京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シティハウス上甲東園 関西学院前について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上甲東園
  6. シティハウス上甲東園 関西学院前について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

今度、住友不動産が関西学院前にマンションを建てるそうですが、
環境などどうなんでしょうか。

所在地:兵庫県西宮市上甲東園3-46-1、46-2(地番)
交通:阪急今津線「甲東園」駅徒歩12分
    阪急今津線「甲東園」駅バス約6分停歩1分
    阪急今津線「仁川」駅徒歩12分

[スレ作成日時]2005-04-21 01:42:00

現在の物件
シティハウス上甲東園 関西学院前
シティハウス上甲東園
 
所在地:兵庫県西宮市上甲東園3-46-1、46-2(地番)
交通:阪急今津線「甲東園」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:83.16m2・115.85m2
販売戸数/総戸数: / 93戸

シティハウス上甲東園 関西学院前について

42: 匿名はん 
[2005-08-31 11:52:00]
>41
クラシコのことですか?それならばちょっと間違いがありますよ。100㎡を超える部屋は6000万以上します。
3000万円台の部屋は4室だけで、後は全部4000万〜1億です。
価格だけで見ればシティハウスの方が安いですけれど、駅からの距離、あの坂、利便性を考えると、
コストパフォーマンスは悪いように思いますね。
43: 匿名はん 
[2005-09-01 08:15:00]
ここは、リタイヤした、元気な老夫婦が住むには、いいのではないでしょうか?ただし、車に乗れるのが条件ですが
44: 匿名はん 
[2005-09-01 10:43:00]
そうですね。たしかに車にのれるのは条件でしょうね。ただし甲東園も仁川も駅前は道が細くて、車も不便なときがありますね。
でも甲東園駅前よりは、上ヶ原のほうが断然環境がいいですよ。駅前は地震でも相当被害がひどかったし、地盤の面でも心配なところが多いです。
健康で足腰丈夫な方でしたら、駅まで歩くのはそう苦ではないと思いますが(緑豊かな環境なので、歩いていて気持ちがいいです。)
大学前で騒がしいというのはありますが、あの芝生のきれいなキャンパスをお庭がわりに、学食も利用できるのは利点ですよ。関学の学食は美味しいです。

45: 匿名はん 
[2005-09-01 12:24:00]
地元民です。
甲東園も仁川もたしかに駅側は道が狭く車での移動は不便に感じることもあるでしょう。
阪急山側はどこも似たようなもので、私は気になりませんが・・・。
日常の買い物は、中津浜は渋滞するので出ません。競馬開催日や学生の通学時間は特にです。
関学裏の道を通り、芦屋まで出たり、大社町の関西スーパーに行きます。
関西スーパーは、イカリ・コープ・ピーコックと比較すると、品質は落ちますがお安いです。
仁側沿い(宝塚側)には、阪急オアシスが年末オープンします。
46: 匿名さん 
[2005-09-01 14:45:00]
マンション購入者です。インテリアオプション会に行ってきました。カーテンはセルコン等のものが50パーセントoffでした。何軒か他のカーテン屋さんで見積もりしましたが、同じカーテンが800円安くなるくらいの違いでした。エコカラットや窓ガラスフィルターなどをつけたいんですが、どんどん金額が高くなっていくので、今一生懸命削ってます。買い物や車の交通の便に関しては、あまり心配してません。車で毎日のようにこの辺りを走り回ってますが、関学の学生せんが通る道を避ければ、道路は閑散としてて、自分のペースでゆっくり走れるので大きい車でも、そんなに困りません。仁川のコープは駐車場も停めやすく、1000円から駐車券が出るので、利用しやすいです。西北行きのバスや甲東園からのバスも沢山通りますので、年配の方でも、バスに乗って毎日お出かけされてます。帰りの坂が嫌な方は仁川沿いを歩いて帰ってくると、平坦で歩きやすいそうです。マンションは、前は銀行の社宅でしたが、その時住んでいた方が、何人も、ここが暮らしやすいということで購入されているのを知っているので、主人の通勤に関してもあまり心配してません。工事現場もいつもすっきりしていて、ほとんど毎日のように通るのでつい見てしまいますが、駅前の某マンションよりも安心感があるように勝手に思ってます。
47: 匿名はん 
[2005-09-03 12:46:00]
いい点:関学の近くのあか抜けた環境、関学の緑の並木、事業主の信用度、悪い点:価格が高い、・南側道路より敷地が低く南棟1Fは掘り下げのイメージ、北側の棟のバルコニーは南側棟廊下から丸見え、駅から遠い。全体的に300万円以上高い印象。販売を必死でしても売れ残っているイメージ。
48: 36さんへ 
[2005-09-03 13:49:00]
読む側の自由を逆手に取り、誹謗中傷をするのなら
そもそもこの掲示板にアクセス事自体がおかしいのではと思います。
前向き=購入する為の意見交換という意味です。
49: 匿名さん 
[2005-09-03 18:38:00]
価格については、安くはないですよね。確かに。ただ半年以上、上甲東園で中古・新築の一戸建てやマンションを探しましたが、中古マンションでも3500万前後のものだったり、一戸建ては中古で築20年の物件が4000万以上したり。中古はあまり出ませんし、新築一戸建ては6000万前後なら安い方でした。そういう意味では3000万円代から、ここに新築で住めるのなら、私は高すぎるとは思いませんでした。駅から多少遠いですが、子どもの通学には便利だし、はやく引越したいです。
50: 匿名はん 
[2005-09-04 14:29:00]
掲示板にアクセスするのは情報を交換するため。
"前向き=購入する為の意見交換という意味です"と言うのはいいけど、どうして土地柄についての情報に触れられるのを嫌がるのかな
モデルルームに行っても土地柄まで宣伝マンは教えてくれるとは限らない。
マンションの立地条件のひとつとして、大切な情報と思う人もいるはず。(子供の教育、転売時の条件等)
気にしない人もいるがそうでない人もいる。
51: 匿名さん 
[2005-09-04 15:57:00]
土地柄とは言っても、実際に一戸建てが6000万以上で売れていく土地柄です。それが事実なんだから、正しい情報を流すべきです。
52: 匿名さん 
[2005-09-04 17:07:00]
【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
53: 匿名はん 
[2005-09-04 18:59:00]
そんなの知ってどうするの?
54: 匿名はん 
[2005-09-04 19:14:00]
買うのに値する場所と物件かどうか決めるのさ。
55: 匿名さん 
[2005-09-04 20:17:00]
なんでここのスレはいつもこの話にもっていかれるんですかね。この物件は上甲東園でしょ。上甲東園の話をするなら、高級住宅街でいいでしょう。西宮市の話をするなら、夙川、苦楽園、甲陽園なども西宮市になるでしょう。西宮市全体の歴史なんていっててもしょうがないでしょ。学校区を気にして仮に隣の区に行っても、中学校では一緒になったりするしね。今の学校区で通わせている人を何人も知ってます。某有名小説家のお孫さんや、関学の教授のお子さんだって、何の問題もなく通わせてますよ。変な学校だったら長年住んでる人は、行かせないでしょ。昔より、今のことを話ましょうよ。関係あるのは今でしょ。
56: 匿名はん 
[2005-09-04 21:21:00]
違う。要はそういうことを重要なことと考えて住居を選ぶ人間もいる(そうでない人もいる)限りはそういう問題の情報を知りたい、あるいは書き込む人を誹謗中傷となじるのは間違っていると言う事だ。
有名人だからそういう部類に属さないとは言えない。関係あるのは今であり、将来であるから重要に感じる人もいる。
気にしない人間は気にしなければいい。しかし気にする人間はマンションの立地の重要な条件として考える。それゆえ包み隠さない情報を書き込んで下さる方は内容の如何に関わらず非難するのは間違っている。
57: 匿名はん 
[2005-09-04 22:43:00]
日本では、古くから伝統があり家系のしっかりなされている家は存知あげられていると思いますが、人が住んで良くなる土地『癒し地』とその反対の土地がある。
58: 匿名はん 
[2005-09-04 22:54:00]
上ヶ原を環境のいい町と言われるのは、他から来られた住人のみです。それか、業者だろうな!!
59: 匿名はん 
[2005-09-05 08:27:00]
少なくともこのマンションの立地に関して、過去のどうこういった問題は関係ない地域ですよ。
60: 匿名さん 
[2005-09-05 10:02:00]
59さんに賛成。このマンションは上ヶ原じゃなくて、上甲東園だって言ってるんですけど。
61: 匿名さん 
[2005-09-05 13:26:00]
【荒れる原因となる投稿と判断しまして削除させて頂きました。
 当掲示板では、物件に関して論じるためのものであり、投稿された方自身に対する
 投げかけをするべきではありません。
 お気持ちはよく分かりますが、物件に関する話題に戻して頂ければと思います。
 問題がある投稿がございましたら、すぐに削除依頼掲示板までお願い致します。管理人】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる