千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-09-23 16:06:07
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】総武線と京葉線沿線・常磐線とTX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

続きです。

千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線京葉線などの湾岸側と、常磐線つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください。

前スレは↓です
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46567

[スレ作成日時]2010-07-09 15:49:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか【その2】

576: 匿名さん 
[2015-07-03 18:12:32]
常磐線で茨城みたいな何も無い田舎へ行くよりは房総の観光地へ行きたい。
千葉駅が新築されたら県都の駅としても見栄えがするし。
なんだかんだ言って千葉の大動脈路線として間違いなく総武線でしょ。
577: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-07-04 09:44:35]
二俣新町駅から程近くにある市街化調整区域が市街化区域になって区画整理されれば、耐用年数が過ぎた集合住宅の代替地としての使用、光熱費0で環境にも育児にも優しい住宅の供給ができること、生活水準の向上、現状維持で後退せず、評価が高まり、他地区と格差是正、東京の土地や住宅の不足解消、一極集中緩和、不動産業者や建設業者の増収増益、ゴミのポイ捨て減少、枝番となっている地番等の整理や公図の正確化と共に登記簿の地積の正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、治安改善、産廃処理施設の永久追放、幹線道や主要区画道に歩道設置、道路網再編で交差点に隅切り設置、危険交差点除去、公園整備で児童の路上での遊技減少、消防活動困難区域解消、京成トランジットバスの利用者や本数、周辺施設への通勤客、魅力、税収、中流層も増加して原木中山駅の1日平均乗降人員が3万人以上になること、人口分布の各区平準化、市域一体化、休耕地や荒れ地の増加抑制、商業や経済、地域の活性化、通風や採光等が確保された良好な景観や生活環境の提供、都市骨格形成、地域の印象や避難機能・災害に対する安全性向上、浸水や衛生面での快適性、宅地整形化、全面道路幅員拡大、土地の高度利用、公共施設や供給処理施設が整った良質な宅地供給、街区再編、未利用地集約を通じ、商業や業務、生活、交流等の様々な機能導入、誰にでも利益があり、「周りを見ると沈む」と言われなくなり、道路建設の際の代替地としての使用等ができる。

静かで、治安はあまり悪いように感じられないと言われるが、畑も多いため虫が多く、洗濯物を干していても春を過ぎると虫が付いていたりすること、「住むなら少し値段かかっても妙典や行徳辺りに住むほうが良い」、「後悔している」、「失敗だった」等と言われること等は問題。

競合相手が居ないから潜在住宅需要の大きさがわかってくれるし、景観改善やイメージアップ、資産の有効利用になり、需要は十分あり、空き地や月極駐車場等、造れる場所は多く、周辺地域には大企業や商業施設もあり、競合相手がおらず、さほど高齢化率が上昇せず、若年層転入が多いから潜在住宅需要も十分ある。

育児支援マンションを造り、SWOT分析やポジショニング、若い世帯に的を絞り「母になるならば」等と育児しやすい街を広告して移住促進、市境問題解消、市営宿泊施設新設、駅構内改装、駅前ロータリーに桜を植えること、喘息対策、ゴミゼロ運動等をテレビで取り上げて貰うこと、住民参画型のまちづくりやバイオマス利活用、栽培が容易で需要がある野菜の栽培、清掃工場の永久追放、公民館と図書館等の建替えや移転、原木山妙行寺や日枝神社は電車やバス、駅、ラジオの広告で売り出し、江戸川河川敷に1km以上の桜並木、バーベキューや花見等ができる所を造ること、マンション規制全廃、マーケティングとブランディング戦略等々も必要。

ゴミの匂いが漂い、大型車が砂埃を立てる等、環境が劣悪で、まとまりがなく、整備予定があっても未だまともに整備されず、のんびりしてのっぺりとした景観で資材置場や畑も多いままは駄目で、ダイオキシン類が環境基準値を達成していても産廃処理施設が多く、大気汚染が心配されながら改善が殆ど進まないが、住宅の売れ行きは別に悪くなく、人口は全体で急激に減らず、産業が多く成り立ち、都心部の通勤圏として十分機能できる。

現状の1.5倍以上に人口が増えてもいいはずで、二俣新町なら地価や家賃の高さに比して、居住スペースが広く、高家賃でも高級になること、新住民の多い地域では一人暮らしの若者や単身者が多く、プライバシー重視のあまり交流が希薄でないこと、環境維持等、コミュニティ内の問題について多数の住民の協力を得られること、集合住宅では部屋数と同数の駐車場がある場合が多いこと、家賃と別料金で高額になるため、自家用車の保有、維持が困難でないこと、ヒートアイランド現象で冬でも暖かく、夏は夜でも蒸し暑くないこと、職住近接が実現できること、美術館や博物館など文化施設も近くにあること、買い物が便利なこと、特に趣味に特化したアニメや同人ショップ等がいくつか近くにあり、あまり通信販売に頼らなくてもいいこと、公共交通機関が発達しており、車を持たない生活に向いていこと、モータリゼーションによる体力的・時間的・経済的な負担から免れることができ、買物難民の問題が発生しないこと等の長所がある。

便利な公共施設や商業施設、文化的施設が揃っていて街並みも綺麗であれば子育てに良い街として転入が増えることは誰の目にも明らかなのにこれまでしていなかったのは明らかに市川市等の怠慢。

櫨釣り名所の広告次第では捨てたものでないにしても、道路建設の影響、川や高速道に囲まれている孤立地帯であること、土地の所有権の絡みから発展が遅れていると言われても金を掛けて改善されないのはおかしい。
579: 匿名 
[2015-07-06 21:50:56]
京葉線沿線住民として二俣新町の発展を祈ります。
でも市川塩浜の発展よりもっと可能性低いだろうな。
580: 匿名さん 
[2015-07-07 10:48:15]
倉庫街としか思われていないのでは?
最近は工業地域でも平気で住宅を建てて売るからなあ。都市計画もなにもあったもんじゃない。
581: 匿名さん 
[2015-07-08 23:46:44]
常磐線はおっちゃんが酒飲んでるのがでふぉ
住むのはちょっと厳しい
582: 匿名さん 
[2015-07-09 10:10:27]
総武線も結構いるよ。缶ビールを立ち飲みしてる奴。
583: 匿名さん 
[2015-07-09 10:15:26]
常磐線は乗客が千葉人なのか茨城人なのか判別できない。
茨城人に千葉人ぶられたくないし。
584: 匿名さん 
[2015-07-09 10:17:59]
>581
昨日の深夜番組で出ていた話かな。
常磐線で酒飲んでるのは許せるけど新幹線でスーツ着た奴の酒盛りは許せないみたいな話をしていた。

埼京線の痴漢と常磐線の酒盛りは一般的に広く知られている。
585: 匿名さん 
[2015-07-09 10:19:04]
常磐線沿いの千葉県民を千葉人と呼ぶのには違和感があります。
586: 匿名さん 
[2015-07-09 12:24:02]
酒盛りは武蔵野線
587: 総武→常磐TX→京葉沿線住民 
[2015-07-21 15:44:56]
二俣新町さん、同じ沿線の住民として応援してます 笑

>総武線や京葉線は銚子や館山や鴨川まで行けますよ(一本で行くなら特急に乗る必要はありますが)。
>571ではそれらを異世界と言いました。
うんそうですね。しかしだからと言って「総武線は房総住民のための路線、したがって田舎臭い、格が低い」とは言わないでしょう?ということを申し上げているのです。

とはいえ一方で、
>常磐線で茨城みたいな何も無い田舎へ行くよりは房総の観光地へ行きたい。
という感覚がすなわち「どん詰まりの特殊な感覚」なのではないかなあと感じているわけです。茨城、何も無くないよ 笑

違う側面から言えば、
>千葉駅が新築されたら県都の駅としても見栄えがするし。
>なんだかんだ言って千葉の大動脈路線として間違いなく総武線でしょ。
この方のおっしゃりように象徴されるような「千葉県であることへの拘り」を前提とされている言説が散見されますが、実際上の住民の意識の在りようとして、それはリアリティがあるの?本気でそんな風に思っているの?と疑念を抱いているのです。

私は常磐線やTX沿線は勿論、京葉線沿線にも総武線沿線にも住居したことがありますが、たとえば「県都」という観念について、どの路線の沿線であっても少なくとも千葉市より西側の地域においてはその実在をついに確かめることができなかったものであります。
588: 匿名さん 
[2015-07-27 22:48:28]
常磐、TXは完全に茨城色が濃厚なので、いまいちなイメージ。総武、京葉線は良し悪しはおいておいて千葉のイメージ。

千葉に住む感覚でしたら、総武、京葉線沿線が良いな。
589: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-07-28 17:41:26]
子供の頃から賃貸も持ち家もマンションも戸建てもずっと県内でした。どう論しても総武線ですね。京葉線沿いは結局はバスで総武線に頼る事が多く、ららぽとディズニーの時しか使わない路線でした。京成線は揺れや傾きが強いし踏み切りが邪魔です。明らかに通行の妨げや渋滞の原因です。常磐や北総、わざわざ行く程の商業施設も無く、沿岸部の幕張~台場区間で事足ります。内外房、総武本線→戸建てを望むのであれば、、、但し、同じ千葉でも冬は寒く、見たことない様な虫がバラエティー豊かに沢山います。
590: 匿名さん 
[2015-07-28 18:30:42]
>>587
普通にダサい
591: 総武→常磐TX→京葉沿線住民 
[2015-07-28 21:04:28]
>ららぽとディズニーの時しか使わない路線
ららぽとディズニーで使えばじゅうぶんじゃない?逆に京葉線沿線や常磐線沿線に住んでいるときに総武線を使わねばならない機会は皆無だよ。振替輸送でも東西線や或いは野田線、武蔵野線だったよ。まあ住んでるところに因るのだろうけど。

>常磐や北総、わざわざ行く程の商業施設も無く
それはその逆も然りなんだって。常磐線沿線に住んだことないでしょ?柏や松戸じゃダメだから津田沼とか千葉へ行こう!なんて奇怪なことは起こり得ないんだって。

>>590
ごめんね。日本語が不自由な子は放っておくね。

そういえば最近東西線沿線の某物件がすごい価格で完売してたね。東西線、ここでは議論されていない。私もあそこら辺には住んだことがないけどいいところなのかな?

なんか色々な立場を使い分けていて申し訳ないので旗色を鮮明にすれば、総武線が一番つまらないと思う。街並みに面白味もないし夢もない。極一部に旧い邸宅街があるけど俺には関係がない。煎じ詰めれば中央線あたりのエピゴーネンに過ぎないって思っちゃう。それなら中央線に住もうよって。一方で、通勤の都合から京葉線沿線に住んでいるけど、それを度外視すればTX沿線に住みたい。柏の葉辺りに。郊外は夢を買う場所だと聞いております。
592: 匿名さん 
[2015-07-28 21:27:56]
>>591
普通に気持ち悪い
593: 匿名さん 
[2015-07-28 21:39:15]
常磐線は酒盛りが似合う貴重な路線。
594: 匿名 
[2015-07-29 22:56:20]
その人のライフスタイルに合わせて選べばいい。
風俗、競馬にパチンコ、ディープな飲み屋が好きな人なら断然総武線でしょう。591さんの言うように市川のごく一部とか西千葉とかに高級住宅街がありますが・・・。
ちなみに西千葉の自称セレブの方たちは14号線以南の住人を「下の人達」と呼んでいるらしい。
595: 匿名さん 
[2015-07-30 00:06:51]
>594
それ、自分には完全に常磐線のイメージ。
結局どちらも千葉ということか。
596: 常磐線沿線住民 
[2015-07-30 12:20:52]
収入が増えたら北千住に住みたいな、とは思うが、市川や幕張や船橋に住みたいとは微塵も思わない。
職場が新宿とか四谷だったらまた違うかもしれないけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる