住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 中丸町
  6. シティハウス板橋大山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-25 12:00:59
 削除依頼 投稿する

シティハウス板橋大山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区中丸町51番2ほか(地番)
交通:
東武東上線 「大山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.57平米~74.43平米
売主:住友不動産

施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-17 11:00:12

現在の物件
シティハウス板橋大山
シティハウス板橋大山
 
所在地:東京都板橋区中丸町51番2ほか(地番)
交通:山手線 池袋駅 バス15分 「丸町坂下」バス停から 徒歩2分
総戸数: 78戸

シティハウス板橋大山ってどうですか?

720: 匿名 
[2012-03-22 21:42:07]
いくつかあるパチンコ屋周辺の自転車放置や夜中に商店街で騒ぐ人がいると聞きました。
721: 匿名さん 
[2012-03-23 09:41:40]
先日現地見にいきましたが、劣悪な環境でした。
722: 居住済 
[2012-03-23 13:10:49]
私は快適に暮らしていますが…。

どこが劣悪なのか教えていただきたいです。
723: 匿名さん 
[2012-03-23 13:32:54]
買えない人は悪く書きますから、相手にしない方がよろしいかと思います。
724: 匿名 
[2012-03-23 13:51:24]
環境はもう少し奥に行って常盤台とかの方がいいのは当然!

子供いない家庭とかは良いと思いますよ〜
725: 匿名 
[2012-03-23 17:26:59]
私も快適に暮らしてますよ。

川越街道の音も気にならないし、排気ガスも問題なしです。

先日池袋まで歩きましたが、20分弱で着きました。

726: 匿名さん 
[2012-03-24 23:59:44]
もう引っ越されて快適に暮らしている方々がうらやましいです。
しばらく忙しくて動けず、夏くらいに引っ越したいのですが、
そろそろ行動しないと…ですね。
727: 周辺住民さん 
[2012-03-26 13:04:44]
スミフの板橋区内別物件を買った者です。住民登録に大山から板橋区役所まで歩いたんですが、大山って便利そうな街ですね。
ハッピーロードの線路と逆側もあれ程栄えた商店街になっているとは知りませんでした。
何か美味しそうな飲食店も多くて羨ましいです。
728: 匿名さん 
[2012-03-28 17:05:06]
>>727さん
ハッピーロード大山商店街は結構おいしいお店がたくさんありますよ。チェーン店も多いですが
個人でやってらっしゃるお店も結構あっておすすめのお店がたくさんあります。
私がおすすめなのはとんかつの銀扇かな。大きな看板があるのですぐにわかると思います。
スーパーも多くあるので、商店街へ行けば買い物も困りませんね。
729: 物件比較中さん 
[2012-03-31 10:11:28]
>>726

暑い時期の引越しは行動が楽ではありませんが、通学されてるお子さんがいるならちょうど夏休みで転校時期としては春の次にいいのかもしれませんね。それに引越し業者の見積もとりやすいんじゃないでしょうか。

余談ですがここは駅徒歩7分。

実は大体の人はスポーツなどの準備運動(例えば時速6キロのウォークで)で10分を超えたあたりから体が温まって汗をかき始めて止まらなくなります。7分はその手前で、変にストレスが溜まらず良い立地ですよ。
730: 匿名さん 
[2012-07-20 21:59:14]
凄い高級感のあるマンションですね。246号での勇姿は圧巻です。

完成分譲との事ですが、いくらなんでしょうか?

値段が大弾幕に書いてないのでわかりません。

どなたか教えてください。
731: 匿名さん 
[2012-07-20 23:11:59]
ハッピー商店街が使えるのは便利です(*^o^*)
ハッピー以外にもお店は沢山あるので買い物は便利です(^o^)/
732: 匿名 
[2012-07-20 23:21:31]
川越街道沿いは現地見に行くとやっぱりないなって思っちゃいますね

商店街はいいけど物件の立地がね
733: 購入検討中さん 
[2012-07-21 20:18:17]
バルコニーが254には面してないから静かだと思いますよ。池袋も徒歩圏なのでいい物件ですよ。
734: 匿名さん 
[2012-07-21 23:17:14]
内装も他社より全然良いですね。
人気も当然みたいな事を営業さんは言ってました。
確かに良かったです。
でも予算オーバーでした↓
735: 匿名さん 
[2012-07-21 23:43:11]
ハッピーロードは活気ある。

大山の象徴かな。

ここは車の利便性も高いのがポイント高いですよ~。
736: 購入検討中さん 
[2012-08-12 23:38:33]
ここの購入を検討していますが、エレベーターが1基なのが気になります。

既に住んでる方、なかなかこなくて朝、イライラしたりしないですか?
737: 匿名さん 
[2012-08-13 00:50:07]
サンクレイドルもありだよ。駅前だし…。
738: 匿名さん 
[2012-08-13 01:01:09]
ハッピーロード近くの某新築はエレベーター2基だったけど
1基1基が独立していて、1基と同じことだったなあ。
740: 匿名さん 
[2012-08-13 14:24:29]
>736

以前住んでいたところは15階で1基、問題なかったですよ。

他のマンションで聞いた話ですが、ある階の人が乗ってEVが動いている間、他の階の人がボタンを押しても一度1階に行くまでは通り過ぎてしまうというタイプもあるみたいです、これは型が古いのでしょうか。

ここがそういうタイプで無い限りは問題ないと思っています。
あとは速度とかもポイントですよね。
741: 匿名さん 
[2012-08-13 14:27:54]
確か60-80戸に1基くらいが標準だったかと。
ここはまあ普通でしょう。
管理費が高くなってよければEVは多い方がいいです。
742: 匿名さん 
[2012-08-14 12:06:28]
2ldkもあるから総人口は計算上全戸3ldkマンションより少ない、だから朝の頻繁に動くであろう時間帯でも思っているよりは快適に昇降するだろうと考えてます。↑仰るように管理費もできれば安いほうがいいですから、逆にここ2基あると多いと感じる微妙なラインだし、無駄がない数と捉えようと思います。
743: 匿名さん 
[2012-08-14 12:52:31]
エレベーターの実際の使用感はどうなんでしょうね。
住人の大半がディンクスなら朝の通勤時は混むだろうし。。。
744: 購入検討中さん 
[2012-08-14 22:47:31]
736です。

確かに78世帯よいうのは微妙なとこなんですよね。
管理費が安いというのも、この物件の大きな魅力だと思いますし。

朝、新聞取りに降りるのと、通勤で降りるのと、それそぞれ待たされたら
大変だなと思ってたんですが、皆さんの意見を聞いて、ダイジョブそうだなって
感じてきました。

ただ、737さんのを見て、サンクレイドルも気になってきました(笑)

シティハウス板橋大山の2Lを検討してますが、同じ価格で3Lが買えそうですし。
住むのは二人なんですが、物が多いので・・・

ここの2Lは全部開き戸だし、同じ6畳でも狭い気がします。
それだけ、分厚いコンクリートを使っているということもあるでしょうが。
745: 匿名さん 
[2012-08-14 22:53:30]
ぶ厚いコンクリートを使うわけないでしょ^^
ただ、高いだけ
営業は強気
管理会社も強気
746: 匿名 
[2012-08-20 20:49:04]
駅前マンションは、たしか70戸に一基と40戸に一基でセパレートでした。
40戸側を選べば、エレベーター環境はよいでしょうね。
サンクレイドルと住友はあまり比較対象には・・・私は分譲会社とゼネコン、
どちらかは大手じゃないとだめだと思いますけどね。
748: 匿名さん 
[2012-08-21 17:57:43]
ここって食洗機も付いてないのでしょうか?

サンクレイドルは標準で付いてましたが。。。
749: 匿名さん 
[2012-08-21 22:20:44]
すみふはどこもついてませんよ。
750: 匿名さん 
[2012-08-22 22:34:08]
食洗機は標準じゃないんですね。
オプションだとメーカーはどこのものが選べるかご存知の方いらっしゃいますか?
選択肢がそれなりにあれば、気に入って納得したものを選べるので自分としてはそちらの方がいいかと思っています。
食洗機は特にメーカーごとに特色が出る家電なので、標準じゃない方がありがたいかもと思いました。

751: 匿名さん 
[2012-08-22 23:15:08]
そう。標準で付いてても小さいサイズの食洗機だったら日々ストレスになるだけですよ。家庭のニーズに合うものを付けられる方が良いと思います。
752: 匿名さん 
[2012-08-25 22:15:00]
食洗機の大きさなんて変わんないよ。大丈夫?
付いてないなら余計にお金がかかるという事。
753: 周辺住民さん 
[2012-08-30 16:06:41]
近くのルフォンも入居が始まったようですが、
改めて見比べると、圧倒的にこちらのほうが
日当たりもよさそうだし、存在感がありますね。

向こうは完売のようですが、こちらはあと
どのくらいなのでしょうか?
755: 匿名 
[2012-09-07 16:20:37]
2LDKのCとDで検討していますが、価格や空き状況、それぞれのタイプの良い点等、詳しい方いたら教えてください!
756: 匿名さん 
[2012-09-12 21:19:01]
755さん

同じ階数ならCタイプのほうが価格は少し低めかと。

私は東南角部屋のDタイプがよいと思いますが、間取りや
収納、キッチンなどが違うので、あとは好み次第ですね。

今からですと、希望する階は空いていないかもしれませんが、
そこは直接問い合わせてみたほうがよいのでは?
757: 匿名 
[2012-09-13 16:17:36]
>756さん

契約された方ですか?先日モデル行ってきました(*^^*)

共用廊下が黒を基調としてて、かっこよかったです!Dタイプ良いですね!
758: 匿名 
[2012-09-19 12:39:51]
シティハウスとシティテラスって区分けあるんですか?戸数とか駅からの距離とか。
759: 匿名さん 
[2012-09-22 15:07:27]
区分けははっきりわかりませんが、たぶんシティテラスのほうが大規模(数百戸)、
シティハウスのほうが小規模(数十戸)ってことだと思います。

シティテラスのほうが戸数が多いだけに、プランもバリエーション豊富で、
4LDKとか広いところもあるのではないでしょうか。
シティハウスは、どちらかといえば2LDK、3LDK中心でこぢんまりなのでは?
760: 匿名さん 
[2012-12-06 14:11:50]
750さん
食洗機って今量販店にあるのはパナソニックのみですよー。
ビルトインもそうじゃないかな
761: 購入検討中さん 
[2013-04-22 09:48:03]
いまさらですが、この前の土曜日に現地モデルルームに行ってきました。

最初の本音は川越街道沿いだし、ということで見るだけ気分でした。

実際見たら、かなり気持ちが揺らぎました。
残り5室だったので、ちょっと真剣に考えてる状態です。
762: 匿名さん 
[2013-06-07 21:33:54]
この物件2LDKあったのですね……。
3LDKしか間取りがないのでないのかと思っていました。
残り5室ということはきっともう残ってないですね。残念。
763: 入居予定さん 
[2013-06-10 11:16:21]
>762さん

761です。
ワタシが見に行ったときは2LDKは全て完売していました。

おそらく残っているのはA,B1,B3タイプではないかと思います。
764: 匿名さん 
[2013-06-14 09:36:51]
地域的に3LDKの方が人気があるのかな?と思っていましたが、
2LDKの方が先に完売していたんですね。
数もあまりなかったのかな??とは思いますが…。

食洗機メーカーって今はパナソニックだけなんですか。
知らなかった…。
数年前に店頭で見たときにはまだ日立とかあったように思いましたが。
765: 匿名さん 
[2013-06-19 09:25:44]
食洗機は手を引いてしまったメーカーが多いんですよ。
あと大容量の食洗機が無くなってしまいました。
なので、引き出しタイプのオプションの食洗機が容量的にはやはりいいなぁと思います。
大皿も入りますからね。
DINKSの方がファミリーよりも食洗機を使うのでしょうね、きっと。
766: 匿名さん 
[2013-06-20 10:22:41]
食洗機は一度使うと便利さになくてはならない機械になりますよね
たしかに、パナソニックのはフライパンや炊飯器の釜まで洗えちゃうのでかなり便利です。
電気代は少しかかってきてしまうと思いますが、
便利なので活用できますよね
767: 購入検討中さん 
[2013-06-21 09:40:38]
あと残り3邸だそうです。
モデルルームに使っている部屋は、上のほうですよね。
値引きしてもらえないかしら…^^;
768: 入居予定さん 
[2013-06-21 17:57:38]
ワタシが知ってる限り、残っている部屋の2つは最上階のB1とB3タイプで間違いないです。
(最上階のB1はMRで、B3は事務所に使っていたので)

もう1つは12階のAタイプか10階のB1タイプのどちらかだと思うのですが・・・
こちらは直接聞いてもらった方がいいかもしれません。
769: 匿名さん 
[2013-06-27 08:44:38]
最上階があるとは…やはりお値段の問題なのでしょうか??
ちょっと下がってくれると嬉しいですよね、お値段。
眺望はどんな感じなのでしょう。
良いのではないかなぁと思います。

ここは大山の駅までもそこそこ近いですが、
池袋までダイレクトにバスで行けるのがいいですよね。
池袋まで行って乗り換えるなら、
バス利用もアリなんじゃないかと思いました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる