分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪中島公園都市「ハピアガーデン四季のまち」について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪中島公園都市「ハピアガーデン四季のまち」について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-17 16:38:01
 削除依頼 投稿する

阪神電鉄により254区画での発売です。
現在、近隣にある公園が倍の規模になって大きな公園になるようです。
駅まで少し距離がありますが住環境はいかがでしょうか?

http://hapia254.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:大阪中島公園都市 ハピアガーデン四季のまち
所在地:大阪府大阪市西淀川区中島一丁目100番592他
交 通:阪神なんば線「出来島」駅 徒歩16分  
総区画数:254区画
売 主:阪神電気鉄道株式会社
施 工:株式会社昭和工務店・津田産業株式会社
公式HP:http://hapia254.jp/

[スレ作成日時]2010-07-17 08:21:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪中島公園都市「ハピアガーデン四季のまち」について

109: ご近所さん 
[2010-09-29 11:09:29]
長期優良住宅!土地保障20年!って

具体的に何がどうなんですか?

南海地震が来て中島が浸かってしまったら優良も保障も無いような・・・・

それよりもっと気にする事が中島にはあるでしょ('σェ')
110: 購入検討中さん 
[2010-09-29 11:43:21]
長期優良住宅だと金利とか税金安くなるんじゃ? 

保障はないよりあった方がいいですね。
111: 匿名 
[2010-09-29 12:15:58]
地震で浸かる?
地盤沈下で海に沈むってこと?(笑)
113: ご近所さん 
[2010-09-29 12:51:32]
中島ってご存知の通り中州ですよ

地震で43号が壊れたらどうします?
西島の橋がこわれたら・・・


114: 匿名 
[2010-09-29 13:54:33]
西淀川区は、あまり知らないのですが、淀中学校の批判が、たびたび出てくるのですが、そんなに荒れた学校なんですか?けなしとかではなく、真面目に、事情の分かる方、教えていただけますか?
115: 匿名 
[2010-09-29 14:41:12]
公害やら浸水やら沈没やら心配な人はやめた方がいいですよね。みんな人それぞれ考えも違うので、しっかり調べて『ありだ!』と思った方が買えばいいのでは?公害は私も調べましたが、都心の方が数値は上回ってました。浸水も中島が沈む時は大正区も此花区も港区もみんな浸かるみたいなこと何かで見ました。
116: 匿名 
[2010-09-29 18:15:11]
地震で浸かる。の次は橋が壊れたらどうする?ときたか(笑

そもそも橋が壊れるくらいの地震なんだとしたら、交通がマヒして、消防や救急もまともに機能しないと思うけど。
意外とヘリや船の方が有効かもね。
117: 匿名 
[2010-09-29 18:20:46]
てか、地震で海に「沈む」ことはありえんでしょ。

もし、そんな地震があれば、生き残れるだけでラッキーやと思うけど(笑)
118: 匿名 
[2010-09-29 20:43:33]
外観って隣のナピアより、ハピアの方が見た目レンガやタイル本物でいいと思いますが、私は素人で分からないんですが今って結構、外観の壁がナピア風のが多いですが、その方が手入れとか簡単なんですか?
すいません、聞きたいことが上手く伝えられないで…
119: 購入検討中さん 
[2010-09-30 00:00:17]
>>118さん

手入れは、多少、細かい、しにくい、しやすいはあると思いますが、家というもので見ると、そんなに差はないと思います。10年か15年に一回ぐらいに外壁のペンキ塗り替え、5年に一回ぐらいで、シロアリ対策の床下気すり散布、ぐらいは最低でもしたほうがいいでしょう。
120: 匿名 
[2010-09-30 00:11:16]
119さん、ありがとうございます。

ハピアってべた基礎だけど、やっぱりシロアリ駆除は5年ぐらいに一回はした方がいいのですね。べただからってシロアリが絶対につかないとは言えませんしね!
121: 購入検討中さん 
[2010-09-30 01:42:08]
>>120さん

そうですね!家は、いろんなところで、お金も手間もかかりますね!!ちなみに調べた結果、外壁塗りは、100万円くらい、シロアリ薬散布は、10万円くらいらしいです。べた基礎もハピアさんは大手だけに、しっかり手をいれて、基礎固めしてましたよ。
122: 匿名 
[2010-09-30 07:00:24]
実際うちの母親が子供の頃、床上1メートルの浸水があって逃げたそうです。それから何十年経って、防波堤も良くなったかもしれませんが、今まで揃えた家具や家が水に浸かるかも…と思うと勇気が出ません。あと公道のアスファルトが水を吸うように作っているという阪神さんの説明も不安をあおりました。水が溢れてくる可能性があるから、吸い込むようにしているの?かしら。
123: 物件比較中さん 
[2010-09-30 08:11:16]
>>122さん

道路は雨などで車や人が滑らないように、水はけがいいように吸い込むようになっています。
124: ご近所さん 
[2010-09-30 09:00:04]
淀中に限ってとはおもいませんが
離婚されていて片親が多いようです。
悪いと言うよりバカな親が多いから子供もおかしいのです
(片親が悪いとは思いませんがその子供が目立って学校をおかしくしているのは事実です)
125: 匿名 
[2010-09-30 09:21:03]
なんかやたら営業が出没してるな
それに、、、大手て、、笑
どこが大手やねん、、二流やん
126: 匿名さん 
[2010-09-30 10:38:32]
そう、大手という表現に違和感を覚えました。
売る側は、自分たちがここに住む立場になって
販売しているのでしょうか。
127: 匿名 
[2010-09-30 12:00:15]
大手≠一流
大手≠良質

大手(会社がでかい)であることの、最大のメリットは売り逃げ倒産がないこと。

中小の事業主が、バタバタ飛んでる現状で、これは十分メリットだと思う
128: 匿名 
[2010-09-30 12:15:19]
どこが大手やねん
129: 匿名 
[2010-09-30 14:13:42]
でかい会社ということでしょ。
130: 購入検討中さん 
[2010-09-30 14:44:33]
購入される方から見た信頼できる会社かどうかじゃないのかなあ・・
私は家を購入するとしたら良い会社のうちに入るように思います。
131: 匿名さん 
[2010-09-30 20:34:54]
阪急や近鉄ならまだしも、
阪神って、めずらしいですね。

まあ、電鉄系は駅の乗車率上げるために
無理矢理、街やマンションを造るものですが。
132: 匿名 
[2010-09-30 21:55:16]
でも、ここは阪急が持て余してた負の遺産を阪神が買い上げて、分譲してるんですよね
135: 匿名さん 
[2010-09-30 21:59:53]
負の遺産って?
136: 購入検討中さん 
[2010-09-30 23:15:36]


大手という表現の使い方が不適正だったことは、すいません。基礎を目で確認したから、書かせて頂いただけです。
なんか家購入とか、あまり関係なく、ただ文句やケナシだけいってくる人いますね!目的がわかりません。
ここは、ハピアの掲示板で、真剣に考えている人たちの、情報交換やアドバイスの意見交換の場ではないのですか?
ちなみに、営業ではありませんよ。名前の欄、見てますか?調べたことを、いい情報として、理解してくれるかなと思って書き込みしただけです。頭から購入する考えのない方、情報ではなく、ケナシとしての意見しか書き込まない方は、投稿しないでほしいです。
137: 購入検討中さん 
[2010-09-30 23:34:25]
>>124さん

不良が多いということですか?真面目な意見として、聞かせてください。
138: 匿名 
[2010-10-01 00:57:17]
阪急の負の遺産について。

バブル期に阪急が社運を賭け、大手ゼネコンと共同で企画した『大阪マンハッタン計画』という巨大プロジェクトの舞台だったのが、中島公園都市です。

新大阪―十三―中島を東西に結び、さらに関西空港開港をにらんだ新線を作り、
中島に高層ビル、タワーマンションを建設、大型商業施設を誘致して、新ベイエリアを作る計画です。

しかしバブル崩壊で計画が頓挫。阪急は新線敷設を断念。21万ヘクタールもの建設用地は売却できないまま、巨額の損失を計上しました。

以降、中島地区は阪急の「夢の跡」「バブルの負の遺産」と呼ばれています。

阪急が阪神などに比べ、最近まで梅田近隣の再開発に手が出せなかったのは、このときの影響とも言われています。

阪急・阪神が手を結ぶようになり、ゴルフのミニコースとして遊ばせていた、この土地を阪神が一部買い上げて、分譲をはじめたのがハピアガーデンということです。

ちなみに隣のナピアはゴルフの打ちっぱなしだったそうです。
139: 匿名 
[2010-10-01 01:02:22]
あ、訂正です(汗)
「21万ヘクタール」は「21ヘクタール」です。
21万平米とごっちゃになりました^ロ^;
140: ご近所さん 
[2010-10-01 09:01:53]
>137
私の子供も通っていますがどうしようも無い子が何人かいるようですし
親も輪をかけてバカなようで困っています

ナピアやハピアの住人の子供が入って来てくれたら変わるかもしてないですね
大和田や出来島の昔、悪かった方の子供がうじゃうじゃいるので
貴方がた真面目な感覚をもった方のお子が来ると良いですよね

一度、下校時淀中あたりをうろうろしてみればどうですか
たばこなど吸っている子供がいますから
141: 匿名 
[2010-10-01 12:13:25]
>親も輪をかけてバカ

相手もそう思ってたりして(笑)
142: ご近所さん 
[2010-10-01 12:49:29]

そうなんですよ

みんな我が子はちゃんとしてると我がの価値観で思ってるから
性質が悪い!

by140

【一部テキストを削除しました。管理人】

143: 匿名 
[2010-10-01 14:57:39]
どこにいっても、色々な親はいると思いますけどねっ。そんな中でも親として、信念を持って、しっかりと子供を育てていけばいいんじゃないですか?相手が悪いじゃなくて、自分から変わっていけば。今の世の中、見た目(外見)が悪いヤンキーっぽいって分かる方が可愛いと思うけど。噂が悪いってことは見かけですよね?
145: サラリーマンさん 
[2010-10-01 22:15:10]
「朱に交われば赤くなる」
「孟母三遷」
子供の教育には環境は大変重要。
146: マンコミュファンさん 
[2010-10-02 00:11:04]
教育論は他所で話してくれ。
147: 購入検討中さん 
[2010-10-02 01:02:19]
>>140さん

ありがとうございます!ハピア、ナピアの子供たちも入って、仲良く、元気で、多少のグレもあり、楽しい環境であれば問題ないです。なんか淀中校区、淀中校区と書き込みがあるので、不安があっただけです。
148: 購入検討中さん 
[2010-10-02 07:41:07]
他で参考になる書き込みを見つけたので貼っときます。マナー違反になっていたら申し訳ないです。

『中島に住んでいます 』
新しくできた分譲地に住んでいます。300世帯近くありますが、みなさん30歳前後の
若いママさんが多いのと、小さい子供もかなりいます。

幼稚園ですと、公立では大和田幼稚園になりますが、送迎しないといけないので
ほとんど私立の幼稚園に通わせていますね。
バス通園ですと、からたち幼稚園か佃幼稚園か光の園幼稚園になります。

幼稚園はそれぞれに特色があるので、実際見学した方がいいと思います。

あと病院ですが、小児科だと千船病院かあかぎ小児科ですね。

二つとも少し距離がありますが、慣れたらそんなに苦ではないです。
習い事は、スイミングスクールとピアノ教室とそろばんはチャリ圏内にありますよ。

買い物ですが、関西スーパーか御幣島のフレッシュというお店がおすすめです。

最後に子供がすんで大丈夫かは、今でもびっくりするくらい住んでいます

これで阪神電鉄の分譲がはじまると多分すごい数のちびっこになると思いますよ。

場所的にどうかと言われる方も確かにいますが、私は住みやすくて気に入っています。
夜は静かだし、公園は沢山あるし、同世代の方もいっぱいいるので育児の相談や
みんなで遊びにいったりと子供ものびのび育ってます。

そんなことで私的にはおすすめしますよ~。
149: 匿名 
[2010-10-02 18:32:19]
148さん、すごく参考になるお話ありがとうございます。

これからの町ですから、色々と期待もできますね。
不便と思う人は都心に行けばいいし公害が心配な人はもっと田舎か山の方に行ったらいいと思います。
私も正直あと1000万、2000万出せたら他に行くと思いますが(笑)
すべてをトータル的にみたら悪い所ではないと思いますが、価値観はみんな違いますからね(;^_^A

152: 購入検討中さん 
[2010-10-03 07:54:40]
お隣のナピアとハピアですごい数の同じ感じの世帯が集まりますね♪
この子供たちで学校のクラスも増えるだろうし、今までのガラが悪いと言われている学校なんかの雰囲気も変えられるかも!?
これからの街だからこそ、子供たちも良い雰囲気で育てられるよう大人たちは良い町づくりをしていきたいですね!

【一部テキストを削除しました。管理人】
153: 匿名 
[2010-10-03 09:29:08]
あと1000万、2000万あったら他に行く、でも不便で公害が心配でもここに住む。
それは金が無いから妥協するってことだろう?

【一部テキストを削除しました。管理人】
156: 購入検討中さん 
[2010-10-03 23:04:07]
ハピア買うお金があればもうちょっと都心でも
狭くて3階建てでよければあります。

でも狭いです・・2階建てはあこがれですね。
157: 購入検討中さん 
[2010-10-04 00:40:20]
わざわざ貶しに来て面白いですか?
マイナス情報も必要ですが、ただ貶すのは止めていただきたい。
みんなまじめに考えているんです。

私もこれからの街だと思います。
世帯数も増えますし確実に雰囲気は変わると思います。
158: 匿名 
[2010-10-04 00:53:20]
156さん、私も一緒です。3階建てはイヤ、隣同士あまりにキツキツに建てた所もイヤ。小さくても庭が欲しい、そして市内。家を買うならある程度大きな会社でとなると、なかなか無いと思いますが、探せばあるのですかね?自分達の予算の中で一番気に入った所を探すのって凄く大変!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる