住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下沼部
  7. シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-03-18 22:07:46
 

タワーの街で独特の存在として存在するシティハウス武蔵小杉。
ホテルライクな内廊下と実は夜景がきれいだったバルコニー。
建物内モデルルーム公開中なので夕方以降に行くとおもしろいです。
2月末から入居開始!

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:大林組
施工:大林組

[スレ作成日時]2009-01-24 02:48:00

現在の物件
シティハウス武蔵小杉
シティハウス武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 188戸

シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 2

451: 購入検討中さん 
[2009-05-15 02:32:00]
もちあげてますか??
14日のレスなんてネガレス多かったじゃないですか~
よく読んでからいってください。営業さん!

なるほど、だがらネガレスが多かったのか~
あんまり一般人を巻き込まないでくださいね!
452: 匿名さん 
[2009-05-15 06:27:00]
ここの売り方って、ほぼ契約が決まった分だけ物件概要に出していることが多かったと思うけど。
今回の11戸もそうじゃないのかな。
454: 入居済み住民さん 
[2009-05-15 10:51:00]
知らないなー、関係ないし。管理事務所に聞いてみれば。不特定多数の人間がきても、こいつが許可すればマンションに入れていんじゃないの。俺の友達も同じ方法で入れてるけど。
455: 入居済み住民さん 
[2009-05-15 13:26:00]
掲示板、なるべく誰が見ても心地よい言葉使いで書く、というのはいかがでしょう?
言葉が荒れると、なんとなく内容も荒れていきそうな気がしましたので・・・。
457: 購入検討中さん 
[2009-05-15 14:22:00]
マンション内に事務所関係って入ってよいんでしたっけ??
モデルルーム見に行ったとき、その手で使うことは禁止と
聞いたような気がしたので。ちょっとショックです。。。
458: 匿名さん 
[2009-05-15 14:39:00]
公認会計士って、独立する場合でも企業に勤務する場合でも、形式的に自宅住所を事務所所在地として登録するんですよ。だから、その自宅を事務所として使っているとは限らないし、実際使っていない人が多い。
459: 匿名さん 
[2009-05-15 17:14:00]
公認会計士なら規約を守らなくてもいいってことにはならないでしょう。実質どうかなんて外部からわからないし。しかもHPに掲載しているなんてとんでもない。
461: 匿名さん 
[2009-05-15 20:11:00]
物差しは本人の見解ではなく規約でしょう。
あとは規約を理事会としてどう運用するか。
462: 匿名さん 
[2009-05-15 20:26:00]
規約がどうなっているかによりますよね。
ところで、ここを検討する人は榊氏に相談する人が多いみたいですね。
相談件数ベスト10で堂々の第8位だそうです。

ちなみにベスト10の物件はどれも販売進捗に苦しんでいる物件で、
悩まれる物件には悩まれる「原因」が多いとか…

また、武蔵小杉周辺は「第2次大規模マンション戦争」の様相を呈しているとも
書かれていますが、まさにその通りですね。
463: 匿名さん 
[2009-05-15 22:12:00]
確かに榊氏の言うとおりですが、大幅値引きで売却しているデベ以外はほとんどが苦戦しているのではないでしょうか。相談するということは、某らの悩みがあるのは必然ですし。

マンション戦争はその通りですね。

事務所の件ですが、人の往来がないのであれば(実質住居以外の何者でもない)、目くじらをたてるものでもないかなと思います。在宅勤務の人だって、事務所と言われれば事務所になるでしょうし。まぁ 規約違反と言えば違反でしょうけど。
465: 匿名さん 
[2009-05-15 23:42:00]
まぁ規約違反の可能性があるとしても、部屋番号・氏名を明示してインターネット上で批判するのはいかがなものかと。

削除依頼出しときましたので、続きは管理組合でやることをお勧めします。
466: 匿名さん 
[2009-05-16 00:08:00]
商売で集客するために自分で事務所として積極的に公表しているのですから
仕方ないのでは? その時点で「個人」じゃないでしょ。
467: 匿名さん 
[2009-05-16 00:33:00]
商売で登記して積極的にPRもしている以上、「川崎市中原区下沼部1810-1シティハウス
武蔵小杉1Fにデイリーヤマザキというお店がある」と書いているのと同じことですよ。
商売上の名称に自分の氏名を入れているのは積極的に名前を売り出したい本人の勝手ですね。
「そういう名前のお店(事務所)」なんですから仕方ない。
468: 1806 
[2009-05-16 01:22:00]
1806号室の者です。
初めて書き込みします。

今日、スミフの担当者から連絡があり驚きました。
住民の皆様にはセキュリティ上の不安を抱かせてしまって申し訳ないと思っております。


結論から言いますと、不特定多数の方がマンションに出入りするということは
ございません。


No458さんがおっしゃるように公認会計士は形式的に自宅等に事務所登録を
しなければなりません。

そのために自宅を事務所に登録しておりますが
実質は下記の株式会社にて業務を行っているため
マンションに顧客等が来ることはございません。

http://www.zac-inc.jp/index.html


タウンページに掲載したのも仕事上の付き合いのためで
マンションで営業しているということはございません。

誤解を招くことが多いと思いますので
タウンページについては週明けにも契約解除を申し出ます。


私の軽率な行動で住民の皆様に不快な気持ちを与えてしまったことに
深く反省しております。

大変申し訳ありませんでした。ただ一言意見を言わせていただけるのであれば
こういったネット上で私を非難するのではなく
直接あるいは管理人等へ照会していただけなかった
というのが悲しいところです。
469: 匿名さん 
[2009-05-16 01:35:00]
>>465
管理組合でやるのはあたりまえだけど、この物件は販売中なんだから問題があることを明確にすることは必要でしょ。削除依頼するなんて隠蔽工作しているみたい。
470: 匿名さん 
[2009-05-16 01:38:00]
>>468
大袈裟に騒いでいたのは一部の方だけでしょう。
常識として、普通ならわかっていると思いますよ。
471: 匿名さん 
[2009-05-16 06:47:00]
>470

同感です。
472: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 09:56:00]
まぁ解決したし、全部消してもらったほうが良いと思います
このマンション、イントラネット的な本当の住民用掲示板があるといいですね。
473: 入居済みさん 
[2009-05-16 10:08:00]
管理人室で削除依頼が出ていますので、もうじき消されるでしょう。
474: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 10:47:00]
>470

まったく同感です。

>472

そうですね。マンション住民にしかアクセスできないようなネットコミューニティがあるといいなぁと思います。
475: 匿名さん 
[2009-05-16 10:52:00]
タウンページに地図や営業時間まで掲載されて、それを「誤解」というのは
無理があると思いますけどね。

誤解:事実や言葉などを誤って理解すること。思い違い。
476: 匿名さん 
[2009-05-16 10:57:00]
私は情報ありがたいです。
こうやって解決できたことは、問題があったことより、
ずっと多くの価値があります。

管理会社ができることはたかだかしれてます。
最後は理事会と住民の結束です
477: 入居予定さん 
[2009-05-16 11:15:00]
>>476さんに賛同します。

最後は理事会と住民の結束ですね。

たしかにネット上で公に出ている情報といえども
個人情報なので、本来ならローカルな部分で処理できればよいですが。

まだ完売していなマンションなので、総会など住人が参加できる機会が
少ないこともあり、今回のことはいたしかたない部分もあると思います。

私は情報を得られてよかったです!

解決しましたので、早く削除されるのをまちましょう。
478: 匿名さん 
[2009-05-16 11:20:00]
この件に限らない一般論ですが、個人が法人と直面するのに
ネットは貴重なツールです。
個人で直接話をしても適当にあしらわれたりすることがありますが、
ネットになった途端あわてて動いたりしますからね。
480: 入居予定さん 
[2009-05-16 12:52:00]
>>479さん
たしかにおっしゃるとおりわたしもいくつか疑問点は残っておりますが
ご近所さんがそこまで心配されなくとも大丈夫だと思いますよ。

それなりに管理体制はしっかりしているのは、数十件の物件を
みてきてある程度わかっておりますので。

それより、新居をまずは満喫して楽しくやっていければと思います。
481: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 13:57:00]
タウンページから削除すると言っているし、ご近所さんにそこまで心配されなくても良いでしょう。
いずれにしても公になったのであとは住民と管理、売主の問題です。
情報提供ありがとうございました。
これ以上続くと荒れる原因となりますし、ご近所さんも荒らすつもりはないとのことですので、これくらいで終りにしましょう。
482: 匿名さん 
[2009-05-16 15:21:00]
単純に考えて、普通の店みたいに誰でも自由に入れるわけじゃないし
その事務所を訪れる人はインターホンを押して、部屋の人にあけてもらうわけだから
宅配便の人と同じようなもんだと思います
パークシティにも英会話やくもん教室のおけいこをしてる人がいますし、チラシも配られています
他のマンションもお茶やお花や手芸や料理教室など、大人のおけいこ教室をやる人もいるでしょう
それらと同じようなもんですよ。他人の出入りという意味では。
483: 周辺住民さん 
[2009-05-16 16:17:00]
おそろしいですね。
今回の件の是非はともかく、誰かの気に入らないことがあると、
個人名をあげられて、要注意人物として監視される・・・
484: 匿名さん 
[2009-05-16 17:29:00]
他のマンションでやっている人がいるからどうとかいう
問題ではないでしょう。規約に照らしていいものはいいし、
駄目なものは駄目。
485: 入居済みさん 
[2009-05-16 17:44:00]
今回の件

・ タウンページにマンションの住所が登録されていた
・ 公認会計士は形式的に自宅等に事務所登録をする
・ 該当する本人がこの場で説明し、誤解を与えたことを謝罪
・ 事務所として活動する場ではないことを説明
・ 実際の活動場所のHPを公開している(明らかに本人の会社で、マンション内ではないのは確認できますね。本人じゃないかもしれないと言う書き込みもありますが、間違いなく本人でしょう)

何の問題もないし、もう良いでしょう。
486: 匿名さん 
[2009-05-16 19:55:00]
まとめるなら不利な情報だけ省略せず、平等に書くべきでしょう。

・「形式的な登記」のはずが、タウンページと個別契約をして有料の営業ウェブページを
立ち上げている
・営業時間、休日、取り扱い業務、シティハウスの地図、駅からの所要時間などが
掲載されている
・本人と思われる方の説明としては「仕事上の付き合い」
・非は認め週明けにも解約を行う

「タウンページ」という名前で勘違いしてしまうかもしれませんが単に「登記したから
電話帳に載っている」ということではないのです。
例えば相談する会計事務所を探している方がこのページを見たとして、「ここで
業務を行っている」と思うな、という方が無理な話でしょう。それを「誤解」と
いうのは筋違いかと思います。

書き込まれたのはご本人と思いますし、説明された内容も信じたいところです。
この営業ウェブページが削除されれば全く問題ないと思います。
487: 入居済みさん 
[2009-05-16 20:02:00]
削除が確認されたら、もう触れるのよしましょう
488: 匿名さん 
[2009-05-16 20:17:00]
>>487
私もそうしたいと思います。削除はされると思いますので大丈夫でしょう。
489: 匿名さん 
[2009-05-16 22:17:00]
>>479
まともな人間じゃないね。
正義の味方気取りで他人の実名を晒し誹謗中傷。
社会人として正気とは思えません。
問題があれば管理組合でやればいいこと。
私のような赤の他人まで巻き込もうとする「どうかしてる」と思わせる異常さ。
近所でなくて本当に良かった。
人生で絶対に出会いたくないタイプ。
新聞の社会面でちんけな事件で犯罪報道掲載されないよう普通になってくださいね。
無理でしょうけど。せめて人を巻き込まないようにしてください。
490: 匿名さん 
[2009-05-16 22:42:00]
はい 終わり終わり
492: 匿名さん 
[2009-05-17 02:04:00]
発言内容は479も489も目くそ鼻くそですな
493: 匿名さん 
[2009-05-17 06:24:00]
むしろ問題は、本人が規約違反となる行為を行っていないことを説明し(今後管理組合を通じて確認すべきとは思うが)、他の住人に不安を与えたことを謝罪しているにもかかわらず、繰り返し実名をインターネット上に掲載して個人を攻撃する人間がマンションに住んでいることです。

どちらが厄介なご近所さんか、言うまでもなく明らかですよね。
494: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 09:36:00]
匿名なので誰がマンション住民かなんてわからないので、不毛な発言は慎みましょう。
487,488さんと同様もうスルーでいきましょう。
495: 匿名さん 
[2009-05-17 11:15:00]
本人(?)が「誤解」って言ってるのは、タウンページ掲載が「事務所の実態が無いのにあるように」誤解させるって言ってんでしょ。
そこは本人も非を認めてんだから言葉の使い方は合ってるよ。
496: 匿名さん 
[2009-05-17 11:24:00]
もうやめたら?
これ以上引っ張る馬鹿は荒らし認定ってことで。
497: 近所をよく知る人 
[2009-05-17 12:03:00]
>>495&497 まだ言ってんの?オタク、もんくは言うけど意見無い奴でしょ?よく判るよ。
498: 匿名さん 
[2009-05-17 13:39:00]
昨日外を通りましたが住友垂れ幕の下の部屋が電気ついてましたね。
先着販売開始ということでしたがモデルルームも増えたのでしょうか?
499: 匿名さん 
[2009-05-17 15:27:00]
私は出版の仕事をしていますが、事務所登録していますよ。
自分の作業用スペースがあるだけで、仕事上の来客なんかありません。
郵送物が来るぐらいです。

単なる節税対策であり、個人事業主として登録している方は、
割と一般的なことと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる