清水総合開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート陽明町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. ヴィークコート陽明町
 

広告を掲載

ヴィークコート [更新日時] 2013-04-05 16:41:19
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート陽明町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区陽明町二丁目26番1
交通:名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター」駅徒歩10分
間取:3LDK-4LDK
面積:72.45平米-102.59平米
売主:清水総合開発株式会社
事業主:清水総合開発株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-07-20 00:00:03

現在の物件
ヴィークコート陽明町
ヴィークコート陽明町
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区陽明町二丁目26番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 総合リハビリセンター駅 徒歩10分
総戸数: 56戸

ヴィークコート陽明町

1: 匿名 
[2010-07-20 00:28:58]
駅までちょっと遠いね。
坂が多いんで自転車でもきつそう。
雰囲気が良い地区なだけにおしいね〜
2: 匿名さん 
[2010-07-20 19:37:51]
名古屋市立大学薬学部の近くなんですね。
校内の市大薬用植物園というのはどんな植物園なんですか?
一般の人も入れるのでしょうか、ちょっと気になります。
3: 匿名 
[2010-07-20 21:48:58]
ここ興味あります。
いくらぐらいなのだろう…。
駅から遠いけど、生活環境としては良さそうですよね。
4: 匿名さん 
[2010-07-20 21:55:19]
前の道路は狭い割には交通量が多い
しかも信号交差点
上階では幹線の音も響く


むしろ地下鉄側に近い方が静かな環境だろうことは残念だね
5: 匿名 
[2010-07-26 08:49:44]
ここら辺だと価格帯は、どれくらいでしょうか?
地価が高いので、高くなりそうですね。
6: 物件比較中さん 
[2010-07-26 20:39:42]
ハイヤーを止めるスペース+来客用駐車場が3台分もあるので
結構高いんじゃない?
7: 匿名 
[2010-07-27 16:03:04]
ここの値段早く知りたいですが、まだ案内などは無いようですね。
8: 匿名さん 
[2010-07-29 03:23:57]
広告のイメージ(子供にバイオリン弾かせてる)からすると値段設定は高そうですね。
9: 匿名さん 
[2010-07-29 07:53:12]
名古屋市立大学周辺、いいですね。
住宅街で静か。バス、地下鉄も通っていて便利。
言うことなしですが、気になるのはお値段です。
10: 匿名さん 
[2010-07-31 15:21:05]
子供はバイオリンだしお母さんは君島十和子風なところからして
確かに高そうですねw
11: 匿名さん 
[2010-08-02 23:40:39]
>>5
いまどき、このあたりは80万円/坪しない
一戸当たりの持ち分が20坪として1600万
上モノ2000万として平均3600万ってとこだな・・・・・・原価は
12: 匿名 
[2010-08-03 00:01:46]
予想最多価格帯は4千万後半じゃないかな
13: 匿名さん 
[2010-08-06 16:50:31]
googleマップではリハビリセンター駅まで900m
行きが12分
帰りが10分と出た
結構山道のようだね
今時のマンション物件としては、ちと距離あるね
それにしても、郵便局には立ち退き拒否されたか
14: 匿名さん 
[2010-08-06 20:48:55]
郵便局を囲むようにして建つ感じなんですね。
郵便局のお客さんとマンション住人の車がかち合う事はないんでしょうか?
公式サイト見ても郵便局がどんな感じに阻んでいるのかよく分からんですが。
15: 匿名 
[2010-08-06 21:20:03]
人気の陽明学区なんですかね。
フィールみかん山近いんですかね。
16: 匿名 
[2010-08-07 06:42:18]
なんでバイオリンなの?
結構笑えました。デベロッパ担当者のお金持ち像なんだろうか。ちょっと気恥ずかしくなる。大手が何でもいいとは思わないが、あの価値観ではやはり二流かと思ってしまうなあ。せっかくのいい物件なんだからもったいない。
17: 匿名 
[2010-08-07 11:34:04]
私もあの親子イメージ画像にはうんざりきました。
まあ名古屋人の気質や理想像を上手く捉えていると言えなくもないかな…笑。(自分は名古屋人です)

場所がいいのでモデルルームができたら行ってみようと思いますが、実際あんな感じの人ばっかりだったらちょっと戸惑います。
18: 匿名 
[2010-08-07 14:01:37]
この辺りは八事風致地区だと思ったけどマンションも建設できるんだね。
19: 匿名 
[2010-08-07 16:13:08]
道路沿いは風致地区から外れてるから建設出来るんじゃないですか?31メートル高度地区のようです。
20: 匿名 
[2010-08-07 16:58:28]
あの道は陽明のメインストリートですね
21: 匿名さん 
[2010-08-07 17:26:39]
八事から神宮経由で国道一号線へ抜ける基幹道路になる
今は堀田バローから向こうが一方通行だから車は少ないが
もうすぐ双方向になるから車が増えるね
22: 匿名 
[2010-08-07 18:46:17]
信じられないことに陽明小学校区にはコンビニが一軒もありません。
是非これを機にコンビニもできてほしい。
23: 匿名 
[2010-08-08 02:50:13]
それだけ環境がいいと感じてほしいなあ。
コンビニは便利だけどさ。
24: 匿名 
[2010-08-08 11:42:53]
これだけコンビニが増えた時代に1つも無いなんて確かに奇跡的ですよね。
田辺通はいつでも交通量少ないし、ほんとに静かな地域ですね。
25: 匿名 
[2010-08-09 18:27:16]
公式HPが更新されて間取りが載ってましたよ。
26: マンコミュファンさん 
[2010-08-09 22:28:35]
田辺通も八勝通もなんであんなに交通量がいつも少ないんだろ?
27: 匿名さん 
[2010-08-10 13:38:02]
田辺通り・八勝通りの静かさは昔からですよね。
店舗型のユニクロってどこも土日とかは非常に混雑してますけど
ユニクロ八勝通り店はそれほどでもないですよね。
28: 購入経験者さん 
[2010-08-19 14:20:38]
今週号の情報では56戸中の販売戸数が未定。
ハイヤー待機スペースがあるなんて全国でもここだけでしょうね。
それだけエレガントな住民がくることを予想しているんだろうけど・・・。
ところでこの専用スペース、何か特別な設備でも付いているんでしょうか。
排気ガス吸入口とか・・・。
29: 匿名さん 
[2010-08-19 20:41:47]
>ハイヤー待機スペース
こんなんあるのか、さすがセレブ街にあるマンションですね~!
30: 匿名 
[2010-08-23 00:10:03]
環境は良さそうで、人気の学区ですね。近くにお寺があるのが、少し気になります。
31: 匿名さん 
[2010-08-24 09:41:17]
敷地のすぐ北側ですよね・・・? すぐ北の、マンションの影になってしまう位置にあるのって、お寺ですか?一般の住宅には見えなかったのですが。
法律的には問題ないのでしょうが、あの位置に10階建てが建つのはとても意外だったので、北側の低層の住宅街の方はどう思っているのでしょうね。
32: 土地勘無しさん 
[2010-09-13 20:58:34]
先週末モデルルームを見学に行きました。

人気の学区とお部屋の広さと平面駐車場を考えるとマックス11階で6100万でしたので、
思ったより、価格は抑えられてる印象を受けました。

モデルルームは、少し設備は・・・最新設備という印象は受けず、コストを抑えている印象を
受けました。

子供の環境を考えると前向きに検討中です。

みなさん、実際モデルルーム行かれた方のみ、どう感じましたか? お聞きしたいです。
33: 購入経験者さん 
[2010-09-18 07:05:56]
今週号の情報では56戸中の販売戸数が未定。
でも省エネエアコンが付いてるんでしょ?。
ならいいんじゃない?。
34: 匿名 
[2010-09-18 11:31:36]

なら何がいいんですか?
35: ↑ 
[2010-09-18 15:41:45]
>>34

いちいち喰い付くなカス
36: 匿名 
[2010-09-18 16:10:18]

それに食い付くあなたはもっとカスです。
37: 匿名さん 
[2010-09-18 16:29:45]

無限ループです。
38: 匿名さん 
[2010-09-30 13:29:45]
価格は高いですが、納得できる内容のマンションだと思いました。環境が良いので、うちも前向きに検討中です。地下鉄の駅がやや遠いことと、その道のりがあまりに閑静な住宅街なので、大きくなって子供が通学などに使うには、ちょっと心配も残ります。
HPのようなハイソなファミリー像を描かれると、我が家には合わないのかなぁと正直思ってしまいますが、購入層はどんな方々なんでしょう。普通の常識的な家庭の集まりだと期待しています。
39: 匿名さん 
[2010-09-30 15:54:20]
>我が家には合わないのかなぁと正直思ってしまいますが

合うか合わないかは
ローンが払い終えられることが出来るかどうか、の一点だけだけだよ
40: 匿名 
[2010-09-30 16:29:27]
6000万出せるならこの辺で戸建てが買える…。
41: 契約済みさん 
[2010-09-30 18:24:32]
>>40
買えないよ 買えるとしたらウサギ小屋レベルの戸建てやね。
どういう金銭感覚してるんだか。
もし本当にあるなら、その物件のURLでもUPしてから言うべきやね。
42: 匿名 
[2010-09-30 18:56:26]
新築戸建て
50坪チョイ
6950万なら前から出てますね。

たぶん6500位にはなるんじゃないかな?

>41さんは地元民じゃないですね。
43: 匿名 
[2010-09-30 19:24:16]
六千万で一戸建て買えるよ
土地 70万 X 50坪
家 2000万

合計 5500万
44: 匿名 
[2010-09-30 19:53:44]
フツーに考えれば買える事ぐらいわかるのにねぇ。

>41は何者?
このマンションの営業?
それとも何も知らない部外者?
ただのガキ?
45: 購入検討中さん 
[2010-09-30 19:58:43]
一戸建て買えると思いますが…周りのお宅がしっかりとした大きいお宅が多いので、さみしくないですか?

それよりローン完済して終わりではないので、教育費もバランス良くと考えるとここまで必要かと考えます。

確かの地下鉄の駅から10分くらい?ありますし。夜も暗くて心配ですよね。



46: 匿名さん 
[2010-09-30 20:22:14]
ローン支払額以外にも
駐車場(1台)+管理費+修繕積み立て+固定資産税≒70万/年
追加で見ておくべきだな
40年とすれば、2800万
ローンが終わっても終わらない経費

ま、頑張れ
47: 匿名さん 
[2010-09-30 21:02:28]
はいはい、ウサギ小屋しか買えないからって僻んで書き込まない。
みっともないよ。

戸建は土地と家屋以外にも多くのお金がかかるのをしらないのかい?
戸建にも住んだ事ないようだし。

建物2000万の家とヴィークコート陽明の仕様は
天地の差だってことも分からないんじゃ
話になんないねぇ。
48: 匿名さん 
[2010-09-30 21:37:49]
安物建売の一覧表です
よろしかったらどうぞ
http://house.goo.ne.jp/buy/uh/result.html?ps=40&ps=40&pl=-1&am...

マンションは決して戸建より安いものではないというのははっきりしている
将来にわたっての経費まで含めればなおさら
将来も給料が上がる見込みがなければ、将来も諸経費を払い続けなければならないのが重荷に感じるのなら
早い話、おそらく将来も貧乏人ってんなら戸建の方がいいのかもしれんな
補修費が工面できないってことなら、雨漏してもバケツ置いとけば済むもんな
49: 匿名 
[2010-09-30 21:55:32]
一番安いタイプの部屋は4000万円切るぐらいでしょうか?
50: 匿名 
[2010-09-30 22:07:36]
覚王山や本山じゃあるまいし4000万は切るでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ヴィークコート陽明町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる