防犯、防災、防音掲示板「マンションの窓を全開で線香を焚くことについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションの窓を全開で線香を焚くことについて
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-12-22 23:18:32
 削除依頼 投稿する

仏壇があるお宅なら、線香をあげることは日常かと思いますが
マンションに住まれている場合、線香に気を遣っていますか?

例えば、線香を焚いている時は窓を開けない。
匂いのキツいものは使用しないなど。

線香を焚かれて洗濯物に臭いが付いた、または近隣トラブルに発展したケースがあれば
教えて下さい。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-07-07 23:51:41

 
注文住宅のオンライン相談

マンションの窓を全開で線香を焚くことについて

285: 匿名さん 
[2010-10-08 21:14:06]
早朝玄関に漂う臭いで気分悪化だよ。
286: 匿名 
[2010-10-09 01:40:56]
嫌々焚いて、火事にならなければ良いが
287: 匿名 
[2010-10-09 13:17:16]
嫌々焚くのか…。
嫌々焚いて窓全開にして近所に迷惑掛けてるなんて先祖も浮かばれないね。
288: 匿名さん 
[2010-10-10 12:04:10]
蚊取り線香は、結構好きなんですが。
289: 入居済み住民さん 
[2010-11-04 21:53:00]
新築マンションに入居し、当初から、
お隣から、昼夜問わず強烈な芳香剤のお香を炊かれ、更には,よほどにおいに鈍感になっているのか
他の芳香剤も使われているのか,それらがお隣の生活臭と混ざって、ベランダの間を伝って
こちらがわによどんで,家中にそれらにおいがはいりこみ移り、なかなかとれず、
全くヤリどころの無い,不快な毎日を過ごしています。夏場は,特に,窓を開けてやられるため
たまったものではありませんでした〜

たとえ,ベランダでタバコを吸おうが,バーベキューをしようが、一時的なものなら,そこはおたがいさま
何とかやり過ごせましょうが、ご本人がいくら言われても気がつかないと云う状況〜

此の様な状況を管理組合に、具体的に訴えても,あやふやにされ、いっさい動いてくれず、
しまいには,こちらがおかしい様な事迄,マンション中に流布され、ストレスの溜まる毎日を過ごしています〜

臭気判定云々にどれだけ、期待出来るのか、不安です〜〜
290: 匿名 
[2010-11-05 04:10:50]
嫌な事されたら倍返しししましょう。そうでもしないと無神経な方々には伝わりませんよ。

時期ずれたけど、とりあえず蚊取り線香でもたいてみたら?匂いってまじるとよりくさくなるもんね。
291: マンション住民さん 
[2010-11-05 13:54:56]
う~ん、確かに。お気持ちお察しします。

私も隣がお香をベランダで焚くので(なんでベランダ??)、
芳香剤の強烈なのをトイレにおいて、トイレの換気扇をずっと回してました。
トイレの換気口が隣の部屋に一番近いので。
自分はあんまり匂い云々が苦手なのですが、トイレに入る時だけだし…。

まぁ、気づいたのか、最近は匂ってこないですね。

なので、芳香剤も止めました。
292: マンション住人2号 
[2010-11-05 17:48:54]
そうです!困った人に対抗するには、同じようなめにあわせる事です。正攻法で解決する事もあるかもしれませんが、そんな事で大人しくなるかわいい困ったさんは元々たいした事はしません。
匂いなど広範囲に影響がでる時はその他のご近所さんへの根回しはお忘れなくね。ちゃんとやらないとこっちが悪者扱いされちゃって大変だから。
293: 匿名さん 
[2010-11-10 00:24:07]
迷惑だよ
洗濯物に匂いつくし
あの甘い匂いはえげつない

酷い場合には
2~3階上まで匂いきてますよ

迷惑だから
294: 匿名さん 
[2010-11-10 00:28:51]
線香ではなくてお香ね
線香は仕方ないがお香は迷惑

迷惑だよ

臭いというレベル超えてる
295: 匿名さん 
[2010-11-11 22:02:13]
回りの人が迷惑
296: 匿名 
[2010-11-15 02:12:37]
お香をベランダで焚くとかありえないけど。灰とか風で舞ったりしないの?
297: 匿名 
[2010-11-15 22:48:17]
隣近所は迷惑なんだ。でも仕方ないか?窓閉めて焚いてほしいところもある。共同住宅だから少し焚いて配慮が必要か?
298: 匿名さん 
[2010-12-04 07:44:55]
前のマンションでお香好きがいて
あれはむっちゃ臭いする

下階に苦情言ったらそこじゃなくて
下階の下階だった

炊いてなくて家に甘い臭いが染み付いてる感じ
リフォームしないと多分臭い取れないと思うな
299: 匿名 
[2010-12-04 17:47:31]
お香も線香も個人の自由
なんら拘束されるものではない
マンションに住む前に考えないとな
嫌なら引っ越せば?って言われるのがオチ
300: ↑ 
[2010-12-06 13:09:07]
個人の自由って…。そりゃ窓閉めてりゃそうかもしれんけど。窓開けてガンガン音楽かけても個人の自由ってことでOK?
301: 匿名さん 
[2010-12-06 17:52:26]
自由っていったいなんだい??
302: 匿名 
[2010-12-06 18:12:07]
自由とは他人の事を気にせずに好きな事をすること


線香とかマジ最高やん
303: 匿名さん 
[2010-12-06 21:41:19]
タバコよりも お線香は 精神的にも肉体的にも 良いです。

どんどん 焚き上げてください。

うれしい、たのしい、感謝してます。
304: 匿名さん 
[2010-12-06 21:55:31]
隣人にとっては迷惑です。
でも仕方ないことですね。
出来るだけ窓閉めて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる