中古マンション・キャンセル住戸「東京都心・中古の値段が上昇中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都心・中古の値段が上昇中
 

広告を掲載

リーマン [更新日時] 2007-05-07 01:56:00
 削除依頼 投稿する

港区で駅徒歩5分以内の中古1DK40㎡〜を探してます。軍資金は現ナマ2500万。過去3年間くらい、築年数にこだわらなきゃいくらでもあった。しかし、ここ6ヶ月でこの価格帯激減。
要は、ちょっと前まで2500以下で売ってたものが2500万〜3500万円になってる。
一時の値上がりなのかトレンドなのか。どう読むべき?

[スレ作成日時]2006-08-12 13:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

東京都心・中古の値段が上昇中

2: 匿名さん 
[2006-08-12 17:09:00]
新築が値上がりしている以上、
立地等が優良な中古も値上がりして当然です。
買い取り業者も、利ざや稼ぎに動いているそうです。
3: 匿名さん 
[2006-08-14 03:52:00]
新築が値上がりしている以上に、都心の立地のいい中古は
より以上に値上がりしている。
新築は仕入れ価格、中古は自由な相場だから当然のこと。
4: 匿名さん 
[2006-08-14 15:00:00]
新築は売り惜しみして、なかなか良い物件がでてきませんね。
値上りトレンドは来年にかけても続くと思います。
5: 匿名さん 
[2006-08-15 00:33:00]
40㎡〜で2,500万なら坪単価200万ちょっと。
月家賃坪1万(40㎡の1DKなら約12万)で貸して年利回り6%ですよね。
これなら投資需要がかなりあると思います。
40㎡〜で3,000万に上がったとすると坪単価は250万弱。
同じく月家賃坪1万で貸すと年利回り5%弱です。
これでも投資需要はそこそこあると思います。
こうして手ごろなマンションの価格が上がって行くんでしょうね。
6: 匿名さん 
[2006-09-13 11:15:00]
隣のマンション、都内駅近く、築30年ですが、3年前より
条件の悪い部屋で2000万近く高く売れてます。
びっくり。不動産やさんに聞くと今人気地区の物件足りないんですって。
7: 匿名さん 
[2006-09-13 13:47:00]
2000万近く高いって、総額お幾ら?
8: 匿名さん 
[2006-09-13 14:22:00]
私も港区3000万前後の1LDK探していますが
まるでありません。
新築でもキャピタルマークタワーの北向きをはずして以降ダメですね。

9: 匿名さん 
[2006-09-13 20:46:00]
>>1
3年前から探してたならとっとと買っとけばよかったのに。
自分は今年3月ごろからだからもうとっくに良物件なくなってたよ。
10: 匿名さん 
[2006-09-27 09:08:00]
文京区小石川・本郷・湯島あたりを希望しています。
この辺の中古物件どうでしょうか?
11: 匿名さん 
[2006-09-27 18:51:00]
九月になって、不動産屋の買い手客が増えたそうです。
新築の供給が少ない分、中古に客が流れてるらしい。
当然、客同士で良い物件の取り合い。
なのに、買い叩けると錯覚してる客も多いらしい。
12: 匿名さん 
[2006-10-01 06:11:00]
新築にする土地がもうなさそうですよね。
うちは築30年の(よく言えば)ビンテージ物マンションも売れるのかなあ〜。
13: 匿名さん 
[2006-10-08 08:02:00]
地価が上がって地上げ屋も復活してるし、段々と2、3階建ての
小汚い古ビルが取り壊されて10階建て以上のビルが建つよ。

周囲を注意して見て見ればそういうところがちらほらあるのに気づくはず。
大規模開発は少なくなるだろうけどね。
14: 匿名さん 
[2006-10-08 09:17:00]
いつかは下がりますよ。
近所でも建て替えて高いマンションを何件も作ってる。
作り過ぎだよ。
15: 匿名さん 
[2006-10-08 12:32:00]
一時的現象でしょう。
景気は感情操作、上がる要素は無いような気がする。
16: 匿名さん 
[2006-10-08 14:10:00]
そういうこと言ってると都心は永久に上がり続ける論者がファビョって・・・
17: 匿名さん 
[2006-11-05 22:23:00]
心理的要素が多いでしょう。欧米だったら、築100年のマンションは当たり前、日本では気候のせいか、元々の物件が悪いのか専門家でないのでわからないけど、せいぜい50年。土地が無くなるといって、大慌てで買うカモがいるおかげで、不動産屋、地上げ屋は大もうけ。誰でも儲かった去年の株と一緒です。最後に痛い目に会うのは素人さんですよ。
18: 匿名さん 
[2006-11-23 02:05:00]
今週号の週刊文春によると目白グランドヒルズは5割の値上がりだそうだね。
バブル期は中古も数年で400パーセントの値上がりとかあったな。
今回そこまではなくても数年でプラス100パー位は上がって後は高原状態かな。
19: 匿名さん 
[2006-11-23 02:08:00]
アメリカ都市部なんかここ5年で平均2倍になってる。売れ筋はなんと5億円だとか。
平均坪単価も500万円だって。東京の上げはこれからだね、今までが不良債権処理とかで
安すぎただけ。
20: 匿名さん 
[2006-11-23 08:49:00]
よし東京も、そのうち売れ筋5億円のマンションを、サラリーマンがローンで購入だ!
21: 匿名さん 
[2006-11-23 10:16:00]
20>そういうのは経営者やエグゼティブが買うんですよ。何か勘違いしてない?
海外とか見てきてごらん。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる