42

現在の物件
シェフルール阿佐ヶ谷
シェフルール阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 26戸

シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用

122: 120 
[2010-09-22 00:15:18]
>>121さん
コメントありがとうございます。
フロアコーティング会社なんてあるんですね〜。
しかも食洗機やピクチャーレール、エコカラットなどまでも設置してくれるとは。
我々もネットで探してみようかな。

123: 116 121 
[2010-09-22 01:19:50]
色々セット割引等あるので、是非探して探して見て下さい。似た業者も沢山ありました。オーダーカーテンもあります。

うちはカーテンまでオーダー出来ないので、家具と冷蔵庫とエアコンにまわします(笑)

参考までに。最初の見積りで、フロアコーティング(リビング、キッチン、廊下、洋室二部屋)水周りの防カビコーティング、大理石コーティング、内覧会一級建築士建築士同行、パナソニック最新モデル食器洗浄機(ヤマギワオプションと同じ)、全部で31万〜32万でした。
ヤマギワさんよりかなり安い!です。
ちなみに、私は業者ではないです。
誤解しないで下さいね(笑)
単にネットで調べました。かなり沢山ヒットし、良く分からないくらいです。
125: 122 
[2010-09-22 18:16:53]
>>123さん

ネットで検索すると、いろんな業者が出てきますね。あまりの安さにびっくり、というかオプションが高すぎるんでしょうけど。

ちなみに、その業者って、頭文字でいうとL.T.Sさんですか?


ところで、流れで言うと以下のような感じですか?
内覧会で発見した修正箇所を直さないとコーティングなどの作業には入れないと思いますが、1ヶ月足らずの期間で全ての行程は可能なのでしょうか?

内覧会で建築士チェック&
フロアコーティングなど作業事前確認

修正・工事

内覧会時に指摘した修正箇所の対応状況確認

確認&OK

鍵引き渡し

コーティング作業・食洗機設置

確認&OK

入居



126: 匿名さん 
[2010-09-22 18:54:46]
うちは、たしか、イークリーン何とかだったような。家のパソコンじゃないと分からなくて、すいません。
フロアコーティング自体は一日で終わると言う事なんで、大丈夫かと思います。
127: 125 
[2010-09-23 19:16:20]
>>126
どうもありがとうございます。
その業者、検索したら見つかりました。
似たようなサービスやっている業者いろいろあるんですね。
我々もそろそろ探さないと。

128: 匿名 
[2010-09-25 08:20:43]
久しぶりにこちらに来ました。
充実した書き込みが役立ちそうです。

ところで124の書き込みがなくなっていますが、なんて書いてあったのかな?オプションの件なら、我が家も色々検討中なので気になります。

またフロアコーティングってするのがセオリーですか?
どうにもピカピカが好きじゃないので、躊躇しています。
考えようによっては、購入者がそこまでやらないとダメな物件、床を売るってどうゆうこと?と思ったりもするのです。
129: 匿名さん 
[2010-09-25 09:22:07]
本当ですね、消えてます、気がつきませんでしたが、確か、話の流れと全く違う事だったように思います。
本当なら手入れのかからないフロアーとかなら有り難いですよね。
我が家は子供がいるのと、昔、実感が新築マンションを購入した際、洗濯機の排水の部分が外れてしまい、廊下一面水浸しになった事があり、フローリングがベコベコになった嫌な記憶があるので、今回はコーティングしようと思いました。(ワックス掛けが面倒と言う理由が大きいですが(笑))

あと、今日、明日のオプション会に行かれた方のお話など聞けたら嬉しいですね。
130: 129 
[2010-09-25 09:23:40]
すいません、誤字がありました。実感じゃなくて、実家です。
131: 匿名 
[2010-09-25 15:48:17]
なるほど、防水対策になりますね。子供もいるし、ワックスがけが不要なら、かなりのメリットですものね。

今日明日のオプション会のお話を私も聞きたいです。どんな感じでしたか?
ヤマギワさんでするんですよね?
ヤマギワさんのショールームはすごいらしいので、後日個人的に行って見ようと思ってます。

134: 匿名さん 
[2010-09-26 06:37:46]
一般的にはフローリングってコーティングやワックスするものなんですか?
そのまま使っても、多少の水や油分くらいは大丈夫なものかと思っていました。

【一部テキストを削除しました。管理人】
135: 匿名さん 
[2010-09-26 13:56:44]
コーティングをしないなら、ワックスは出来れば、定期的にした方がいいかなとは思います。しなくてももちろん使えますが、フローリングが傷付いたり、痛みが早くなるのではないかと思います。
多少の水や油は大丈夫ではないでしょうか。
積み重なると良くないでしが。
136: 匿名 
[2010-09-26 19:06:16]
週末のオプション会に行ってきた方、いかがでしたか?
感想をお聞かせください。
契約者のうち、かなりの割合で参加してきたのでしょうか?
137: 匿名さん 
[2010-09-28 20:23:09]
こんばんは。オプション会の書き込みないですね…(涙)

人気無かったんですかね。
138: 匿名 
[2010-09-29 09:32:02]
>>137
高すぎて、みんな敬遠したんでしょうかね。
139: 匿名 
[2010-09-30 17:55:15]
まさか参加者がいないなんて。


そういえば最近、口の悪かった人の書き込みなくなりましたね。
140: 匿名 
[2010-09-30 18:00:30]
10月1日から東京都で
分譲マンション維持管理促進キャンペーンします。
詳細、日時は東京都のホームページで確認できます。
自分はチェックするつもりです。

141: 匿名 
[2010-10-01 11:00:31]

>>140
なんですかそれ?


マンション管理は非常に重要ですね。
ところで、この程度の規模だと、理事会役員は何人くらい必要でしょうか?
理事長1、副理事長2、監事?1〜2くらいで、合計4〜5人くらい?
5年に1回くらいの持ち回りでしょうか?
142: 匿名 
[2010-10-07 07:50:36]
最近行かれた方いますか?
進捗状況はどんな感じですか?

職人さんは毎日神奈川からお疲れ様ですね。
143: 契約済みさん 
[2010-10-07 14:13:37]

先週見ましたが、地下はそろそろ終えて1階部分に取り掛かっている頃だと思いますよ。

売れ残りの5部屋、全然動きがないようですね。
このまま空き家だと、管理費と修繕積立金を入居予定の20世帯で負担するのは結構キツイですね。

144: 匿名さん 
[2010-10-07 16:55:52]
まだ売れないんですね。
早く決まって欲しいですね。

ただ完成してからすぐ売れるかもしれませんよね。
修繕と管理費はデベ持ちではなかったでしょうか?

負担は辛いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる