積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東戸塚 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-28 14:13:56
 

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分

間取:2LDK-4LDK
価格:4400万円-7890万円
種別:新築マンション
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅より徒歩10分
返済:15.62万円-28.01万円
広さ:81.54平米-115.42平米


前スレッド:グランドメゾン東戸塚 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8714/

施工会社:長谷工コーポレーション
売主:積水ハウス 東京急行電鉄 相鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト 積水ハウス 東急リバブル

[スレ作成日時]2009-02-07 00:41:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 6

396: 匿名さん 
[2009-09-26 20:23:38]
「営業の方が、住人との契約で値下げなし、バルクも無しといっていました。」

少々異なる立場で・・・
営業担当者としてこの程度の説明しかできないのでしょうかね~~~~
398: ご近所さん 
[2009-09-26 20:36:11]
既に8割以上埋まってて、来場者も絶えないなら企業として当然の判断じゃないのかな。
値引きは最後の武器だからね、抜くタイミングがある。
あと半年してまだ残ってるなら住民に秘密で絶対やるでしょ。そんな約束守る律儀な業界じゃない。
400: 匿名さん 
[2009-09-27 09:06:25]
定価の未入居が大量にあるうちは、入居済み中古は、定価よりも相当安くないと売れない。
ほぼ完売していれば、今の周辺相場なら、定価に近い価格で取引されるであろうに。
結局、損しているのは住民。
401: 匿名さん 
[2009-09-27 13:41:46]
友人の住居者を訪ねたが中庭で遊ぶ母と子、家族同士の団欒等は他のマンションでは見られぬ光景。
自分には手が届かぬが「損をしているのは住民」と決め付けるのはは買わぬ者、買えぬ者が勝手に思えばよろし。
402: 匿名さん 
[2009-09-27 13:52:55]
>>401

論点のずれたとんちんかんな反応ですね・・・
403: 匿名さん 
[2009-09-27 14:49:27]
中庭があって、そこで遊ぶ子供たちが見られるマンションなんてほかにいくらでもあるからね。
前段から論点がずれてるよん。
405: 匿名さん 
[2009-09-28 07:47:52]
グランドメゾンは他の物件も売れ残りはバルクせずに細々と売ってんだよね。
そちらのほうが結果住民のプラスになると思うよ。
車と違って物件自体がモデルチェンジするわけじゃないしね。
407: 購入検討中さん 
[2009-09-30 13:28:06]
事件と言うのはコンクリートのことですか?
そんなにお部屋が残っているんでしょうか?
408: 入居予定さん 
[2009-10-02 00:03:58]

コンクリート問題のあった棟を購入しました。
先日工事が終わって、建築基準法に適合した建物となった横浜市長信のレターが届きましたよ。

409: 入居予定さん 
[2009-10-02 09:13:27]
私もEに入居予定です。よろしくお願いします
他の棟ももちろん考えましたが、子供のことや子供を通じたお付き合いも含めて
年末近くに皆さん新たに一斉に入居するこの棟の方が
出遅れ感みたいなのがなくていいかな、なんて思っています。
まだ先ですが、今からあの広い敷地内でこどもと過ごす週末を想像して楽しみにしています。
410: 物件比較中さん 
[2009-10-02 09:33:07]
409さん、うちも子供が居ます。
確かに一斉入居の方が、子供の年齢も出遅れ感がないですよね。

あとどれくらいお部屋は残っていますか?
お分かりになる方、お教えください。
411: 匿名 
[2009-10-02 17:42:32]
410さん 掲示板でのこのような問いあわせ(感想等ではないので)は避けてご本人が現地に確認されることがBESTと思われます。(残念ですが掲示板は参考になる場合もありますが確認項はご自分が直接されることを
お勧めします。)
412: 匿名さん 
[2009-10-04 11:22:03]
マンション業界を震撼させた大事件があったのだから、
売り手側の説明だけで判断するのは危険です。

売り手の説明だけでなく、市の建築課に確認に行く事をお勧めします。
過去のネット・新聞記事も調べて長期的なリスクを判断すべきです。

大きな買い物ですから、石橋を叩くのは当然です。
413: 匿名さん 
[2009-10-04 11:55:05]
値下げ、値下げ、おねがいします。
414: 匿名さん 
[2009-10-05 09:42:24]
全棟全フロアをコア抜きした結果を見てなお不安な人は、ココも含めてマンションなんて買わないほうが良いよ。
415: 匿名さん 
[2009-10-05 17:45:00]
先日、散歩がてらあの辺、歩いてみました。たくさんマンションが建ってるんですね。モダンな感じの建築中のもありました。
買い物袋を提げてたくさんの人が坂道を歩いてました。
こんなにぎやかになってたとは知りませんでした。20年前はなんにもなかったのに
マンションが建つと若い人が増えていいと思います。
416: なし 
[2009-10-14 12:39:36]
ここって、まだ余ってるのかな~?
418: 匿名 
[2009-10-16 13:39:01]
ここ欲しいのに、値下げしないねぇ… 黙って値下げしちゃえばいいのに…
419: 匿名さん 
[2009-10-17 12:36:17]
417は工法も知らずに検討板でネガレスして煽っているつもりだとすると、かなりイタイ。。。
木造やプレハブじゃないんだから(w
420: 物件比較中さん 
[2009-10-21 10:14:29]
先週内覧してきました。
確かにあの事件があった事で評価を下げたのは事実ですが
実際みて対応を聞いて購入したいなーと思うような物件ではありました。
今はまだ検討中ですが・・・。
あの自然と東戸塚から徒歩10分は正直魅力です。
421: 匿名さん 
[2009-10-21 11:47:11]
マンション買うのは素人だから工法とか何とか知らなくてもおかしくないよね。
それより、そういうことを心配しないといけないということがこのマンションの弱点だと言いたいわけでしょ。
コンクリート問題で大いに評価を落としたのは事実なわけでね。

そういう人はこのマンションを買わなければいいだけだ、なんて愚かしいことは言わないでね。
422: 匿名さん 
[2009-10-21 18:49:31]
敢えて書こう、「カシコイあなたは買わなきゃ(来なきゃ)良いのでは?」と。(笑)

もうここでそんなネガレスしても俺以外に相手してくれないし、恥かくだけだから、余所で遊んでおいで(はあと)。


本当に検討中で、コンクリに不安がある人は、MRで工法と強度の測定方法を確認。通常のコンクリの強度測定方法と比べりゃわかる。
それが面倒だけど不安が納まらない人は、こんなところでネガレスしてないで、他探してる方が健全。


何度も繰り返されたネタですな。
423: 購入検討中さん 
[2009-10-21 21:13:41]
決めかねてますので何度か訪問してますが、驚くのは訪ねる度に他の棟よりも例の棟ばかりがぐんぐん売約済みで消えていることです。
私は例の棟は最初から外して別棟を検討してるので焦ったりはしませんが、自分的にはとても意外な売れ方をしているのが実状です。
正直私はそこまでは調べずとりあえず避けた派ですが、ちゃんと検討した方はご自身の基準で是々非々選択されてるってことなんでしょうね。
とりあえず避けるはやってる身からするとそれもありと思いますが、物件ごと避けたなら確かにわざわざ書くことは何もないですよね
425: 匿名さん 
[2009-10-25 01:09:55]
値下げしてくれれば買いたい。
こっそり値下げというようなケースは無いのかな。
427: 匿名さん 
[2009-10-25 07:40:37]
>>426 あの事件のことは新聞で調べてください。
431: 匿名さん 
[2009-10-27 00:52:58]
423さんと同じで検討外です。
少しでも自分が不安を感じる物件は
避けたほうが良い。
433: 匿名さん 
[2009-10-27 23:41:46]
426は定期ネガレスマンだから放っとくとして、ヤッパリ最後は自分の決断ですよね。

検討外の人は見に来なけりゃいいのにマメにチェックしては書き込む…これもおなじみのパターンですな
436: 購入検討中さん 
[2009-10-31 09:03:07]
南東向きのお部屋で、
直射日光が当たる時間が、春秋10:00~14:00
            夏  8:00~13:00
            冬 12:00~15:00
ぐらいの場合、日照時間は少なく、感じるものでしょうか???
朝・昼は直射日光が当たらなくても全体的に外は明るいわけですから、
気にならないものでしょうか…。
人により判断は異なると思いますが…。
初めてのマンション購入なので、検討がつきません。
ご意見をどうぞお願い致します。
437: 匿名さん 
[2009-10-31 10:44:41]
南東、南西ともに経験がありますが、
南東は朝の日差しが気持ちよくて、洗濯物がお昼までにからっと乾くよさがあります。
南西は日の入りまで日差しを取り込めて特に冬は夜まで暖かさが維持できます。
洗濯時間とか考えて朝と夕方、どちらに日差しが欲しいかですが、どちらも慣れてしまう程度の違いでしょうか。
直射日光の違いであって、南東の夕方も、南西の朝も暗いわけではないですから。
ただ同じ南東向きでも階数や位置、周囲の建物で実際の明るさは結構変わりますから、
そちらもよくご検討された方がいいと思います。
438: サラリーマンさん 
[2009-11-01 00:56:47]
南西は朝ゆっくりの方にはお勧めですね。

私は、南東に住んでいますが、夏は朝5時くらいから目が覚めます。
440: 匿名さん 
[2009-11-02 17:24:36]
ついに中古で販売している部屋がありますね。
441: 購入検討中さん 
[2009-11-03 23:33:31]
436です。
437さん、438さん
ありがとうございます。
442: 土地勘無しさん 
[2009-11-09 18:02:14]
国土交通大臣賞受賞しました。
http://www.haseko.co.jp/hc/news/2009/1105.html
〜まだ間に合いますよ〜
443: 匿名さん 
[2009-11-10 17:38:36]
中古はまだ売っていますか??
もう売れてしまったのでしょうか?
444: 物件比較中さん 
[2009-11-11 22:11:50]
「中古」を気にしている方、現地確認ぐらいして情報提供したら如何ですか。
447: 匿名さん 
[2009-11-12 08:55:17]
同感。国交省表彰を取ったからどうこうとは全く思わないけど、自分がもらったとしたら
前原さんサインの表彰とモンドセレクション金賞とはやっぱ違うし、菓子総裁のヨイショと前原大臣のヨイショも重さが違うかな。
448: 匿名さん 
[2009-11-12 09:15:56]
グランドメゾンの方々は、小学校はほとんど品濃小学校なのでしょうか?
川上小学校に通わせている方とどちらが多いでしょうか?
449: 匿名さん 
[2009-11-12 10:30:32]
国土交通大臣賞受賞を受賞したからって
国が何か保証してくれる訳じゃない。

それと過去の事件も消す事は出来ないからね。
あの事件があって受賞されるなら
他物件でももっと受賞されてもいいと思う…

まぁ施主が大企業だから貰えたんでしょ。
450: 匿名さん 
[2009-11-12 13:31:40]
中古はコンビにのある棟の6階ですね。
451: 匿名 
[2009-11-12 14:01:41]
448さん
グランドメゾンは秋葉小or品濃小が校区ですよ
452: 匿名さん 
[2009-11-12 15:57:15]
>451さん
ありがとうございます!秋葉小の方もいるんですね。
建てている時にに川上の学区だと聞いていたので思い込んでいました。
453: 匿名さん 
[2009-11-13 18:19:38]
>449

なんのひねりも無いいつものコメントだ。
442が書き込まれた時点で容易に想像できたね。

> 他物件でももっと受賞されてもいいと思う…
> まぁ施主が大企業だから貰えたんでしょ。

どっかの中小デベのボヤキに聞こえますなぁ。
人のマンションの批判するよりも、自分のところのサービスを考たほうがいいと思うよ。
454: 匿名さん 
[2009-11-13 18:59:22]
こういう賞とか取ると必ず449のようなひねくれ者が意味の無い投稿をしますね。
現にその前に投稿されていたひねくれ者達のコメントも消されてますし。

素直に「喜ばしい賞を取った」で良いと思いますけど。
コンクリ問題のリスクがありながらも素晴らしい賞を取ったのなら凄いことじゃないですか。
455: 内覧前さん 
[2009-11-13 19:33:47]
>>454
確かにひねくれてるね。
まーコンクリ問題があって多少なりとも被害にあった人が
「なんで賞もらえんねん」
って思っただけなんじゃない?

チミこそ、あえて釣られなくても・・。
456: 匿名さん 
[2009-11-13 21:53:57]
現実には、積水・長谷工のやったことはと言えば、
ここが味の素の所有地だった時代の緑を半減させただけなんだけどな。
457: 匿名さん 
[2009-11-14 23:39:12]
「半減させた」と「半分も残した」の間には何にも違いは無かったりする件について。
458: 匿名さん 
[2009-11-21 18:28:15]
スーモの中古にでてたけど、ここが中古扱いになるのって
来年の5月なんじゃないんですかね?
459: 匿名さん 
[2009-11-21 21:44:44]
ほんと、何で?
理由がわかりません。
補償がつかなくなったってことですかね?
460: 匿名さん 
[2009-11-21 22:18:52]
何でも何も居住中物件じゃないか。正真正銘の中古
Yahoo!不動産を参照のこと
461: 匿名さん 
[2009-11-22 17:42:10]
>何でも何も居住中物件じゃないか。正真正銘の中古
なるほど・・・。
462: 匿名さん 
[2009-11-23 23:44:27]
そろそろ価格改定の時期ではないでしょうか?
年度内に価格改定してくれれば買いたいな。
464: 匿名さん 
[2009-11-28 01:30:17]
465: 匿名さん 
[2009-11-28 03:02:34]
新築から1年経過すると、法律上「新築」と言えなくなるけど、「中古」とも違う。
通常は、「未入居」物件と表現される。
466: 匿名さん 
[2009-12-05 02:18:56]
値下げの時期ですか?
467: 匿名 
[2009-12-12 00:58:34]
値下げして欲しい。
下げたら買いたい。
469: 匿名さん 
[2009-12-12 14:35:11]
この掲示板の「住宅関連ニュース」板の「六会コンクリート」スレをよく読むべし。
470: 買い換え検討中 
[2009-12-18 08:09:44]
>>465
「中古住宅もご案内します」と記載された販売広告を知人から入手したので連休に現地に出向く予定。
471: マンコミュファンさん 
[2009-12-18 09:49:08]
>>470
未入居ではなく、出てった人の物件じゃないかな~。
472: 物件比較中さん 
[2009-12-24 12:40:35]
このマンション
少し値下がりしたのでは・・
473: 匿名さん 
[2010-01-11 13:46:31]
取り上げられていますね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61453/
474: 匿名さん 
[2010-01-12 01:29:26]
いろんな板でいろいろ話題になっていますね、このマンションは。
475: 匿名さん 
[2010-01-13 10:02:22]
いろんな、いろいろ??
476: 匿名さん 
[2010-01-16 22:40:17]
ここにも取り上げられていますね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59374/all
477: 匿名さん 
[2010-01-17 01:19:44]
モデルルームで引いてもらおう。
478: 匿名さん 
[2010-01-19 23:29:25]
どのくらい売れ残っているんですか?
479: 匿名さん 
[2010-01-21 13:21:34]
立場不明の蒸返しレス・・自分で調べなさいよ。
480: 匿名さん 
[2010-01-21 15:45:18]
ここの影響で積水ハウスが決算大赤字になってしまったらしいですね。
今、ここってどれくらい売れ残ってるんだろう。
481: 匿名 
[2010-01-21 19:47:21]
「ここの影響で赤字」もう少し具体的に説明出来ません?それとも21日の日経紙の横流し?
 
 478と同デイスタンスのようでなんとか煽りたいのでしょうが積水は信に足りると思う。
482: 匿名さん 
[2010-01-21 23:03:26]
積水の今回の赤字は評価損650億円計上に伴うもので、品川と大阪の都市再開発用地の地価下落が原因だが、いわゆる損切りであり翌期は回復見込み。

むりくり煽りなさんな。
484: 物件比較中さん 
[2010-02-03 12:58:30]
思うのですが・・・
あの大勢の営業さん、受付嬢(?)にE棟1Fを全部商談ルームって必要ですか???
保母さんが二人もいるキッズルーム、お茶やジュースも何杯出されたことか(苦笑)
確かに多数売れ残ってるけど、それだけに現物件も内覧できるしモデルルームもあるんだから
少し経費削減したらいいのにね。

安く買って入居したとしても、あれだけ物件が動いてないと今後が不安。

485: 匿名 
[2010-02-03 17:10:11]
情報古くないですか?
E棟ほ1Fももう入居始まってるし…。
486: 匿名さん 
[2010-02-03 17:51:44]
受付嬢ももういないしね。
487: 物件比較中さん 
[2010-02-03 22:07:55]
そうなの?
1月31日に行ったんだけど?
488: 匿名さん 
[2010-02-04 19:31:47]
1/31は日曜日でしょ?多少のサ-ビスは当然?484&487実は販社関係?
物件希望者は現在の掲示はつまらん煽り、冷やかし、やっかみしかなく参考には出来ませんよ。
489: 物件比較中さん 
[2010-02-04 23:13:38]
はずれ。
本当に「物件比較中」で、冷やかしでも煽りでもなく本当に購入検討中・・・
でもあまりにここの売れ行きが悪いようで購入に踏み切れず後ろ向きな感じ。
2ヶ月前に行った時と比べて売れた数とキャンセルを+-したら+1戸だった。

そこまで売れてないのに、未だに随分経費使ってるなぁー、値引きできないならせめて
その経費を商品券とかでキャッシュバックしたりした方がいいんじゃないかなぁー?
って思って発言したら、「古い情報」って言われたから31日なのになぁー、って言ったら
「日曜なら当たり前」って。

なんだかなぁー。

「やっかみ」って(笑)
どこを読んだらやっかみがあるのかねー?
やっかまれるぐらいの物件なら買いたいと思えるのに。
490: 匿名さん 
[2010-02-05 04:43:46]
もう、竣工してから大分経つから大幅値下げしないと無理でしょう。
7000万円×0.7=4900万円。3割引でちょうどいいかな。
491: 匿名さん 
[2010-02-05 13:27:29]
>489

ここで発言しても、値引きも商品券も無理なんじゃない?
モデルルームで直接言った方がいいと思うよ。
こんなところでネガレスしてっから「やっかみ」だの何だのつまらん憶測されるんだよ。
それと、買いたいと思えないんだったら、どうのこうの言わずに検討やめたら?
493: 物件比較中さん 
[2010-02-05 21:49:18]
>491

もちろん直接言ったよ~ん、31日にね。
そっか、検討やめるわ。
495: ご近所さん 
[2010-02-09 00:52:24]
まだ30戸ぐらい残ってるわりに過疎ってますね。
現物を見たことはありませんが、誰も手を出したくないような微妙な部屋ばっかりなんでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる