一建設株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アイディーコート府中白糸台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 白糸台
  6. アイディーコート府中白糸台ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-23 00:55:28
 削除依頼 投稿する

少し駅から遠いのがネックでしょうか。
アイディーコート府中白糸台ってどうですか?


売主:一建設株式会社
施工会社:大木建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

京王線「飛田給」駅徒歩12分
「武蔵野台」駅徒歩13分
西武多摩川線「白糸台」駅徒歩12分

[スレ作成日時]2010-07-02 12:25:56

現在の物件
アイディーコート府中白糸台
アイディーコート府中白糸台
 
所在地:京都府中市白糸台3丁目20-5他4筆(地番)
交通:京王線 飛田給駅 徒歩12分
総戸数: 60戸

アイディーコート府中白糸台ってどうですか?

278: 入居予定さん 
[2011-02-07 22:21:53]
もうすぐ引越しですね!
近くには野菜や果物の直売所もあるようです。
楽しみですね!

http://www.city.fuchu.tokyo.jp/tanoshimu/tokusan/nosan/files/d.pdf
279: りすくん 
[2011-02-09 01:32:27]
画像upやチェックシートありがとうございます。
いよいよ内覧会まで数日ですね。
今のところは11日と12日は雪の予報でした。
車の方は気をつけてくださいね。
280: 契約済みさん 
[2011-02-10 18:42:44]
いよいよ内覧会ですねぇヽ(  ´  ∇  `  )ノ

家族総出で、車で行こうと思ったら、もうモデルルームは閉鎖してるらしく
車が止められないと販売の方に言われました(;>_<;)

近くにコインパーキングってありましたっけ( ̄~ ̄;)??
雪予報だし、電車で行こうかな・・・
282: 匿名さん 
[2011-02-10 19:12:06]
ここでも京急蒲田の営業ですか?
よっぽど売れないんですね!
いろんなところに出てきて営業するのはやめたらいかがですか?
ここを見てる人は京急蒲田なんて興味ありませんよ。
283: 入居予定さん 
[2011-02-10 21:41:05]
273 契約済みさん 
教えてください サカイさんの金額 目下交渉中です。
2人世帯です。 距離はそれほど遠方ではないのですが、 
交渉が下手なのでしょうか!!  
困っています。6桁の中ほどです。

284: 契約済みさん 
[2011-02-10 22:04:42]
実は前回の引っ越しもサカイさんに頼んだんですよ。
そのときの見積もりを嫁が捨てずに持ってて、「前回は...」って切り口で話を進めました。
あとは、二月最終週の一番引っ越し代が高い時期を外して三月前半の平日に引っ越し日を決定したってことです。

サカイさんかなり厳しい顔してましたが、「勉強します」でフィニッシュにこぎつけました。
相場より6.5万ほど浮きましたよ↑

285: りすくん 
[2011-02-10 23:44:42]
>No.280 by 契約済みさん
飛田給駅周辺はパーキングだらけでしたよ。
金額まではわかりませんが。
ロータリー側以外にも踏み切りを渡った方と駅からマンションとは逆方向の旧甲州街道沿いにもありました。
たしか駅前のセブンイレブンで商品を買うと契約の駅前駐車場が30分?無料って張り紙がしてありました。
※時間制限があるかもしれないので確認してみてくださいね

>No.281 by 匿名さん
最近、テレビで専門家もそのようなことを言っていましたが、ここの掲示板にいる方の殆どはすでにお買い物済みなので厳しいと思います。

>No.283 by 入居予定さん
2人で6桁は高いのではないでしょうか?
2人ならば荷物の量は4㌧もないくらいですよね?
他社でも見積もってもらった方がいいと思いますが。

勝手にいろいろ答えてしまいました(^^)

それからマンションの正面玄関が透明な扉でした。
茶色の扉かと思っていましたが?
286: 匿名 
[2011-02-11 10:02:10]
今日も雪の祝日なのに100以上の人が寒そうに働いていますね
287: 契約済みさん 
[2011-02-11 10:03:42]
りすくんさん
コインパーキングの情報提供、ありがとうございます<(_ _)>

週末は、雪予報ですねぇ・・・
電車で行った方が無難でしょうね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
288: 契約済みさん 
[2011-02-11 12:16:22]
283さん、なにか巨大な家具があるのでしょうか?
もしくは箱詰めサービスなどのオプションを頼んでいるのか。
うちも二人世帯ですが、経済的パックで半日で7万しないくらいですよ。
他社にも見積を出すべしです!!
ただ、2月中はやっぱり高いみたいです。
289: 匿名さん 
[2011-02-11 15:09:12]
明日内覧会ですよね、
今日マンション前通りましたが、建物周りや一階がまったく完成してませんが、本当に明日内覧会行なうんでしょうか?
一ヶ月延びて更に半端な施工なら賠償問題ですよね?
業さんにはかなり厳しく行こうと思います。
皆さんも不良箇所など有りましたら、書き込みして下さい。
290: 入居予定家族 
[2011-02-11 15:23:52]
明日はついに内覧会ですね。

晴れていないと傷やなんかが見えずらいそうなので少し残念です。
そういえば、駅周辺のコインパーキングは満車だらけでした。
マンションの向かいにある大きな病院、そこは一般駐車できるので、1番近いし便利だと思います。
291: 匿名 
[2011-02-11 15:50:12]
今、前を通りましたが全く完成してません
若い職人さんに聞いたら内装も終わってないみたいで笑ってました
293: 匿名 
[2011-02-11 18:55:16]
明日の内覧でがっかりしない様に今から心の準備をしてください
294: りすくん 
[2011-02-12 00:48:20]
深夜になっても作業をしていました。
現場の方々、ご苦労様です。
でも急ピッチで作業して雑な仕事になるのは怖い(@_@;)
かといって今頃になって引渡しが遅れても大家さんに出るって言ってしまったし(@_@;)
内覧会という状態ではない感じですけど、なんとか冷静に話し合って解決していきたいものです。
No.289 by 匿名さんの仰るように問題点は出しあっていきましょう!
295: 匿名さん 
[2011-02-12 03:10:42]
立地が立地なだけに、この物件は最初から検討していませんでしたが、内覧会前になんだか厳しそうですね。契約者さんがお気の毒です。

価格的にかなり魅力的だなとは思っていたのですが、デべの問題なのでしょうか。割安?といっても何千万円もする買い物ですもんね。

契約者さん皆さんで団結して、しっかりした物件の引き渡しとなるように頑張ってくださいね!
296: 犬の散歩の近隣住民 
[2011-02-12 07:06:20]
おはようございます

徹夜だったみたいですね
職人さん達が大勢道具を車に積んで帰っていきますよ
頑張って不具合を探して下さい
297: 匿名さん 
[2011-02-12 16:54:33]
思ったより廊下が広くて曇りにも関わらず開放的で明るかったです。
なんか怒ってる方がいましたが何かあったのでしょうかね?
皆さん不具合ありました?
建物周りは来週ですね。
298: 購入経験者さん 
[2011-02-12 18:05:01]
>292

気の毒なのはどっちでしょうね。
傍目から見てもこんなとこでしか欲求を解消できないあなたのような気がするのですが。


299: 入居予定猫 
[2011-02-12 22:21:23]
今日 内覧会行って来ました
完成していない箇所を含めて総点検し
指摘箇所40箇所くらいありました
結構細かく見てしまいました…
せっかくだから キレイに直してもらいたいなと思いまして
寸法も全部測れて 満足です!!
明日 カーテン買いに行ってきま~す♪
300: アイディー君 
[2011-02-13 08:33:47]
僕はこれから内覧会です。
猫さん40箇所ですか!
完成して無いところ多いんですかね?
でも楽しみです。
301: 入居予定猫 
[2011-02-13 10:47:50]
アイディーさん
未完成箇所は 
・浴室のパネルユニットのはめ込みが未完成
・洗面所のダウンライトの埋め込みが未完成
・巾木の釘抜きが未撤去
のみで
あとは、クリーニングが入っていなかったので
汚れか傷かを確認して
汚れは要クリーニング、傷は要修繕で挙げました
部屋の隅のクロスの仕上げやフローリングの納まりの仕上げが少し雑な所があったり
クロスのハガレやフローリングの傷など細かい指摘を挙げて40箇所位になってしまいました
天井や床の隅の納まりやクローゼットの奥など
角度によって見える物もあるので、色んな角度から見てチェックすると良いと思います
2時間を要しましたが メーカーさん側でもチェックしてくださって
大変満足しました
その後、部屋に戻って寸法も全て測れてよかったです
皆さん 頑張って下さい☆
302: 入居予定さん 
[2011-02-13 15:44:11]
みなさん喜びのお言葉よかったですねぇ!
きょうはお天気もよく。

みなさん プロバイダーは決められましたか?
NTTフレッシュは1カ月 auも3週間といわれました。 
情報がありましたら教えてください。

今まで10年以上も同じプロバイダーを使っていたので情報に乏しいのです。
303: アイディー君 
[2011-02-13 19:07:07]
皆様おつかれさまでした。
大木建設の方がとても丁寧に対応してくれました。
僕は40箇所以上指摘してしまいました。
未完成が多かったですが、思ったより全然綺麗でした。
巾木の釘ありましたね、あとは窓枠のキズなど細かなものが中心でした。
ただフローリングの傷が大変多かったです。
補修がうまく出来なければ貼り替えて頂こうかと思っています。
来週は完成したマンションが見れそうですね。

304: アイディー君 
[2011-02-13 19:16:25]
No.302 入居予定さん
僕はプロバイダーはniftyなのでniftyが使えるauかNTTにしようと思っています。
メールアドレスが変わるのが嫌なので。
305: 入居予定家族 
[2011-02-14 16:25:43]
皆さん内覧会お疲れ様でした
覚悟していましたが、チェックに説明に営業でかなり疲労しました。
うちも指摘箇所は30以上にのぼり、来週までにきちんと直るのか、やや不安も残りますね
廊下や階段はチェックしなかったのですが
塗りの乱れやなんかは直るんでしょうかね?気になります。
306: りすくん 
[2011-02-14 19:06:36]
内覧会お疲れ様でした。
駐車場などの抽選会もありましたね。
くじ引きを代表して名乗り出てくださった方、本当にご苦労様でした。
寒さで手がかじかんでくじを引くのも大変そうでした。

私も目を皿のようにしてチェックしたつもりですが、10箇所くらいでした。
1時間くらいだったので甘かったでしょうか・・・。
這いつくばって床もチェックしましたが、シーンとした部屋で大木建設さんの心臓の音が聞こえてくるようでした。
大木建設の方はとても親切でした。
共有の部分のチェックはどうなるんでしょうね?
引渡し日を更に1ヶ月延ばしてでも丁寧にやってほしかったですが、そういうわけにもいかないのでしょうね。

>No.302 by 入居予定さん
携帯電話がauならauが良い気がします。
プロバイダーはhttp://life.oricon.co.jp/rank_provider/
307: 入居予定さん 
[2011-02-14 20:12:54]
アイディ君さん  りすさん

プロバイダーの情報ありがとうございます。
説明会場では NTT 4週間 au 3週間ということで迷ってしまいました。

あまくみていたのですねぇ 期間のかかることでちょっと驚きです。
時間がないので 明日には決定しないと!!
308: 入居楽しみさん 
[2011-02-14 20:25:01]

内覧会お疲れさまでした。
2日目は天気も良くよかったですね。

で、すみません。ご意見を伺いたいのですが…

食器棚が入るスペース(冷蔵庫横)を計測したところ、奥行きが39cmでした。
一般的には奥行き45cm以上の食器棚が多く、40cmというのはあまりありません。

45cmですと、キッチン入り口(微妙な表現?)側からみると、少し飛び出した
形になってしまうわけですが、こういうのをどう思われますか?

みなさまはどのように考えられているのか教えていただけると幸いです。
309: 契約済みさん 
[2011-02-15 16:53:10]
308さん、私も今悩んでおります!

はみ出すのはもう仕方がありませんが、そのはみ出し方ですよね。
私がほしいと思っていたのは、奥行き50cmの食器棚でしたので、
10cmオーバー・・・。

思うに45cm幅の食器棚であれば、キッチンとの間隔がほぼ80cm空くので、全く問題はないかと
思います。(通常一人でキッチンに立つ場合は80cmあるのがいいそうです。ふたりだと120cm)

壁からはみ出す部分については私は気になりません。
もしなった場合でも、それは食器棚の色と壁の色の違いかと思いますので、
白い食器棚なら問題ないのかなと思います。
違う色の食器棚にしたら、ホームセンターで何か板とか探してきてカバーしたいと思います♪

でも50cmの食器棚がほしい・・・。
でもそしたら冷蔵庫を入れ替えるときに大変かも知れないので、
もうしばらく悩むつもりです・・・。

310: りすくん 
[2011-02-15 20:25:23]
>No.308 by 入居楽しみさん
モデルルームは食器棚より壁の方が出っ張っていましたね。
私も奥行き45㌢の食器棚を置きます。
食器棚が少し出っ張ってしまいますが、冷蔵庫よりに置けばキッチン入り口側に空きができるので、それほど出っ張りは目立たないかも?と大雑把な私としては考えていますが・・・
あまり参考にならずにすみません。
311: 入居予定猫 
[2011-02-15 22:29:11]
皆さんへ
食器棚は私はすでに45センチのを持っているので
5センチオーバーです
40センチ以下だと家電が載らないような気がしますが
全て食器収納タイプですか?
私はレンジと炊飯器兼用タイプなので
奥行きが少し深いのです
お持ちのレンジや炊飯器の大きさにもよるのでしょうが…
312: 周辺住民さん 
[2011-02-16 06:18:41]
ここはIDホームの物件 http://eeg.jp/8tfm なんですかね?
313: アイディー君 
[2011-02-16 09:14:00]
確かにいいなぁと思うのは50cmが多いですよね。
機能もデザインも良いのが沢山ありましたね。
僕は45cmの食器棚を購入しました。
新しく購入するなら大きな物が良かったですが置いた時に違和感がない方が良いと判断して決定しました。
オプションより安いのでしかたないですね。
どうしても嫌ならオプションの棚を付けるしかないですもんね。
314: 入居予定家族 
[2011-02-16 11:38:42]
モデルルームの棚は40センチと説明を受けていたのであちこち家具屋や通販で探しましたが
43センチしか見つからなかったです
実際40センチだと乗らない家電もあるので
ウチはドア側に圧迫感のない45センチのカウンターだけを置き
隣に背の高い食器棚を設置することにしました
315: 匿名 
[2011-02-18 23:27:51]
私たちは、村内家具で40cmの食器棚を買いました
しかし、横の長さが少し短くなってしまったので、冷蔵庫との間に隙間があいてしまいます
316: 入居楽しみさん 
[2011-02-19 12:57:37]

みなさま、食器棚についてご意見いただきましてありがとうございます。
冷蔵庫側に少しすらせば、多少の飛び出しは気にならないかもと考えて探してみることにします。

そして別の話になりますが、3日程前、NTTフレッツ光をネットから申し込みました。
宅内工事(つまりその日に開通)の希望日は3月1日以降で指定できますと本日電話がありました。

聞いていた話より開通は早いようでよかったです。
317: 入居予定さん 
[2011-02-19 22:25:01]
316さん

早い接続でよかったですね。

NTTさんも会場の説明より早かったようです。その後自宅に電話もありました。
au さんからも(電話のあった日)きょうであれば引越しに間に合うようにします。
とのことでしたが、Jcom を考えていたので断りました。
21日電話も含めて確定の予定です。ちょこっと仕事をしているのでパスワードかけて
ネットで報告もあるし。
現在CATVにお願いしています。10年以上です
318: 匿名 
[2011-02-20 13:06:44]
今日も大勢の人が作業しているけど大丈夫なのかな?
319: 入居予定猫 
[2011-02-20 19:39:23]
今日 再内覧会へ行って来ました
指摘箇所の未修正部分と
新たな指摘箇所などがあり
鍵の引渡し時に再度チェックする予定です
今日も工事関係者の方がたくさん作業されていましたね
でも 一所懸命に作業されていたし
だんだんと外壁が出来てきたりしていたのを見て
わくわくしましたよ
もう住み始めてから多少作業が残っていても
大目に見てもいいかなという気がします
320: 3月入居 
[2011-02-20 20:24:31]
再内覧会お疲れ様でした。

自分は修正箇所残り4つです。今週半ばに対応完了するとの事で入居を楽しみにしています。

ちなみに皆さん、表札ってどんなものにするか決定されましたか?
自分は、ネットで探し中ですが、貼り付け型にするかどうかや材質は何にするか等迷ってます・・・。
321: 入居予定猫 
[2011-02-22 23:03:27]
3月入居様
表札入れる場所とか見ていなかったですね
枠とかありました?
私は今の賃貸アパートで利用しているのが
薄い金属なので使い回すつもりでしたが
こだわって作るのも良いですよね
手作りとかどうですか??
322: 契約済みさん 
[2011-02-23 16:15:38]

  本日見てきました!が、まだ駐車場と駐輪場は土だった・・・  


    こりゃ工事終わらないですね。 
323: 匿名さん 
[2011-02-23 17:43:32]
細かな補修工事は残るかもしれませんね。
さすがに鍵の引渡しまでには床は完成させるのではないでしょうか。
それじゃないと自転車や車が入れないですからね。
気になるのが窓を再工事している部屋多くありませんか?なんか不具合があるのですかね?歪んでるとか
324: 入居予定家族 
[2011-02-23 19:28:57]
うちは不具合箇所が内覧でも多くて、再内覧でもかなり残っていたり、見つかっりました。まだ10ケ所以上残っています。
窓は場所によって動作が悪かったくらいです(もちろん不具合として修正してもらいます)
それより共用部分やベランダなんかの塗装も粗くて、まだ仕上がり段階じゃないんだと勘違いしたくらいなので、少々対応に不満です。
327: 契約済みさん 
[2011-02-25 23:27:06]


駐車場入り口が舗装されてました。しっかり路面にSTOPって標識ありました。


  ぎりぎり間に合ったんですかね。
329: 入居予定さん 
[2011-02-26 16:04:29]
うちもno.324さん同様、不具合箇所がかなり多く、再内覧会でもほとんど直っておらず、不具合が増えているくらいで不満でした。
時間を作って足を運んでいるのだから、「スミマセン」ではなく、きちんと直しておいて欲しいです。
正直、あらゆる箇所が雑だし。
3度目のチェックでようやく大体(窓の歪みなど)直っていましたが、また新たな傷が壁紙に出来ていたりで悪循環。
100点で鍵の引渡しは無理そうです。
マンションを買っている知人に話すと驚かれます。。。
楽しみなはずの引越しが半減し本当に残念です。
330: 匿名さん 
[2011-03-01 19:41:54]
駐輪場の出入り口、かなり出にくくないですか?
せめて、もう少し扉が閉まるのがゆっくりならよいのにと思うのは自分だけでしょうか?
331: 契約済み 
[2011-03-01 20:10:22]
そんなには気にならなかったんですが…。それよりも運転技術に自信のない私は甲州街道にでる時がビクビクです笑
練習しないと!
332: 匿名さん 
[2011-03-02 12:56:43]
私もNo.330 by 匿名さん 同様、駐輪場の出入りがかなりしずらいと感じてます。
ドアもすぐ締まってしまって、雨でドアが濡れていたりすると、コートがびっちょびちょになります。
しかも花壇みたいのがあってまっすぐ行けないし。
考えられて作られてないですね。
333: 入居しました 
[2011-03-02 20:23:49]
まだ駐輪場のチェックはしていませんが、ドアの開閉スピードは、調整できるはずですので、大木建設へ依頼してはどうでしょうか。
334: 匿名 
[2011-03-03 08:15:46]
ゴミの集積所の鍵って閉まってますよね?
どなたかゴミの捨て方を教えて下さい。

管理人さんにききたいのですが、昼間は仕事でいないのでなかなか聞けません…。
書類のどこかに書いてあるのでしょうが…まだ引っ越し荷物に埋もれています…。

335: 匿名さん 
[2011-03-03 08:36:14]
管理会社に聞いたほうがいいですよ。
竣工前に使用されない様に閉めてるのかもしれません。
でももう引越しされている方がいるのに変ですよ。
336: 入居予定猫 
[2011-03-03 21:16:12]
ついに!!
明日、引越します!!!
今 頑張って荷造りしてます~超眠いけど……
皆さん 引越しても宜しくお願いします☆”~
337: 契約済み 
[2011-03-04 07:52:11]
こちらこそよろしくお願いしまーす!
338: 匿名 
[2011-03-05 18:23:35]
引っ越したみなさんの家にお風呂場やキッチンのコーティングの業者来ましたか
みなさんやりますか
339: 匿名さん 
[2011-03-05 18:35:55]
No.333さんのアドバイスを受けて、先日、大木建設さんに駐輪場のドアの開閉スピードを遅めにしてもらえないかと依頼したら、すぐに調整にいらしてくれました。
今日、開閉スピードを確認しに行ったところ、よい感じになっていました。
333さん、ありがとうございました。
340: 入居たのしみです 
[2011-03-05 18:56:49]
我が家は、キッチンやお風呂場のコーティングはやりません。
理由は、キッチンやお風呂場になにか不具合や亀裂などが生じたときに、売主側の責任なのか、コーティング業者の責任なのかがわからなくなり、売主が無料期間でも無料修理をしてくれない可能性があるからです。

とはいえ、考え方やライフスタイルは人それぞれですので、コーティングすることを否定しているわけではありません。やるのなら、きれいなうちにやった方がよいかと思います。
341: 入居しました 
[2011-03-05 21:09:35]
339さん


今日私も確認しました
お役にたてて(^^)よかったです♪
342: 入居予定猫 
[2011-03-06 20:10:42]
引越し三日目です
ゴミの分別で悩んでます
今まで あまり厳しくない地域に居たので
府中市って ゴミの分別がとっても厳しくて
とても出来そうもないんですが……
皆さん 完璧にできますか?
やれないと 回収してもらえないのでしょうか
あまりに大変ですよね……
343: 匿名 
[2011-03-06 20:50:27]
うちは三鷹市からきたので、そんなに大きな違いは感じませんね。
分別は慣れですよ!私も最初は戸惑いましたが、今では分別なしのゴミ箱を見ると大丈夫かなって逆に思っちゃいます。

先に燃える、燃えない、プラスチックの3つのゴミ箱を用意しとくと家族も自然と分別してますよ。
344: 匿名 
[2011-03-07 12:23:05]
水周りのコーティングどうしよう…
345: 3月入居予定 
[2011-03-07 22:51:24]
うちは水周りのコーティングしました。

やるとやらないのでは結構違いそうだったので、これから住み続けることを考え、多少お金はかかりましたがお願いしました。
346: 契約済みさん 
[2011-03-07 23:52:40]

うちは、水回りコーティングやりません。 なんせ高い!


   ダスキンだと、2万くらいで頼めば清掃依頼できるので、そこに頼ります。


   ほんと、営業は口うまいから、鵜呑みにするといくらあっても足らん!
347: 契約済みさん 
[2011-03-08 15:35:39]
まさにうっかりやってしまいました笑

水廻りだけは必要だと思ったのが一番なので、後悔はしてませんが、やっぱりちと高かったような。

ネットだけでも他社比較しとけばよかったかな。
348: 入居予定猫 
[2011-03-08 19:51:52]
No.343 by 匿名 さん
レスありがとうございます
できる範囲で頑張ります!!
349: 匿名 
[2011-03-08 20:03:05]
そうですね〜コーティングは高いけど気になってます…掃除の時は楽そうだしな。でも汚れたらその都度業者さんに頼んでも良さそうですね。
ところでポストってどうやって開けるんですか?家族で困ってます(笑)
350: 入居済み住民さん 
[2011-03-08 22:28:48]
こんばんは、ポストは私も最初わからなくて管理人さんに聞きました。

部屋の中に設備の説明書がたくさん入った封筒がおいてあったと思いますが、
その中にポストの説明書も入っています。で、番号も書いてあります。
探してみてください。
351: 匿名 
[2011-03-08 23:47:25]
350さん ありがとうございます!家族みんな横着で…説明書があったんですね。見逃してました。管理人さんに聞こうと思ったんですが、いつも留守で。探してみます!
352: 契約済みさん 
[2011-03-09 22:42:24]
やっとポスト開きました!

 今回の引っ越しでポスト開かないのが一番焦りました
353: 匿名 
[2011-03-10 01:14:46]
ですよね(笑)うちもやっと開けられました!!
354: 入居予定猫 
[2011-03-11 05:26:59]
ポストでは皆さんお困りだったのですね
ウチも ダイヤル式なのかなと初めは困惑してました…
IHもやっと慣れて、お風呂も何とか入れてます
次は 宅配ポストの使い方の確認とエコポイントの申請です
覚えることが多くて 年のせいか(?)なかなか適応できてません……
何か他にも
コレは気を付けた方が良いよ!!
…的なコトがあれば、是非皆さんと情報交換して行きたいと思います☆”~
355: 契約済みさん 
[2011-03-11 12:20:02]
バイクの置き場所には参ったな・・・
 4台はしか置けないのは、ちょっとね~

  どうにかならないかな
356: 契約済みさん 
[2011-03-11 15:33:01]
地震!
みなさん大丈夫ですか?!
357: りすくん 
[2011-03-11 15:41:14]
入居早々、地震で大慌てです。
震度5くらいに感じました。
調布よりだからでしょうか・・・。
入居中の皆さんは大丈夫でしたか?
358: 入居予定猫 
[2011-03-12 22:36:32]
地震の被害は大したことなく
食器棚の下段が開いていたくらいです
20号線は夕べは大渋滞でしたね
電気が止まるのではという話が出てますが
オール電化のマンションで止まると……
どうなってしまうのか…
エコキュートだと
電気を貯めておけるのでしょうか?
ガスコンロとか買うべきなのか
電池式の電化製品が必要なのかなど
不安がいっぱいです……
359: 入居済み住民さん 
[2011-03-13 20:09:22]
あのー、入居されている方にお伺いしたいのですが、

吸気口のフィルターを、
「株式会社エンタープライズ」
ってところから購入された方いますか?
これって訪問販売だったんですね。


訪問販売に警戒はしていたのですが、
吸気口の使用説明にまわってますと言われて、
すっかりマンション設備の説明の方かと思い
説明を聞き、購入してしまいました。

(今更考えると、防カビコーティングとかフッ素コーティングとか
の売り込みされたり、不自然ではあったのですが。)


調べた結果、
確かに純正品よりは安かったけど、30枚単位だし、なんだか釈然としません。


360: 匿名さん 
[2011-03-14 13:27:26]
株式会社エンタープライズは、単なる訪問販売会社です。

気をつけましょう。
361: 匿名 
[2011-03-15 11:18:09]
うちにも色々な方が設備の説明に来て、フィルターやコーティングを進められましたが、全て断りました!訪問販売かわからないので。契約したのはダスキンだけです(笑)
しかし地震には困った。オール電化の停電…友達に笑われました。停電は困るなぁ…仕方ないけど。。あと食料が…スーパーやコンビニが!!慌ててます。
362: 匿名 
[2011-03-15 12:20:34]
今回の地震ではむしろオール電化が注目されてますよ!
いいなぁ‥オール電化マンション‥
363: 契約済みさん 
[2011-03-15 14:41:13]
すみません!!
今夜の計画停電ですが、うちのマンションは自動ドアは開かなくなりますよね?
(管理人さんがスイッチを切ってくれてると思いますが、というか思いたい。)
自室のドアは開くのでしょうか?

今仕事場なのですが、もしドアが開かなくなるのなら、早退しようかと考えているのですが・・・。

オートロックなわけではないから、大丈夫、ですよ、ね?ドキドキ・・・
364: 入居予定猫 
[2011-03-15 20:07:45]
No.363 by 契約済みさん
大丈夫!!
計画停電は解除になってますよ!!
自動ドアは 現在手動になっているようですが
私は 自転車置き場側から鍵で開けて入ってます
もちろん 自室のドアも鍵で開けるので大丈夫です
エレベーターも作動してました
私は 飛田給駅から京王線で通勤してますが
昨日は 調布以西は 17:20くらいから運行中止となっていましたが
今日は 終日運転らしいです
安心して仕事して下さいね♪♪
365: 契約済みさん 
[2011-03-16 01:16:01]
引っ越しした早々
   日本はもうだめなのか・・・
366: 入居予定猫 
[2011-03-16 06:39:09]
古い木造アパートに住んでいた会社の同僚などは
家の中はメチャクチャだと言っていました
私が先日まで住んでいた地域は道路が液状化したそうです
そういった状況を考え合わせると
今回 この場所へ引っ越して来たことで救われたことは多いです
色々つらいことはありますが
被災地の方々はもっとつらいのです
お互い力を合わせて頑張りたいと思います
367: アイディー君 
[2011-03-16 07:46:39]
おはようございます。
引越しも終わり新居を満喫したい所ですが、そんなこと言ってる場合ではありませんね。
無事なだけ、電気が水があるだけ幸せです。

停電中は色々と不具合があります。
自動ドアは強制的に手動になるはずです。
水はポンプが止まる為にポンプを通って給水している部屋はとまります。お風呂に水をためておきましょう。トイレにつかえますから
車は出入り出来ません。
警備の発報やエレベーターが停止する為復旧には各専門会社がくる必要があるかもしれません。
大変な事は多いですが、被災者の方々を考えれば私たちは幸せです。
全員で少しでも痛みを分かち合いましょう。

ただもう少ししっかりして下さい東京電力さん
368: 契約済みさんA 
[2011-03-16 16:14:38]
今まさに闘っている東京電力の皆さん、どうかがんばってください。
人の力を信じてます。

今日ヤフーで募金してきました!あと、今私にできるのは節電くらい。
みんなで乗り切りましょう。

自動ドアの件どうもありがとうございました^^
不便なことも多いですけど、家も無事、水も温かさもありますもんね。

うちも引越し前の家はかなり古い木造アパートでした。
運命的なものを感じますね。
新しいおうち、大事にしよう!!
369: 契約済みさん 
[2011-03-16 22:17:10]
ガ、ガソリンが・・・ 買えない(;一_一)
370: 入居予定猫 
[2011-03-18 06:40:48]
No.369 by 契約済みさん
お仕事で車をお使いですか?
私は仕事で社用車に乗っていますが
都内もガソリンスタンドの行列に並んで
1日一回20Lまでの制限などで
給油を行なっています
会社側から 様々なルートを通ったドライバーなどの間で
給油のできるスタンド情報を共有し
朝から交代で並んで給油しています
車が必須の業務がメインなので
給油ができなくなれば
業務を停止せざるを得ませんが
給油が可能な限り業務を継続する予定です
業務を停止すると困るお客様がたくさん居るのです
もし
一般車で業務上不可欠などではないのでしたら
業務に必要な車を優先して頂かざるを得ないかも知れません
業務上必要でしたら 大変失礼致しました
371: 匿名 
[2011-03-18 12:36:04]
370みたいな自分の都合しか考えない人間が住んでいるのはがっかりです
372: 契約済みさん 
[2011-03-18 13:31:54]
まあ、車使って仕事してる人は死活問題ですからね・・・

 でも、こうゆう事を他人に強要するのは、ちょっと観点がずれてますね~
 仕事以外でも、子供の事で車使ったりするんですよ  みんな気持ちは一緒です
373: アイディー君 
[2011-03-18 14:24:30]
仕事で使う車を優先的に給油するのは私も賛成です。
宅配や介護などは燃料確保に必死ではないでしょうか。
マンション住人全員、仕事が順調に回ってこそお給料がもらえ私用の燃料購入や日々の買い物、子供を学校に行かせたり、ローンの支払いが出来ますからね、募金や援助なんかも仕事が出来てこそ行えるのですから。
ただ企業も闇雲に使うのでは無く、出来る限りの節電や燃料の削減に繋がることは積極的に行うべきだと思います。
強要と捉えるのではなく協力すると捉えたほうが良いですよ。
374: 入居予定猫 
[2011-03-18 19:16:55]
すみません
強要するつもりではありません
医療・介護関係の仕事をしており
透析患者などの移送に使う車の燃料が足りず
業務停止の可能性があり
命に関わる業務の為
何とかならないものかという意見の一つです
大変失礼致しました
375: 入居予定猫 
[2011-03-18 21:22:38]
気分を悪くさせた皆さん
配慮が足らず申し訳ありませんでした
376: 入居楽しみさん 
[2011-03-18 23:26:50]
>入居予定猫さん

別に気分を害するようなことは最初から書かれていないと思いますよ。
まあ、時には1から10まで書かないと誤解を受けてしまうこともあるかもしれませんね。
お仕事がんばってください。
来週にはガソリンが安定供給されることを願っています。
377: 契約済みさん 
[2011-03-19 00:10:20]
考え過ぎました。
 強要と言ったことすいませんでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる