有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-27 08:58:11
 削除依頼 投稿する

契約者(入居者)用のスレッド作りました。

http://www.think250.jp/

<全体物件概要>
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩20分
   京浜東北線 「王子」駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数:250戸(他に管理室、共用施設など)
入居予定:2011年3月中旬

売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション
管理:大成サービス(予定)

検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58288/13

[スレ作成日時]2010-07-12 10:43:53

現在の物件
オーベルグランディオハートアイランド
オーベルグランディオハートアイランド
 
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数: 250戸

【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド

424: 住民さんB 
[2011-09-23 15:19:39]
引っ越して気づいたのが、王子駅からのバスの22時台が、22時25分で終わるということです。
その後は、平日だったら、深夜バスの23時10分〜何本もあるんですね。
つまり土日は22時25分が最終になるそうです。
東京は便利な所と思っていたので、これは盲点でした。
425: 契約済みさん 
[2011-09-23 22:49:04]
まぁ、タクシー使っても千円そこそこなんで不便ではないと思いますけどね
426: 住民さんA 
[2011-09-24 13:01:49]
バスの件、以前都営バスの北営業所に訊ねたところ、ダイヤ改正の要望は出しているそうです。
ハートアイランドは新しい路線なので、元々、本数がそんなに多くないので
日中も含めて、これから増やしていく方向にあるそうですよ。
早く本数が増えるといいですね。
427: 住民さん 
[2011-09-27 23:12:58]
ぜひ北千住行きも増えてほしいものですよねぇ....


428: kassel 
[2011-09-27 23:33:51]
バスですが、豊島5丁目団地行きというのがあります。これだと平日のみならず、土日休日とも王子駅発最終11:06のバスがあります。これで終点豊島5丁目団地の一つ前の豊島六丁目でおりるとトンボ鉛筆会社~新豊橋~オーベルグランディオと5分から10分で帰ることができます。
10:25分の最終を乗り損なった方、利用してみてはどうですか?ただし乗り場はハートアイランド行きのバス停があるターミナルではない側(王子シネマ側)ですのでお間違えないよう。
429: 住民さんA 
[2011-09-28 11:19:17]
皆さん、鳩対策はどのようになさってますか?
ここ最近、ベランダに鳩の糞を2箇所も見つけました(しかもかなりの量)。
引越してすぐの頃、鳩がベランダに来た時は、追いやっていたのですが、
最近、いつのまにか、来るようになったみたいです。
日中に鳩が来たら気付くので、多分、明け方だと思います。
テグスを張るといい、と聞いたのですが、他にいい対策法があれば、教えて頂けると嬉しいです。
430: 匿名 
[2011-09-30 12:48:52]
>429さん
前のマンションで鳩被害かなりありました。
テグスは有効だといいますよね、鳩がとまれないから。

うちはいらないCD(ディスク)をひもでつるしました。
それだけでかなり来なくなりましたがこの間のような強風の時は
はずさないと大変です。

このマンションは風が結構強かったりするので(住んでる向きにもよりますが)
これがいいかはわかりませんがひとつの情報で。

鳩は一回安全だと思うとそこを覚えてくるそうです。
しつこく追い払うしかないと思います。がんばってください!

って、ここ鳩くるんですね。知らなかった・・・
431: 契約済みさん 
[2011-09-30 13:49:55]
私はCD棟の低層階ですが鳩どころかスズメなど鳥全般みかけませんね。
そういえばカラスもみないです。
散歩をしてると荒川沿いにはスズメやモズをよくみかけるので、鳩が来る方はAB棟のかたではないでしょうか?
432: 住民さんA 
[2011-10-01 10:44:26]
430さん、ありがとうございます。

CDディスクは、手すりに吊るしていますか?
旅行で家をあける時もあり、毎回、追っ払うことはできないので、ディスクを吊るしたいと思います。
風だけは要注意ですね。
しっかりと結ばないといけないですね。


431さん

私はCD棟の高層階でして、今のところ、鳩だけやって来ます。
しかもこうやって、忘れかけた頃にやってくるので、皆様もお気をつけ下さい。
433: 住民 
[2011-10-03 13:04:15]
430です。
いえ、手すりではなく洗濯の竿にしてました。
光が反射して来ないと聞いたことがあったので
つるすのは手すりより上にCDがくるようにしてました。

うちはCD棟低層です。
こちらの棟なんですか?いるのか。
気を付けます!
434: 住民 
[2011-10-15 02:32:29]
高層階ですが、今キッチンに小さなゴキブリ出ました(涙)

排水溝から上がってくるの??
新築なのに。。
435: マンション住民さん 
[2011-10-15 18:43:24]
今さっき、近くで大きな花火が見えましたね。足立の花火よりずっと近くて驚きました。
あれはどこ?何という花火大会?知らなかったのでびっくり。。。
436: マンション住民さん 
[2011-11-01 09:59:24]
OICOSの入居者専用サイト、だれが管理しているんでしょうかね。

マンション内での催し事とかのスケジュールや
決まりごと、連絡ごとなどで
活用してもらえると有りがたいんだけどな。

そもそも、見ている人いないのかな?
437: 住民さんA 
[2011-11-01 13:18:46]
サイト、TOPページにしているので毎日見ています。

・・・というか、てっきりいろいろと連絡事項(メールBOXのところなどの掲示板に張られているようなこと)がサイトで見られると思っていたので入居時にPCのTOPページに設定しました。
でもまったく更新されないんですね、あれ。

たまーーーにイベント事の通知等がインフォメーションに記載されるくらいで、すべてではないし時期が過ぎると消えてしまうので過去を確認もできない。
ゲストルームや駐車場の予約には利用していますが、それ以外はほとんど関係ないですね。
せっかく専用サイトがあるのだから>>436さんの言うように活用できれば有用的だと思いますね。
438: 契約済みさん 
[2011-11-03 12:02:34]
以前、玄関前にモノを置く件でアンケートありましたが、その後どーなったんでしょうか。。。
439: 住民さんA 
[2011-11-09 13:44:31]
SoftBank(iPhone)の電波状況が、かなり悪いのですが、皆様はいかがですか?
仕方ないので、家電を付けるか他社の携帯も予備で持とうかと考えております。
そこで、ドコモやauをお使いの方の電波状況も知りたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
440: マンション住民さん 
[2011-11-09 20:49:12]
439さん
以前同じ様な事NO.147から言ってますよ。auは入るらしいです。家はdocomoですが、バリ3です。
441: マンション住民さん 
[2011-11-10 00:42:52]
ドコモで普段はバリ3ですが、通話中に調子悪いことがあるなぁ。
ペアガラスってのも影響しているだろうけど。
442: 住民さんA 
[2011-11-11 21:20:32]
440様、441様

教えて頂き、ありがとうございます。感謝いたします。
ドコモにしようと思います。
443: マンション住民さん 
[2011-11-12 11:43:54]
iPhone使用中ですが全く問題なく使えてますよ。
その他にSoftBankの携帯もありますが、こちらも問題なく使えてます。
一つ感じていたことは、メインエントランス前の交差点へ差し掛かると
一旦圏外になることがよくあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる