住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 中丸町
  6. シティハウス板橋大山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-25 12:00:59
 削除依頼 投稿する

シティハウス板橋大山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区中丸町51番2ほか(地番)
交通:
東武東上線 「大山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.57平米~74.43平米
売主:住友不動産

施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-17 11:00:12

現在の物件
シティハウス板橋大山
シティハウス板橋大山
 
所在地:東京都板橋区中丸町51番2ほか(地番)
交通:山手線 池袋駅 バス15分 「丸町坂下」バス停から 徒歩2分
総戸数: 78戸

シティハウス板橋大山ってどうですか?

504: 匿名さん 
[2011-06-04 21:47:37]
ここは「ある程度の都心」でもないよ。
他を田舎呼ばわりするほど都会ではない。
505: 匿名 
[2011-06-04 22:54:24]
子供のいる家族が求める環境って、具体的にはどういった点ですか?
そのあたりまで、掘り下げて教えてもらえると自分が検討する上でも参考になるのですが。
506: 匿名 
[2011-06-05 00:57:10]
ここの営業電話しつこい
507: 匿名 
[2011-06-05 02:01:19]
ここのっていうか、住友はしつこいね!
でもちゃんと断ればもう来ないよ!!うちがそうだったし
508: 匿名 
[2011-06-05 10:34:43]
住友の場合、結論を告げればかかってこないよ!一定のマナーはあるよ。ちゃんと断るのもマナーだよね。
509: 匿名さん 
[2011-06-05 18:19:05]
うちもこの環境はないと思って、即営業にきちんと理由を添えて
断った。
営業マンも理由には頷いてた。
以降はかかってこないよ。
510: 物件比較中さん 
[2011-06-06 03:11:44]
私はありだね。西向きのブリリアより、街道に向いてリビングがあるルフォンより断然いいと思うよ。グレードも高いし、間取りもいいし
511: 申込予定さん 
[2011-06-06 03:16:01]
ここのAタイプは大山で一番の間取りかな!とりあえず全部見たけど、一長一短はあるけど長く住むなら室内の快適性が私は一番だと思いました。他も良かったけど、室内のレベルの差が大きく私には響きました。
512: 匿名さん 
[2011-06-06 03:57:04]
510、511、こんな時間にご苦労さん。
単価が高くておいしいAタイプが売れないのは、リビングにテレビや家具を置きにくい間取りだからだよ。
513: 匿名さん 
[2011-06-06 11:55:51]
環境がキツイのに間取りの良し悪しまで論点がいかないのが本音。
514: 匿名さん 
[2011-06-06 12:13:37]
4年で約2割の値下がり。値下がり進行中のエリア。
内陸部外周区、分譲マンション平均坪単価(単位:万円)
       2007年  2008年  2009年  2010年  2011年

板橋区    242    222    245   207    202
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_2....
515: 匿名 
[2011-06-06 13:50:02]
514の方へ!マクロ的な考えありがとう!でも不動産を考えるならもっとミクロで考えてね!その年に出たマンションは板橋区のどの辺が多かったのか!三田線でマンションが多く出る年は単価はさがるし、東上線や有楽町線、副都心線で出れば上がりますからね!また、都心よりに集中したり、大手デベだけが発表してる年は、その年だけ単価がはねあがりますからね!あと、ワンルームやファミリー対象住戸比率でも単価は違うよね。因みに大山でワンルームで単価300ってとこもあるよ!ってな感じなので宜しく。あなたの書き方だと、単にこことバッティングしてる業者さんの嫌がらせにしかとれないよ!
516: 匿名さん 
[2011-06-06 17:31:09]
それを言ったら他地区も固有の様々な要因があって同じこと言えるんじゃない。
データーってそういうものだよ。
517: 匿名 
[2011-06-06 21:52:58]
板橋区はでかくて区内差もあるから、いまいちピンと来ないかなあ?
このデータが使えるエリアと、あんまり使えないエリアがあるんじゃないかな。
まあいろいろ数字を眺めてみるのは面白いね。
もうすこし小さく区分けされた統計だと、説得力ありそう。
518: 周辺住民さん 
[2011-06-06 22:13:20]
Belistaとか、パークハウスの後半は坪単価200以下でしたね。
519: 匿名 
[2011-06-06 22:24:18]
やっぱ、鉄道次第。
東上線は駅がいまいち。
西部池袋線ばりに綺麗になり、高架化や複々線化されたら
板橋の不動産はかなり良くなる。
見込み薄いけど。

三田線は言わずもがな。
520: 匿名さん 
[2011-06-07 00:00:25]
どこのパークハウス?

パークハウスで200切ることあるの?
521: 匿名 
[2011-06-07 00:29:26]
あんま売れなくて最後に下げたんじゃ?
522: 匿名さん 
[2011-06-07 08:36:58]
>515
>因みに大山でワンルームで単価300ってとこもあるよ!

どこですか?大山で坪300なんて聞いたことないんですが。
具体的に教えて下さい。
まさかバブルの時の話なんてオチではないですよね。
523: 匿名さん 
[2011-06-07 10:07:12]
坪300は有り得ないし、あったとしても特殊要因でしょう。
極端なポジの話なのでスルーしましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる