大和ハウス工業株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プレミスト元吉田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 元吉田町
  6. プレミスト元吉田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-05-31 18:34:52
 

プレミスト元吉田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県水戸市元吉田町12-1(地番)
交通:
常磐線 「水戸」駅 徒歩17分
水郡線 「水戸」駅 徒歩17分
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 「水戸」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.16平米~108.07平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:日本住宅流通

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/motoyoshida/index.htm...
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-06-26 10:49:57

現在の物件
プレミスト元吉田プラチナテラス
プレミスト元吉田プラチナテラス  [第2期5次・第3期(最終期)]
プレミスト元吉田プラチナテラス
 
所在地:茨城県水戸市元吉田町字西組12-1(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩17分
総戸数: 70戸

プレミスト元吉田ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2010-10-03 08:39:27]
大和システムって、この会社の子会社ですよね?
倒産したようですけど、ハウスは大丈夫ですか?

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3355.html
52: 匿名さん 
[2010-10-05 15:13:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
53: 匿名さん 
[2010-10-05 20:25:02]
大きいマンションがいいとは限りませんよ。
まず、完売するかどうかわからない。売れ残れば投げ売りされて資産価値が下がる。
安く買った住民層と高く買った層が違って事あるごとに意見が分かれる。
などなどです。
54: 匿名さん 
[2010-10-05 22:12:08]
↑具体的な事例を教えてください
55: 匿名さん 
[2010-10-06 06:58:12]
たとえばここの市内物件。

見○物件では、スーパーから引いてきたカートごとガラガラとエントランスを堂々と入ってくる住民がいたり(そのためにエントランスは傷だらけ)、エントランスでペットの尿の臭いがするという指摘もあります。それがたまらずに入居早々逃げ出した人もいるそうです。

末○町物件は完成後2年以上売れ残りました。最終的にはモデルルームと称して何百万か値引きしたみたいです。
56: 匿名 
[2010-10-07 12:42:29]
このマンションが人気出ると困る人達がいるみたいですね(笑)

まあ参考にしませんけど
57: 匿名さん 
[2010-10-13 22:15:00]
事実を信じたくない人はどこにでもいるもんですね(笑)
58: 匿名 
[2010-10-14 17:31:25]
↑ソースは?

事実って言っても結局は匿名ですからね。

アンチ○イワということで理解しましたが
59: 匿名さん 
[2010-10-14 23:16:05]
55でも57でもないけど、見●の物件の件は本当だよ。知人が住人だったから。あと
末○町物件の完成後2年以上売れ残りなんて、そんなの見れば誰だってわかること。
ずっと販売中の看板や垂れ幕かかってたんだから。
60: マンコミュファンさん 
[2010-10-24 19:35:55]
建ってもいないのに青田買いする人の気がしれません。

管理費が異常に高いね。

コンシェルジュなんて無駄。

電動シャッターってすぐ壊れそう。

セキュリティーは一見すごそうだが、一階部の共用廊下と階段から簡単に侵入
可能だなあれじゃ。
61: 住まいに詳しい人 
[2010-10-25 23:18:48]
・お薦めしない点(順不同)
1: オール電化じゃないのに、IHクッキングヒーターが入っていると電気割引対象じゃないから
電気代かなりかかるんじゃないの.

2: 洗車スペースは有料。

3: コンシェルジュがあるから管理費はかなり高い。
 (100m2で管理費+修繕費=3万超)
 (70m2でも2万超)
4: 駐車場が抽選であること。
 (早く買ってもいいところを押さえられない)
5: あれぐらいの建物に60本のコンクリート杭を打つのは変だ。

6: 来客用駐車場がない。(敷地内に無断駐車する人がでで必ず問題になる)

7: 防犯カメラが18台もあるとメンテ費がかなりかかり経費を圧迫しかねない。
(模型を見た感じだと外壁を超えれば階段及び1F廊下から簡単に侵入可能)
8: 植栽がそれなりにあるからこれも経費がかかる。

9: 道路が完成すると煩くなる。

10: モデルルームに騙されてはいけない。
 (オプションだらけでまいるね)
11: 駅から実際は徒歩20分くらいあるから微妙、坂もあるし。

12: ルーフバルコニーのある部屋の下は買わない方がよい。
 (煩いし、外断熱でない(多分内断熱か無し)から暑い)
13: 低層部は屋上に簡単に出れるから泥棒にご注意。

マイナスばかりではなんなんで
・良い点は
1: 新築
 (オプションをいろいろ買える)
2: 2重窓
 (注意。樹脂サッシではない)
3: 日当たり

これくらい
62: 匿名さん 
[2010-10-26 01:20:03]
駐車場は抽選の方が平等でいいんだよ。つか、普通は抽選。そうじゃないと、いいところを取れなかった人が、変なところに止めたりとか、ルール違反が出てくる。第一、駐車場は専有部分じゃない。

ルーフバルコニーが外断熱になってないって、ホント???今どきの物件、屋上と最上階の一部は外断熱だが、ルーフバルコニーは別なのか?

二重窓というのは、ペアガラスのことなのか、それともインプラスみたいな内窓ということなのか?ペアガラスだとしたら、シングルガラスの物件って今あるのかな。
63: 匿名 
[2010-10-26 01:26:47]
駅から遠いよね。坂だし、実際は徒歩20分以上かかるでしょ。北口側
で徒歩20分なら京成あたりだから、多少の繁華街でまだよいけど、南口側
は途中に何にもないんだよね〜

でもモデルルームには行ってみたいけど、ダイワハウスってセールスが
しつこかったりするかな。前に五軒町の某マンションのモデルルームに
行ったら、その後1年近く週末ごとにセールス電話が来て閉口したよ。
64: 匿名さん 
[2010-10-26 06:49:44]
ここ、サブプライム前に土地を高く仕入れちゃったんですってね。だから全体的に歪んだ計画になってるんだ。
違ってたら訂正してね。
65: 周辺住民さん 
[2010-10-26 12:44:21]
門構えは豪華そうに見えるが、建物内部は普通。

66: 匿名さん 
[2010-10-26 13:24:56]
場所てきに人気ですよ。

子供さんをもつ人たちにはね。

ただ、年寄りや夫婦のみの世帯にとって利点は

いまひとつ。

60本の杭とかってのは

もともとあそこ、埋め立てて年数浅いからじゃない?

67: ご近所さん 
[2010-10-26 19:53:39]
埋立地だったのか!

やめとこ
68: 匿名さん 
[2010-10-26 21:25:27]
埋め立て地は、どぅしてダメなんですか?
69: 匿名 
[2010-10-26 21:40:19]
若いフリして、どぅしてとか書くオバサンが住むだろうから。
70: 物件比較中さん 
[2010-10-26 21:42:27]
埋立地だと

どぅしてとか書くオバサンが足をとられ沈むからだろう。

ウポー
71: 匿名さん 
[2010-10-26 22:23:34]
地盤がゆるいんでしょう。60本で十分なのかどうか?建てる方も問題有りと思うからたくさん打ったんでしょうね。
72: 匿名さん 
[2010-10-26 23:54:57]
「どぅして」とか書くと、地盤よりも頭がゆるく見える・・・「そぅゆぅ」書き方、大嫌いなんだよね。
73: 匿名さん 
[2010-10-27 09:10:43]
「どぅして」とかいたものです。
たまたま打ち間違えて、面倒なのでそのままにしていまいた。
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

皆様は、こちらの物件を検討中ですか?
74: 周辺住民さん 
[2010-10-27 12:49:45]
検討外です。

ダイワだから良質、安心というものでもないでしょう。

75: 匿名さん 
[2010-10-27 20:07:38]
検討外だけど、参考のために見てみたい気はあります。なぜ検討外かというと、まずは立地ですね。駅南側で徒歩20分は余裕でかかるのは、駅に近いとは言えません。JRを頻繁に利用するというほどではないのですが、駅南側はバス便があまりよくないので、どこか行くには結局駅前まで出る必要があります。こうなると候補には上がらないです。これが北口側で徒歩20分ならまだいいんですけどね・・・
76: 匿名さん 
[2010-10-27 21:33:28]
検討外。高い。地盤が悪い。
77: 物件比較中さん 
[2010-10-27 21:44:50]
モデルルームにさくらが沢山居ましたよ。

契約するどうのこうのという会話を他に客がいるのに大きな声で話していた。

あたかも早く買わなきゃヤバいと思わせるかのごとく。

しかも値段表みたらもう半分売れている呈になっていた。

水戸で販売1カ月で青田買いする奴がそんなに居る訳ないでしょうに。

ダイワも必死だねぇ~。
78: 匿名さん 
[2010-10-27 23:06:45]
さくらではないです。

水、木とモデルルームがお休みなのに、

いつ行かれたのですか?

79: 匿名さん 
[2010-10-27 23:07:40]
78です。

火、水が休みの間違いでした。
80: 匿名さん 
[2010-10-28 04:19:16]
この板に購入を検討する人はいません(笑)
81: 匿名さん 
[2010-10-28 07:21:54]
第一次第一期販売で半分売るわけがないですよ。売れ残ったら中古物件ですよ。
明らかにサクラ
82: 匿名さん 
[2010-10-28 09:58:42]
戸数てきに少ない物件なので、
半分売れててもそれはありえると思う。
83: 買いたいけど買えない人 
[2010-10-28 10:49:17]
検討中の人、ここはあてにならないよ~。
84: 買い換え検討中 
[2010-10-28 12:54:58]
ここは一瞬検討したが止めました。

トータル的に普通すぎるためです。

去年ぐらいに駅南、北口のほかのところ買えばよかったと後悔しています。

値段高いし、立地は普通以下。

私にはメリットがない物件でした。


85: 匿名さん 
[2010-10-28 20:01:39]
全70戸で、第一期一次販売戸数は4戸ですよ。(公式サイト参照)
値段表ではもう半分売れているなんて矛盾ですよねー。77さん、だ
まされなくて良かったですよ。
86: 購入検討中さん 
[2010-10-28 21:48:29]
そこそこ売れてるのは本当だと思います。
希望の部屋は空いてなかったですから。
だから、悩んでる方はとりあえずモデルルームに
行ってみたほうがいいと思う。

87: 匿名さん 
[2010-10-29 07:05:35]
空いてなかったんじゃなくて、第一次第一期では売ってない部屋だったんでしょ?
何せ4戸しか売ってないんですから。
88: 購入検討中さん 
[2010-10-29 09:38:25]
いえ、モデルルームで話をきけばわかると思いますよ。
89: 匿名さん 
[2010-10-29 19:35:13]
すでに申し込みが入っていると言っておいて、数日たったら電話が来ますよ。「キャンセルになって空いたのでどうですか?」って。契約済みの印が付いてても、それはサクラです。
90: 購入検討中さん 
[2010-10-29 20:42:35]
それが、
「キャンセルはないですか?」
と問い合わせても、
「ないですねぇ~」
といわれました。
そして、営業さんからセールスの電話もありませんでした。好印象を受けましたよ。
91: 匿名さん 
[2010-10-29 21:06:52]
売れ残りがあるのに、なぜ「完売御礼」? 住宅業界の非常識:
中には申し込みの入っていない住戸に対して赤いバラを付けることさえある。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html
92: 地元不動産業者さん 
[2010-10-29 22:17:10]
>>90

好印象なら買えばいいじゃない(笑)

後悔するよ~

93: 匿名さん 
[2010-10-29 23:21:23]
だから販売4戸なのに、たくさん契約済みになってる矛盾。モデルルームで話を聞けばわかるって、結局公式サイトは嘘を書いてるって証拠じゃん。モデルルームに足を運ばせたいんでしょうけどねーwww
4戸販売なのに、すでにたくさん契約済みってのは、サクラか地権者だわな。
94: 匿名さん 
[2010-10-30 09:41:47]
販売済み戸数は企業秘密か 
http://d.hatena.ne.jp/flats/20071002
95: 匿名さん 
[2010-10-30 09:52:05]
>>90 は営業さんでしょ?本当に検討してるならぐずぐずしてるとライバルが増えますよ(笑)
96: 匿名さん 
[2010-10-30 10:42:57]
期分け分譲と販売戦略

業者は人気物件を演出するために「期分け分譲」を行います
「第○期即日完売」といっても人気の高い物件とは限りません
http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/881.html
97: 匿名 
[2010-10-30 10:53:43]
必死で売れないように難癖つけてる業者さん 乙です
この掲示板は業者さんしかみてないからね
ここみてると笑える

書き込みは○吹○務店、○カラ○ーベン、大○、○イワ○ウス関係者若しくは頼まれてる人だけだな

ウケるからこれからも見続けます

水戸は盛り上がってるね


98: 匿名さん 
[2010-10-30 10:58:34]
こんな書き込みしかないことが悲しいです。
自分は購入予定ですが、
自分のライフスタイルにあった立地に建つことが
第一の条件です。
駅から多少遠くても実際、駅を利用することなんて
年に数回しかないし、
埋め立て地であっても、
調査して、結果建ててもいけるってなったから
建ててるんだし。
埋め立て地のあたりは他にも家が建っていったりしているので、
皆さん、地盤調査して建ててるんだと思い
大丈夫だと判断しました。
営業さんは会社てきに書き込み禁止だと言っていたし
サクラも禁止していると言っていました。
私はそれを信じています。
半分売れている、というのも、91さんか94さんの
サイトに書かれているように、契約というより予約
みたいな感じのも入っているとは思います。
もし売れ残ったとしても、自分は、
希望の部屋を購入するので後悔していません。
私は、ここにマンションが建つのを待っていた一人です。そんな人もいる、ということで・・・
長々と失礼しました。
こちらの書き込みで見たことを営業さんに聞いても、
包み隠さず納得のいく説明をしてくれました。
99: 匿名さん 
[2010-10-30 11:49:29]
マンション業界がこれまでやってきたことの報いを受けてるだけでしょ?売れてないのにバラをつけるなんて、
悪い言葉でいえば詐欺。でも、だれも確認できませんからね。

ちなみに、どの部屋が売れたかというリストを下さいと言ってみたらどうでしょう?
絶対にくれませんから。なぜなら、売れてない部屋を売れたと言ってるからです。
100: 匿名さん 
[2010-10-30 12:07:03]
後でゆっくり検討したいから値段表持ち帰っていいですかと言ってもくれませんよね。あれってどうしてなんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる