株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【KoKori】ライオンズタワー甲府丸の内【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 山梨県
  4. 甲府市
  5. 丸の内
  6. 【KoKori】ライオンズタワー甲府丸の内【住民版】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2019-06-24 00:27:12
 削除依頼 投稿する

竣工前に完売し、入居を待つばかりとなりました。
内覧、引っ越し、入居後の情報交換が出来ればと思います。


住民(予定)限定の情報掲示板です。
荒らしはスルーでお願いします。


所在地:〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目16番20
交通:JR中央本線「甲府」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2010-07-08 10:17:40

現在の物件
ライオンズタワー甲府丸の内
ライオンズタワー甲府丸の内  [タワービューステージ(第2期)]
ライオンズタワー甲府丸の内
 
所在地:山梨県甲府市丸の内1丁目344番他(地番)
交通:中央本線 「甲府」駅 徒歩7分
総戸数: 104戸

【KoKori】ライオンズタワー甲府丸の内【住民版】

1: 内覧前さん 
[2010-07-23 23:03:30]
来月はいよいよ内覧会ですね
ところで、フロアコーティングはされますか?
2: 内覧前さん 
[2010-07-24 12:42:18]
>>1
どうしようか迷っていたところ以下の書き込みをみてなるほどと思いました。
ご参考にしてみてください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74392/res/18

と言うことで、うちはやらないと思います。
造作家具頼んだら結構高くって、限られているので優先順位をつけないと全部は無理ですもんね
3: 入居予定さん 
[2010-08-02 21:42:48]
引越しはみなさんアート引越しセンターに任せますか?!
4: 入居予定さん 
[2010-08-03 12:04:35]
>>3
うちは一応、何社か見積とって交渉の材料にしようと思っています
ただ山梨は他の業者が微妙なので、最終的にはアートさんにお任せしたいです
条件次第になりますけど

内覧会明日からですね
久しぶりに行くのでエントランスとかどうなってるか楽しみです
5: NO.3さん 
[2010-08-04 09:32:06]
うちも各社に見積りお願いして比較、アートさんにお願いすることになりました。
引越し後も、アートの方がマンションに出入りされているのでダンボールも何度かに分けて返却できるようなので…。

明日の内覧会楽しみですが…エアコンもカーテンも無い部屋に長時間いるのが正直苦痛です。
6: LUNA 
[2010-08-28 00:10:49]
引渡しまで1ヶ月を切りましたね。皆さん内覧会や確認会はいかがでしたか?私は先日の確認会のときにメーターボックス内のエコキュートの前面パネルがボコボコにへこんでいるのを発見しました。今、機械的に不具合がないかメーカーによる検査を待っている状態ですが、どんな扱いや衝撃を受けているのか分からないため正直新品と取り替えて欲しいです。エコキュートの説明は皆さん内覧会で受けたと思いますが、しっかり本体をチェックなさいましたか?おそらく西松や大京側は傷などがあると知っていても絶対教えてくれませんよ。
7: 入居済みさん 
[2010-09-29 12:39:58]
隣の音はほとんど聞こえない
上はいるのか、いないのかわからないのでまだ何とも
それより日中の工事の音が結構気になります
8: 鳥もつさん 
[2010-09-29 22:45:42]
No.6さん

ちゃんと新品に取り替えてもらった方がいいですよ。絶対!
中身が大丈夫でも、パネルがボコボコなんて気分的にイヤじゃないですか?
内覧会は業者にきちんと不具合を指摘し、直してもらうのが当たり前。
鵜呑みにしてはいけません…何千万という高いお金を払っているんだから。
9: 匿名さん 
[2010-10-03 20:35:24]
最近は布団干しは見かけませんね?
恥ずかしいので頼むからやめて欲しいです。
共用部分についても常識がありますから、私物など置かないように配慮して欲しいものです。
(・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
10: 入居済みさん 
[2010-10-21 15:29:22]
せっかく宅配BOXがあるのに入れてくれないですね
みなさんとこはどうですか?
再配達が申し訳ないので宅配BOXに入れておいてほしいのに
11: 入居済み住民さん 
[2010-10-21 23:36:25]
佐川急便さんは、宅配ボックスに入れてくれましたよ
12: 10 
[2010-10-22 12:43:38]
>>11
そうなんですね
配達員によるんですかね
13: マンション住民さん 
[2010-10-23 09:10:33]
kokoriがオープンしましたが、行かれましたか?
オープン初日に行ってみましたが、あんなに魅力のない中身だとは思わずちょっとショックです。
あれでは全体的にただの催事場のようにしか見えませんでした。
生鮮館も行ってみましたが、品揃え・鮮度・清潔さを見ても個人的には岡島パークスの方が好きです。
kokoriはあのスタイルのまま変わらないのでしょうか??
もっと魅力的なお店の誘致や運営ができないのでしょうか?
14: マンション住人 
[2010-10-23 11:29:02]
宅配BOXは事前に配送会社に連絡しておかないと入れてくれないそうです。
宅配BOXに入れた事でクレームを受けることが多いそうです。@ヤマト運輸

ココリは初めから期待はしてませんでしたが、期待をかなり裏切っている感じですね。
今後方針を変えないと幽霊デパート化しそうで心配です。
住民からも組合に要望できるといいですね~。
一番のリピーターになり得るのに・・

それにしても工事がかなり気になります。
窓を開けてると絶えず聞こえて落ち着きません。

我が家の中は快適ですけど・・
15: LUNA 
[2010-10-23 20:22:51]
ココリ・・・。ヒドイとは思っていましたが、想像以上でしたね。
マンションの管理組合が立ち上がったら要望書に住民の署名でも添えて開発組合に提案したいくらいです。
構造としては壁などで仕切られていないので、一気に入れ替えリニューアルも難しくないのでは??
16: 住民さんA 
[2010-10-23 20:58:41]
ココリ…本当にがっかりです。
中途半端さはあるであろうとは思いましたが…予想をはるかに超えるひどさです。
地場産業?物産展?(トイザラスを除く)グランパークのような…。
本気でお客様を呼ぶがあるんでしょうか?
集客力がある店舗がまるで無いし。
どう考えてもPAXにいきます。
17: マンション住民さん 
[2010-10-23 23:31:52]
ほんとココリ最悪・・・
沖縄の土産はいらないし、洋服も買う気になれない。
このマンションの価値が決まる店舗だと思うのにすでに価格が激減した気分です。
私も買い物はPAXいきます。開店時間もほぼかわらないしね
18: マンション住民さん 
[2010-10-24 01:41:59]
みなさん、こういうのは早めに動くことが重要です。

要望書などを含め、抜本的な解決に向けた動きが必要でしょう。
19: 住民さんA 
[2010-10-24 10:45:09]
私、メールしちゃいました。
20: 10 
[2010-10-25 10:12:41]
>>14
>>宅配BOXは事前に配送会社に連絡しておかないと入れてくれないそうです。
>>宅配BOXに入れた事でクレームを受けることが多いそうです。@ヤマト運輸
ありがとうございます。連絡してみます。

kokoriは本当にガッカリです。
スーパーの売り場面積が小さい、閉店時間が早すぎ(これは岡島の関係か)
1Fは全部いらない。あれじゃ1F全部をユニクロにしてもらった方がマシ
2Fもいらない。ジムにでもしてくれないかな
あんな貧乏臭いフリマみたいなの信じられない。。。悲しいです
21: マンション住人 
[2010-10-25 23:08:45]
ほんと~にがっかりです。kokori!

皆さんの意見に大賛成です。

管理組合が立ち上がったら要望書を取りまとめて提出しましょう。
資産価値に影響しますからね。

希望テナントはたくさんありますよね。
コンビニ、tutaya他ネームバリューのあるショップが入って欲しいですよね。

ダ・ダイソーって・・・悲しいですよね。

ジムが入ってくれるといいのになぁ。

このままではまずいですよね。

この件で一致団結しそうですね。
22: マンション住民さん'No,13) 
[2010-10-27 14:01:14]
ココリの件、やはりみなさんもそう思われますよね。
今はココリに住んでるって公言するのが恥ずかしいくらいです。

ユニクロ賛成です!
あとはドラッグストアや書籍店なんかもあると便利。
大京の方がコーヒーショップも入るようなこと言ってたんですけどどうなったのかな?
以前はドトールがあったので、てっきりドトールが入るものかと…。
ツタヤは手を上げたけど地権者(?)のCDショップさんが反対したとの噂が…。(噂ですけど。)

とにかくこのままでは困りますよね。
管理組合の立ち上がりはいつでしたっけ?
是非要望書提出したいですね。

あと話は変わりますが、ラウンジ使用されたかたいらっしゃいますか?
契約前の話とは違い、利用には申請がいるようになりましたよね?
庭園に出てみたいのですが、自由に出入りできないのでなんか面倒…。


23: 住民でない人さん 
[2010-11-01 23:04:03]
kokoriがっかりですね。今日もいきましたがもうすでにお客さんもまばら。店員さんもうる気がないのでは?
食料品も弁当が半額のやま。いったい何がコンセプトなの?上階に100世帯本当にすんでるのかしら?
18時頃みましたがあかりが6戸くらいしかついてなかったような、、。完売なんてうそなのかな?
24: マンション住人 
[2010-11-06 22:32:15]
管理組合の立ち上げはいつでしょう?

ココリの現状を見ると資産価値は下がることは間違いないので・・
早くも売却を視野にいれています。
完売と言っている割に空き家が多いし・・・

何とかしないとまずいですよね。
25: 住民でない人さん 
[2010-11-07 23:26:33]
住民の意向でなんとかなるもんなんですか?

住居とはまったく関係ないと思うのですが
26: マンション住民さん 
[2010-11-08 18:28:30]
このマンション購入にあたり、間取りや陽当たりよりも立地条件を最優先に考えた方が少なくないと思います。ココリのテナントが資産価値に影響を及ぼしているのは明白で対策の必要がある。ココリの開発側に直接的な要望や要求には限界があるため、大京への責任を問う必要がある。マンション販売に於いてテナントの入居状況を充分に伝えていたとは言えず、販売に優位な条件の羅列でしかなかったことを認めさせるべきである。12月には組合が発足すると思うが、資産価値保全で戦える役員を選出したいものだ。甲府市や山梨県に対しても、個人的利益の為で無く、地域活性が賞味の提案をするべきである。無関心では大損を被りますよ。30代住人より
27: 住民さんE 
[2010-11-08 19:17:51]
丸和不動産で1705室を貸し出し中ですよ
28: 住民でない人さん 
[2010-11-09 23:10:45]
kokoriに愕然。店舗閉鎖の連鎖は時間の問題ではないか、、と思います。ぜったい採算とれていないと思います。もともと中心街離れがすすんでいたところに、集客作戦は”目新しいビル”、というだけ。。魂がはいっていない。金をつぎこんだだけ。行政の無責任極まれりといったところではないでしょうか。?住んでる方が気の毒でなりません。
29: 住民でない人さん 
[2010-11-10 01:47:28]
本当に金の無駄遣いが許せませんね。

テナントも個々に入れ替えじゃ意味ないと思うので、
全部総入れ替えしてほしいですな。

しかも20時に閉店とかありえない・・
これじゃ全部住居にした方がよかったんじゃないでしょうかね
30: 通行人 
[2010-11-11 22:52:08]
Kokoriは何か月もつんでしょうかね。早くも破綻?それからなんであんなたくさん入りそうなりっぱな駐車場をつくったんでしょうかね。。。もったいない。いったい月額いくらなのかな?いいいビルなのに。甲府市はマンション住民の方に1世帯あたり100万円も補助してるんですよね。税金の使い方間違ってないかな?
31: マンション住民さん 
[2010-11-12 08:53:41]
>No.30 by 通行人さん

>いったい月額いくらなのかな?

駐車場は月極めばかりではありません。
いくらなのか?なんでつくったのか?気になるならば駐車場持ち主のオギノに問い合わせてみたらどうですか?

>甲府市はマンション住民の方に1世帯あたり100万円も補助してるんですよね。

マンションの住民に対してではありません。
中心の地域に移住し一定の条件を満たしている世帯が対象です。
マンション住民でも条件を満たしていなければ支給されません。
1世帯あたり50万円が上限です。
詳細は甲府市に問い合わせてみたらどうですか?
32: 甲府市民 
[2010-11-12 10:52:23]
ココリはもともとパセオで殆どがオギノの持ち物だったんです。
再開発に協力し土地を明け渡す代わりに、等価交換という形で駐車場部分(3F~6F)を受け取った訳です。
なので、他人が何のためにあんな駐車場作ったんだと言うのは筋違いになりますね。
それと同じように1Fのいくつかの外向きの店舗も元々そこに土地を持っていた人の物になりますので、
あんな店いらねーよとか、もっといい店出してよって言うのも無理な話。

それを踏まえて、その他の商業施設分はどうにかなるので、頑張ってもらいたいところではありますが、
営業時間は談合してるのか?暗黙のルールがあるのか?は、わかりませんが
岡島がだいたいの基準になっていると思われます。
立地的に遅くまで営業しても採算が合わないと言うことも考えられますけど

売り物も周りの商店街などに配慮した結果だと思います。あーなるのはある種、必然という気がします。
あの店を誘致したら、うちの店がつぶれてしまうからやめてくれというヤツですね
近辺と折り合いをつけたら、今の形になったということでしょう

誰が見ても共倒れになるのは明白ですが、当事者にとっては死活問題ですからね
一筋縄ではいかないと思いますが、本気で再開発しようとするならば、
今までの流れやしがらみ、政治的な力などを断ち切った思い切った改革を行わなければならないと思います。

若くてやり手の一流のコンサルを引っ張ってきて、プランを練り直してほしいと思いますね。
商売なので採算を考えないとならないですが、甲府の商店街の再生には超えないといけない壁だと思います。
失礼だとは思いますが、年寄りに配慮しすぎても未来はありません。
将来のために若い人を集客し、あーこんな良い街なら将来住みたいねとそうなってこそ本当の再開発が成功するのだと思います。

まー無理だとは思いますが、期待しないで見守りたいと思います。
33: 匿名 
[2010-11-12 21:23:10]
まだ間に合う頑張れ!!
34: 住民でない人さん 
[2010-11-12 23:30:04]
もう遅いと思います
35: 通行人 
[2010-11-12 23:36:18]
No.32 by 甲府市民 2010-11-12 10:52
なるほど。よくわかりました。Kokoriかげながら応援しています。もうすぐ”えびすこ”ですね。。そういえば、、昭和町の、、ダイヤモンドシテイにまけるな!
36: セインツ 
[2010-11-13 14:56:05]
ご愁傷様です
37: マンション住民さん 
[2010-11-14 23:45:12]
住み心地と立地には満足してます。
38: ぶるー 
[2010-11-18 14:46:03]
酷過ぎて言葉にならない。
39: 通行人 
[2010-11-18 20:25:29]
本日夜、たよりにしていた地下お惣菜コーナーに弁当ひとつもありませんでした。作りこみを少なくしたのね。
もういかないことにします。さようならkokori。。
40: マンション住民さん 
[2010-11-18 23:16:08]
ここって「ライオンズタワー甲府丸の内」のスレですよね?
kokori店舗部分へのご意見はkokoriのインフォメーションへどうぞ。
41: 住人 
[2010-11-20 08:22:03]
そろそろエレベーター保護のための張り紙(段ボール)取り除いていいような気がしますが…。
いつまではっておくつもりなんでしょうか?
だれか知ってますか
42: マンション住民さん 
[2010-11-24 00:03:58]
上の階が五月蠅い・・・配置換えでもしているのかな・・・
結構響きますね
43: 入居済みさん 
[2010-11-27 10:21:09]
確かに上の階の子供?が走る音が五月蠅いけど
隣の深夜のステレオのクラッシックが以外と響きますね。
ベランダの洗濯干しに関しての注意は来ませんね。
各自のモラルとマナーに意識に任せてるのはいいけど
住民の自覚が低いですね。
まあ、私の会社まで徒歩10分だから少々のことは我慢します。
44: ライオンズなう。 
[2010-11-27 20:29:49]
はじめまして、ライオンズ甲府丸の内の住人です。
まず4Fの駐車場ですが、照明が全然ついてなくて不用心です。
あと5Fのマンション住人用のゲートですが、あんな簡単なゲートだったら、その気になれば誰でも出入りできますよね。
あと友達が車で来た時、いちいち鉄のドアを開けに行くのが面倒くさいです。

そして最近出来たカーシェアのスペース、もっと違う場所に作って欲しかったですね。
とにかくこのマンション完成度が低いと感じてます。
45: マンション住民さん 
[2010-11-27 22:58:25]
うるさいというのは…噂によるとどこぞの部屋が入居前よりすごく大きなリフォームをしているようですのでそこの上下左右のお部屋の方々はお気の毒かも。。。
そこかはわかりませんが、以前ピカピカの既存のキッチンが撤去されていくところにエレベーターで乗り合わせたことがありました。もったいない。。

それと話は変わりますが、ベランダの笠木の塗装のひどいところを発見してしまいました。外壁タイルとの境より立上っている部分高さ2,3センチですが、どうみても1回塗りで刷毛目がひどく下地が透けて見えています。完全に塗り忘れだと思われます。
我が家のベランダ部分だけではなさそうで、隣との境をみてもそのまま続いているようです。
しかし当階だけでほかの階は大丈夫である可能性はあります。
こういう件は管理人さんに伝えればいいのですか?
ちょっと見た目がひどいし、雨風に当たる部分で躯体の傷みに多少なりともかかわるので言いたいのですが。
46: ライオンズなう。 
[2010-11-28 01:20:56]
うちの部屋も床の軋み、鏡、窓のキズがあります。
西松の担当者に問い合わせしたら、6カ月点検が来年の2月頃あるそうなので、そういった不具合の所は直してくれるそうですよ。
47: ここの住人 
[2010-11-29 15:39:47]
はじめまして。ライオンズの住人のものです。
このスレを見つけて嬉しくなりました。
私もココリのひどさと、駐車場4~5F暗い(省エネ?)と
エントランス&エレベーターのみっともない保護シートには
気になってました。
一斉入居終わったんだからとればいいのに。。。

あと、内覧会の時思ったのですが、
エレベーターの内装しょぼすぎです。。
ヤ〇ダ電機のエレベーターのほうがまだマシです。

どうせココリお客入んないんだから
空いてる駐車場、住人に貸してほしいです。

No32甲府住人さんの意見に大賛成です。
県内ニュースでインタビューに得意げに答えていた
理事長のナントカさんにこのスレ読ませたいです。
48: 住民さんA 
[2010-11-29 22:28:38]
このスレッドの書込みはネガティブな書込みが多いですね。
kokoriはともかく、自分で選んで買ったのに不満が多いのは読んでてがっかりしちゃいます。

集合住宅ですから、共有スペースの不満はあるのは理解できますが、完璧を求めるのはどうかと・・・

マンションは戸建と違いセキュリティ面、ごみだしが24時間可能など利点も考えたほうがいいかと思います。

kokoriは確かにひどいというより終わってますし、周辺環境は???ですけど


我が家は快適ですよ。特に朝の景色は最高です。




49: ライオンズなう。 
[2010-11-30 00:24:42]
確かにここはマンションで集合住宅です育った環境、価値観が皆さんそれぞれ違うのはよく分かります。でもホテルのようなショートステイと違って、皆さんそれぞれ大金を払って中古ではなく新築マンションを購入されたのですから、ある程度完璧を求めるのは当然の事なんじゃないでしょうか?
もう既に建物はできてしまったのですから、できる事とできない事があるのはよく分かっています
でも少し変えたり、改善してくれる所があればもっとよりよい生活ができると思いませんか?
例えば、時間制限付きでいいので9Fのスペースは解放してほしいです。あと前に非常階段で屋上に行こうと思ったら、最後のドアは鍵がかかっていて外に出られませんでした滅多に使う事ないでしょうが、私はたまには屋上に行ってみて、空でも見ながら気分転換したいです。あと災害や病気とかで、屋上が必要になったら今の状態だったらまず誰も開けられないでしょうね今持っている鍵で開けられるようにして欲しいですね

50: マンション住民さん 
[2010-11-30 08:32:30]
エレベーターの養生はリフォームを行ってる部屋がまだあるので、そのままにしているのでは?
管理室の掲示板をみると今日まで行ってるようですし、そろそろじゃないかと思います。

私も、住居は快適です。立地もいいし、非常に便利です。
騒音もほとんどなく予想以上に静かです。上の方が気にしてくださってるのかもしれませんけど

結構余裕がありそうなので、駐車場の月極めを増やしてほしいですね
商業スペースに関しては出来れば賑わってほしいと思いますが、暮らしに影響はないのでどうでもいいかな
あれこれ言ってもどうにもならないですしね
51: らいら 
[2010-11-30 20:26:46]
すごく期待してこれまでの貯金全投資でマンションGETしました・・。
だけど入居早々騒音問題で悩んでいます。このマンション防音ひどすぎです。

家に変えるのが楽しみどころか苦痛です。
買うんじゃなかった。
52: サラリーマンさん 
[2010-11-30 20:45:18]
>No.51 by らいら さん
 どんな騒音なんですか?
53: ここの住人 
[2010-12-01 09:09:55]
確かに、マンションの愚痴ばかりでは建設的ではありませんね。
でも、ライオンズなう。さんのおっしゃるように
改善可能な箇所は少しずつ改善してほしいです。
というか、私たち住人の声って大事だと思います。
商業スペースのしょぼさは、生活に支障はきたさないけど
もっと便利で、もっと活性化されたら住人にとっては嬉しいです。

先日、「新聞をドアポストまでお届けします」のビラが
ポスティングしてありました。
担当者いわく、
このシステムは管理組合で検討しOKがでないと利用できない、とのことでした。
私はこのシステムに賛成ですが、皆さんの意見を聞かせてください。

騒音に関して、いまのところ我が家は快適です。
市役所建設の音も、車の騒音も、窓閉めれば気にならないし
隣人の方も良い方なんだと思います。
家に帰るのが苦痛なのは気の毒です。
もしかして我が家のせいだったら申し訳ないので
今以上に気をつけます。。
54: ライオンズなう。 
[2010-12-01 21:46:12]
らいらさんに提案です

入居早々騒音問題に直面して大変だと思います。
賃貸でしたら引越しすればいいけど、そうはいきません。
私があなたの立場でしたら、まずその騒音が上の階か横の部屋の人か確認して、その部屋を訪ねて持ち主に、相談してみてはどうでしょう?私の大京の営業担当者は、このマンションの壁は他のマンションより厚く防音性が高いと言っていましたので、その方も無意識に、まさか他の部屋の方に迷惑がかかっていると思わず、しているかもしれません。
そういう事で解決の糸口を見つけられたらいかがでしょうか?

こんな時、9Fのラウンジが24hオープンしてたら、少しはらいらさんの逃げ場になるだろうに…

55: 住民でない人さん 
[2010-12-03 15:54:36]
お肉は、安くて、おいしいです。
56: マンション住民さん 
[2010-12-06 23:01:29]
>No.53 by ここの住人さん

我が家にはそのようなポスティングはありませんでした(苦笑)。

そういえば、先日牛乳の配達員らしき方とエレベーター内で朝バッタリ出くわしましたが、毎回オートロックを開けてもらって入っているんでしょうかね?
新聞の配達も玄関まで届けてくれることは便利ですが、配達員さんのモラルにもよりますよね。

私は便利さよりセキュリティ面のほうが若干心配です。

配達員さんが身分証明とか、腕章とかしていればまだいいかな?

それと先日郵便配達の方が書留の配達でいきなり玄関前まで来ていました。
違うお宅への配達へのついでに来たと言っていましたが、これはありですか?

57: 匿名さん 
[2010-12-07 09:36:42]
>>56
>>それと先日郵便配達の方が書留の配達でいきなり玄関前まで来ていました。
>>違うお宅への配達へのついでに来たと言っていましたが、これはありですか?

うちも同じようなことありました。
これ自体は仕方のないことかと思うんですが、玄関にカメラが付いていないので、
インターホンに出るのも躊躇しますね。それがちょっとどうしたもんかと思います。
さすがにこれが出来るのは宅配の方だけだと思いたいです。
58: ライオンズなう。 
[2010-12-08 03:15:19]
今日メールボックスに行ったら、オギノから全日定期券の案内が来ていました。
内容見てびっくり!!
月額\15000…
販売枚数20枚…


どこに住んでるわけでなく、ここのマンションに住んでる住民宛の通知で…最初の案内は確か\9000でしたよね。
KOKORIのコケた分、こっちで回収しようとしてるのでしょうか?
それに販売枚数がたったの20枚なんて…この先どんなテナント呼んだとしても、この駐車場は満車になんかならないよって言いたいです。

そして万が一満車になったら、入ることができないなんてナンセンスです。
\15000も払っているんだから、無条件に20台ぐらい確保しろって言いたい。
5Fのカーシェアなんかいらないから、マンションに住んでる人達のこと第一にまず考えることが下のテナントの成功につながると私は思います。
成功は言い過ぎでも、まずはここの住民に好かれる商業施設でないとダメだと思います。

それともう一つ、ここでKOKORIのディベートしても私はありだと思います。
このマンションは、この陳腐な商業施設の上に建っているわけで、同じ建物の事ここで話合ってもいいと思う…。この建物が人間だったら、スーツが良くても靴が悪いって感じでしょうか?
マンションが改善されるだけでなく、この建物全体の事みんなで考えていいと思います。


皆さんの意見聞かせて下さい。

59: 匿名さん 
[2010-12-08 15:03:51]
平置きの屋根付きで場所指定ならそんなもんかな?と思いますが、この条件で15000円は高いと思いますね
10000円なら百歩譲って考えるけど、場所も決めてない訳だし、微妙すぎますね

ここは立体駐車場と同じで駐車するのに時間がかかるし、出すのも同じ
さらには3~4階では住居へのエレベータもなく、結局5階までいくしかない
セキュリティー的には良いけど、1台あればいいですね
2台目は近くの平置きの駐車場を10000円くらいで借りるのがいいですね

そもそも甲府のくせに駐車場代が高すぎるんですよね
山梨は自動車が主流なんだから、もっと考えないと
ただでさえなんもないのに駐車場代まで払わされて来る人がいるの?と思います
そりゃ郊外のショッピングセンターにみんなもっていかれる訳です
山梨に関しては駅近のメリットはなんもない、むしろデメリットしかないのかも
ここにしかないこれだ!!ってのを誘致しないと集客は期待できないだろうな
徹底的によそ者と気に入らないものを排除してきた結果だからやむなし、○○のばか!!
60: FFD 
[2010-12-08 16:24:23]
ここにしかないこれだ!!  いいですね
大賛成です。

そう考えると楽しくなりそうです
そして良いアイデアが浮かんできそうです
もう前向きに進んでいくしかないのですからね
楽観的ですが まずは そこからの様な気がします。
61: 住民でない人さん 
[2010-12-09 20:59:07]
このマンションって本当に完売したの?
夜、電気がついてる部屋がすごく少ないんですけど?
みんな投資目的で購入し、ココリでこけたから困ってるのかな?
不思議だらけ??
62: マンション住民さん 
[2010-12-09 22:11:52]
>>61
完売したかどうかなんてそんなに気になります?
先週に管理組合の設立準備会に出たら、今のところ80戸の入居が確認されていますと言ってましたよ
後、週末しかおられない方などもいるようですし、単純に住居目的だけでは無いんじゃないでしょうか?
投資目的でもココリがどうなろうがまったく関係ないと思います

63: マンション住民さん 
[2010-12-09 23:03:06]
特に困ってないんじゃ?
購入後にいつ住もうがどうしようが周りに迷惑をかけなければ買った人の自由じゃない?

ここでのKOKORIの真剣なディベートに関しては、無理があるような気がします。
本当にマンション住民だけが参加できる掲示板でしたら意義があるように思えますが…。
64: ライオンズなう。 
[2010-12-10 00:47:55]
KOKORIのディベート、誰でも言いたい事言えばいいじゃないですか。別に限定するほどのトピックでもないし、賛否両論色々な意見に、ライオンズの住民もそうでない人も耳を傾けるぐらいの心の余裕必要だと思います。

KOKORIを含むこの建物、誰もが思っている様に完成度は低く、ツッコミどころ満載です前にも言いましたが、これから少しでも改善できることがあったら、また皆さんの抱えている悩みや思っていることを、この場でフランクに言い合えればと思っているだけですよ。

65: 匿名 
[2010-12-10 01:52:48]
>>61
投資やセカンドハウスで買ってる人もいるはず
66: マンション住民さん 
[2010-12-10 23:21:30]
No.64さん

すみませんでした。
63をレスしたものです。

>皆さんの意見聞かせて下さい。

とあったので、ちゃかしみたいなレスが目障りに感じていた自分の意見を述べてみました。
そういうのがうっとおしかったらここをみなければよいだけですね。

自分としては、専用掲示板があるとしたらそこでディベートしたいタイプですが、ここは誰でもウエルカムですもんね~。
67: 新住民 
[2010-12-11 19:11:02]
玄関で灯油を運び込んでる住民の方見かけました。
このマンションオール電化なので、てっきり皆さん電気の暖房を使っているのかと思っていたので(勝手に思ってました。自分も電気のみです。)ビックリしました。確かに考えてみれば使っちゃいけないことも無いので費用や暖房効率を考えれば灯油もありですよね。皆さんも普通に灯油を使ってるんですか?状況をお聞かせください!
68: マンション住民さん 
[2010-12-11 20:10:53]
我が家は石油ファンヒーター使用していますよ^^
エアコンの取り付けが今からというのもありますが、すぐ温まるし重宝してます。
床暖はほとんど使用していません。
69: マンション住民さん 
[2010-12-11 22:34:40]
>>66
あなたには「ちゃかし」みたいなレスに聞こえるかもしれませんが、私にはほとんど的を射ていると思う意見でしたが。


「本当に完売したのかどうか」という疑問も「果たして本当に公称通りなのか?」という普通にある疑問なわけで。正確なことを言っているかどうかという疑問も大事ですよ。
70: ライオンズなう。 
[2010-12-12 03:28:18]
今回のライオンズタワー甲府丸の内に関して言えば既に建っている物件とは違って、建設中段階で契約された方がほとんどだと思います。
そう言った中でこの建物、自分の部屋に関して断片的には理解していても、100%理解されている方はいないと思います。


私も担当の営業から様々な説明を受けましたが、モデルルームや模型を見ながら説明をされただけで、今となってはほとんど憶えていません。
個人的には、駐車場は屋内を希望してたのに、実際契約したその場所にいってみたら屋外で、困って担当の弁護士に相談したら、文書等で明記されていない限り、口約束だけで契約や判定が覆ることは難しいそうです。
だから大京から受けた今までの説明も完璧では、決してないと思います。

みなさんも一つや二つこの建物や自分の部屋に関して、言いたいコトがあると思います。分からないコト、納得できないコトは知っている方がアドバイスしてあげればいいし、また色々な正確な情報を知る上で、ここは有効な掲示板だと思います。
私自身、自分の感覚や意見が正しいか間違っているか知るだけでも、大いに助かっています

71: マンション住民さん 
[2010-12-12 09:02:04]
>No.69さん

66をレスした者です。

特定のご意見を「ちゃかし」だと指摘しているわけではありませんのでどうかご理解ください。
初めから読んでみてそう感じたご意見がいくつかあったので、だれでも見たり書き込んだりすることができる掲示板で、マンションやココリの問題をどこまでさらけ出して書き込んでよいものか、とここでのディベートのラインにちょっと不安を感じただけです。
本当にフランクな話だけなら情報交換の場としてはとてもいい掲示板だとは思うのですが、人によってフランクだと感じる程度も違うかと思いますし、難しいですよね。
72: 新住民 
[2010-12-14 22:00:17]
ディベートのライン???

フランク???
73: 71をレスした者です 
[2010-12-15 12:28:14]
あ~…なんか自分の国語力のなさを痛感します。
みなさんに不快な思いをさせてしまいごめんなさい。
ご迷惑をおかけしますので、これで最後の書き込みにさせていただきますが、自分の住まいに関する不満や悩みを不特定多数の方に公開することに関して自分は皆さんより慎重に考えてしまっているのだと思います。
しかしこういう感覚のずれがあることが集合住宅なんだと実感しました。
戸建であれば、発信する情報は自分の責任でコントロールするだけですが、集合住宅の場合は自分が不特定多数の方に発信したくないと思う問題だとしても、同じ建物に住まわれている他の方が問題に思い発信たところで責められないですもんね。
今更ながら勉強になりました。
集合住宅である感覚が少し薄かったのだと反省しています。
ありがとうございました。
74: マンション住民さん 
[2010-12-16 03:40:58]
>>73
私が威圧的な書き込みをしたのが悪かったです、すみません。どうか今まで通り気軽に書き込みなどしてみてください。少なくとも遠慮される必要はありません。
76: マンション住民さん 
[2010-12-26 22:11:19]
今日引っ越ししている方がいましたよ
この年末にいまごろ?と思いましたが、まだ全部入ってないんでしょうね
駐車場も空きがないはずですが、まだ止まっていないとこが結構あります
エントランスからエレベーターも養生がとれてないのでまだこれからの方もいるのかも
たぶん完売はしてると思いますよ
私の知人に欲しいって人が何人かいまして売りに出たら教えてくれと言われてます
欲しかったけどしらない間に完売してたって悔しがっていました
まぁ売りに出たとしても私がわかるかどうかは知りませんけどね
77: 匿名 
[2011-01-10 16:07:59]
私もライオンズに住みたくて説明会などに何回か行かさせてもらいました。親の反対で購入には至りませんでしたが。販売員さんも丁寧で良かったでしたが「隣りが県庁なんて東京で言えば都庁の隣りに住んでるようなもんですよ。」っておっしゃっててなるほど!!って思いましたが、ココリがあんなバザー屋でマンション買わないでよかったと思いました。下には何もテナントないマンションのほうがかえっていいかもしれませんね。変な店があると上のマンションのイメージ(資産評価)まで影響を及ぼすと思います。下のテナントを市役所の一部みたいな公的機関にしてもらったほうが資産評価的には安泰だと思います。立地は本当にいいと思います。岡島やマック、スタバなど。でもココリひとつであの辺全体が巻き添えくらってる気がします。
78: 住民さんA 
[2011-01-29 09:00:22]
最近書き込み減りましたね。
やっと養生が取れて、管理組合も立ち上がり落ち着いた感がありますね。

定期補修で色々補修してくれるみたいですね。
我が家は脱衣所の床紙の一部が浮いてきているので補修してもらいます。

ココリは相変わらずというか気にもならなくなりました。

駐車場も4Fは空車率高いので来客用に開放してくれるといいのに・・・

イオンモールのシャトルバスが駅前から出るようなので便利ですね。
79: マンション住民さん 
[2011-02-27 11:12:22]
皆さん、定期補修いかがでしたか?我が家でも洗面所の床紙の浮きや壁紙とドア枠のつなぎ目のひび割れなどを直してもらいました。この2つは他の部屋でもかなりあったみたいですね。気がつかない方もいるみたいなので確認してみるといいかもしれません。またその他で気になったのが和室の敷居とLDの床の境目にある隙間です。業者の話ではそのうち床板が伸びるためあそびとしてわざとあけてあるということで特に直しはありませんでしたが、最大4ミリくらい隙間があるので硬貨くらいなら落ちてしまいます。どの部屋もあいていると言っていましたが、皆さんの部屋でもそうなのでしょうか?是非チェックして見て下さい。
80: ライオンズなう。 
[2011-03-27 03:11:52]
深夜の誤報の火災報知器ふざけるな
81: マンション住民さん 
[2011-03-27 08:51:22]
今朝(深夜?)は本当に大変でしたね。
3階の駐車場で何者かが消防用のホースを引き出し放水したとか・・。
酔っ払いか何か知らないけど、大迷惑!!


82: ライオンズなう。 
[2011-04-24 10:20:43]
アウディの新車5Fに止まっているのはいいけど、山梨県の赤のコーンを使ってスペースを占領しているのは納得がいきません。
83: マンション住民さん 
[2011-04-24 17:47:26]
5階の駐車場の裏に止めてある二輪も目ざわり
止めていいの???
84: 住民さんE 
[2011-04-25 10:50:13]
ダメでしょ
85: マンション住民さん 
[2011-04-25 23:35:24]
アウディさん、出来たら違うスペースに停めてもらえると有難い。
86: ライオンズなう。 
[2011-04-26 02:05:17]
どこに行っても勝手なヤツいるんだな
87: 利用者 
[2011-04-27 22:25:48]
停めてあるアウディってそんなに迷惑かけてますかね?
88: 匿名 
[2011-04-28 03:40:03]
かけてる
89: 利用者 
[2011-04-29 00:34:55]
そうなんですか。山梨県のコーンはいただけないかもしれないですけど、いつも見るとキチンと枠の中に停めてあるから、”迷惑”に感じていませんでした。
どんな迷惑なんですか?よければ教えてください!
90: ライオンズなう。 
[2011-04-29 18:31:56]
利用者さんへ

山梨県のコーン使って、防犯カメラの前の駐車スペースを占領している。
あそこの駐車スペースは、占領されると急いで出る時に邪魔になる。

まあコーナーだから心配でコーンを立てているのか、新車で1000万する車だから心配なのか分からないけど、あなたは他の住民がしていないコトを迷惑って感じないんだな
91: 利用者 
[2011-04-29 23:51:53]
通る時はいつも停まってるから迷惑とは感じませんでした。
山梨県のコーンてのは問題かもしれないけど、心配でコーンを使うのは他の住民がしてなくても全く全然違和感ありません。同じとこに停めるのは普通だし。
見たこと無いんですけど、もしかしてアウディは出掛けるときもコーンで場所取りしてたりするんですかね?それが”占領”ってことですか?それだと問題ですね。

あと、あの場所は区画の一つだから、通るとき邪魔と感じるのはどうでしょう??
92: 住民さんA 
[2011-05-02 15:56:53]
私もあのアウディは、、、と思っていました。
あの山梨県のコーンはどこから持ってきたんでしょうね。
93: 住民さんE 
[2011-05-04 01:25:15]
アウディは目立つけど、そんなに勝手なことしてますか?
利用者さんと同じくどこが迷惑なのか分かりません。
ただ単に気に入らないといったような・・・?

あ、名前入りコーンは別ですよ。
94: 匿名 
[2011-05-04 17:11:13]
一人を許すと、他のマナー違反を誘発する。マナーを守ってる方にも、マナー違反と同様の厳しい視線が向けられます。一部のマナー違反が全体のマナー欠如に繋がると思います。コーンを持ち帰っていただきたい。
95: 利用者 
[2011-05-04 17:54:16]
通りがけに見たら、アウディは出掛けるときには柱の裏にコーンを隠して場所取りしたりはしてなかったので占領てことにはならないと思いました。単にぶつけられたりするのを防御する意図なんでしょうね。山梨県のコーン使わなきゃ色々言われないのに。
96: だんかん 
[2011-05-09 20:11:30]
5Fの一般駐車場を借りてる方は7名と聞いていますが、今停められてる方は皆さんお金を払ってるんですかね?
97: 匿名 
[2011-05-10 02:41:40]
アウディいじめ凄いな。
98: 匿名 
[2011-05-10 21:54:37]
毎回駐車券での駐車ですが何か?
99: 住民さんE 
[2011-05-10 22:36:01]
マナー違反といいながらどこが違反してるのか書かない。
ただ単に邪魔とか占領とか迷惑というだけ。
自分の意見=全体の意見 と勘違い。
回数券でも駐車する権利あり。

まったくすごいです。
100: 匿名 
[2011-05-10 22:44:28]
寛容な心で多めにみてあげてください。
ご本人に話を伺ってみれば、悪意はない事等わかると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる