大和ハウス工業株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プレミスト元吉田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 元吉田町
  6. プレミスト元吉田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-05-31 18:34:52
 

プレミスト元吉田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県水戸市元吉田町12-1(地番)
交通:
常磐線 「水戸」駅 徒歩17分
水郡線 「水戸」駅 徒歩17分
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 「水戸」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.16平米~108.07平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:日本住宅流通

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/motoyoshida/index.htm...
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-06-26 10:49:57

現在の物件
プレミスト元吉田プラチナテラス
プレミスト元吉田プラチナテラス  [第2期5次・第3期(最終期)]
プレミスト元吉田プラチナテラス
 
所在地:茨城県水戸市元吉田町字西組12-1(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩17分
総戸数: 70戸

プレミスト元吉田ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-06-26 17:51:04]
ダイ○ハウスの郡山 ザ・タワー、信じられないやっつけ工事。知人の建築家は
ダイ○のいつものコスト削減の極致、ひどい建築と笑ってました、、
一言、あのような高速工事は危険だそうですよ。
コスト削減=鉄骨等資材の抜き+人件費削減=突貫工事
こんな粗悪品を買わされた郡山の人は気の毒。
2: 匿名さん 
[2010-06-26 18:59:48]
この物件の前に、同じように高速工事であっという間に完成した大○ハウスのサウスマークタワー居住者の意見を参考までに↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47311/res/91-100
3: 匿名さん 
[2010-06-26 20:44:37]
プレミストってのは、耐震強度を落としたダイ○の最低グレードマンションでしょ?
見川物件の悲惨さを見たら買う気なんておきねぇよ。
4: 匿名さん 
[2010-06-27 18:59:47]
グレードが高いという位置づけの末○町のだって、中身はすごい安っぽいよ。
5: 匿名さん 
[2010-06-27 21:30:45]
「東急ドエルアルス鷺沼」

新築当時はブランドで7720万もしました、それが、どうも
施工が今は無き「東海興業」で住み始めて気がついたのは「壁が薄い」
「床も薄い」「給湯のパイプが鳴る」など苦情のデパート。
隣の人の声は聞こえる。
上の階の子供の足音(かかとのつく音)が大きい。
スプーンが落ちれば、頭が痛いほどの音。
それで、私が第一次管理組合の役員になったので、苦情を集計したら、
いろいろ出てきました。
で、それを公にしようとしたら、なんと「住人に多数の東急電鉄関係者」が、
それで、潰されて、おまけに「妻が体を(精神的に)壊し」
急遽、戸建てに逃げ出しました。
そんなわけで、売価は5000万を切り。
2700万の損害です。
6: 匿名さん 
[2010-06-28 20:25:43]
ここの施工をする東海興業って、一回倒産してますね。
会社更生法で立ち直ったと思ったら、その後も順調に有利子負債を増やしています。
なんだってこんな会社に頼んだんでしょう?
11: 匿名さん 
[2010-07-02 23:39:17]
すげーネガキャン絶賛開催中、って感じ。ここまでくると、いくらなんでもあざといよ。
13: ご近所さん 
[2010-07-06 02:00:53]
長年「千波町払沢地区」に住み、市内にある某分譲マンションを購入した者です。
当該売主は決して悪くないと思いますが、水戸市内に建てた当該売主の物件について私見ではありますが、5年落ちのグレードに感じました。
また、プレミスト元吉田の立地や環境等々は羨ましいほどですが、建築予定地は、北側(道路反対側)と同規模の「谷間」を2、3年前に埋立てた所で、無論、施行技術上に於ける弊害は無いにせよ、「高台」といえたものではありません。
20: 匿名さん 
[2010-07-17 20:54:49]
ここか、サーパス金町のどちらかにしようかと迷っています。
どちらのどこが良いとかありましたら、教えてください!
(地域や建物やセキュリティなどなんでも)
21: 匿名 
[2010-07-18 14:52:56]
はじめまして。↑20:匿名さん、金町はまだしも吉田の方はまだ完成してないんですよね?ちょっと見てみたいのですが?私も住処購入検討中ですが戸建はご近所様、集合住宅のマンションは特に入居者の質で住み心地は変わるのではないでしょうか?私もマンション欲しいのは山々なのですが…
23: 匿名さん 
[2010-07-18 23:52:21]
>>20

金町のモデルルームは行ってみた?元吉田のモデルルームは8月くらいからなのかな。
普段の生活圏を考えないと、どっちがいいか言えないような気がする。通勤が
どのあたりなのかとか、普段の買い物は車なのかとか。

自分的には通勤は水戸市中心部だし、JRは普段の生活でほとんど使わないし、買い物は
徒歩か自転車がメインなので、金町の方がいいような気がしている。
24: 匿名さん 
[2010-07-19 11:28:04]
駅からは近いとは言えないし、公共交通が全然ダメ。駅へ徒歩17分と自慢してるけど、JRを普段頻繁に利用するのか?
周囲に生活施設(買い物とか)が無い。正直、車がないと激しく不便だと思う。しかし、とうちゃんの車はいいけど、かあちゃんのを置く場所がないよな。なんでわざわざこんな場所に「利便性」が重要なはずのマンションを建てるのか(検討するのか)、理解ができないのだが。
25: 匿名さん 
[2010-08-23 18:58:06]
プラウド横濱○手も東海○業施工です。
いつかは野村と思って野村の新築情報があると必ずチェックしていました。

時間が空くたびに物件を見に行っていたのですが、ある日現場を覗いていると
「地中梁が足りないじゃないか!何をやっているんだ?」
等の声が聞こえました。
それって耐震偽装より凄いことなんじゃないの?
後日聞いた話ではそこを部分的に壊して梁をくっつけたみたいです。
こんなので大丈夫なんでしょうか?
26: 匿名さん 
[2010-08-24 17:52:19]
前に住んでたところで隣の人がベランダで喫煙して、その煙が流れてきてずいぶんいやな思いをしました。
それと、ここは下手すると駐車スペースまで何十メートルもあって、土砂降りの日なんかずぶ濡れになりますね。
27: サラリーマンさん 
[2010-08-26 06:26:30]
>>23 モデルルームは全く参考になりません。実物のオプションにもないような最高の部材に最高の家具(しかも実際に使うには少し小さめで、部屋を広く見せる)、間取りも広めに取ってある。
だから、実物が完成すると同時にMRを取り壊すでしょ?比較できないようにするためです。マンション屋の卑怯なやり方です。

マンションは実物を見てから買う、こういう風潮にしましょうよ。
28: 匿名さん 
[2010-08-27 22:52:54]
大和はうちゅの最低グレードマンションをプラチナテラスとかって、笑えるね。
悪い冗談にもほどがある
29: 匿名さん 
[2010-08-29 16:41:42]
いろいろ調べてみると、東海鋼業ってそうとう悪評のある会社ですね。
なんでこういう会社に施工を頼んだんでしょうか?大丈夫なんでしょうか?
30: 匿名 
[2010-08-30 23:12:12]
Aさん乙

ご苦労さん
もうわかったから
31: 匿名 
[2010-08-30 23:24:41]
Aさんって穴〇さん?


真剣に検討したいのでもっとマトモな情報が欲しいのですが…

32: 匿名さん 
[2010-08-30 23:25:09]
違いますよ、Tさんですよ。
33: 匿名 
[2010-08-30 23:30:21]
Tさん?

何かこの業界の人って大変なんですね…

それに返信早いし…
注目物件と受け止めるべきなんでしょうか?
34: 匿名さん 
[2010-08-30 23:46:32]
32は30に対しての返信。31と時間差がないのは偶然。
東海○業なんて一般の人間が知らないようなものをしつこく書いてるのは、全部デベか建築関係の人間だよ。

で、オレ?普通の会社員だけど。
35: 匿名さん 
[2010-08-31 06:07:10]
マンションを買おうかどうか考えるときに、施工がどこかは“普通の人であれば”気にしますよ。
それをどうでもいいことのように考えるのも個人の自由ですが、893を総会屋として使っていた会社、
というのは、このご時世、致命的に悪徳と言われても仕方がないでしょうね。
それに、この会社が施工した物件の評判の悪さは驚くばかりです。
36: 匿名さん 
[2010-09-01 00:52:22]
それは貴方が業界の人だから“気にする”のでしょう。普通の人なら気にするものであれ
ば、なんで長●工施工のマンションは売れてるのかな。こういう一般の人が見る
スレッドでも叩かれまくってるのに、むしろデベは「長谷工」を前面に出して売ろうと
してますが。

自分はダイワはうちゅの物件を検討する予定は無いけれど、あまりに露骨なデベ・建築業
界関係者の書き込みは辟易する。業者のやらせ書き込みを放置してるなんて、もうここは
掲示板として終わってるわ。
37: 匿名さん 
[2010-09-14 10:49:15]
宇都宮市のサーパス八幡山公園は4階までできたところで地盤沈下で傾いたために建設中止みたいですね。
ここも谷を埋めた造成地のようですが、大丈夫ですか?
38: 匿名さん 
[2010-09-14 15:13:49]
>>37

宇都宮のはね、谷じゃないよ。昔々の大昔、沼地だったんだよ。埋め立てをして、
どっかの会社のビルが長らくちゃんと建っていた。
39: 匿名さん 
[2010-09-14 22:26:54]
>>36
長谷工のマンションが評判いいってのは初耳ですね。
自分なら長谷工施工のマンションには絶対入りません。
40: 匿名さん 
[2010-09-14 23:12:17]
名前が知れてる会社→大手→ちゃんとしている
そういう考えってあるんじゃないの。一般の人なんて、専門家じゃないんだからその程度の見方しかできないんだから。

>自分なら長谷工施工のマンションには絶対入りません。

まあそうでしょうね、業界の方なんだから。
41: 匿名さん 
[2010-09-14 23:15:45]
単なる一般人じゃない、業界の人が「絶対入りません」と言っているのだから
やぱり入らない方が無難なのではないかと思えて来ました。
42: 匿名さん 
[2010-09-19 18:05:13]
水戸に支店があるのに、どうしてここは東京支社が売主なんですか?
施工も地元の会社ではないようですね?
いざっていう時の対応は大丈夫なんでしょうか?
43: 匿名さん 
[2010-09-19 18:27:43]
いざって時の対応って、住んでからの話でしょ?なら、管理会社の事務所がどこにあるのかってのが問題。

都内にしかなくて、一体どうするんだろうなあと思うような物件の方が多い。ほんと、どうしてるんだろう。
44: 匿名さん 
[2010-09-21 16:04:20]
先日モデルルームを見に行きました。
4LDKの部屋を2LDKにしていたためにかなりゆったりとしていました。
廊下の横幅が広いことや防犯防音がしっかりしている面は気に入ったのですが、キッチン周りがオプションだらけだったので、標準装備を見せて欲しかったです。
マンションは13階建てと3階建ての2つがあり、住むなら3階建ての方が良い様に思いました。

マンション購入を検討し始めたばかりでモデルルームを見たのも初めてだったので、マンション自体は基礎工事の最中で影も形も無いのに、すでに10戸以上が(契約?)済みになっていたのには驚きました。

45: 匿名さん 
[2010-09-21 21:40:46]
>>44

それはサ○ラです・・・よくあることですよ。花が付いてたはずの部屋が、竣工後に
軒並み広告に出てたってことがありました。あと、MRオープンの日に見に行った物件では、
お客さんがたくさんいたのに、5時になったとたん私たち以外誰もいなくなったという
経験もあります。疑って見た方がいいなと思いました。
46: 匿名さん 
[2010-09-22 01:35:53]
まだそんな詐○まがいの商売やってるんですね
一番広い4LDKの部屋を2LDKにすれば広く見えるでしょうね。でも、家族が増えたら部屋が足りなくなります。
MRは何の参考にもなりません。その証拠に、竣工後もMR残しておいてくださいと頼んでみてください
47: 匿名さん 
[2010-09-22 20:57:48]
No.44です。

>No.45さんへ
サ〇ラなんていうこともあるのですね。
確かに来年の完成前でコレだけ予約済みなのだから、完成して部屋を見てから買おうなんて思っていたら気になっている部屋は無くなってしまうかも!と、気持ちが焦りました。
それが狙いかもしれないって事ですね。(苦笑)

>No.46さんへ
隣り合った部屋を1部屋にしてあったので開放感がありましたが、間仕切りしていたら狭く感じるかもとそのときに思いました。
モデルルームを見ただけでは決めないほうが良いということですね。
48: 契約済みさん 
[2010-09-27 21:14:24]
契約した者です。批判スレいっぱいですね(笑)
だいたいは業界の方の嫌がらせでしょうか。住んでる本人でもないのに、私から見るとスレの方がサクラに見えますね。
10戸が契約済みになったのはウソじゃないと思いますよ。先日契約してきたので。逆にもっと多いのではないでようか?
物件は完成していないのでなんともですが、立地は水戸市内では最高だと思っています。あくまで私のライフスタイルを考慮した上ですが。
施工に関して批判スレが多いようですが、アネハ事件から住宅性能証明書など大手デペロッパーはどの物件も付けてますから、最低限の指標にはなるんじゃないでしょうか?それよりも重視したいのは事業者の経営状況ですかね。ダイワはまだ大丈夫かと。施工業者が倒産してもなんとかなるでしょ。楽観的ですが。
購入を考えている方は、あんまり変なスレを真に受けないほうがいいですよ。最高の施工をしてくれる業者なんてないですから。でも確かにモデルハウスはあてにならないです。あくまでイメージとして私は捉えています。
私が決めた理由としては、①事業主が安定している/②立地が良い/③価格的に手が出せる/です。

ちなみに私はある程度都市計画に詳しい者ですが、水戸は都市計画の規制が厳しいので、この規模のマンションは5年以内に4棟建つか建たないかですよ。水戸では買いの物件だと思います。

49: サラリーマンさん 
[2010-09-27 21:54:36]
売り手側の視線ですね。マンションなんて、エレベーターの待ち時間等を考えたら小さい方がなにかといいじゃないですか?
50: 匿名さん 
[2010-10-02 22:54:07]
>小さい方がなにかといいじゃないですか?

つ 管理費・修繕積立金

小さい方がいいのはエレベーターの待ち時間だけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる