近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドミッドタワーズ大宮 契約者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮 契約者用
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-12-15 08:47:39
 

住民板がなかったようなので作ってみました。
色々と情報交換していきましょう!

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)

検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61

[スレ作成日時]2010-07-26 10:36:09

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮 契約者用

1: 匿名さん 
[2010-08-02 17:58:25]
ご契約の方はいらっしゃいますか?
2: 契約済みさん 
[2010-08-02 21:41:47]
購入しました!

よろしくお願いいたします。
3: 契約済みさん 
[2010-08-03 23:00:14]
我が家も契約しました!
入居がたのしみですね♪
よろしくお願いします。
4: 契約済みさん 
[2010-08-05 13:30:36]
購入されたフローリングや扉の色はどうされましたか?
我が家は一番色が薄いものにしたのですが、家内にはずっと反対去れ続けていまして、今でもちょっと気がかりたったりするもので。。。
やはり、中間の色を選ばれる方が多いんでしょうかね…^^;
5: 契約済みさん 
[2010-08-05 21:19:34]
>4さん

家も一番薄い色の部屋ですよ。
MRがその色なので、嫁さんと色味を見て問題ないと判断しました。
6: 契約済みさん 
[2010-08-05 23:12:04]
4です。
良かったです!

担当の方が言うには、割合としては
薄色…1
中間色…2
ダーク…0.5以下?(だいぶ少ないと聞きました)
とのことで、私的には良いと思ったのですが、やっぱり中間色が人気なんだなぁと思っていたところでした。

まだまだ気が早いですが家具をどうしようか悩んでいます。
なんだか、契約までは色々と忙しかったのに、急にやることが無くなっちゃって…(笑)
7: 契約済みさん 
[2010-08-06 17:35:03]
確かに。
寝ずに検討し、毎週モデルルームに通っていたころが
すでに懐かしいです。
うちも家具選び始めてますよ。
最初が肝心かと思うと、慎重に、好きなものをそろえたくて
情報を収集中です。
ちなみに我が家は薄色です。
8: 契約済みさん 
[2010-08-06 22:35:36]
購入を決定してからは毎週家具屋まわりです。

既に大塚家具、ニトリ、イケア、大川家具をまわりました。
真剣に選んでいる訳ではなく、軽い気持ちで広く情報収集しているって感じです。

今が一番楽しい時期かも。
9: 契約済みさん 
[2010-08-07 00:33:15]
6です。
イケア私も行きました!!
品揃えがあるし安いのでとりあえず行っちゃいますよね。
引っ越し後の家具を見に行ったのに、スプーンとか枕カバーとか
ついつい今使うものを買っちゃいました…(笑)
10: 入居前さん 
[2010-08-07 18:58:45]
どなたか知っていらっしゃる方がいれば教えていただきたいのですが、カーテンの採寸は住み始めてからでないとサイズを図れないのでしょうか。
11: 契約済みさん 
[2010-08-08 09:59:09]
>10さん

事前の内覧会で採寸すれば良いと思います。
たしか内覧会は1月頃を予定しているはず。

参考程度でよければMRの寸法を測るのも手だと思います。
自分も色々な寸法測りたくて営業さんに契約後もMR見せてもらえるか聞いたら
他のお客さんと被らなければ問題無いと快諾してくれました。
9月は第2期販売が始まってMRも忙しくなりそうなので、比較的客が少なそうな
今月中に見せてもらおうと思っています。
12: 入居前さん 
[2010-08-08 16:23:33]
ありがとうございます。内覧会のときに測れるんですね。カーテンも家具もですが、先に寸法が分かっていた方がいいのにと思っていました。入居の前に測れるなら大丈夫です。
ところで、モデルルームを測るとしても、高さはさておき幅は部屋によって違いますよね?全部規格が統一されていて同じならそれでも良いと思ったのですが。
13: 契約済みさん 
[2010-08-08 18:21:58]
横幅は間取り図で長さを測って80倍すればOKです。

僕は別の物件を見に行った時に貰った1/80スケールの家具レイアウトシートがあったので
それで測ってますが。
14: 入居前さん 
[2010-08-09 17:53:09]
そうなんですね。知人に聞いたのですが、本当に細かい寸法については、図面やモデルルームではなく本当の部屋で採寸した方が良いと聞きました。
既製品なら多少ずれていても仕方ないのでしょうが、オーダーメイドだとぴったり作りたいですから。。ちょっと細かすぎますね。すみません。
どうもご親切にありがとうございます。
15: 契約済みさん 
[2010-08-10 14:39:52]
>14さん

内覧会で計ってからオーダーしても十分間に合いますから大丈夫ですよ♪
16: 契約済みさん 
[2010-08-12 20:19:47]
私の友人が最近違う新築マンションに引っ越したのですが、友人の場合外部業者にカーテン、エコカラットを依頼したそうです。

内覧会同行サービスというのがあって、そのときにインテリアコーディネーターが付いてきてくれて
カーテンやエコカラットの採寸と家具のアドバイスなんかもしてくれたそうですよ。

内覧会で決めて引っ越し前には全てそろうみたいです。
オプション会の値段にもよりますが、私は外部業者にお願いしようかと思います。
17: 契約済みさん 
[2010-08-13 11:48:21]
そんなサービスがあるんですね。知りませんでした。
内覧会は部屋をチェックするためのものと思っていましたが
14さんのように部屋のサイズを図ることもできるなら
業者さんも連れて来られますよね。

そういった業者さんのホームページはご存じでないですか?
過去に手がけて事例なんかも見れると実感わきそうです。
さっき検索してみたのですが見つかりませんでした。

斡旋されるオプションの業者さんにお願いするか、
自分で探すかはやっぱりお財布と相談ですね(笑)
18: 匿名 
[2010-08-13 14:04:03]
内覧会に一級建築士が検索に同行してくれるサービスもありますね。ここが有名だと思います。
http://www.sakurajimusyo.com/
19: 匿名 
[2010-08-13 14:04:56]
検索じゃないですね。検査です。
20: 契約済みさん 
[2010-08-13 15:42:00]
No16です。

私が友人に紹介してもらった外部業者です。

http://www.home-deco-interior.com/

私が問い合わせしたところ、エコカラットとかフロアコーティングを頼むと無料で内覧会同行してくれるみたいですよ。

その他もフロアコーティング業者さんなんかは無料で内覧会同行してくれるみたいですよ。
21: 契約済みさん 
[2010-08-13 15:57:17]
私も購入した者です。
契約者用の掲示板があったのですね。
どうぞよろしくお願いします。

部屋の採寸ですが、工事の方が使っている
細かい寸法が入った図面表を見せてもらえますよ。

カーテンレールの寸法があったかまでは覚えてませんが、契約した部屋の
食器棚と冷蔵庫のスペースの寸法が詳しく知りたくて見せてもらいました。

通常、建設現場の事務所においてあるものだそうなので、
事前に頼んでおいた方がよいと思います。
22: 契約済み 
[2010-08-15 16:49:02]
最近契約しました。
GMTのグランドゲートから市役所方面に真っ直ぐ歩いて1分くらいにあるタイ料理屋さんに行きました。
ランチセットリーズナブルでおいしかったですよ♪
古い建物内でしたが、また行きたくなりました。
23: 匿名 
[2010-08-16 11:37:45]
そこのタイ料理やさん、おいしいですよね!
うちも好きで以前から行ってました。

南銀はチェーン店系の居酒屋ばかりですが、
周辺の路地にはイタリアン等のお店やショットバーなど
仕事帰りにちょっと寄って帰れるお店が多くてうれしいです。
24: 契約済み 
[2010-08-16 11:38:02]
そこのタイ料理やさん、おいしいですよね!
うちも好きで以前から行ってました。

南銀はチェーン店系の居酒屋ばかりですが、
周辺の路地にはイタリアン等のお店やショットバーなど
仕事帰りにちょっと寄って帰れるお店が多くてうれしいです。
25: 契約済みさん 
[2010-08-16 22:37:26]
17です。20さんご返答が遅れてすみませんでした。
サイトありがとうございます。

ホームデコという名前自体を聞いたことがあるのですが
有名なところなんでしょうかね。
それとも気のせい…?

一度問い合わせてみようと思います。
あと、こういう業者さんを探すときの検索は
インテリアオプションと入れたら良いことも分かりました^^

契約が終わってからちょうどやることがなくなったので
今度はこちらの比較の方を頑張りたいと思います。


21さん情報ありがとうございます。
寸法の図面表って見せてもらえるのですね。
これは担当の方にお願いしたのですか?
現場に直接行っても、現場の人が困っちゃいますよね…?
(全く何も分かってなくてスミマセン…)
26: 契約済み 
[2010-08-17 10:42:43]
25さん

21です。
担当営業さんに部屋の詳しい寸法が知りたいと依頼すれば、
見せてもらえますよ。

部屋や収納スペースの幅なども分かるので
家具を探す目安にも便利です。

ただ、図面は更新されていくらしく
箇所によっては若干変更になる可能性もあるそうなので、
あくまでも目安で、とのことでした。
27: 契約済みさん 
[2010-08-19 00:55:06]
25です。

>箇所によっては若干変更になる可能性もあるそうなので、

そのようですね。

やっぱり人間の手で作るものですから狂いがあるんでしょうか。
作りつけの家具を作るなら、寸法が変わってしまうと少しまずいですが
カーテンとか出来合いの家具だったら大丈夫ですね。

助かりました。
どうもご丁寧にありがとうございます。
28: 契約済みさん 
[2010-08-19 16:22:57]
エコカラットを検討していますが、どれくらい効果のあるものなんでしょうかね。普通のご家庭には入っていないものだと思いますし、販売の方も経験値としてご存じでないでしょうし。自宅にある方いませんか?いませんよね・・・
29: 匿名 
[2010-08-23 18:15:32]
>>28さん
良いですよ。
メンテナンスフリーで消臭だけでなく
部屋の湿度も勝手に調節してくれます。
30: 匿名 
[2010-08-28 23:31:42]
ちなみに、皆さん、ローンは、どうされました?
りそな(変動)の方が多いのでしょうか。
31: 契約済みさん 
[2010-08-29 09:28:14]
>>30さん

うちはフラット35です。
32: 匿名 
[2010-08-30 01:24:52]
すみません。契約者ではないのですが、
もう購入された方、入居が来年3月で、住宅ローン控除の「住宅を取得した日から6か月以内に入居」という要件は満たすのでしょうか。
33: 契約済みさん 
[2010-08-30 11:32:44]
>32さん
住宅を取得した日=引渡し日じゃなかったでしたっけ?
ので、今購入した人は9月中旬以降に入居しない限り、要件に満たすと思います。
あと、提携金融機関の特別優遇金利はすぐに住民票を大宮区に移さないといけないとかあった気がします。
34: 匿名 
[2010-08-30 16:39:36]
お返事、ありがとうございます。

取得=引渡と書いてある情報がなくて、気になっておりました。
35: 匿名さん 
[2010-09-08 20:17:38]
民主党代表選で小沢氏有利の報道受けて、長期金利あがりましたからねー
住宅ローン金利にも影響でそう・・・
とか考えたらやっぱりフラットが安心なのかなー
36: 匿名 
[2010-09-09 17:11:18]
購入されたみなさんは、いまごろ、家具選びを楽しんでおられるのでしょうか。

オプションの家具の注文は終わっているのですか?
37: 匿名さん 
[2010-09-10 00:02:14]
35さん
小沢氏有利で長期金利が上がったのは、今この瞬間だけの話です。
対して、住宅ローンは通常35年も支払い続けることになります。
小沢氏がどうのこうので、決めるべき問題ではないのかも知れませんね。。

個人的には、
・どんどん繰り上げて返済したい→変動金利または短期固定金利(2年など)
・35年かけてじっくり返済する→フラット35
が良いのではないかと思います。
38: 契約済みさん 
[2010-09-10 00:58:55]
>36さん

どのオプションも、12月のオプション会までは受け付けてるみたいです。

8月のオプション会で食器棚のオプション家具の見積もりをお願いしたのですが、
「100万はいかないけど、それに近い価格になりそう」と言われました。

オプション会の価格はやはり高いですね…
39: 匿名 
[2010-09-10 14:50:58]
>38 さん
ありがとうございます。
そ、そんなにしてしまうんですか。食器棚だけで。

オプションだと、部屋に統一感が出て、魅力的なんですけどね。

ちなみに、ビルトイン食洗機は、おいくらくらいなのでしょう。
40: 契約済みさん 
[2010-09-11 12:11:07]
>39さん

浅型タイプ(パナ NP-45MS5S)+下部収納セット  236,145円<税込み>
深型タイプ(パナ NP-45MD5S)  224,910円<税込み>

どちらも工事費・面材パネル含みます。


ちなみに8月のオプション会で申し込むと5%の割引でした。
41: 匿名 
[2010-09-11 17:42:06]
ありがとうございます。

やはり、それくらいはしてしまいますよね。

浅型があるのは、知りませんでした。ありがとうございます。
42: 契約済みさん 
[2010-09-29 21:54:58]
こんばんは。

営業の方からオール電化は無理と聞きましたが、コンロをIH等に変えることはできるのでしょうか…?

低レベルな質問ですみません。
43: 契約済みさん 
[2010-10-05 13:00:46]
できますよ。ただしご自分で業者さんを探された方が安いでしょうね。
44: 契約済みさん 
[2010-10-06 21:31:51]
>43さん

ありがとうございます!
ちょっと、いろいろ調べてみます!
45: 契約済みさん 
[2010-10-09 02:38:10]
>43さん

スーペリアの部屋でもコンロをIHに変えられますか?

以前営業さんへ確認したら、電気容量の関係で
スーペリアはIHにできないと言われてたので…
(プレミアムはオプションで選べるみたいですが…)

もしIHへ変更できるなら、うちも検討したいです!
46: 契約済みさん 
[2010-11-08 22:13:52]
インテリアオプションやはり高いですね。。。
私は外の業者に頼もうと思っています。
やはり後々のアフターサービス等も考えて埼玉県内の業者に絞っているのですが、
2社コーティングを頼むと内覧会に無料で同行してくれるサービスをしている業者がありました。
こちらのどちらかで頼もうと思っているのですが、どなたか埼玉の業者に頼まれた方はいらっしゃいますか??
もう何件か注文を受けているようなので・・・
47: 入居予定さん 
[2010-11-10 00:20:23]
やっと内覧会の予定が決まりましたね!
埼玉の業者とは見沼区の業者ですか??
私はエコカラットとフロアコーティングとカーテンを検討していたんですが、インテリアオプションだととんでもない金額だったのでいろいろネットで探していたんですが、こちらの業者で見積もりをしたらセット割引などがありインテリアオプションよりかなり安くすみそうなので注文しました。
内覧会の同行も無料でやってくれるという事なののでこちらの業者に頼みました。
他にも注文している方がいらっしゃるみたいで、私の内覧会は午後からですが、同じ日の午前中にも同行サービスをする方がいらっしゃると言ってました。



48: 匿名 
[2010-11-10 18:26:31]
47さん
フロアコーティング頼まれましたか?

ここの床はノーワックスタイプみたいで
オプション会でもフロアのコーティングだけはなかったようですが…

仕様書にも専用のワックスを使うよう書いてあり
コーティングしないほうがいいのか迷ってます。
よかったら教えて下さい。
49: 入居予定さん 
[2010-11-10 22:55:09]
48さん
私も営業の方からワックスフリーのフローリングと聞いたのですが、友達がワックスフリーのフローリングでもコーティングをしていて、うちもチビ達がいるので気になって業者に相談しました。
ワックスフリーにもいろいろ種類があるみたいで、始めからコーティングがされている高級タイプから、
ワックス程度のものはいらないというモノまであるみたいです。
ただコーティングがされている高級タイプは注文住宅などにしか使われてないようで、マンションの場合
ほとんどが後者のようです。
私では判断できないので、最終的には業者さんに見てもらって判断するという事で内覧会の際に見ていただく予定です。
やはり水拭きが出来るのはとても魅力的なのでお願いしました。
他に注文している方も内覧会の時にフローリングを見て最終判断をするみたいです。
うちの場合フロアコーティングが必要ないようなら、その分の予算を諦めていたガラスフィルムとかにまわそうと思ってます!!
会社が見沼区なのでマンションからも近いし、とても良心的に対応してくださったので内覧会が楽しみです!!
50: 匿名 
[2010-11-11 11:16:51]
2期2次とか3次で契約された方、オプション会って、いつになるのでしょうか。
51: 48 
[2010-11-11 16:12:06]
49さん
ありがとうございます。

うちも恐らく51さんと同じ業者に他のオプションをお願いしたので
追加で確認してみます。

お隣のライオンズでも施工実績が多いみたいですし、
オプション会より安くお願いできたのでよかったです。

内覧会が楽しみですね!

50さん
以前きた連絡では12月にもオプション会があるそうですよ。
52: 契約済みさん 
[2010-11-11 18:50:33]
内覧会は平日なんですね…

よく知らないのですが、内覧会が平日というのは普通のことなんでしょうか…

こんなこと言いたくないのですが、何かと不親切感を感じてしまいます。
53: 匿名 
[2010-11-12 14:30:44]
部屋内の不具合とか内覧会の時に全て指摘しなきゃならないのでしょうか。やはり専門家に同行してもらった方がいいのかななどとも思ってるんだけど、4〜5万円かかるんですよね。
悩んでるのですが、実際同行を頼まれた方いらっしゃいますでしょうか。
数ある業者から決められた判断基準などもご教授いただければ幸いです。
54: 契約済みさん 
[2010-11-13 01:37:36]
やっぱり皆さん同行の業者さんにお願いしているんですね。
私も迷ったあげく見沼区の業者さんにお願いしました!!
皆さんの頼まれた業者さんと一緒だといいんですが。。。
うちは食洗機とエコカラットを注文したんですが、無料で一級建築士の方が内覧会に同行してくれるとの事でした。
カーテンも頼むつもりなんですが、内覧会のときに採寸等をしてくれるそうなのでそのあとに注文するつもりです。
やっぱりインテリアオプション会のあの値段はとんでもない価格でしたね。。。
外部業者さんの見積もりを聞けば聞くほどあの時頼まなくて良かったと思ってます。
ただその業者さんが言うにはキッチンの食器棚なんかのオーダー家具や表札はそんなに価格が変わらないのでインテリアオプションでもいいんじゃないかとアドバイスしてくれました。
外部の業者さんだと少し心配だったのですが、意外と皆さん外部の業者に頼まれているようなのとこちらの会社は電話に出られた方の対応がとても感じがよかったので決めちゃいました!!
55: 匿名 
[2010-11-14 12:35:14]
こんにちは。私も先日こちらを契約しました。皆様よろしくお願いします。

皆さん同様インテリアオプションの価格に愕然としましたが、こちらの書き込みを見て
外部業者さんに依頼される方も多そうで参考になりました。

ところで素朴な疑問なのですが、外部に依頼しても
入居前に施工してもらえるのでしょうか?
我が家はビルトイン食洗機とキッチン棚を考えているのですが、
コーティングやエコカラットも気になってまして。

それにしても「折角だから」と妥協ポイントを見極めずに散財しそうな自分が怖いです(笑)
56: 契約済み 
[2010-11-14 18:39:48]
56さん

内覧会以外は引き渡しまで部屋へ入れないので
外部業者に頼む場合は、引き渡し後に
工事となりますよ。

うちは引き渡し翌日に外部業者に工事をお願いしてます。

オプション会で注文するメリットは
引き渡し前に工事してもらえることですかね。
57: 契約済み 
[2010-11-14 22:05:28]
56さん

55です。
レスありがとうございます。やっぱり引き渡し後なのですね。
入居後にバタバタするのもなんだか、と思ってしまいましたが
引き渡し〜引っ越し間に済ませればその問題も解決ですかね…?

あとはインテリアの一体感と価格を天秤にかけて、じっくり考えてみようと思います!
59: 契約済み 
[2010-11-15 16:25:25]
引越日は抽選なので、1月中まで確定できませんね。

引越日の希望を考えてますが、
どのあたりが希望が集中しますかね〜
60: 匿名 
[2010-11-21 05:41:22]
書き込みないですね。あまり契約した人いないんでしょうか。本当なら今頃一番盛り上がっているころなのに。
61: 契約済みさん 
[2010-11-21 06:58:57]
その分検討板が契約者さんたちの書き込みで賑わっていますよ。

内覧会なんですが、みなさん専門家の方と一緒に回られるんですか?
私は自分で見て回ろうと思い、いま何処を見れで回ればいいのか勉強中です。
初めて我が家に足を踏み入れる事ができる瞬間、楽しみですね。
62: 契約済みさん 
[2010-11-22 00:31:19]
>>61さん

私は業者へ同行お願いします。

内覧会では、1)施工に不具合や傷が無いか確認する。2)家具やカーテンの最終検討をするために
実際の部屋の採寸を行う。3)あと3ヶ月程でこの部屋に住むんだぁ~って想像しながらウットリする。
を同時にこなさないといけないので、1番を業者に任せて2番と3番に集中したいと思いました。
63: 契約済みさん 
[2010-11-22 02:00:54]
確かに短時間でやらなければいけないことは山積みですね(笑)
営業さんの話ですと「説明の時間など含め全体で2時間ほどで終了」とのことでしたが、とても足りそうにありません…。

同行業者さんを検討した際に、この時間の話をしてみたのですが
「不具合が無いか確認するのはこちらの権利ですので、時間を気にせず隅々まで確認しましょう」と仰っていました。
業者さんの言うことはもっともですが、お世話になった営業さんにあまり迷惑もかけたくなく…

実際に時間の延長は可能なんでしょうか?
一応、延長しやすいように午後の回で申込ましたが。
64: 契約済みさん 
[2010-11-22 12:02:42]
私も内覧会には業者の同行をお願いしました。
出費は痛いですが安心料ということで。
検討していたオプションを外部業者へ依頼することでその分はねん出(+α)できそうです。

私も時間が気になっていましたが、営業さんも立場上「延長してもかまいませんよ~」とは言えないでしょうし、内覧業者さんはいまだかつて追い出されたことはないとおっしゃっていましたので、何とかなるのではと楽天的に考えています(笑)
65: 匿名 
[2010-11-22 21:24:03]
エコカラット悩んでます。皆様はどんなポイントが決め手になりましたか? あ、ご近所皆様よろしくお願いします(^-^)
66: 契約済み 
[2010-11-23 03:21:39]
うちもエコカラットどのデザインにしようか悩み中です。

部屋のアクセントになるかな〜と
除湿などの効果はあまり期待してませんが…

ちなみにガスコンロのグレードアップを検討してる方
いらっしゃいますか?

自分で工事すればIHに変えることもできるようなので、
ガスかIHか悩んでます。
67: 匿名 
[2010-11-23 06:58:14]
うちもIHにしたいのですが、どのくらい費用がかかるんですかね? ランニングコストも気になりますがまだ調べられてなく…楽しいながら焦ってます(笑)
68: 匿名 
[2010-11-23 13:02:26]
過疎ってるなァ…
69: 契約済みさん 
[2010-11-24 02:07:05]
こんばんは。私もエコカラットを検討しているのですが、皆さんやっぱり外部の業者に頼むんでしょうか??
たぶん皆さんが注文されている業者さんかと思うのですが、見沼区の業者さんに見積もりをしていただいたらオプションの半額近くの見積もりでした。
内覧会にも建築士の方が一緒についてきてくれるようなのでこちらにお願いしたのですが、私の内覧会の日は同じマンション内で混み合っているようで調整してもらっています。
やっぱり皆さんもっと早い時期に準備しているんですね。。。のんびりし過ぎました。。。
70: 契約済みさん 
[2010-11-24 02:39:07]
皆さん専門業者さんに依頼されているんですね。
私は友人に手伝ってもらって身内だけで内覧会へ行くつもりだったんですが、少し不安になってきました…。
ただ、内覧会まで日もないのでしょうが無いかなと…。
71: 契約済みさん 
[2010-11-25 18:24:15]
こちら見ている方っていらっしゃいますかね?

一つ教えて頂きたいのですが、オプション会っていつ頃案内が来ましたか?
契約会を終えて2週間近く経ちましたが音沙汰ありません。
営業さんは後ほど郵送されるとおっしゃってたのですが…。

来週からは内覧会も始まってしまいますし、年末なのでスケジュールが慌ただしくなりそうなので困っています。
どなたかいつ頃のタイミングで案内が有雄されてきたか教えて頂けると助かります。
72: 匿名 
[2010-11-25 21:46:57]
71さん
いつのタイミングで案内が送られてきたか、過去の事を聞いてもあまり意味がないと思いますが。
第3回(最終回)のオプション会は来月中旬と聞いてます。近鉄住宅管理から届きますので確認してみてはいかがでしょう。担当営業に言えば確認してくれますよ。
今度のオプション会での申し込みが、引き渡し前施工の最後の機会との事ですが、それにこだわらなければ敢えてオプション会で高い買い物する必要はないかなというのが前回行っての個人的な感想です。
73: 匿名 
[2010-11-26 00:07:46]
次のオプション会は、12/11,12ですよ。

買わないとしても勉強になるんじゃないですか。
74: 71 
[2010-11-26 00:09:18]
>>72さん
ありがとうございました、とても参考になりました。

私はオプション会が戸別、あるいは少人数で頻繁に開かれているものと勘違いしてました。
契約会を終えて購入が確定したら、順番にお声が掛かるのかな、と。
そうではなく日付を決めて複数回行っているのですね。
自分の予想に反し全く連絡が無いものですから、勝手に焦ってしまっていました、お手数をかけました。

個人的にオプション会で希望しているのがピクチャーレールの設置です。
エコカラットの施工や照明、カーテン、インテリアなどは入居後に他会社でも対応できると思いますが
ピクチャーレールに関しては施工完了前に行ってもらった方が良いかなと思いまして。
(もちろんそれも価格との相談になりますが…)
来月のオプション会が引き渡し前施工の最後の機会との事ですとギリギリ間に合ったという感じでしょうか。

オプション会前になると近鉄住宅管理の方からカタログなどが多量に届くのでしょうか?
あまりオプション会自体の話は良いことを聞きませんが、買う買わないは別として、個人的にカタログ類を見るのが大好きなので楽しみです。
75: 71 
[2010-11-26 00:10:45]
>>73さん
日付まで教えて頂きありがとうございます。
これで予定が立てられます。

…本来ならば営業さんに確認すべきですよね、申し訳ありません。
76: 匿名 
[2010-11-26 16:11:51]
74さん

オプション会の案内と一緒に
オプションのカタログが送られてきますよ。

何のオプションの説明を受けたいか
予め管理会社に提出した気がします。

私は1回目の説明会に行ったのですが、
興味あるオプションを全部説明聞いたら
4時間弱かかりました…

高いので他社に頼む予定ですが、
オプション会はまとめて情報収集できたので、よかったですよ!
77: 匿名さん 
[2010-11-27 23:11:13]
>>76さん
私全然インテリアの知識が無いので説明を聞くだけでも勉強になりそうです。
4時間はキツいですが…。
78: 匿名 
[2010-11-29 01:04:58]
検討板の方を眺めてて少し気になったのでお聞きしたいんですが
皆さん修繕積立金ってA案とB案、どちらを希望されるんですか?

自分はてっきりB案多数かと思っていたのですが…
A案を希望される方は出来れば理由も教えていただけると参考になるので助かります。
79: 契約済みさん 
[2010-11-29 17:30:10]
まあ同行もコーティングもインチキっぽい業者には気を付けたほうがいいですよね。
私はコーティング等はネットで探しましたけど、
近くで良いかなと思って頼んだ業者はHPで住所を調べて車で行ったら普通のアパートの一室でした。
メールと電話の対応は良かったけどさすがに信用できませんよね。
アフターサービスも完璧にやりますと言ってはいましたが、
何時電話しても同じ人(うちの担当)が出てたし・・・
ちゃんとした会社とは思えませんでしたので全部キャンセルしました。
私が頼んだときに既にグランドミッドタワーズで頼まれている方が沢山いると聞いていましたが、
皆さんも高いお金を払って後で泣きを見ないように気をつけてください。
80: 契約済みさん 
[2010-11-30 00:48:39]
本日インテリアオプション相談会の資料やパンフレットが届きました。
ご返答頂きました方々、お騒がせいたしました。

色々と眺めているのは楽しいのですが、このように高額な買い物を一度にいくつも…
といった経験が無いので金銭感覚がおかしくなりそうです(笑)
本当に入居時に必要なモノだけ、と考えているのですが、とりあえずは

1.表札 1万円
2.収納家具オプションパーツ(内覧会後必要分増設) 2万円
3.ピクチャーレール数か所 3万円
4.浄水器グレードアップ 12万円

程度を予定しています。
もちろん余裕があればシーグフィルムやエコガード、ベランダタイル設置なども行いたいのですが
あれもこれもといっていると本当にキリがありませんしね…。


>>78さん
どちらの案も今後の修繕計画に支障が無いように作られているとは思うのですが
私もどちらかといえばB案でしょうか。
20年後とはいえ一度に50万近くの出費というのは少し抵抗がありますから。
81: 契約済み 
[2010-11-30 22:48:30]
78さん
うちもB案希望です。
まとまった金額を支払うのは大変そうなので。

計画的に貯めておけばよい話ですが…

80さん
うちも浄水器のグレードアップ検討中です。

標準の浄水器だと3ヵ月位でカートリッジの交換が
必要みたいなので交換が大変そうで。

やはり他の業者に頼んだ方が半額近く
安くなりそうなので入居後に工事するつもりです。

わが家は明日が内覧会で今からかなりドキドキです。
82: 匿名 
[2010-11-30 22:52:02]
もうすぐ、内覧会ですね。

そして、そのあとの再内覧会、入居手続き会、引渡し会すべてが平日です。
結構つらいです。

なんで、休日にならないのでしょうか。
83: 契約済みさん 
[2010-12-01 00:13:59]
>>81さん
半額はすごいですね…
私もいくつか探して2,3万円程安いところは見つけたのですが
入居後の慌ただしい時に業者に来てもらうことに抵抗があったのでOPで依頼しようかと思っています。
ただ半額といわれると迷ってしまいますね…。


>>82さん
恐らく複数の業者が絡んでくるせいではないかと。
売主の三井単独開催であれば融通はしてくれると思うのですが…
内覧会は施工会社と管理会社
入居手続き会は加えて司法書士や引越会社、各共用設備の提供会社に金融機関
引渡会もローン実行で金融機関が絡んできますし…

私も内覧会の都合がつかずに土日を希望したのですが、どうしても平日のみとのことで年休を入れました。
84: 匿名 
[2010-12-02 21:54:22]
食器洗浄機をつけるかたはたくさんいらっしゃると思いますが、これは一般的な家電量販店では不可能なのでしょうか? 値段が値段なんで、ポイントがつかない家電なんて…と貧乏性な入居者ですw
85: 契約済み 
[2010-12-03 08:51:45]
>84さん

私も安くできるところを探してましたが、
価格.comとかで調べると取付まで取り扱ってる電器店は結構ありますよ。

ただキッチンの面材合わせまで希望するなら
オプション業者みたいな会社にお願いしないと
合わせてもらえなそうです。
86: 匿名 
[2010-12-03 13:11:11]
>85さん

なるほどですね。せっかくなんで面材あわせを希望してるのですが、面材のコストが納得いく金額なのかと考えてしまいます。ありがとうございます!
87: 匿名 
[2010-12-08 08:36:05]
内覧会に行ってきました。あとでその時撮った写真を観ましたが、内装は、思ったよりちゃっちいですね。

これから、内装にお金をかけるか、そのまま使用するか悩みますね
88: 契約済みさん 
[2010-12-08 11:51:50]
>87さん
私もまったく同じ印象です。
何もかもが真っ白。。。
家具が入れば違うのでしょうが。
あわててオプションの検討、家具の選びなおしをしていところです。

内覧会前に決めなくて良かった(^_^;)
89: 契約済み 
[2010-12-08 12:14:33]
内装やインテリア悩みますよね〜

うちも内覧会で部屋を見て
とりあえずエコカラットの施工箇所を増やしました。

ただGMTはモデルルームがシンプルだったので
実際の部屋は予想してた通りって印象でした。
90: 匿名 
[2010-12-08 13:52:33]
>89さん
私も内覧いってきました。イメージしてたよりあっさりした印象ですね。家具やオプション、再検討しようかなと。でも自分なりにアレンジできそうかな、とも思ったり。まあイメージしてる部屋にできるようなセンスと¥が有ればなんですが(笑)
ちなみにエコカラットはどちらに設置でしょう?よろしければお教えいただきたく。
91: 契約済み 
[2010-12-08 18:06:26]
>90さん
エコカラットはリビング、寝室、トイレ、玄関にします。

玄関は鏡だけの予定を、エコカラットと鏡を
組合せた感じに変更しました。

皆さんがおっしゃるよう部屋が真っ白な印象なので、
エコカラットは色味があるものにするつもりです。

あとベランダタイルも検討中なので、
両方やれば印象が少しは変わるかな?と思っています。

色々決めないといけないことが多く大変ですが、
今が一番楽しい時期ですよね!
92: 契約済み 
[2010-12-08 21:46:07]
>89さん
早速にありがとうございます。こっちの板でこんなに早くレス頂けるとは(笑)
私もエコカラットでの施工でアクセント付けようかなと思案中でしたが、玄関に鏡と組み合わせる方法、素敵ですね!(真似させていただきます)。

本当いろいろ悩みますが、一番楽しい時期なんですから存分に悩もうと思います!
95: 契約済みさん 
[2010-12-09 23:54:13]
明後日オプション会へ行ってきます。
パンフレットを見ながらあれも欲しいこれも欲しいとリストアップしていたらあっという間に100万円超えてしまいました(笑)
流石にオプションだけでそんなに使うわけにいきませんし、妄想を止めてお財布と相談したところ最終的に20万円程度に抑えられましたが…。

カーテンなどは消耗品と割り切ってニ○リ辺りで安く抑えたいと思うので
明日お台場のヴィーナスフォートに行って色々見てきたいと思います。

本当に今が一番楽しい時期ですよね!
96: 匿名さん 
[2010-12-10 16:24:11]
今はいい時期だと思いますよ。

これからが楽しみですし、いろいろと勉強になります。
97: 匿名さん 
[2010-12-11 20:48:18]
私もここは楽しみにしていますね。

まだ発展の余地があるかと。
98: 匿名 
[2010-12-14 12:14:23]
内覧会いってきたものの色々手を入れたい部分が多くて悩む…
99: 匿名 
[2010-12-15 13:02:10]
エコカラットは、一度貼ると剥がせないみたいですね。

汚れると面倒なので、壁紙をはり変えた方がいいのかと悩みます。
100: 契約済み 
[2010-12-15 18:17:15]
99さん
エコカラットは傷がついたら剥がして貼り替えが
必要と聞いてるので、汚れても貼り替え可能なんじゃないでしょうかね〜?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる