株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30
 削除依頼 投稿する

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

現在の物件
東京ラ・クラシア
東京ラ・クラシア  [【先着順】]
東京ラ・クラシア
 
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431(地番)、町屋5丁目17番24(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩16分 (1番出口)
総戸数: 138戸

東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)

548: 匿名さん 
[2010-12-10 14:32:15]
>546さん
あまり車の送迎される方いないんですね。情報ありがとうございました!
地下鉄の事も色々とありがとうございます。是非夫にこのコメントを見せようと思いました。
549: 購入検討中さん 
[2010-12-10 14:59:07]
車での送迎ってあまりないんですね。
もしタクシーを使うときは駅までワンメーターで行ける距離なんでしょうか?
550: 匿名さん 
[2010-12-10 21:33:51]
>>549
ワンメーターで行ける距離だと思いますが、尾竹橋通りまで出ないとタクシーを捕まえるのは難しいかも
しかも結構混雑している道なので時間帯によっては歩いちゃったほうがいいかもしれません

家族に送迎してもらうのでしたら、出入口前から少しズレて赤札堂の辺りなら停めやすいかも
片側1車線の道路なのでオススメは出来ませんが、実際停めてる車は多いですよ
551: 匿名 
[2010-12-11 01:24:08]
548さん

がっかりさせてしまうと申し訳ないので追伸です。
大手町で三田線乗り換えは進行方向一番前が乗り換えしやすいのですが、朝などは女性専用車両です。
旦那様にお伝えするということだったので・・・
552: 匿名さん 
[2010-12-11 21:34:32]
こちらで何度も話題に上がっていたドッグフード工場の事を調べてみました。
個人的にドックフード工場というと、馴染みのない材料や添加物などを使う怪しいイメージを持っていて
そういう材料の加工段階の臭いが漂ってくるのは嫌だな~と思っていたのですが
工場の中を紹介しているサイトを見て「少なくともイメージほど怪しい工場ではない」ということが分かり
ちょっとだけ安心しました。

参考までに貼っておきます
http://allabout.co.jp/gm/gc/68795/
553: 隣のマンションの住民 
[2010-12-11 21:35:31]
タクシーは運がいいとマンションの前で拾えますが、電化通り(北千住田端間のバスどおり)まで出れば、ほぼ間違いなく、すぐに拾えます。5分少々歩くので、なら駅まで歩くかって気になりますけどね・・・

車は、送るのは赤札堂の前あたりがいいと思いますが、長時間とめるのは困難なので迎えるのは難しいでしょうね。
554: 匿名さん 
[2010-12-11 23:09:24]
>551さん
>548です。ご丁寧にありがとうございました。このことも夫に伝えます。

>553さん
迎えが悩みどころだったのですが、やはり難しそうですね。
帰りは急ぐわけではないので、ゆっくり歩いて帰ってきて貰うしかないですね。
555: 隣のマンションの住民 
[2010-12-12 19:17:37]
552さん

前にも書き込みましたが、炊かれているものではなくそれを炊く為に燃やしているものが問題なのです。

住んでみればわかりますけどいかにも体に悪そうなダイオキシン系の猛臭ですよ・・・

でもここ2.3ヶ月臭わないな

なんかあったのか それとも気のせいか

臭うときは毎日臭うのに・・

556: 隣のマンションの住民 
[2010-12-12 19:22:13]
訂正します

嫁に聞いたら昼間はほぼ毎日臭うそうです

HPを見るとペットのことは真剣に考えているようですが

人間のことは全く考えていないようですな

我々は犬以下か・・・

557: 匿名さん 
[2010-12-12 22:19:01]
>>554
仕事で疲れて帰ってくるご主人に毎日あの距離を歩かせると思うと少し気の毒に思っちゃいますよね
ご主人の帰宅時間にもよりますが、車でお迎えは十分可能だと思いますよ。
細かい事を言うと帰り方面のUターンが面倒くさそう。
迂回路はあるんだけど道は細いし一方通行も多いんですよね。
558: 隣のマンションの住民 
[2010-12-13 17:22:08]
557さん

車で迎えるときってどこにとめるんですか??

町屋駅前には1分以上とめられそうな場所が見当たりませんが・・・

よろしければ教えてください。
559: 匿名さん 
[2010-12-13 22:26:22]
この辺りでホームセンターってどこが一番近いでしょうか?
熊野前のホームピックですか?
560: 匿名さん 
[2010-12-13 23:47:13]
>>556
夏はどうなんだろう

>>220の記事も気になります
561: 匿名さん 
[2010-12-14 14:41:59]
>552さん
興味深く読ませていただきました。
ペットの健康についてここまで徹底してこだわっているなら、
行政を通して被害状況を訴えれば、燃料についても検討・改善してくれるのでは?
562: 匿名さん 
[2010-12-14 15:50:24]
ここは売行き好調のようですね。

来年2月か3月ぐらいには完売しそうなペースですね。
563: 匿名さん 
[2010-12-14 21:43:14]
尾久の原公園が隣の東尾久浄化センターの方に拡張される予定があると聞いたのですが
工事の時期などご存じの方いませんか?
あの広い公園を更に拡張するってスゴイですねえ
564: 匿名さん 
[2010-12-14 22:56:22]
尾久の原公園はまだまだ造成中で、下水道工事の進行に合わせて拡張が行われているそうです。
10年以上かかるそうですが、色々と施設も増えていくみたいですよ。
565: 匿名さん 
[2010-12-15 15:26:18]
そんな壮大な計画だったんですか!?

様々な施設ができるのは楽しみです
566: 匿名 
[2010-12-16 20:38:36]
私も現地を見に行った時に臭いをマンション付近で感じました。川や公園がいいなとは思ったのですが、やっぱり雨が降ると心配です。商店街が活気があるのでそちらを通ると急ぎ足で20分かかりました。裏道ならもう少し早いのでしょうが。
この近辺の住宅街は道が狭くて消防車が入ってこれなかったり、車の出入りもしずらいと聞き、家族に反対されてやめる事にしました。

読みたくない方もいらっしゃると思いますが、魅力も感じて検討した結果なので、こういう意見もあるんだなという事でご参考までに。
567: 匿名さん 
[2010-12-16 21:07:26]
>>566
ネガ部分の情報はよく見かけますが
このように丁寧に指摘していただけるとすごく参考になります
確かに周辺の道は入り組んでる上に狭いので消防車が入れない場所もありそうですね
距離的にはすぐ近くに消防署があるのでマンション自体の火災時には安心なんですけどね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる