横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
シンユリーゼ [更新日時] 2009-08-19 01:57:00
 
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 関連スレ RSS

新百合ヶ丘は「都市景観100選」に選ばれた美しい街で、
駅周辺には大型商業施設が集積し、図書館・市民館等の公共施設も充実しています。
「芸術のまち」としても力を入れており、アートセンターやオペラハウスでは
毎日のようにイベントが開催されています。

駅から少し離れると王禅寺や山口台など緑豊かな閑静な住宅街を擁し、
おしゃれなカフェやケーキ屋さんが何気なく点在しています。

また、新百合山手ではガス燈が設置されるなどハイセンスな街づくりが行われ、
新たなシンユリの魅力が生まれつつあります。

新百合ヶ丘に住んでいる方、住んでみたい方
この街の魅力などについていろいろ語りましょう。

【参考】
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/
「しんゆり芸術祭HP(春開催)」 http://www.artericca-shinyuri.com/
「しんゆり映画祭HP(秋開催)」 http://www.siff.jp/siff2008/
「アートセンター」 http://kawasaki-ac.jp/
「テアトロジーリオショウワ(オペラ劇場)」
 http://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/hall/teatorogario/

[スレ作成日時]2009-02-14 03:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜

302: 匿名さん 
[2009-03-22 12:29:00]
新百合は津田沼に似ていると思う。
303: 匿名さん 
[2009-03-22 12:29:00]
>269=272=296=301

ちょっとしつこいんじゃね?友達いないのか?
305: 土地勘無しさん 
[2009-03-22 18:11:00]
「散歩の達人」4月号にもちょっと紹介されてるから、
橋本、津田沼とどこが似てるか解説したら?
306: 匿名さん 
[2009-03-22 18:43:00]
津田沼とは似てるかも
駅前は整備されたバスターミナルとパルコ、大型スーパーがあり、徒歩10分前後には閑静な住宅街、最近は駅周辺の農地がマンションに変わってきている。また大学、専門学校などもあり学生や帰宅中の高校生が集まる。昔は千葉の不良達があつまってたあたりも似てる。おまけに14号線という頭の痛い慢性渋滞国道があり、京葉道路も混雑はげしく都内までの車の便は悪い。
307: 周辺住民さん 
[2009-03-22 22:08:00]
>306

津田沼ってどこ?
308: 匿名さん 
[2009-03-22 22:46:00]
長津田や津田山と名前が似てますね。。
309: 匿名さん 
[2009-03-22 23:35:00]
ターミナルという意味を理解していない人がいますね
新百合はターミナルではありません。
310: 匿名さん 
[2009-03-22 23:41:00]
しかもターミナル駅なら「座っていける」とか意味不明の事書いてるヤツがいるね(大笑)
311: 匿名さん 
[2009-03-22 23:47:00]
↑それはあってると思いますよ。
ターミナルは終着駅という意味ですから始発があって朝も座れるんだねっていう皮肉だったんでは?
312: 匿名さん 
[2009-03-22 23:53:00]
小田急の沿線雑誌ってあるんですか?
ググったけど見つからなかった
313: 匿名さん 
[2009-03-23 00:37:00]
小田急ではないかな?「多摩人」とかってのを見たことがある。
314: 匿名さん 
[2009-03-23 00:47:00]
小田急人『オダキュウビト』って雑誌が以前発売されてましたね。ちょうど一年くらい前かな?
新百合の他に成城、下北沢、上原、湘南、箱根とか色んな街を紹介してましたよ。
特に新百合は特集で扱ってましたので、探してみては?
315: 匿名さん 
[2009-03-23 01:03:00]
>>313 >>314
>>312です。
ありがとう。探してみます。新百合ヶ丘の特集はぜひ見てみたいですね。
あと、何駅か乗って意外なお店やスポットを発見したり・・・
316: 匿名さん 
[2009-03-24 11:50:00]
>306
この辺の人は津田沼なんて知らないよ。
サゲたつもりなんだろうけど、空振りだったね。
国道走っていないしね。大笑
317: 千葉県出身 
[2009-03-24 15:33:00]
津田沼は湾岸エリアでは浦安・新浦安につぐ人気エリアですよ。大型スーパーがしのぎを削り生活物価が安く、また幕張にも近くアウトレットやイケア、コストコなと買い物に便利。総武線で東京までも30分、比べるスレでは無いけど新百合ヶ丘より住みやすいと思います。
318: 匿名さん 
[2009-03-24 16:48:00]
そんなの関係ない!
そんなの関係ない!
そんなの関係ない!
そんなの関係ない!
そんなの関係ない!
そんなの関係ない!
そんなの関係ない!
そんなの関係ない!
319: 匿名さん 
[2009-03-24 19:45:00]
うける~~
320: 匿名さん 
[2009-03-24 21:18:00]
ありがとう!
最近、うけないんです。懐かしいとか言われるし。
321: 匿名さん 
[2009-03-24 23:21:00]
新百合は東京都下のはずれのイメージでした。
最近開発してるみたいですね。
朝は新宿までどれ位かかるんですか?
322: 匿名さん 
[2009-03-24 23:32:00]
今日の新聞で公示地価を見たが、麻生区って東武東上線の朝霞市や志木市よりも全体的に地価が安かったんですね。意外に思った。
323: 匿名さん 
[2009-03-25 10:53:00]
川崎市内では生田など多摩区と同じくらい、千葉県では柏、市川、船橋よりも低かったです。何故そこまで低い理由はわかりませんが固定資産税はお得ということですよね。
324: 匿名さん 
[2009-03-25 11:38:00]
所詮、川崎市ですから・・・しょうがないですよ。
私は麻生区民ですが、そう思います。
比較やどうかではなく、今のコンパクトな状態が続いてくれて、
道が広くなってくれればいいです(笑)。
326: 匿名さん 
[2009-03-27 07:00:00]
商業施設があまりに不十分だから、地価も上がらないんですよ。
ごくごく一部の駅近くの最近マンションを購入した人が、さらにわがまま言い出したら、このまま衰退でしょうね。
328: 匿名さん 
[2009-03-27 11:50:00]
そりゃそうだよ。
駅なんかなかったんだから。
329: 匿名さん 
[2009-03-27 12:11:00]
>>326
商業施設って、これ以上、増えるの?
西武グループが撤退した後、空き地の期間もあったけど、
ほとんどバブル期前の計画通りだよ。
微妙に、映画館の場所が違ったりしてるけど。
330: 匿名さん 
[2009-03-27 13:53:00]
安いのは麻生区の地価の話であって、新百合周辺の地価は決して安くないですよ。
ここぞとばかりに食いつく >>326 >>327はその辺わかってないでしょ?
331: 匿名さん 
[2009-03-27 14:06:00]
平米20万で買えるんだったら、300平米くらい欲しいです。
見たことないけど?
332: 匿名さん 
[2009-03-27 17:04:00]
↑24日の朝刊ちゃんと読んでね
麻生区も住所別に公示地価でてたから
万福寺、王禅寺で生田あたりと同じでしたよね
333: 匿名さん 
[2009-03-27 20:11:00]
331さん。公示地価は実勢価格の70%程度というのを知らないの?
334: 匿名さん 
[2009-03-27 20:29:00]
じゃあ200平米で我慢しますから欲しいです。陽当たりも、よろしくね!
335: 匿名さん 
[2009-03-27 23:25:00]
200平米ですか~土地だけで60坪、約6000万ということだからこれに
うわものプラスすれば8000万~9000万ぐらいの家ですね。
うらやましいです。まあ1億未満で庭付き1軒家が買えるなら確かに
高くはないかもしれませんが・・
336: 匿名さん 
[2009-03-28 00:13:00]
>>329
万福寺なんて、かなり用途変更されてマンションになっちゃったんじゃないの?

バブルから20年近く経ったけど、その間にどれくらい人口増えたかご存知? 笑
337: 匿名さん 
[2009-03-28 00:16:00]
で、バブルの頃から、あんな中途半端なアートセンターの計画だったんだっけ?

商業施設の話になると、そこまで必死になってウソを掲示板に書くのは何で?
338: 匿名さん 
[2009-03-28 01:46:00]
メディカルモリノの裏に6階建ての駐車場ができるようですね。

「モリノパーキング新築工事」
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/20kouhyou/08036/08...

駅周辺の渋滞緩和策でしょうかね?
339: 匿名さん 
[2009-03-28 09:18:00]
裏?
そんなスペースあったんですね。
340: 匿名さん 
[2009-03-28 10:15:00]
横ですかね?
341: 匿名さん 
[2009-03-28 12:14:00]
大型駐車場なんかできたら困るなあ。
車の往来が激しくなって騒音・大気汚染などいいことない。
ま、適当な商業施設の誘致に失敗したということか。
342: 匿名さん 
[2009-03-28 12:29:00]
>メディカルモリノの裏に6階建ての駐車場ができるようですね

裏ってどのあたりですか?

お隣ではなくて??
343: 匿名さん 
[2009-03-28 12:39:00]
>>336
>>337
バブル期の計画って、駅南側のことでしょ。
その頃の万福寺は、まだ、地権者が話し合ってる最中じゃないの?

山手に何かできても、駅前からだと世田谷通りを横断しないといけないし、
よほどのものでないと、集客しなさそう。
344: 匿名さん 
[2009-03-28 12:46:00]
>>343
紛らわしいことを書いてるけど、万福寺で一度決まった用途を変更したりアートセンターの規模縮小は事実だね。

そんなに不便なら最初から、アートセンター造ったりしないってw
あれって世田谷通りより南側の人は使っちゃいけないの?

新設される病院よりは近いから、普通に集客する施設になっただろうにね。
OKなんてできていたら、それはそれは活況だっただろ。
345: 匿名さん 
[2009-03-28 13:06:00]
山手地区は今ぐらいの規模でちょうどいいんです。
大勢の人を集客する施設なんて地域住民はだれも望んでませんよ。
しずかに、おだやかに、日々の暮らしを生きてゆきたい…。
ただ、それだけなんです。
346: 匿名さん 
[2009-03-28 14:24:00]
>>344
アートセンターの規模縮小は、川崎市の財政の問題じゃないの?

大規模商業施設ができたとしても、渋滞の問題があるからね。
個人的には、山手の商業地区に期待してたけど、
利用できるのは、アートセンターぐらいだから、残念。
山手に住んでる人は、今のままで充分なんだろうけどね。
347: 匿名さん 
[2009-03-28 22:42:00]
>>345
よく調べないで、大きな勘違いをして住む場所を決めたようだけど、早く多摩線の山奥に引っ越せば?

区役所の最寄駅周辺はこれからどんどん機能的にならなければ、税金使って整備した意味がないからね。

あなたが住み始める前から、区役所や市民ホール、国の出先機関があったと思いますが。
348: 匿名さん 
[2009-03-28 22:47:00]
あと、たまプラーザ周辺なら、公的施設は殆ど無いから割と静かだけど便利がいいという住民向けかもしれないね。
わがまま言っても、咎める人も少ないかもしれない。

金があるなら、そっちに引っ越す方がいいかも。
349: 匿名さん 
[2009-03-29 09:32:00]
このスレの住人は事実をつきつけられると、そんなに望まない、いまで十分とか静かに暮らしたいとかテンション下がりますね。
批判的な書き込みには集中砲火するのに。
350: 匿名さん 
[2009-03-29 12:33:00]
駅周辺の官公署などの公共施設に用があるなら、電車を利用すればいいだけのことではないですか。
わざわざ排ガス撒き散らして車で来る人間の気が知れません。
自らが環境破壊の論理に加担していることをもっと自覚すべきです。
他人に意見するのはその後ではないでしょうか。
351: 匿名さん 
[2009-03-29 14:00:00]
>>350
新百合の駅から離れた所(バス便)に住んでいれば、電車を使えないと思いますが。
駐車場が利用できる施設に、車で来るなというのもおかしな意見ですよ。
355: 匿名さん 
[2009-04-01 00:00:00]
山手住民の方にそんなに悪い人はいないように見えるのですが。
対立を煽ろうとしている意図が見えるのは私だけでしょうか。
356: 匿名さん 
[2009-04-01 12:08:00]
いまの山手住民ではなく、今後の山手住民に問題が多いんじゃないか?昔から新百合にいる人は普通の街だってことをわかってる。期待するのはいいけど、期待をこえてまだない事実が独り歩きしてるんだよ。だから周辺からだけではなく新百合住民にも反論がでてるんでしょ。
357: 匿名さん 
[2009-04-01 13:42:00]
そんなわけないじゃん
358: 匿名さん 
[2009-04-01 13:48:00]
十杷一絡げか?
たかが掲示板の書き込みで母集団を判断するなんて、どうかしている。
坪数万円で買った人が普通の街と思うのも自然だし、
今のように坪100万以上で買った人達が期待するのも自然の成り行き。
先住民のプライドのようなものがあるのかもしれないが、
それなりの住民が流入しているということも新百合ヶ丘の発展を支えて
いるわけだから、認めて頂戴ね。
北口OXのところにオー何とかなんてできただけで、街の雰囲気変わってしまうでしょう?
359: 匿名さん 
[2009-04-01 14:53:00]
新百合に住んでいて、9末に山手住民になります。
9末のマンションは元々新百合に住んでる人が、結構買ってますよ。

これからの山手住民に問題が…なんて言わないでくださいな。
360: 匿名さん 
[2009-04-01 15:55:00]
一言で言えば、ファミリー向けの街。

子供がいる家庭なら大手流通やファーストフード店が
駅前に集中しているから利便性があるけど、
大人の街ではないね。

新興住宅地だからしょうがないが、老舗やおいしい店、が少なすぎる。
361: 匿名さん 
[2009-04-01 16:06:00]
>新興住宅地だからしょうがないが、老舗やおいしい店、が少なすぎる。
郊外でこれを期待するのはどうかと。
分かりきったことだよね。
362: 匿名さん 
[2009-04-01 16:42:00]
街は一言で言い表せない。
364: 匿名さん 
[2009-04-02 00:47:00]
>356「期待をこえてまだない事実が独り歩きしてる」
…意味とあなたのスタンスが全く分からん。もう少し噛み砕いて、具体的にどの事象に基づいて何が言いたいのか、教えてください。
特に「まだない事実」って具体的に何ですか?

>360「大手流通やファーストフード店が駅前に集中している」
…だから一言で言えばファミリー向けの街ですか。了解。で、あなたのいう「大人の街」は具体的にどこ?ひとつでいいから固有名詞で教えてください。

356さま。360さま。どうぞよろしく、「雰囲気悪い」とか抽象論に逃げることなく、また沈黙を守ることなく、具体的なご回答をよろしくお願いいたします。

…失礼しました(笑)
367: 匿名さん 
[2009-04-02 14:46:00]
まだない事実
マンション全部が完成してないんだから、町並みが云々なんてのは未来の話でしょ。まるで街が完成したかのような表現はちょっとね。
370: 匿名さん 
[2009-04-02 21:49:00]
>367

現地歩いてみた?
確かにプライムやマスターは未完成だけど、街並みはほぼ出来上がっていると言って良いと思うけど。
371: 匿名さん 
[2009-04-02 21:52:00]
そういえば、何のテナントが入るんだろうね?
374: 匿名さん 
[2009-04-03 11:40:00]
364は以前から「具体例をあげてごらんよ」を決め台詞に、スルーすればいいものを識者気取り目線で書き込みをして余計にスレを荒らしている方(本人曰く遊んであげているらしい・・・)。
ただ、最近は、住民からも気持ち悪いだの、しつこいだの書かれてさすがに自重してたようだけど復活したのね。

365も以前から、「新百合へのひがみ・ねたみ」「かわいそうな人」「心の貧しい人」等々を決め台詞に、これまtスルーすればいいものを余計に火に油を注いでいる方。

お二方も荒らし同然です。自覚してください。


・・・さて、ごちゃごちゃと失礼しました。我慢できなかったので。

麻生川の桜が満開を迎えつつありますね。週末が楽しみです。日曜日も天気が崩れないといーなぁー
375: 周辺住民さん 
[2009-04-03 12:13:00]
麻生川の桜綺麗ですよね。
ところで、桜のライトアップはもう終わってしまったのでしょうか?
376: 匿名さん 
[2009-04-03 12:29:00]
桜祭りは、先月末だったみたいですが、
今日、入っていたタウン紙によると、
ライトアップや出店を延長することも検討中と書かれてました。

そういえば、日立研究所の開放が、今度の日曜日ですね。
確か、毎年、ヒーローショーを行ってますね。
377: 匿名さん 
[2009-04-05 09:56:00]
>374

言いたいことはわからなくもないが、そんな事をいちいち書き込むあなたが一番しつこくて気持ち悪いと思うが。
378: 匿名さん 
[2009-04-05 09:57:00]
櫻、これから見てきまーす。
379: 匿名さん 
[2009-04-05 13:41:00]
377さんの言う通りね。

374さんは、また我慢できずに反論にでるんでしょうか?
380: 匿名さん 
[2009-04-05 17:59:00]
>374

あらしはスルーできて、あらしへの反論はスルーできないってのは一寸バランスを欠く気がするが。
正当防衛か過剰防衛かは微妙だが、元々現場をしらないのにウソやでまかせ書くあらしが多いからね。ここは。

スルーするのもよし、本当のことを教えるのもよし… どっちでもいいんじゃないか。
私はあらしも、あらしへの反論も両方スルーできるけどね。
381: 匿名さん 
[2009-04-05 21:22:00]
麻生川の櫻、きれいでしたよー。
明日から暖かくなるみたいですから、この一週間ほどがピークで、次の週末はちょっと散ってしまうかも…

シート広げて楽しんでいる人も多く楽しそうでした。
…一点、不思議だったのですが近くにコンビニなんかも少ないのに酒盛りしてる皆さん、お手洗いはどうしてるんでしょうかね?
まあ、どうでもいいって言えばどうでもいい事ですが…(笑)

私は散歩して帰ってきただけですが、皆さん楽しそうで、こちらも幸せになって帰ってきました。
382: 匿名さん 
[2009-04-06 08:59:00]
仮設トイレが設置されてる場所がありますよ。
385: 匿名さん 
[2009-04-07 15:58:00]
私、479。
勝手にイコールにしてるけど、みんな、多分別の人ですよ。
388: 匿名さん 
[2009-04-08 09:08:00]
粘着同士のいがみ合いは置いといて、
最近週末になると、駅前でビジュアル系のバンドが大音量でライブをやってるのを聞いたことありますか?

うるさくて勘弁してほしい感じなんですけど。
389: 匿名さん 
[2009-04-08 09:12:00]
ここは芸術の街らしいから仕方ないんでは?
音楽は立派な芸術ですから
390: 匿名さん 
[2009-04-08 10:20:00]
>388さん

確かにそれは嫌ですね・・・。見た目とかもありますが、大音量ってのはただの迷惑ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる