横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「小田急沿線情報交換」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 小田急沿線情報交換
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-24 09:31:04
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】小田急線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

もうすぐ待望の複々線化になり通勤時間短縮・混雑緩和・都市再開発など、様々なメリットが豊富な小田急沿線の今後の発展・デメリット・マンション生活にかかわることの情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-13 09:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

小田急沿線情報交換

351: 匿名さん 
[2008-11-06 00:04:00]
生田から百合ヶ丘より、柿生の方が新百合ヶ丘での急行との接続が良いと思う。

バス利用でも構わないなら、今後、新百合ヶ丘でいくつかマンション売り出すね。
新百合ヶ丘でも一千万値引きしてる物件もあるし、少し、待ってみたら?
352: 匿名さん 
[2008-11-06 00:05:00]
>>349

いくつか東京よりの各停駅に住むくらいなら、私だったら町田、相模大野を選びます。
やっぱり急行停車駅はだんぜん便利。
目の前を通過列車が通り過ぎるのってイライラしたり悲しかったりするし。
治安と住み心地を考えたら相模大野かな。
353: 匿名さん 
[2008-11-06 21:31:00]
みなさんいろんなご意見ありがとうございます!!
相模大野は2年前位に頻繁に電話かかってきた物件があったのですが、確か駅から徒歩
17,8分だった為断った経緯があります。その位歩くのであればもっと東京よりの
方が通勤時間短縮と考えたので・・。相模大野も最近発展めざましいものがありますが
やっぱり駅近いと値段はあがるんですよね・・住環境はいいとおもうんですが・・。
350さんの成瀬あたりも環境良さそうでいいですね!町田乗換えになるのかな?
でも横浜線まで検討範囲に入れると沢山あってわからなくなりそうです(困)。
ちなみにバスは考えていません。もう少し考えてみたいと思います。
354: 匿名さん 
[2008-11-06 21:41:00]
新百合ヶ丘のこれから売り出す物件は、徒歩だと、15分から20分ぐらいです。
駅に近いと高くなるのは、仕方ないですね。
多摩線エリアも検討してみたら、どうでしょう?
355: 匿名さん 
[2008-11-06 21:52:00]
狛江がいいですよ!!
356: 匿名さん 
[2008-11-08 10:25:00]
>>354
多摩線は急行通過駅だときついわな・・・。
各停すら新宿直通が悲惨なくらい少ない江ノ島線急行通過駅もそうだが。
357: 匿名さん 
[2008-11-08 16:32:00]
小田急線のここ一ヶ月前後にも及ぶ
毎日のように発生する遅延はいくらなんでも
だらしなさ過ぎる!!
358: 匿名さん 
[2008-11-09 03:09:00]
あの東海大学前の一件以来、ドアの開閉には時間をかけるようになった気がします。
データは私は持ち合わせてはませんけども、遅延が多くなった時期がそれと重なる気が(肌感覚ながら)しています。
ダイヤ上無理があるのも大きいのかもしれませんが・・・。
359: 匿名さん 
[2008-11-09 09:30:00]
そうなんですね。
であればダイヤ自体を改定する必要がありますよね。
360: 匿名さん 
[2008-11-09 12:30:00]
小田急の複々線化が実現したら、少しは電鉄の株価も騰がりますかね?
361: 匿名さん 
[2008-11-11 13:02:00]
多摩線沿線の「多摩NT」地域に一見の価値があります。

都市基盤の充実が、他の街には真似のできない美しい街並み景観を築いています。

地図検索の「ストリートビュー」で街を巡ると一目瞭然です!
362: 匿名さん 
[2008-11-13 19:52:00]
すいません。
小田急の複々線化って具体的にどのようになるのでしょうか?
登戸より小田原側に変化が訪れるのでしょうか???
363: 匿名さん 
[2008-11-13 23:33:00]
>>357
毎朝、当たり前のように5分前後遅れますね。
今日は帰りもダイヤがとても乱れて遅延も発生・・
帰りはまだ良いけど、朝は勘弁して欲しいです。
他の電車もこんなにひどいのでしょうか。
364: 匿名さん 
[2008-11-14 12:45:00]
私なんか登戸で南武線乗り換え。
その南武線がまたよく遅れる事多々・・・

ダブルイライラ!
365: サラリーマンさん 
[2008-11-14 16:35:00]
登戸改札渋滞もなんとかならないんですかね?
南武線からの乗り換え客で大渋滞!
366: 匿名さん 
[2008-11-14 20:53:00]
そうそう。小田急と南武線の乗り換えは遠回りし過ぎる感じがします。
せっかくきれいにしたのだから、もっとコンパクト&スムーズな乗り換えが出来ると
いいのに。
小田急の改札エリアの半分は人が通らず余ってる気がする!
み〜んなインコースを通りたがるから・・・
368: 匿名さん 
[2008-12-04 21:58:00]
最近、小田急沿線のマンションって売れ行き悪過ぎじゃないですか?
新百合ヶ丘も相模大野も大手なのに、売れ残るし、中央林間なんて全く捌けてないようですし。
小田急相模原が頑張ってるかもしれないですが。
どう思いますか?
369: 匿名さん 
[2008-12-04 22:21:00]
新百合と相模大野は高いからじゃない?
オダサガは安いからじゃない?
高いのはそれなりにいいのはわかってるけど、なかなかね…ってとこなのかなあ。
中央林間はなんであんなに高いの?あれはよくわからない。
370: 匿名さん 
[2008-12-04 23:40:00]
>最近、小田急沿線のマンションって売れ行き悪過ぎじゃないですか?

そりゃそうだろうねぇ
頻繁に遅れるし
だらしないよ

最低!!!!
371: 匿名さん 
[2008-12-05 00:37:00]
そんなんでマンションの売れ行き左右されるのか?
小僧はここにくるな。あほ。
372: 匿名さん 
[2008-12-05 01:19:00]
>>370
いやいや、まったくですね。
「雨が降った」と言っては遅れ(別に台風とかではなくて、ごく普通の雨。)
「混雑で」と言っては遅れ、20分以上の遅延が
少なくとも週1回は必ずありますが、小田急線って一体・・??
373: 匿名さん 
[2008-12-05 08:01:00]
確かに遅れるの日常茶飯事だね。
でも、設備投資もしっかりしてるし、田都の混雑に比べれば、多少緩和されてると思う。ダイヤの組み方に問題があるのでは?
374: 匿名さん 
[2008-12-05 08:53:00]
多摩川の下り線の橋が完成し、使い始めましたね。
ダイヤは変わってないけどね。
下りの帰宅時の混雑もひどく、なんとかしてほしいです。
空席が多いロマンスカーとかガラガラの多摩急行を走らせるくらいなら、急行にしてくれよっ!小田急さんっ!
375: 匿名さん 
[2008-12-05 23:33:00]
今日も遅れましたね。。
まぁ10分くらいなら許すけどさ。

乗車客の人数x○分x○日
の時間を奪ってる訳なんだから、
もっと真剣に取り組んで欲しい。
376: 周辺住民さん 
[2008-12-06 00:14:00]
ダイヤが過密過ぎるんだよ、小田急は。だから、ちょっと想定外のこと(田都線の振替輸送くらいのこと)で、大幅に遅れてしまう。梅が丘から新宿までも複々線にしてあるようなダイヤ設計じゃないですか? 混雑は、百歩譲って我慢するけど、新宿行きで梅が丘あたりから、自転車のおばさんに抜かれてしまうくらいのスピードで、ちんたらちんたら電車走らせるのは、やめてほしいですよ。気分の悪くなる人が多くでるのもそのせいですよね。小田急はもっと乗車人数の調査を行って、ダイヤを研究すべきだ。
377: 匿名さん 
[2008-12-06 12:02:00]
設備とかダイヤも大事だろうけど
一番治さなきゃいけないのは客のモラル

電鉄会社の肩を持つ気はないが
ベルが鳴ってても
ドアが閉まりかけてても
自力で入り込むのが無理なくらい混んでても
その電車に乗ろうとする人間がいる限り

そして中はそうでもないのに入り口付近で
ガンとして奥にいかない人間がいる限り
(ターミナル以外で降りるには奥にいけないってのはわかるが)

遅れは解消されないでしょう。
378: 匿名さん 
[2008-12-06 18:40:00]
>>373
>>376

頻繁に遅延が発生するのなら、小田急電鉄にはしっかり研究してもらって
ダイヤ自体の組み直しなど対応をはかってもらいたいですね。
379: 匿名さん 
[2008-12-06 18:45:00]
で、マンションの売れ行きが悪いのは?
380: 匿名さん 
[2008-12-07 16:52:00]
園都スレは酷いことになってますね(笑)。
>>377 さんの言う通り、お客みんなが大人になれば遅れは減ると思います。
ドア脇に意地でも動かんオヤジがいると、出るときにわざと自分と一緒押し出し〜
としてしまう私も大人じゃないですね・・・
381: 匿名さん 
[2008-12-07 20:44:00]
>>374
夜の下りロマンスカーはガラガラではありませんよ。それだけでなく町田からも本厚木・秦野方面の人が結構乗ってきます。
>>380
ほとんど話題には出てこないけど、相武台前も何軒か新築が出ていますよね。
382: 周辺住民さん 
[2008-12-09 17:25:00]
町田から夜の下りロマンスカーに乗る人なんてほとんどいないでしょ・・・と思いながら駅のホームで眺めていたら、これが結構いるのね。ちょっとビックリでした。
383: 匿名さん 
[2008-12-16 13:18:00]
きょうもチンタラチンタラ。

やいオバQ!一区間のうちに何回停止信号で止まってんだよ!
384: 匿名さん 
[2008-12-16 23:03:00]
そりゃあ気持ちは分かるけれど、人身事故なら一概には会社を責められんでしょ。現場検証もあるし、その後の処理も相当大変みたいだし。いろいろそれにしても最近は本当に多いね、小田急に限らず。
車両故障やらポイントや信号故障やらならば「何やってんだよ・・・」って思うけど。最近こっちもちょこちょことあるけど。
385: 匿名さん 
[2008-12-16 23:11:00]
遅いのも、混んでるのも我慢できるが、
こんなに寒いのに汗だくのでぶが
そばにくるのは我慢できん
386: 匿名さん 
[2008-12-25 00:23:00]
>>385
それは私のこと???
まぁなんにせよ、最近は普通に運行しているね。
いい事だ。
387: 匿名さん 
[2008-12-25 00:41:00]
ちょっとまともになりましたね。
でも本来、これが当たり前の姿です。
388: 匿名さん 
[2008-12-27 23:11:00]
小田急とは関係ないですが、今日井の頭線の社内放送で、
「社内でのお化粧はお客様のご迷惑となりますのでお辞めください」って
流れたぞ!!!
小田急さんも見習いましょう!!
ちょっと感動した!!
389: 匿名さん 
[2008-12-27 23:15:00]
そんな最低限のマナーなんてわざわざ放送しなくていいでしょ。。
390: 匿名さん 
[2008-12-27 23:23:00]
でも、言ってくれないとやりたい放題の方がいっぱいいるし・・・
391: 匿名さん 
[2008-12-27 23:28:00]
井の頭線は学生が多いからね。
小田急とは客層が違うんだよ。
392: 匿名さん 
[2008-12-27 23:35:00]
>>390
大賛成!
小田急も化粧してる人結構いるよ。
一からメークを始める人とかもいて
隣りに座ってると、粉とかとんできて
迷惑。
はたから見てても、決して感じ良いものじゃないしね。
393: 匿名さん 
[2008-12-27 23:38:00]
車掌さんは小学生の先生ではありません。
394: 匿名さん 
[2009-01-07 23:46:00]
最近、社内放送のしゃべり方変わった??
395: 匿名さん 
[2009-01-07 23:55:00]
東京メトロのこのポスターいいですね。
http://www.tokyometro.jp/anshin/kaiteki/poster/manner_200805.html
396: 匿名さん 
[2009-01-08 08:02:00]
そんなことは幼稚園で教えてもらえ!
397: 匿名さん 
[2009-01-08 08:06:00]
女は低脳で図太いから嫌いです。
398: 匿名さん 
[2009-01-08 23:46:00]
さてさて、明日はどうやら雪の予報。
オバQはどの程度遅れるか・・・
ケチ王、デン都ともにがんばれ〜!
399: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 21:12:00]
雪じゃなかったけど、(やっぱり)遅れましたね。梅が丘から先は電車が詰まって15分くらい遅れてました。(各停電車ですが。)
また、登戸で迷惑行為があったと放送がかかっていましたが(8時半くらい)、11時くらいに家内が新百合ヶ丘で電車に乗ろうとしたら、やっぱり迷惑行為の影響で電車が遅れていたそうです。復旧にかなり時間がかかったようですね。いったいどんな迷惑行為があったんでしょうかね?
400: 匿名さん 
[2009-01-09 21:41:00]
迷惑行為・・・とくればたいていは「痴漢」。それだけならもう少し被害は小さかったかもしれないけども、雨も絡んだ影響も大きかったかもしれませんね。
401: 匿名さん 
[2009-01-09 23:36:00]
そう。
その迷惑行為のおかげで、何人の足に影響を及ぼしたことか。
402: 入居済み住民さん 
[2009-01-10 21:01:00]
迷惑行為:痴漢、車内暴力、化粧、携帯・・・ですかね。
電車が遅れるくらいの迷惑行為というと、痴漢の逮捕に手間取ったか、
電車内で大暴れしたか?
今朝、新宿行きの急行で、化粧をしている40過ぎくらいのおばさんの
後ろに立っていたら、電車が揺れてつり革を持っていなかったそのおばさん
に、思いいっきりぶつかられた。むっとした顔でにらんだら、舌打ちされて
反対ににらまれた。こわかった。でも電車遅れなくてよかった。
403: 匿名さん 
[2009-01-10 21:12:00]
女は、歳取ってくると身も心も醜く朽ちてくるから質悪いよね。
化粧が‘臭いものに蓋をする’行為という自覚があるのだろうか?
404: 匿名さん 
[2009-01-10 21:45:00]
>>402
電車内で化粧というと、小生が見かけるのは
もっぱら若い子ばかりでしたが
おばさんもいるんですか。
珍しいですね。
405: 匿名さん 
[2009-01-10 21:57:00]
世界の常識として人前で化粧をすることは、コールガールのサインです。
406: サラリーマンさん 
[2009-01-12 05:57:00]
人生最大のリスクは長距離、長時間電車通勤。毎日で何年も続く巨大なリスク。
世帯主だけのリスクでは無く、その家族も通学・通勤を行うようになれば同じリスクとなる。
・感染症のリスク
・電車の事故に巻き込まれるリスク(特に踏切がある路線)
・通勤ストレスの蓄積
・震災時の帰宅難民問題
・チカン遭遇リスク、チカンに間違われるリスク
・乗客トラブルに巻き込まれるリスク
電車の中は「無法地帯」 「キレる」乗客のケンカ横行
http://www.j-cast.com/2007/03/12006057.html
407: 匿名さん 
[2009-01-12 10:17:00]
>>406
田都スレとマルチはしないで下さいね。
408: 匿名さん 
[2009-01-12 10:49:00]
わざわざ痴漢に触られるために車両選んで乗ってくる女子高生も結構いるんですよ。^_^;
409: 匿名さん 
[2009-01-12 16:04:00]
>>408
サラリーマンをはめて金を脅し取る怖い女子高生もいっぱいいますね。

できれば電車に乗ってる時間は10分程度が理想ですね。
410: 匿名さん 
[2009-01-12 16:10:00]
>>406さん
家族のこと考えたら都心に近いところに早めに引っ越すべきでしょうね。
つい数日前にもこんな事件が・・・
深夜の小田急線、26歳都職員が女子学生の下半身触り逮捕
1月9日10時23分配信 読売新聞
発表によると、白井容疑者は9日午前0時40分頃から約5分間にわたり、川崎市の向ヶ丘遊園−新百合ヶ丘駅間を走行中の小田急線下り急行電車内で、隣に座った東京都町田市の専門学校の女子学生(18)の下半身を触った疑い。
411: 匿名さん 
[2009-01-12 17:36:00]
>>409

売春恐喝ね。
概して女は男より質が悪い。
412: 匿名さん 
[2009-01-12 18:00:00]
長時間通勤も危険だけど、郊外は夜道がさびしいから駅近がMustになるね。
安いのはいいけどその分苦労も多いね。
413: 匿名さん 
[2009-01-15 00:36:00]
>>410
またまた事件発生。

神奈川県の県立高校3年の男子生徒が、通学途中の電車内で女子高生に痴漢をした疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、綾瀬市に住む県立高校3年の男子生徒(17)。
男子生徒は午前7時半すぎ、小田急線の電車内で、横浜市の高校1年の女子生徒(16)の胸を触るなどした疑いが持たれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090113/20090113-00000483-...
414: 匿名さん 
[2009-01-15 20:56:00]
小田急が沿線開発を断念したみたいですね。
これから先の郊外がどうなってしまうのかとっても不安です。
415: 匿名さん 
[2009-01-17 00:31:00]
>>414さん
>小田急が沿線開発を断念したみたいですね。

どういう意味でしょうか?
もう少し詳しく教えて戴けますか?
416: 匿名さん 
[2009-01-17 00:58:00]
向ヶ丘遊園と相模大野のことですよ。
417: 匿名さん 
[2009-01-17 01:05:00]
向ヶ丘遊園はちょっとさびれてしまっている気配がありますが

相模大野は結構栄えている風ではありませんか?
418: 匿名さん 
[2009-01-17 12:46:00]
>小田急が沿線開発を断念したみたいですね。

↑この記事ってネットとかでみられるんですか?
私も知りたいです。
419: 匿名さん 
[2009-01-17 13:48:00]
>>414 さん
私も知りたいので、詳しく教えてもらえますか??
420: 匿名さん 
[2009-01-17 13:53:00]
ソースがないから、説明できないらしいですね。
421: 匿名さん 
[2009-01-17 14:24:00]
遊園跡地開発の延期の件なら昨日か一昨日あたりの日経新聞の首都圏のページに載っていたような。
でも、このご時勢なんだから英断だと思いますけど。
寧ろどっかの再開発地域みたいに中途半端に始めちゃって
まったく売れずにイメージ悪化するより良かったんじゃない?
422: 匿名さん 
[2009-01-17 17:38:00]
ドラえもんミュージアムの完成が楽しみです。
岡本太郎美術館とかあって遊園は良い街だと思います。
423: 匿名さん 
[2009-01-17 18:29:00]
>>421

>寧ろどっかの再開発地域みたいに中途半端に始めちゃって

どこのこと?
424: 匿名さん 
[2009-01-17 18:34:00]
個人の私見を聞いたところで仕方ないじゃないですか。
名前を上げると絶対に荒れますよ。
425: 匿名さん 
[2009-01-17 22:48:00]
>>421
MMもお仕舞みたいだし、神奈川県全体がダメみたいですね。
やっぱ東京都心部しかなさそ。
426: 匿名さん 
[2009-01-18 00:46:00]
>>425
エセ都心部の埋立地が最もダメで目も当てられないという事実。
427: 匿名さん 
[2009-01-18 08:05:00]
>>425
市場の移転も目処が建ったみたいですね。
こんなに不景気なのに、順調に開発が進む地域がうらやましいよ。
ポテンシャルの違いなのかな?
428: 匿名さん 
[2009-01-18 14:10:00]
猛毒有害物質の土壌汚染を従前の予想対策費から大幅コストダウンのケチ予算で
その場しのぎの臭いものに蓋的な処置で開発が進む場所が象徴するエリアなんか
ちっとも羨ましくないんだが。

ここに執着してると、そこまで販促しないと厳しいんだってばれて却ってイメージ悪いと思うよ。
そのエリアの関係者なら逆効果、ネガの褒め殺し戦術なら大成功だろうね。
429: 匿名さん 
[2009-01-18 15:13:00]
>>428
ドラえもんミュージアムとくらべたら市場のほうがうらやましいです。
430: 匿名さん 
[2009-01-19 06:59:00]
市場のほうが大人も子供も楽しめるからいいな。ドラえもんじゃなw
431: 匿名さん 
[2009-01-19 07:57:00]
千代田線から小田急への直通ロマンスカー、唐木田行きが一時間遅れることになったのはいいが、
本厚木行きが新百合にとまらない・・・とまってくれー。
432: 匿名さん 
[2009-01-19 10:34:00]
市場を楽しみたければいつでも好きな時に遊びに行けばいいだけ。
あんな早朝深夜問わず超大型トラックが我が物顔で行き交い
荷降ろし待ちで道路を占拠し、挙句に生臭い容器が周辺にまで山積みされるような嫌悪施設が
自宅の近所に来て喜ぶ人の気持ちが全く分からない。

まあ、もともと人が嫌がるような地域に喜んで移り住む人たちだから
価値観が共有できないのは不思議でもなんでもないが。
自分たちの内輪で自己満足ゴッコやってりゃいいのに
わざわざ他のテリトリーまで布教活動にやってくるから憐れみを誘う。予想通り売れてないんだねと。
433: 匿名さん 
[2009-01-19 12:59:00]
アエラで見ましたが、新百合が好調なのと比べ、豊洲や有明といった地域は苦戦しているそうです。
営業の方か、買っちゃった人が腹いせに書き込んでいるのかもしれません。

市場以前に何もない地域なので夢だけは広がりますね。
うらやましい〜(笑)
434: 匿名さん 
[2009-01-22 18:38:00]
ドラえもんミュージアムこそ、止めればいいのに。
全くメリットなし。

そんな余裕あるなら、老人ホームでも増やせばいいのに。
435: 匿名さん 
[2009-01-22 20:57:00]
だいたい市場ができる豊洲や辰巳はコリアタウンがあるところじゃん…
住みたい人は住めばいいんじゃないんですか?
そもそも小田急沿線とは比較にならないでしょ。
436: 匿名さん 
[2009-01-23 13:03:00]
ドラえもんミュージアムはこの地域にある施設のone of themに過ぎないので反対する理由はありません。
どちらかと言えばあった方がうれしいですね。
むしろ市場やコリアタウンを好きな人がこのスレにいる理由が不明です。
437: 匿名さん 
[2009-01-23 14:17:00]
ドラえもんミュージアムに税金使ってほしくないです。

もっと優先して使うべきことが腐るほどあります。

ただでさえ、家庭で楽しめば十分なバラ栽培を行うために、市によってあの地区に巨額の税金が使われているのです。

私は反対です。
438: 匿名さん 
[2009-01-24 10:56:00]
税金使うなら、登戸〜向ケ丘遊園間の立ち退かないテナントに
払ってもらって、さっさと都市計画にそって整備した方が
ずっと発展しそうだが・・・
439: いつか買いたいさん 
[2009-01-25 01:23:00]
どらえもんミュージアム楽しみです。
440: 匿名さん 
[2009-01-25 02:29:00]
>>438
なんか訳ありっぽいよね。ある意味、世田谷区間の用地買収よりも厄介かも。
441: 匿名さん 
[2009-01-27 06:47:00]
なんで、隣のドラえもんミュージアムをつくるのは止めないんですか?
見たい人だけでやってください。

バラは自分の庭で栽培してください。

登戸〜向ケ丘遊園間は、これ以上税金使っても無駄です。

こんなところに使う金があったら、新百合ヶ丘に使ってください。

川崎北部の顔は新百合ヶ丘で十分です。
442: 土地勘無しさん 
[2009-01-27 08:41:00]
格差拡大ですか
443: 匿名さん 
[2009-01-27 12:10:00]
藤子氏の遺族にいろいろ寄贈してもらったから、
ミュージアムを作ることにしたんじゃないのかな?
岡本太郎の時と同じで。

バラ園も東洋一のバラ園って言われていたようだし、
ボランティアで維持してるわけだから、そんなにお金はかかっていないのでは?

新百合のアートセンターの方が無駄といえば、無駄のような気もしますよ。
設計失敗で、バリアフリーの追加工事を行ったようですし。

川崎市もイメージを上げる為に、魅力的な施設を作って集客したいんですかね?
藤子ミュージアムが魅力的かは、人によりますが。
444: 匿名さん 
[2009-01-27 19:02:00]
>>バラ園も東洋一のバラ園

初めて聞きました。
毎年手入れが必要な植物だと思いますが、そういわれた年もあったのでしょうか。

敷地の広さが東洋一というのなら分かりますが、用地取得に要した費用も東洋一ということになりますね。
果たして、毎年、東洋一に値するような管理がなされ東洋一の花を咲かせているのでしょうか。

少なからず維持管理費用は発生しているでしょうから、用地を売却して資金回収するのが、最善と思われます。
445: 匿名さん 
[2009-01-28 05:14:00]
>>438
>>440

あの区間の区画整理にかかる費用の割りに発展はしないと思う。
あれだけ民家が建てこんでいてはね。

小田急の複々線も、とりあえずやるようになっていたのは和泉多摩川までだしね。
和泉多摩川から先は、まだまだ整備するのが後でもいいのに、どういうわけかやっているだけ。
446: 匿名 
[2009-01-28 11:23:00]
小田急線で縦横のターミナルなっている登戸・遊園が発展しないのはおかしいと思う。東急を見ても溝の口、小杉とあんなに発展しているわけだし。立地だけでいうと縦横のー応ターミナルであり、都内に隣接しているここが小田急線郊外の顔ぬらなければいけないのではないか。
447: 近所をよく知る人 
[2009-01-28 11:57:00]
小杉、溝の口とは街の歴史が違うよ

新百合ヶ丘が小田急線郊外の顔
448: 匿名さん 
[2009-01-28 21:36:00]
小杉、溝口、登戸と日吉、たまプラ、新百合は非常に対象的な存在です。
449: 匿名さん 
[2009-01-28 23:23:00]
個人的には登戸のあの猥雑さが好きなのだが、
今のままではどうしようもないでしょ。
遊園駅そばの不動産屋様、どうかお早めにご移動をお願い申し上げます。
狛江にも支店があるし、本社移転はいかがですか??
登戸−遊園間が複々線になれば、急行の登戸−新百合間も少しは
早くなると思います。
450: 匿名さん 
[2009-02-06 08:48:00]
今日は電車混んでて、進まない。千代田線のトラブル
どこで乗り換えようかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:小田急沿線情報交換

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる