三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-27 18:23:42
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート2を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-03 12:35:05

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)

162: 匿名 
[2010-07-27 18:31:21]
結局4千万以下の安いのしか売れてないわけで、現状は貧乏人が集まってるというw
163: 匿名さん 
[2010-07-27 19:14:20]
いろいろなご意見参考になりますが、なんか要するに
・高い
・売れないのに値下げしない、売れ残ってるのに値下げしない
のが「気にいらない」だけのように感じました。

隣の駅では値下げした価格が競走上次に売る出されるマンションの「定価」になってしまってる例も見受けられます。まぁそれが「世間相場」というものでしょう。148街区以外にも土地を押さえていて今後も開発を進めていく三井としては、自ら相場を下げるような行為には出れない..という面もあるように感じます。

TXバブルのころに採算計画を立てていたとしたら、街の整備にあわせ価格は上昇するというプランになっていたでしょうから、逆に今売れないからって下降方向への変更はできないでしょう。

ここで金利と販売経費が負担となる企業だとそんな事は言ってられないでしょうけど。

ちなみに先日アンケートが来たのですが自由コメント欄に「三井に住んでます..ってコマーシャルやめてほしい。そんなことにプライド感じてるのは三井の社員だけだ。住民は恥ずかしい」と回答しときました。このへんは勘違いしてるなぁと感じます。
164: 匿名 
[2010-07-27 19:38:52]
前スレを読み解いていくと、価格帯発表前のスレの多数意見、世間相場は一番街の二割引きくらいでした。リーマンショック後の経済情勢、一番街との立地の差とか考えるとそんなものと思ってました。
しかし、蓋をあけると一番街と変わらない値付け。最初の価格帯発表から少し下がったと言っても、まだまだ世間相場からは高いです。
物件自体はいいものでも、相場と離れたものはなかなか手がでません。
ここで三井を擁護してる方は、世間相場関係なく買えるご身分みたいで羨ましいですが、多くの人はそこまでではありません。
結果、世間相場に沿った適切な値付けならここ買える所得層の人も、けっこうな数がここを諦めて隣駅の物件に流れたみたいですね。
165: 匿名さん 
[2010-07-27 19:43:02]
元々所得の高くない地域に変な自信でマンションを売り出したのはいいけど、計画通りというわけにはいかなかったと。

何年も売れ残るマンション棟、赤ちゃん本舗がメインテナントの売上の低いららぽーと、新聞に載る程の赤字を垂れ流すシネコン…ビジネスの観点からしたら、お世辞にも良いとは言えないよね。

でも一番街の住民が言ってたけど、ここは三井の肝いりらしいのでビジネスとして成功しなくても、将来性は、あるかもしれないね…
166: 匿名さん 
[2010-07-27 19:51:56]

この物件が他のデベだったらこんな書き込みは無かったんだと思います。
それだけ三井の信用が無い証拠。

他の売主なら売値を500万位安く設定するんだろうけど。
167: 匿名さん 
[2010-07-27 20:17:11]
業界1位で体力があるから、マネができない中小デベが妬んでいる気がする。
中小デベの方が途中で投げ出しそうだ。
168: 匿名 
[2010-07-27 20:24:12]
隣駅の物件は価格帯の高い角部屋があっと言う間に売れていった。角部屋は人気とはいえ、三千万後半から四千万するだけに、二番街の低価格層とバッティングする。
ここ諦めて隣駅に来たらいい物件あったんで買いました、というレポートや、ここを十分買える年収800万以上の人もけっこう隣駅に流れてしまってる。適切な値付けなら、これらの人はここ買ってたはずなのにね。
169: 匿名 
[2010-07-27 20:35:39]
>168
まさに私ですね
中部屋で日照や展望がイマイチなのと
歩くけど角部屋で広く、ルーフバルコニー付きが同じ価格でしたので隣駅物件に流れました。

2番街は外観や設備、共用施設もすばらしいですが、価格と広さを重視してしまいましたね
170: 匿名さん 
[2010-07-27 21:08:03]
他に決めた。でも、この物件はみんなが気になる…
ということですね。

魅力的なマンションであることは間違いないような気がしてきました。
171: 匿名さん 
[2010-07-27 21:34:11]
価格これって最初からこれでしたっけ?

http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2fmnz1fz2kkkz...
172: 169 
[2010-07-27 22:22:04]
>171さん
169です。私は4月の優先案内時期にいったのですが、
その際の予定価格は、記載のURLよりの価格より200~400万は高かったと思います。
西向き物件の80平米でも4000万をこえてました。なので、隣駅にながれたんです。

もしも予定価格の段階で、この価格帯だったならば2番街に、
もっと購入意欲がわいて、隣駅の物件がバランスがよいと感じなかったと思います。

173: 匿名さん 
[2010-07-27 22:28:14]
二番街は隣駅で購買層が被る物件が販売中
または販売予定のため、なかなか苦戦中のようですね。

この値段設定は、一番街を割安に見せて、
まずは一番街を売り切ろうという戦略でしょうか。
174: 匿名さん 
[2010-07-27 22:38:45]
172さん

やはり価格更新されていますよね。見た時にあれ!?と思いました。
これだけ買いやすい価格帯であれば、80平米前後までの部屋は検討者も多くなりそうな気がします。

A棟の72平米最上階の14階で3500万って比較的安いですよね。
80平米でも中層階なら3800万くらいなんですね。

もう一度モデルルームに行ってみようと思います。
175: 匿名さん 
[2010-07-27 23:13:32]
おおたかの森が人気なのは、快速停車駅というだけでなく、流山が「子育て支援の街」ということで、若い世代に知名度が飛躍的に上がっているからだよ。保育園の充実や子育て中の若い親たちが暮し易い行政が行われているということが、インターネットの普及で関東以外の地域にも口コミで広がり、地方から首都圏に転勤になった人がわざわざ流山を選んでいるケースが増えている。駅から遠いマンションが売れているのもそういった若い夫婦が購入しているよ
176: 169 
[2010-07-27 23:18:59]
>174さん
苦戦していると聞いてたので
価格を下げてきたのをみてあーやっぱりと思いました。

先日、ららぽにいった際に、気になったので周辺を車で走ってみましたが
さすが三井とおもわせる外観と作りになってました。

自分が購入した物件ではあそこまでの作りはできないと思いますし
あの価格帯なら売れるんじゃないかなと思います。

私は、もうキャンセルもできないので、関係のない人間なんですが、
近所に住むことにもなりますし両方ともに発展していってほしいと思ってます。

177: 匿名さん 
[2010-07-27 23:32:12]
デベの書き込み天国ですな
178: 匿名さん 
[2010-07-28 00:21:41]
流山、野田辺りはそのうち消えるでしょ

みんな柏にね 良いか悪いかは別だけどね
179: 匿名さん 
[2010-07-28 09:32:07]
175
ここ柏の葉スレですよ?

しかも、誠に残念ながらそこまではいっていませんよ。
利便性も向上し環境が整いつつあるとは思いますが。
180: 匿名さん 
[2010-07-28 11:20:48]
価格調整?の件といい、おおたかの森をライバル視してる件といい、なかなか熱くなってきましたね。そもそもがこの立地でこげな高値っていうのは誰もが疑問視していたところ。まあ値下げが本当なら普通の値付けになったっていうことなのかな。三井もさすがに値付けでこの2番目のプロジェクトがコケるようなら次は無いからね。
心配はここがそこそこ売れたとして、3番目のプロジェクトがまたまた1000近い密集パークシティになってしまったらもうやりたい放題の街創りになりかねん。


ところで、この気温35度以上が連日続く中、つくばえくすぷれす沿線の子持ち住民は(皆頻繁に行きたがると思う?)稲毛海浜プールとか蓮沼のプールみたいなでっけぇ~プールへ行く時どうしてんだろう?海でもいいが。この時期の身近な疑問。なんかこっちの方でそげな施設あったらまじめに教えてください。はっきりいってあったら行ってみたい。
181: 匿名 
[2010-07-28 16:49:50]
一番街の時も始めに公表された金額より実際の販売額が低かったと記憶してます。
三井のやり方?ですかね
182: 匿名さん 
[2010-07-28 18:42:42]
>>180
柏船戸市民プールには普通に流れるプールがあるけど。あとは豊島園とか都内のホテルに行けばいいんじゃない?常磐道でスパリゾートハワイアンズに行けばもっと充実してるけどね。しかし稲毛とか蓮沼のとんでもなく遠いプールに行くことを自慢されても・・・
183: 周辺住民さん 
[2010-07-28 19:00:24]
>180
以外と穴場なのは野田の市民プール(清水公園)。子供は流れるプール、大人は50m屋外プールで遊べます。

あと砂沼サンビーチが茨城に! 車ならまぁ近いかも

http://www.sanumasunbeach.com/index.html

大洗海岸はもちろん楽しい。
184: 匿名さん 
[2010-07-28 21:30:29]
野田の清水公園は流れプールだけでなく、アスレチック、ポニー乗り場、キャンプ場、マス釣り場などとても充実しているんですね
185: 住民 
[2010-07-28 21:52:29]
現在、つくばエクスプレス運転見合わせ

常磐から野田線で帰っても、直ではたどり着けない。柏駅からバスかな。ちと面倒なんだよね、中途半端な駅は。
186: 乗ってる 
[2010-07-28 22:02:31]
守谷折り返しだよ、問題なし
187: 匿名さん 
[2010-07-28 22:02:47]
なぜ運転見合わせ中なのですか?
188: 匿名さん 
[2010-07-29 13:12:44]
整備不良
189: 匿名さん 
[2010-07-29 17:27:30]
つくば~みらい平で停電が原因だって
バスチケットくばっていたけど駅員さんの要領が悪すぎですごい行列できてたね
(バスチケット貰うだけの人も運賃返金してもらう人も同じ列にならんでたみたい…)
運転再開したのに気づかないでバスに乗ってしまった人いたんじゃないのかな?
190: 購入検討中さん 
[2010-07-29 22:01:20]
価格が下がったとの書き込みがありますが、正式価格発表後からは何も変わってないのでは?
本当に購入検討中でしっかり情報収集している人にとっては、まったく目新しい情報ではないですね。

前スレから一通り見てみましたが、「検討中」を装ったいかに根拠のない批評が多いか、今になって分かりますね。
191: 匿名 
[2010-07-29 23:18:22]
>190
ちゃんと、予定販売価格から下がったと書いてましたよ
3月から検討している私からすると下がった印象
192: 匿名さん 
[2010-07-30 00:43:45]
先ほど自宅にかえってきたら、棟内モデルルームオープンとなってました。

隣駅のマンション契約しちゃってますが、ちょっとみてみたいなぁ~と思ってしまいました。

どなたかいってみてください。

193: 匿名さん 
[2010-07-30 07:12:51]
>>190
ちゃんと調べましょうよ。1番街の住民さん
194: 匿名 
[2010-07-30 07:23:15]
最近の三井批判に対して、今は価格帯下がってるよ、と軽くいなせずに、ムキになって反論してたのは、一番街の住民でしたか・・。
195: 190 
[2010-07-30 08:47:36]
ちょっとキツイ口調になってしまいごめんなさい。

「正式価格」発表は6月上旬でしたでしょうか。
たしかに「予定販売価格」からは下がっているでしょうが、真剣に購入検討している人にとってはいまさら「予定販売価格から下がった」なんて情報はなんの意味も無いのではないでしょうか?
いまさら何言ってるの?というのが素直な感想ですよ。
「正式価格」が発表されたときにこの情報が書き込まれたのなら意味ありますけどね。

196: 匿名さん 
[2010-07-30 09:26:42]
>>195さんの言う通り
下がった感を演出したい人達のヤラセです。
予定より高くする訳ないじゃんね。
197: 一番街住民 
[2010-07-30 13:21:11]
やっぱり一番街のスレができた時と同じパターンの書き込みになるんですね。

住民版もきっと同じになるんだろうなぁ…
198: 匿名さん 
[2010-07-30 19:29:19]
>>195
そうムキになさらずに、1番街の住民さん
199: 匿名さん 
[2010-07-30 19:44:29]
「申し込みましたぁ!」みたいな発言は殆どなくて200を迎える...

いったいここで発言されてる方はどこの誰??
200: 匿名 
[2010-07-30 22:03:17]
一番街の住人は、二番街がそれなりの相場で捌けないと、自分の資産価値に響くから必死なんだな。
ここは検討板。高いから現状はちょっとなあという、消極的検討者より、全く関係ない一番街の住人の方がスレ違いですよ。
201: 匿名さん 
[2010-07-30 23:09:00]
>>200
お前、心貧しいな
202: 匿名さん 
[2010-07-30 23:45:40]
>>193 >>194 >>198 >>200

ここらへん連投の他デベだね。盛り上がってますね。
203: 匿名さん 
[2010-07-31 08:54:56]
検討者のいないマンションなんですね。
書き込みは住民と他デベのみ。誰も見てないのにスレだけ伸びる。

購入者が皆無という事は、ららぽーと・学校・企業・工場…。人は集まっても住むには不便な街なのでしょうか?家族で住む街ではなくなりそうな予感。
やはりインターと16号が近いから将来的にも付近をダンプが猛スピードで往来するのでしょう。
204: 匿名さん 
[2010-07-31 10:06:17]
はい。ここは、203みたいに心貧しく友達もいない人が、ねたみひがみを
三井および三井購入者にあびせるスレになっています。
本当の検討者は、こんなスレなど参考にせずに、ご自分の判断で買われます。
205: 匿名さん 
[2010-07-31 13:10:43]
たしかにそうですね
206: 匿名 
[2010-07-31 21:30:47]
一番街住人は、とにかく三井が心のよりどころなんだね。
209: 匿名さん 
[2010-08-02 08:45:09]
おおたかの住不のマンション、マンコミュではどうも評判が良くないようですね。
やはり大規模マンションを買う以上は、デベロッパーの実力は大事。
住不のMRも見に行く予定はしているけど、いまのところ2番街のほうに食指が向くな。
 
本当は1番街がとても気に入ったのだけど、残っている部屋の価格帯で我が家は断念。
キャンパス近辺の雰囲気がいいので、2番街4000万以下の部屋を検討中。
210: 匿名さん 
[2010-08-02 09:25:52]
>>209
1番街の住民様、毎度お疲れ様ですw
211: 匿名さん 
[2010-08-02 09:40:24]
>210
三井の物件が気になって気になって仕方ないんですね。
かわいそうに。同情します。
212: 匿名さん 
[2010-08-02 10:54:32]
>>209
毎度お疲れ様です
デベの実力なら向こうでしょ?

何も強欲トラブルメーカーのマンションを選ぶ必要も無いですね。

平日でも忙しいのでまた。
213: 匿名さん 
[2010-08-02 15:16:47]
どっちもどっちですが、どちらか選べというなら頭一つで快速停車駅のおおたかの森物件ですかね。どこの沿線でも快速停車駅は価値含めてそれなりでしょう。どっこいどっこいなのでここが悪いと言う訳ではない。

しかし、209のような他所の物件を見下すような書込みは腹立たしいですね。ここはこんな方が多いのかと思うと悲しいものがあります。それとも一番街スレのときかたこのような上から目線の書込みがありましたが同じ人ですかねぇ~。






ハッキリ言って最低だよ
214: 匿名 
[2010-08-02 15:36:07]
いやあ~、アツイねぇ~
215: 匿名さん 
[2010-08-02 16:12:08]
おおたかっていろんな地区から見下されてかわいそう…
216: 周辺住民さん 
[2010-08-02 17:53:51]
>206
これを批判したレスが消され、
大元が残っているのは何故だ。
217: 匿名さん 
[2010-08-02 19:25:24]
>>216
まぁ事実だからね
218: 匿名 
[2010-08-02 23:27:08]
>>201

心が貧しかったのは、>>209のような一番街住民と、あなたのように
心が貧しいとあっさり言い放つような人だったみたいだね。

>>209の書き込みは、まさに自分の相場価値を気にして二番街売れてほしいと
願いつつ、でも一番街住んでる俺はもっとすごいんだぜ的な、最低なものだよ。

そういう一番街住民がいることを想定して書いたのに、心貧しいだもんな。
書いたあなたが心貧しいよ。
219: 匿名さん 
[2010-08-03 00:16:41]
>>216
206=217の削除依頼。

勝手に一番街を仮想敵にしてウジウジしてる書き込みはもう飽きた。ほんとつまらないね。おおたかの住友も動き出したし、物件本位の意見交換を求む。インターと16号が近いからダンプが猛スピードで往来するという爆笑の煽動でもいいよ。検討者が調べるきっかけになるから。
220: 匿名さん 
[2010-08-03 07:42:11]
二番街購入検討中。ハッキリ言って、一番街のような売れ残り失敗マンションとは同列にされたくないね。
221: 匿名さん 
[2010-08-03 13:17:48]
ナイス突っ込みだったのに削除されちゃったね(笑)
図星で必死の削除依頼w
222: 匿名 
[2010-08-03 14:37:55]
一番街の自慢でも、周辺の情報が少しでも含まれたものであればいいんですけど。。

言い合いしてるって事は、とりあえず新しい情報などないのかな?

223: 周辺住民さん 
[2010-08-03 18:39:17]
いろいろ見たけれど、一番街は凄いと思うよ。三井と関係ない。
駅から車道を隔てないで直結してるマンションは見た事ない。
その上、駅前の喧騒は皆無だし。
ららぽーとまで数分。その分高いかな。

よくいえば、駅までキャノピーつけて欲しかった。
224: 匿名さん 
[2010-08-03 18:48:00]
>>223
一番街の住民様、ご苦労様です。お暑いのに大変でしょうw
225: 匿名さん 
[2010-08-03 20:31:52]
ここも条件はいいから、このまま景気が回復すると値下げせずに売れちゃうだろうね。
226: 匿名さん 
[2010-08-03 21:18:51]
>>223
あまりマンション見てないのですね。駅直結のマンションなんてちゃんと探せばすぐ見つかりますよ。
雨が降ってても濡れずに電車へ乗れるのも珍しくないです。

あんまり偽情報を流してはいけませんな。

だから柏葉は大高サンから実籾・千葉NT・ユーカリ以下と本当の事を言われてしまうのですよ。
227: 購入検討中さん 
[2010-08-03 22:35:36]
>>226

ホントですか!?

是非教えて下さい。
近隣ですとどこがあります?
228: 匿名 
[2010-08-03 23:07:13]
>>225
ここも!?
だから一番街みたいな4年以上も売れ残るマンションと一緒にするなってw
229: 匿名さん 
[2010-08-04 08:36:14]
一人病んでんのいるなw
230: 匿名さん 
[2010-08-04 08:52:30]
226さん静かになっちゃいましたね(笑)
231: 匿名さん 
[2010-08-04 09:39:23]
>226
そりゃ探せば見つかるだろう。
ただ少しくらい具体例でも挙げたらいいんじゃないか。
もちろん、価格等の比較も含めてね。
232: 匿名さん 
[2010-08-04 09:39:26]
はじめから見てないのでわかりませんが一番街が四年とは
どういうことですか?
竣工一年過ぎぐらいでしょう?
233: 匿名さん 
[2010-08-04 11:34:30]
>>226
私も興味あるので、早く教えて下さい。まさか今調べてるってオチかな。
234: マンコミュファンさん 
[2010-08-04 12:44:19]
232,228の言ってる4年以上ってのは販売開始から数えてじゃないのかな?
竣工1年過ぎってのも偽情報のような?
正しくは竣工3年目突入ですよね。来年で4年目ってこと。(ここまで三井さん物件で売れ残るのも珍しい。。)
もう築浅中古の領域に片足突っこみかけてる。それでも新築価格で売るつもりですかね。それとも個別対応でいい条件提示もらってんのかもね。
いずれにせよ、カビ・サビ・ホコリ・フローリングや壁紙の焼けは業者使ってでも重箱の隅を覗くようなチェックをした方が良いかもです。毎週毎週クリーニングや全窓開放して換気を定期的にしてりゃ別ですが。
皆、虚偽情報の書込みはやめましょう!!
235: マンコミュファンさん 
[2010-08-04 12:51:28]
すまみせん、すまみせん一番街の竣工時期の正しくは、これが正解。

A棟 平成20年02月竣工済、

B棟 平成20年02月竣工済、

C棟 平成20年07月竣工済、

D棟 平成21年01月竣工済、

E棟 平成21年01月竣工済、

棟により2年目、3年目に入ったってことだね。
さあ、年内売れるかな?
236: 匿名さん 
[2010-08-04 12:57:27]
上で竣工一年と書いたものです。
すみませんでした。そんなにたっているのですか、、、

絶句

それなら二番街のほうが全然良いです
237: 匿名さん 
[2010-08-04 14:01:58]
そりゃ、あれだけ詰め込めば、お見合い部屋もたくさん出るし、
このご時世では売れ残るでしょ→一番街

二番街は、比較的ゆったりしてるし、まぁいいんじゃないの。
238: 匿名さん 
[2010-08-04 14:36:37]
じゃあ、228が言ってる4年以上は偽情報ですね。
販売開始から数えても、3年半経ってないですから。
239: 匿名さん 
[2010-08-04 16:12:00]
>>226さん質問変えますね。

近隣で駅直結で、できれば一番街よりも築浅の物件ですとどの辺りにありますか?

一番街の地区年数の定義が定まらないのであれば、それはそちらの定義で構いませんよ。




240: 周辺住民さん 
[2010-08-04 17:26:18]
都内の地下鉄直結の馬鹿高いマンション以外、
駅と車道を挟んでいない所なんてほとんどないよ。
敢えて言うと市川か。馬鹿高いけれど。

226は適当に言ってるだけ。
241: 匿名さん 
[2010-08-04 19:28:15]
さて、二番街の話をしよう!
242: 匿名 
[2010-08-04 22:08:58]
一番街住民による一番街の宣伝は極めて不快
243: 匿名さん 
[2010-08-04 22:26:47]
二番街の話をしよう!!
244: 匿名さん 
[2010-08-04 23:55:00]
>>239
徒歩1分 マンション ・ 駅直結 マンション って検索して自分で探せば?
探してないって事は、ここの駅から近いって利点はあなたにとって別に重要でない後付けの理由なんですよ!

ここは自演住民が多すぎて笑える。
245: 匿名さん 
[2010-08-04 23:59:12]
おいおい一番街の宣伝なんか全然なくて逆に最近意味も無く悪口ばっかりなんだけど?
ま、いずれにせよここでは二番街の話題で。
246: 匿名さん 
[2010-08-05 00:47:05]
>>244

あまりマンション見てないのですね。駅直結のマンションなんてちゃんと探せばすぐ見つかりますよ。
雨が降ってても濡れずに電車へ乗れるのも珍しくないです。

自分で探せば? なんですよ! 自演住民!!





だって。


247: 匿名さん 
[2010-08-05 07:48:18]
自分で探せばいいじゃん。
やっぱり一番街の住民だから宣伝だけして探す必要が無いんだよね。
248: 匿名さん 
[2010-08-05 08:16:58]
結局自分が探せって回答ですかw
226が一人で文句ばっかり言ってるスレになっちゃった。
250: マンション住民さん 
[2010-08-05 18:54:35]
>244
Yahooでも、イサイズでも駅直結、徒歩一分なんて新築では、
千葉には一軒もヒットしない。

一番街で、購入したらたまたま駅が目の前っだたと思う
能天気な住人はいない。
251: 匿名 
[2010-08-05 21:52:56]
駅側にタワーがたつのはいつなんだろ。
252: 匿名 
[2010-08-06 00:07:04]
柏の葉とおおたかの森で悩んで、両方のスレを見てます。どちらもアンチ的な方がいるんですね。

ちなみに、他の方の中でも柏の葉かおおたかの森の物件で悩んだ方もいらっしゃると思うのですが、柏の葉の物件に決心した決めてはなんですか?

住めば都と言いますが、購入に当たって他の購入検討者の気持ちも聞いてみたいもので…。

253: 匿名 
[2010-08-06 00:12:05]
市川タワーズウエスト最強伝説
254: 匿名さん 
[2010-08-06 06:15:01]
252さん
柏の葉を選んだ理由を書きます。

・(子供がいる為)柏の葉公園が近い。

・街の将来性がある。

(柏の葉は、柏の葉公園、国立がんセンターや国の機関の研究、研修施設、や東大千葉大もあり、地縁がなくても人が往来するエリアですから、今より良くなることはあっても悪くなることはないだろうと考えました。)

・開発される範囲(駅周辺の)が、柏の葉の方がエリアが限定されていて(狭い)早く開発が進みそうである。

・駅からすぐのところが既成市街地で、車で5分から10分の移動範囲に電器店や飲食店も比較的多く便利。

・東大千葉大三井が街づくりに深く関わっている。



255: 物件比較中さん 
[2010-08-06 10:20:02]
暑い日が続く最近、柏の葉もおおたかの森もTXのドアが開いたとたんトイレ臭い!この辺の下水か川なのでしょうか?
256: 匿名 
[2010-08-06 10:25:17]
>255
レベルの低い釣りですね・・・
257: 物件比較中さん 
[2010-08-06 11:21:13]
↑ 毎日乗っていれば嫌でも気づくはずですが?
この辺の方では無いのでは?
258: 周辺住民さん 
[2010-08-06 11:31:34]
>>255
そんな臭いには気がつきませんが?
259: 匿名さん 
[2010-08-06 14:02:32]
分かります。
特に柏の葉は酷いです。下水が整備されてないんじゃないかな?
260: 匿名はん 
[2010-08-06 14:48:28]
>>255

こっそり教えてやるな。

臭いのはお前の鼻だよ。
261: 匿名 
[2010-08-06 17:58:50]
市川タワーズウエスト最強伝説
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる