神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:23:02
 
【地域スレ】芦屋市、西宮市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えていたので次スレを作成しました。

芦屋市、西宮市の2市内でのお勧めの地区は何所でしょう? 
コスト、住み安さ、閑静さ、学区や交通の便等、色々ありますがご意見を。。。。
なお、神戸市、宝塚市、尼崎等はそれぞれの地域厨乱入防止のためスレ対象外です。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32487/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:38:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?その2

126: 匿名さん 
[2012-09-01 14:34:51]
尼崎大好き!
128: 匿名さん 
[2012-09-01 15:13:02]
六甲アイランド大好き
130: 匿名さん 
[2012-09-01 15:54:16]
最も代表的な大気汚染の指標である光化学スモッグ

平成23年度の光化学スモッグ広報等発令状況
http://www.kankyo.pref.hyogo.lg.jp/JPN/apr/index.html

兵庫県で発生しているのは、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市のみ。
131: 匿名さん 
[2012-09-01 15:56:03]
気にし過ぎ
132: 匿名さん 
[2012-09-01 16:04:15]
平成20年
http://www.kankyo.pref.hyogo.lg.jp/JPN/apr/index.html

神戸~阪神間は海に面しているので、基本的に昼間は南風。夜は北風。
しかし六甲の高い壁があるので、空気がスムーズに拡散されにくい。
これが大気汚染が発生する理由。京都みたいな盆地ほどではないが。
133: 匿名さん 
[2012-09-01 16:05:30]
135: 匿名さん 
[2012-09-01 16:58:01]
川西大好き
136: 匿名さん 
[2012-09-01 17:43:06]
霞ヶ関がつくりあげた「東京一極集中」
 霞が関にとって、東京一極集中体制とは公務員制度と並んで重要な「国のかたち」そのものである。先輩たちが官僚の理想として必死に作ってきた体制なのだ。堺屋によれば、東京一極集中の体制作りは昭和16年(1941年)ごろ着手し、大戦中の中断を経て1949年ごろから再開された。完成したのは60年ごろである。

 霞が関はそのために行政指導と天下りを武器に全国銀行協会、電気事業連合会、日本自動車工業会など、ありとあらゆる業界団体をつくり本部事務局を東京に設置した。50代半ばで肩たたきに遭った高級官僚が東京の業界団体に専務理事として天下る。それが官僚の隠語で「専務理事政策」と呼ばれる究極の産業(再就職)政策なのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30233?page=3
137: 匿名さん 
[2012-09-01 17:51:41]
ご苦労 もういいよ
138: 匿名さん 
[2012-09-01 17:55:55]
西宮市は庶民が憧れる、若い人たちが住みやすい
人気のエリアです。
一方芦屋市は特に山の手はお金持ちが憧れる
人気のエリアです。
ストック2億以上フロー1500万円以上は芦屋市
ストック1億以下フロー1000万円以下は西宮市でしょう。
収入が多いだけでは芦屋は難しいです。
139: 匿名 
[2012-09-01 18:29:49]
甲子園
142: 匿名さん 
[2012-09-01 20:07:01]
芦屋市の納税者市民(主婦などの無職市民や年金受給者などの住民税を納めていない市民は含まない)の50%超は、平均以下の収入ですわ。以前は市のホームページにも所得ごとの世帯数が出てたよ。
芦屋市は、金持ちも住んでるけど、貧乏人の割合は平均よりずっと多いという奇妙な自治体。
143: 匿名 
[2012-09-01 21:08:03]
西宮七園
148: 匿名 
[2012-09-01 21:39:25]
甲子園筋
149: 匿名さん 
[2012-09-01 21:45:23]
最近西宮は過去や歴史を隠蔽してイメージ戦略でブランド化しようとしているのが笑える。

最大の食肉産業を擁する関西で有数のガラ悪い所やろw
150: 匿名さん 
[2012-09-01 22:40:02]
芦屋市の一人あたりの市民税額は全地方自治体のうち日本一であります。
これは芦屋市が全国一の所得(金持ち)の市であることであります。
一人一人はピンキリですが、所謂富裕層が多いということです。

152: 匿名 
[2012-09-01 23:29:10]
甲子園
153: 匿名さん 
[2012-09-01 23:43:54]
三重県伊勢市
155: 匿名さん 
[2012-09-02 01:58:58]
芦屋は全体の5%に満たない高所得者層のおかげで1人あたり個人税収は多いですが、法人税収が少ないので、別に財政豊かではありません。むしろ財政は厳しい状況です。
156: 匿名さん 
[2012-09-02 05:08:49]
芦屋市で延べ床面積150㎡以上の住宅は、4458戸しかありません。
http://web.pref.hyogo.jp/kk11/jinkou-tochitoukei/documents/9koubechiik...

豪邸の街というのは完全に誤りでありつくられたイメージです。

芦屋市 住宅総数 39730戸

延べ床面積
150㎡以上 4458戸
100~149㎡ 7196戸
70~99㎡ 13569戸
50~69㎡ 9421戸 
30~49㎡ 2948戸
0~29㎡ 1430戸

150㎡以上の家は、全体の11.2%しかないことが分かります。
住宅の70%は、専有面積30坪(100㎡)に満たない小さい家だということが分かります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる