株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-15 14:12:02
 


所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
    「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分


※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】

[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)

746: 匿名さん 
[2009-11-06 22:09:25]
ところで鳥除けってどうなってるんだろう。
747: 契約済みさん 
[2009-11-08 12:57:58]
ディスポはメーカーにより臭気が上がる物もがあるんだよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
748: 匿名さん 
[2009-11-08 13:11:05]
住民板をROMってると、妙な人がいるかとか、契約後の売主の対応とかいろいろ分かるんだよ。
749: 匿名さん 
[2009-11-08 13:30:06]
臭いってディスポーザーの使い方間違ってるだけじゃないの。古いタイプだと自動給水じゃないから、ちゃんと水を流さないでディスポーザー動かすと、かすが流れずに残る。今は自動給水が普通。
750: 契約済みさん 
[2009-11-08 23:01:27]
ここディスポーザーないんだから別にいいじゃない。
有る物件で討論しなよ。
751: 匿名さん 
[2009-11-08 23:07:56]
ディスポーザーなしで24時間ゴミだしってだと臭うだろうってのがここのマンションの話題だったんだけど、ディスポーザーも臭うかってことに話がそれただけ。
752: 匿名さん 
[2009-11-08 23:22:44]
これだけの規模の物件でディスポーザーなしって十分な話題だよ。
753: 匿名さん 
[2009-11-10 22:02:03]
ここは、ディスポーザーがないのが惜しいところですよね。
収納も多いし、床暖房つきだし、欲しい設備が揃っていて
結構いいセンいってるんだけど。
ディスポーザーはコストが高いので、販売価格をおさえたい
マンションの場合は導入しないらしいですね。
でも、それも小規模マンションに限る話だと思います。
ここは180戸のマンションなのだからあって当然ですよね…。
確かに安いけど、坂道のこともあるし、迷いに迷ってます。

754: 匿名さん 
[2009-11-10 22:41:38]
>No.753
もっと勉強しな。

ディスポーザーは全ての建物で付けれるとは限らないんだよ。
コストは関係無く、ここはディスポーザが付けたくても付けれない物件なんだよ。

755: 匿名さん 
[2009-11-10 23:06:22]
横浜市って排水処理槽とか基準に従えば設置可でしょ。

http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/gesui/dispo/pdf/youkou.pdf
756: 匿名さん 
[2009-11-11 00:32:07]
>>753

ディズポーザーは排水処理槽を設置しなければならないので、スケールメリットの無い小規模物件ではコスト的にペイしないので、ディズポーザーなしというのは考えられます(極端な例では戸建てでディスポーザーありって、まずないですよね)。ただ、200戸近い物件だと、スケールメリットとしては十分あるはずです。ディズポーザー、スロップシンク等後付できない設備が無いってのは痛いですよ。
757: 匿名さん 
[2009-11-11 10:19:38]
>>>753
ディスポーザだけで物件諦めるなら電気式のごみ処理機でも買えば?
2万くらいで買えて横浜市は今なら助成金出るみたいよ。
まぁでもマンション買うなら立地条件が1番じゃないでしょうーか?
758: 購入検討中さん 
[2009-11-11 12:10:57]
こちらは客観的に見てどうでしょうか?

値段が周囲の物件よりも安いと思いますが
物やデザインは他に引けを取らないと思わせる感じでした。

過去の出来事だけで、安く売り出される物件は大丈夫なのでしょうか?
安くなった分は何処かしらで、不具合になるのでは・・・。と

考えすぎなのでしょうか?
不況でローン審査が通らない方が沢山いて、半分くらい残っているが
その方たちが購入されていれば完売しているというのは
ただの営業トークと思われますか?


759: 匿名さん 
[2009-11-11 19:19:04]
元がモリモトで内部の仕様はそのままだから
他のコンクリ偽装とかの物件よりは全然良いんじゃない。
安いのは売主が変わりやすく提供してるだけでしょ。
今の売主は安く売っても順調に埋まれば儲かる訳で
実質何戸売れてるかは売主しか解らないね。
760: 匿名さん 
[2009-11-11 22:47:03]
>>758

一度契約したら、販売済み、ローンキャンセル物件ってことだから、事実上の販売数の水増しかもね。
761: 匿名 
[2009-11-12 00:36:52]
ローン事前審査が通らないと契約には到らないよ。
ローンに通らなかった人のは、事前審査段階の話で、本審査は入居6ヶ月以内から受付開始と聞いているよ。
762: 匿名さん 
[2009-11-12 10:17:03]
>No.758
過去の出来事だけで、安く売り出される物件は大丈夫なのでしょうか?
安くなった分は何処かしらで、不具合になるのでは・・・。と


前のデベが民事手続きして売主変わっただけで
偽装とかとは違うからそんなに問題にならないのでは?

確かに現場は数か月、止まってたみたいだけど
確認審査機関が検査して工事再開をOKしてるから問題ないでしょう。

ローン審査が通らないで契約すると手付金の返納とか
色々問題になるから絶対に契約は結果が出るまでしないはず。
どのデベ、物件でも同じじゃない。
763: 住民でない人さん 
[2009-11-12 10:40:47]
>ローン審査が通らないで契約すると手付金の返納とか
> 色々問題になるから絶対に契約は結果が出るまでしないはず。
>どのデベ、物件でも同じじゃない。

そんな事全然ないでしょ
特約あるから手付け金確実に戻って来るし
764: 匿名さん 
[2009-11-12 13:06:05]
誰も手付金が返って来ないとは言ってないし特約くらい承知済み。
振り込み手数料は返って来ないと思うけど…
まぁ契約の数をそんなんで水増ししたってたかが知れてると思うけどね。
765: 住民でない人さん 
[2009-11-12 17:00:40]
>>764

あなたが意見するべき所はそこでなくて
「契約は結果が出るまでしないはず」
に対する反論の部分だと思いますが。。(しかもどこでもそうだとか)

仮審査すら通る前に契約した人なんていくらでもいるし。
(その為の手付金だし、契約除外条項なんじゃないの?)
それともよっぽど社会的に信頼おけない人が多いのか??

ただ、住民版に書いてある、
   「審査が厳しくなく落とされる方がいなければ120〜130戸は埋まったらしいですね。 」

これは疑問だよな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる