株式会社コーセーアールイー 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ竹ノ塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西保木間
  6. グランフォーレ竹ノ塚ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-04-29 14:00:14
 削除依頼 投稿する

屋上ドッグランやグルーミングルームがある、愛犬にやさしいマンションです。
グランフォーレ竹ノ塚についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区西保木間1丁目2366番6、2366番9、2369番4、2369番5、2373番2、2373番7(地番)
交通:
東武伊勢崎線 「竹ノ塚」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:66.37平米~74.10平米
売主・事業主:コーセーアールイー 東京支店

物件URL:http://www.kose-re.jp/gf_takenotsuka/
施工会社:新三平建設・ライト工業共同企業体
管理会社:東京互光株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2010-07-17 10:11:37

現在の物件
グランフォーレ竹ノ塚
グランフォーレ竹ノ塚
 
所在地:東京都足立区西保木間1丁目2366番6(地番)、東京都足立区西保木間1丁目1番1号(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 徒歩14分
総戸数: 37戸

グランフォーレ竹ノ塚ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2012-04-08 14:46:33]
昨日元渕江公園いってきたけど、すごかったですよ桜。
満開でした。
桜以外の花も咲き乱れててきれいだったですし。
今日は暖かいからお花見の人が昨日より多いと思います。
123: 匿名さん 
[2012-04-09 15:37:25]
マンションのブログを見たのですが、
すぐご近所でも桜がきれいみたいですね

マックスバリュがヨーカドーの裏の方にできるみたいですね
益々買い物が便利です
124: 匿名さん 
[2012-04-12 10:02:46]
子育て系のミニコミ誌にこちらのマンションが紹介されていたので気になり始めました。
もう少しだけ駅に近かったらよかったのにと思いつつも
近隣に児童館が入っている住区センターがあるのは良いですね。
小学生の子供が一人で行って帰ってくるのにも危なくないですから。
125: 匿名さん 
[2012-04-16 15:35:42]
子育てはかなり力が入っている地域みたいですよね~
子育てパスポートはどうなんだろう??と思いつつ…(使える店が多くない)

そうそう、旧道交差点の近くに美味しいタイ料理の店を見つけました。
「タマリンド」という店です。
ヘンに日本人に合わせた味付けじゃなくて美味しいですよ!!
126: 匿名さん 
[2012-04-18 15:26:16]
結構竹の塚も美味しくて安い店多いですよね。
元モスの所にあるトラットリアはどうでしょう?
まだ入って事がないのですが、
外から見ると雰囲気がいいかんじなんですよね。
127: 匿名 
[2012-04-18 23:03:52]
素敵なお店たくさんありますよ〜
てぃらぶ〜・蔵・塩の風・赤兵衛・平城苑・多伊夢も美味しい(o^〜^o)
スーパーはさんようがオススメ!
元渕江公園近くのエックイ、ピザ美味しいですよ。石窯で焼いてます
トラットリアは前から気になってたので今度行ってみまーす。
128: 匿名 
[2012-04-19 08:55:32]
間違えてました
×塩の風
○しおの風
129: 匿名さん 
[2012-04-19 09:07:04]
しおの風、美味しいですよね!
女性のお客さんも多いですねぇ。
お店の方も感じがいいです。
竹の塚は最近ラーメン屋が増えていろいろと食べ歩くのが楽しいです。
130: 匿名さん 
[2012-04-22 21:58:03]
竹の塚はラーメン激戦区ですよね。
しおの風はもちろんおいしいですし、
ラーメン武藤製麺所、梁山泊なんかもお勧めです。
他にも人気店ありますよね~。
131: 匿名さん 
[2012-04-24 09:16:01]
そういえば先週、マックスバリュがオープンしたようですね。
ヨーカドーはちょっと生鮮が高めですし、
さんようはちょっとだけ遠いかな…ということで
近場にちょうど良いスーパーが出来てますます便利ですね~
132: 匿名さん 
[2012-04-26 15:14:02]
マックスバリュ、夕方行った時はものすごく混んでいました。
オープンしたばかりだというのもあるのでしょうが、
ヨーカドーよりもやはり安いかなぁと感じます。
ヨーカドーはヨーカドーで一度にいろいろと揃うのが便利ですけれどね。
使い分けようかと思っています。
133: 匿名さん 
[2012-05-01 09:29:40]
スーパーは清掃工場に行く途中にある
「さんよう」
もいいですよ

テレビによく出てきていて
特売が本当に安いんです
134: 匿名さん 
[2012-05-01 11:27:02]
ここ足立区で一番売れ行き悪いんじゃない?
モノはいいのかもしれんが価格が高いとだいたい失敗しますよね。
135: 匿名 
[2012-05-01 23:47:46]
ここって建てて1年ぐらい経ちますが、チラシを見ても値引きをしている気配がまったくないですよね。でもホームページを見るとまだ売れ残りがそれなりにあるみたいだし。実際に見学に行っても値引きはもう少し後でないと見込めないんでしょうか??
136: 匿名さん 
[2012-05-03 10:59:21]
物件自体は良さそうなのですが、
駅からの距離と価格のバランスがマッチしていないのかもしれないですね。

マッチした場合は結構早そうですけれど。
駅までも自転車なら苦のない距離ですしね。
137: 匿名さん 
[2012-05-08 16:15:51]
設備自体はしっかりしている印象があります。
屋上のドッグランなど特色もありますよね。
値引きは実際どうなんでしょうね…。
仮にあったとしても口外できないですし、実際はよくわかりませんね。
138: 匿名さん 
[2012-05-10 14:52:04]
病院(特に小児科など)は皆さんどちらに行かれているのでしょうか?
苑田第一病院には小児科がないようですが…。
でも大きな病院が近所にあるのは
心強いですよね。
139: 匿名さん 
[2012-05-12 00:59:47]
>138さん
自分も気になって調べたのですがこんなのみつけました。

竹ノ塚駅の小児科
http://www.cocokarada.jp/hospital/09/tokyo/4540/033040/index.html
公式の方では岡野小児科さんが挙げられています。

子育てしやすそうな場所なのが魅力的です。沿線住まいですが生物園やイルミネーションなどでよく訪れるので親しみのある場所です。
140: 匿名さん 
[2012-05-12 23:27:01]
>139さん
有益な情報ありがとうございます。
有村医院さんが近くて良さそうですね。
岡野小児科さんも良さそうな感じです。
実は色々とクリニックはあるんですね。
141: 匿名さん 
[2012-05-14 08:27:45]
西保木間にある和田小児科のドクターはすっごく良い先生なのですが、
良い先生だけに待ち時間がすごく長いですね

でも親身になってみて下さって
本当に良いお人柄なんです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる