一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-08 14:02:32
 

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください

前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75355/ 

[スレ作成日時]2010-07-08 20:44:14

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの必要性を教えてください 3

95: e戸建てファンさん 
[2010-07-13 16:33:44]
おばさん一派がたくさんいるわけない。1人で複数投稿してるだけ。
96: 匿名さん 
[2010-07-13 17:18:59]
不要派はねぇ、
口調だけ変えても中身が全く同じだから分かり易いのよ。
97: 匿名さん 
[2010-07-13 17:59:10]
否定派じゃなくて不必要派と言ってほしいね。
98:   
[2010-07-13 18:32:11]
けっこういるよ、おばさん派。
自分も必要派が顔真っ赤にして反論するのが見たくて、時々気晴らしにレスするよ。

昨日なんか、1階のトイレの必要性を聞いてくる必要派がいて笑ったよ。
こいつ、ファビョりすぎて自分で何言ってるかわかってないんだろうなあって。
99: 匿名さん 
[2010-07-13 18:49:00]
おばさんとおばさん派はどうせ釣りでしょ。
釣りなら釣りでこんだけ長くやってんだから
どんどん新しいネタに変えてかないと!
進歩がないんだよ。
100: 75 
[2010-07-13 19:03:27]
いやはや楽しいスレですね^^爆釣です
101: 匿名さん 
[2010-07-13 19:08:52]
そうそう、エサ変えなくても頻尿で釣れる釣れる。
102: 匿名さん 
[2010-07-13 20:05:39]
>>101
釣りを認めちゃったね
103: 匿名さん 
[2010-07-13 20:13:16]
>>100-101
そんなの百も承知でみんな遊んでいるんだよ。
暇人が集う釣り堀。
104: 匿名さん 
[2010-07-13 20:18:30]
2階のトイレの必要性聞いてどないすんねん!

105: 二階のトイレを主に使用してます 
[2010-07-13 21:08:59]
必用だと思えば付ければ良いし、必要と思わなければ付けなければ良い他人に指図される事では無い
付けて後悔、付けなくて後悔、全て自己責任で好きにして下さい。
106: 匿名 
[2010-07-13 21:22:42]
次回からスレタイは釣堀でいんじゃね。
107: 親と同居中さん 
[2010-07-14 00:58:42]
引きこもりたいと思ったときから、2階のトイレは必要になるんです!!!
108: e戸建てファンさん 
[2010-07-14 09:12:58]
引きこもりがそんな思考するわけないだろ。
馬鹿も休み休み言いなさいね、ボクちゃん。
109: 匿名さん 
[2010-07-14 12:27:53]
>>104
No.50に1階トイレの必要性聞いてる困ったちゃんがいますよ。
110: 匿名 
[2010-07-14 13:47:23]
釣られなーい
釣られない
一休み一休み♪
111: 匿名さん 
[2010-07-14 17:38:33]
釣ってるつもりなのに実は必死
わかって釣られてるつもりなのに興奮
そんな奴のたまり場
112: 匿名さん 
[2010-07-15 07:24:43]
上げときます。
水曜日が来るとここも下がるね。
やはり2階トイレは業界人の陰謀か?
113: 匿名 
[2010-07-15 07:46:21]
何言ってんの、アク禁でも喰らったんでしょ。
下げでお願いします。
115: 匿名さん 
[2010-07-15 10:28:46]
それでは火に油を注ぎましょう。
家は2Fトイレ付けてません。家が小さいことと、1Fトイレの設備を充実させるための金を捻出するためです。でも、子供が独立して自分も年取ったら子供部屋潰してトイレ付けます。
117: 匿名さん 
[2010-07-15 15:35:23]
名物おばさんも「家の中の無駄・・」スレにすっかり入り浸りだぜ。
118: 匿名 
[2010-07-15 22:32:14]
おばさんが休むと仲間も来ないw
119: 匿名さん 
[2010-07-16 07:58:42]
二階トイレで糞してくる。
121: サラリーマンさん 
[2010-07-16 10:43:16]
>>120

二階のトイレが無いの?。
124: 匿名さん 
[2010-07-16 13:12:50]
お土産はご当地キティでお願いします(人´∀`)
125: 匿名 
[2010-07-16 14:00:20]
節子『なんでウチの家、2階にトイレないん?』
128: 購入検討中さん 
[2010-07-16 22:36:33]
60坪の二階建てで家族6人だけどトイレ3ケ所付けようと思うけどトイレ屋敷と言われないか心配だ。
129: 匿名 
[2010-07-17 00:55:12]
小便器付けて二ヶ所にすれば?
あ、女性が多いと意味無いか…
130: 匿名さん 
[2010-07-17 07:13:36]
>>128
トイレが少なくて、「おむつ家族」と言われるよりマシです。

下げ
131: 匿名 
[2010-07-17 14:45:24]
私の家(約60坪)も2Fにトイレはありますよ
何をそんなに興奮してらっしゃるのか私には分かりかねますけど>否定的な方
2Fにトイレ、ごく普通当たり前の事だと思いますけどね
133: 当然 
[2010-07-17 15:59:27]
二階に家族の寝室がある人は必ず必要。
二階にトイレある家も無い家も両方経験しているけど、二階のトイレ無い家にはもう住みたくない。
134: 干からび便器 
[2010-07-17 16:26:06]
我が家は約70坪で2階トイレは通常使用してない。
3日前、たまにはと思い使ってみたが、特別必要性は感じられない。
掃除してるわけじゃないんで、それが面倒くさいかと言われればそんなことない。
2階トイレ当たり前でしょ?って意見には、注文住宅なら考えろよって言いたくなる。
デメリットを上回る必要性を感じるなら設置すればいいだけ。
135: 匿名さん 
[2010-07-17 16:42:27]
家族が5人以上なら、1階2階にトイレがあると助かる。
特に朝は重なるからね。
136: 匿名さん 
[2010-07-17 17:00:31]
ついに70坪まで二階にトイレが必要無いと言いだした、、、、家族がいなくて二階を使って無ければ好きにしてくれ
137: 干からび便器 
[2010-07-17 17:20:25]
>>136
いや、前にも書いたけど、1階にトイレ2つあるから。
俺以外は1階で寝てるし。
138: 匿名さん 
[2010-07-17 18:37:11]
2階トイレ不要論者は皆健康でお若い方?

歳は公平にとるから30年も経ったら2階寝室のトイレの有り難みわかるよ・・
新築時に付けて置く方が、結果、便利だしお得でしょう。
140: 匿名さん 
[2010-07-17 22:37:04]
>いや、前にも書いたけど、1階にトイレ2つあるから。
俺以外は1階で寝てるし。

それ先に言ってよw
誰だって不思議に思うさw
141: 匿名さん 
[2010-07-17 22:44:39]
1階にあろうが、2階にあろうが、2つ必要なら、2階であっても全然構わないだろうに。

142: 匿名 
[2010-07-17 22:45:22]
うちは1階トイレが遠いから必要。
143: 匿名さん 
[2010-07-17 22:46:31]
>デメリットを上回る必要性を感じるなら設置すればいいだけ。

まるでデメリットがあると決め付けてるような書き込みだけど
自分的にデメリットって一個も思い当たらないな。
144: 匿名 
[2010-07-18 00:26:35]
良かったねぇ、また釣堀開店出来て。
寂しくてpart2まで引っ張りだした甲斐あったねぇ。
146: 干からび便器 
[2010-07-18 08:20:57]
>>143
配管を2階まで引きまわすことは、保守・メンテに関してなんにもいいことないんだよ。
もちろんイニシャルコストも上がる。

基本的に水回りなんてものは、使用しないのだったら構造体のためにはないほうがいい設備。
必要性がデメリットを上回るから、キッチンとか風呂とかがあるんだろ。
トイレも同じこと。
2つ目以降の、特に配管を立ち上げる格好になる2階のトイレ(を含む水回り)は、よく考慮すべきと思うがね?
設置する場合ではその位置とかもね。
147: 匿名さん 
[2010-07-18 08:32:21]
>>146

あなたは付けなくても誰も文句は言いません付けないで正解ですね、私は二階にトイレ便利に使ってます
他人が付けても付けなくても押し付ける問題では無いので批判はしないで下さい、場所を取る,150万掛かる、
水漏れ、溢れ、掃除が増える等を考えても2階のトイレは付けました。
148: 干からび便器 
[2010-07-18 08:50:32]
>>147
>付けないで正解ですね
だから我が家には2階トイレあるんだって。
使ってないから干からびたって、前スレで写真UPしたのに、まだ信用してもらえないんかね?

>他人が付けても付けなくても押し付ける問題では無いので批判はしないで下さい
俺のレスのどこを押し付け・批判と捉えたんだ?
あなたみたいに考えてつけたのなら別にそれは構わないさ。
ただここはこれから建てる人も集まるだろ?
そういう人たちに、なんとなくで設置するんじゃなくて少しは考えろよって、忠告してるだけ。
149: 匿名さん 
[2010-07-18 10:08:02]
干からび便器にしないために。

使わなくても日に1回は水を流しましょう。
使わなくても隅々まで丁寧に掃除しましょう。

これで即必要にせまられた時、快適に2階トイレもつかえます。

うちは2階トイレは必需品です。
150: 匿名さん 
[2010-07-18 10:12:22]
大丈夫、>>148みないなのは特殊だから。
皆、考えて付けて便利に使ってる。
過去スレもここも遡って見てみんさい、
2階トイレ付けたけど使わなかった人は
干からび便器のあなたと例のおばさんと成り済ましぐらいでしょう?
151: 匿名さん 
[2010-07-18 10:54:01]
>>148
コテハンの人はあまりいないから気にしないでレスしちゃっただけでしょう。
写真UPしたのは前スレだし。
ただ検討中の人がこのスレ見ても引いちゃうんじゃないかなあ。
152: 匿名 
[2010-07-18 11:10:29]
たしかに引くなあ。
147の疑心暗鬼っぷりに。
カワイソス…
154: 匿名 
[2010-07-18 17:52:40]
干からび便器さん
例え検討中の方があなたの写真見ても関係なく付ける方は付けて、付けない方は付けないのでご安心を。
ご自分の価値観を忠告と言う言葉で押し付けてはいけませんよ。
しかも今は使わないけど将来的には使うかも?とおっしゃってましたよね?
だったら何も考えずに付いているんじゃないですよね?
155: 匿名さん 
[2010-07-18 22:08:14]
>ご自分の価値観を忠告と言う言葉で押し付けてはいけませんよ
「よく考えろ」ということが俺の価値観というなら、それはその通り。

>しかも今は使わないけど将来的には使うかも?とおっしゃってましたよね?
>だったら何も考えずに付いているんじゃないですよね?
もちろん考えてつけたんだが、今の状態が既に事前の予想と違ってるんだよ。
将来使う予定でつけたわけじゃないから計算違いは否めない。
自分の考えとしては、一人ひとつのトイレは多すぎる。
156: 匿名さん 
[2010-07-18 22:29:32]
若いうちは気にならないのですが、寝室が2階だと、夜トイレに起きたとき、2階にトイレがあると助かります。
寝ぼけながら、痛い腰や膝を動かして階段下りるのって大変です。
掃除は大変です。手間2倍。
157: 匿名はん 
[2010-07-18 23:59:38]
>>155
前に家族構成聞いても答えてくれなかったよね。
10年、20年、30年後も今と同じように2階トイレを使わないと言い切れるのかい?
158: 匿名さん 
[2010-07-19 07:08:41]
>10年、20年、30年後も今と同じように2階トイレを使わないと言い切れるのかい?
そりゃ使うだろうさ、あるものは。
でも我が家の場合はなくても困らないから、必要性を感じない。
そういうケースもあるからこれからの人はよくよく考えろ、と。
159: 匿名さん 
[2010-07-19 08:15:00]
>>自分の考えとしては、一人ひとつのトイレは多すぎる。

家族の数だけトイレ付けたのですか?。
160: 匿名さん 
[2010-07-19 09:38:21]
おばさんらしき人、2008年からこのサイトに住み着いてるみたいです。
いや実際はもっと前からかもしれません。


No.480 by 匿名さん 2008-12-15 06:49:00

ダイニング
リビング、
キッチン、
風呂、
洗面、
玄関、
トイレ
どれも1つで足りる。
2つあれば便利だけど、
そんなお金があれば部屋を大きくするか収納を増やしたい。
それに、毎日掃除だけで終わってしまう。
まっ、金持ちは掃除婦頼めば済むけどね。


No.482 by 匿名さん 2008-12-15 07:35:00

収納や押し入れ、部屋が狭くなってもOKなら、
2階にもトイレ付けていいんじゃない。
老後のこと考えるなら、1階に和室作った方が利口だね。
だって2階に上がれなくなるんだから。


No.499 by 匿名さん 2008-12-20 08:41:00

老人は2階には上がりません。
161: 匿名さん 
[2010-07-19 19:13:03]
出張先が二階トイレになってしまったな。
162: 匿名さん 
[2010-07-19 19:53:14]
>でも我が家の場合はなくても困らないから、必要性を感じない。

便利なものは、元々無ければ無くても便利ではないというだけのことだが、
一度使って便利さを認識すると、必要性を感じるということ。
したがって、今まで使っていないや経済的に使えない人に便利さを訴えても無駄。
要らないという人は要らないといい続けることで自分を納得させるのに必死な印象がある。

商品テストで消費者に様々な商品を評価してもらうと、
デザインがシンプルで機能の少ない安い商品の評価が高くなる傾向があるが、
タダでもらえるとしたら、どれを選ぶかという質問には、一転して
評価の低かったデザインが華美で多機能、高価な商品を選ぶ。

結論:2階トイレは便利なので、経済的に許せば付けることをお勧めする。
163: 匿名 
[2010-07-19 20:08:31]
使わないことによって発生するデメリットがなければあってもいいかな。
164: 匿名さん 
[2010-07-19 21:10:38]
>>163

あなたは付けなくて良い。
165: 匿名さん 
[2010-07-19 21:15:05]
2階トイレは当たり前に使ってるから
便利とかって特別視してない。
便利かそうでないか?って聞かれれば
便利って答えるけどね。

それだけのことですよ。
166: 匿名さん 
[2010-07-19 21:18:05]
他人がどういう家族構成でどんな生活してるかの前提無視で「結論:2階トイレは便利なので、経済的に許せば付けることをお勧めする。」
傲慢すぎて笑えない。
167: 匿名さん 
[2010-07-19 21:51:22]
老人は居室にトイレがあると便利。ホスピスはそうだった。
尿瓶もアルデンテ
168: 匿名さん 
[2010-07-19 22:18:03]
トイレが1つはマンションor狭小住宅民です
169: 匿名さん 
[2010-07-19 22:34:21]
>使わないことによって発生するデメリットがなければあってもいいかな。

付けないうちから使わないことを考えてる位なら無くても良いでしょ。
170: 匿名 
[2010-07-19 22:41:11]
166
じゃ付けるなと言ってるのは傲慢ではないの?

付ける付けないは自由だっつってんだからいいんじゃねぇの?
171: 匿名さん 
[2010-07-19 22:46:52]
「2階トイレの必要性」より、「2階トイレの必要性をこれほどまでにしつこく議論する必要性」はどうなの?
まあ、言わずもがなではありますが。
ここに常駐している方々(おそらく数人だけ?)の意図は?
まあ、そんなことはどうでもいいか。
172: 匿名さん 
[2010-07-19 22:47:10]
スレ主さんは、どうして2つ欲しいんでしょうか?
173: 匿名 
[2010-07-20 10:59:46]
だからスレ主は相手にして欲しいたけ。
でなきゃとっくに結論出ている話を新しい話題かの様に繰り返せる訳ない。
更には相手にされないと無関係そうな新スレ立ててそこで暴れてる。
聞くだけ無駄。
174: 匿名 
[2010-07-20 11:37:12]
2008年から毎日毎日パソコンの前に張り付いて
2階トイレは必要ないと喚きまくってんのか>トイレノ\¨ノ\¨ア

お願いだから2階トイレぐらい掃除してくださいな
175: 匿名さん 
[2010-07-20 18:31:33]
今はムダなものスレで羽を伸ばしてるよ

普通に反応する奴や賛同してくれる奴
いっぱいいるから

あと何年続くか予想でもするか
176: 匿名 
[2010-07-20 18:43:27]
2階にトイレ?あれば使うし無ければ使わない。そんな事人にいちいち聞くな!そんなの自分で決めろ。
177: 匿名さん 
[2010-07-20 18:43:28]
賛同してくれる奴いっぱいいるなら、本来考慮すべきことなんだがね。
すぐおばはんおばはんって茶化すから議論にならなくて、つい話がループしてしまう。
178: 匿名さん 
[2010-07-20 18:50:37]
賛同?
明らかに自演だろw

>おばはんおばはんって茶化すから議論にならなくて、つい話がループしてしまう。

おいおいあの屁理屈を真面目に受け取れる奴っているのか?
しかも釣り認めてただろw
179: 匿名 
[2010-07-20 18:51:58]
177≧そんな事ないですよお嬢様まぁおちついて下さい
180: 匿名 
[2010-07-20 19:00:14]
2階に夫婦の寝室がある場合 夜の営みの前後はトイレが近いと便利。
181: 匿名さん 
[2010-07-20 20:31:01]
>>177
あのアホと真面目に議論が成り立つか
やってみるといいよ

茶化してるのは解ってやってるから無限ループ外
真面目な参加者がループにハマってる

前スレとか読んでどれが誰だか判らないなら
かわいそうだがあなたもループの仲間入り
182: 匿名 
[2010-07-21 01:05:21]
便所オバサンの家に2階トイレはありません
何故ならオンボロ長屋のアパートに住んでいるからです
トイレはもちろん共同トイレです
183: 匿名 
[2010-07-21 01:22:42]
さすが便所おばさんだいたい想像つく。相手にされるとやたらとうれしがる便所おばさん
184: 匿名 
[2010-07-21 14:44:01]
新スレみたいなの立ててない?
185: 匿名 
[2010-07-21 17:34:22]
自作自演が凄いな。どうしても否定派を増やしたい(増えたと思わせたい)らしい。必死こいてなりすましてるのが泣ける。
186: 匿名さん 
[2010-07-21 18:39:35]
自作自演は肯定派に特有の現象です。
189: 匿名さん 
[2010-07-24 14:30:27]
No.247 by 匿名 2010-07-24 12:36:26

>うちは延床40坪だが

十分狭い庶民的な家ですね。


>廊下が扉だらけになったが

だったら2階トイレなくせばいいのに。
寝室がある2階に黴菌の温床はいりません。
使いもしません。
邪魔なだけです。
190: 匿名さん 
[2010-07-24 15:03:26]
No.44 by 匿名さん 2010-07-24 14:52:54

>田舎の南玄関の真ん中どかーん廊下ですので

1階に廊下が必要な間取りはこういう家。
延床面積40坪程度の2階建てなら、
1階に廊下は要らないでしょう。
2階のトイレと一緒で、
貴重なスペースが台無しになっちゃう。


おばさんは他に引越ししました、二階にはトイレが必要と言う事で終了しますか?。
191: 匿名 
[2010-07-24 15:38:40]
要するに自分に無いものを否定したがるんですね。困った人だ。
192: 匿名 
[2010-07-24 15:42:25]
庶民的な延床40坪の扉だらけの家の主です。扉だらけは見た目も面白いですよ~。

あ、2階トイレは要ります。夫婦で胃腸が弱いので。
193: 匿名さん 
[2010-07-24 15:53:42]
予定のない日なんかは2階の居室でコーヒー飲みながらインターネット
夏は水分を多く採るのでトイレに行く回数も増えます
2階に云々というより近い場所にあると便利なんです
194: 匿名さん 
[2010-07-24 17:18:04]
No.256 by 匿名さん 2010-07-24 15:04:07

>>254さん

なぜマンションで2つもトイレがないか知っていますか?
どうせ使わないから元々付いてないのです。

なぜ2階建ての一戸建てに2階のトイレが標準で付いてるか知っていますか?
一戸建ての2階って配置する部屋が1階に比べて少ないんです。
なので穴埋め的存在なんですね。
HMからすればバランスを考えてのことですが、
住民サイドからすると、
無駄にトイレ掃除が増えるだけです。
ほんと無駄ですよね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる