野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド甲子園口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. プラウド甲子園口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-01 01:02:04
 削除依頼 投稿する

プラウド甲子園口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町82-1他(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:70.17平米~86.77平米
売主:野村不動産 大阪支店

施工会社:奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-06-20 12:05:58

現在の物件
プラウド甲子園口
プラウド甲子園口  [【先着順】]
プラウド甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町82-1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩11分
総戸数: 44戸

プラウド甲子園口ってどうですか?

601: 匿名 
[2010-11-05 22:19:51]
ジオやパークのスレに笑とかワラと不必要に書き込んでるの、ここの営業やろ。
602: 購入検討中さん 
[2010-11-05 22:21:48]
ほな、パ・リーグ優勝の西武ファンはどうなるの!!
ソフトバンクに負けて、結局、ロッテが日本シリーズに進出して・・・。
ほんで、中日はそのロッテに負けそうやん!
それくらい学校区の人気・不人気は複雑ってことかいな。
603: 匿名さん 
[2010-11-06 08:17:38]
深津中、戦後の**地区詳しく説明すると差別用語連発なんであとは自分で調べてください
なんであの地区はいまだに・・・そういう目で見られてますし学校が荒れてるのは事実授業にならないそうです。

なんでジオの学区がそっちになる。天秤にかけた場合プラウドかパークの方がうちの場合ましです。現在交通量の多い所に住んでますがさほど気になりません。あと西宮南口に来年建つそうですがあそこも学区がね・・・私立行かせる家庭はいいですけどね。
604: 購入経験者さん 
[2010-11-06 10:56:46]
西北自体の学校区に問題があるのでは?
販売ししている営業マンは子供のいない若い営業マンだったり
子供が居ても深津中には通わせてないでしょ。
結構無責任ではありますよね。
信じるか信じないかはあなた次第です。
住宅購入に対して学区問題は必ず付き物です。
自身に子供が居なくても学区の良い物件は資産価値も高い
将来資産をご自身で守って下さい。
605: 匿名さん 
[2010-11-06 12:46:21]
と言うことは、学区が悪い物件は資産価値も低いということですね。
ここは学区が良くてよかった!
606: ご近所さん 
[2010-11-06 14:39:15]
↑瓦木中もそんな変わんないよ。。。
50歩100歩。。。
がんばれ営業マン
607: 匿名 
[2010-11-06 16:39:18]
瓦木中と深津中は全然違うよ
608: 匿名 
[2010-11-06 17:54:40]
資産価値を決める4・5番目くらいの要素でしょうね>学区
立地や環境などのより大事な要素が抜けてるマンションにおいては学区がよく強調されます
609: 匿名さん 
[2010-11-06 18:09:44]
↑あ、ジオノーヴの営業さんだ。出張お疲れさまです。週末なのに暇なんですね。相変わらず立地立地言ってますね。
610: 匿名さん 
[2010-11-06 18:22:08]
老夫婦が選ぶなら立地が上の要素になるけど若い新婚さんや子持ち家庭の優先順位は学区優先立地は2の次ほどほどよければって事になる。資産価値とは買い手に人気ある程価値は上がる。イコール値落ち幅が少ない物件となる。
要はバランスだよ。3拍子揃ってれば言う事なし、ここが売れて困るのはジオの営業だろうけど他スレ汚すより自分の所のスレでジオのいい所がんばって書きなさい。学区は引越ししないと変えれないからな。
608>お気の毒に ご愁傷様。
611: 購入検討中さん 
[2010-11-06 18:24:06]
608>お気の毒に ご愁傷様。
612: 購入検討中さん 
[2010-11-06 18:26:10]
>608営業さん 他スレこないでね 
613: 匿名 
[2010-11-06 18:39:36]
>610さん、同意です。子供が小さければ、駅までの距離より、学区のほうが重要です。
614: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 18:50:10]
普通、モデルルームは土曜日って忙しいでしょ。
夜でも7時、8時まで接客してるんじゃないの?
営業マンが6時台に擁護レス入れるって相当、暇だね。
売れてない証拠だね。
615: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 18:51:54]
すいません、614の書き込みは608宛で、6時台ではなく5時台です。
616: 匿名さん 
[2010-11-06 18:53:28]
>子供が小さければ、駅までの距離より、学区のほうが重要です

私立前提なら考慮する必要なし。お金ないんでしょうね。
617: 匿名さん 
[2010-11-06 19:01:27]
この界隈のマンションを検討する人で、子供を私学にやれる人ってそれほど多くないと思います。
お金があれば、もっといい環境のマンションを検討するでしょう。
だからこと、学区は重要なんですよね。
そんなくだらない反論より、しっかり仕事してくださいね、ジ〇の営業さん。
618: 匿名さん 
[2010-11-06 19:09:49]
営業営業って連投してる人のほうが営業っぽい。
現実としては小学校はともかく中学からの学区の違いなんて大した資産価値の差にはならないよ。
学区が良くても中学からは良い私立に行かないと落ちこぼれるのが阪神間の現状。
子供が幼い頃から中学すらも公立行きが完全決定してる家庭の財力ならジオもプラウドも買えないよ。
619: 匿名さん 
[2010-11-06 19:11:12]
>この界隈のマンションを検討する人で、子供を私学にやれる人ってそれほど多くないと思います。

何を根拠に言っているのですか?
根拠を示しなさい。
この界隈は貧乏人ばかりだから、子供に私学を諦めさせて、仕方なく公立に通っているとでも言いたいのですか?
貴方が子供を私学にやれる経済力がないから、他人も同じように貧乏だと思っているのですか?
620: 匿名さん 
[2010-11-06 19:12:06]
>>818
もうええって、阪急さんよ。
621: 匿名さん 
[2010-11-06 19:15:40]
619
何をムキになってるん?あんたの子供は私学にやったらええやないか?
実際、学区を気にするってことは私学にやる余裕がないってことやろ。
貧乏とか、そういうことやない。この近辺のマンション、3000~5000万するんやで。
貧乏がそんなマンション買えるか?
622: 匿名 
[2010-11-06 19:17:58]
>621さん、○オの煽りだからスルーでよいかと。
623: 匿名 
[2010-11-06 19:27:39]
パークみたいに駅から非常識な距離だと学区とか言われても二の足踏むけど
ここは11分でまあまあだし学区を言い訳にはしてないと思う。
ここは強いかもね!
624: マンコミュファンさん 
[2010-11-06 19:27:55]
621さん
ほっといたら
エスカレートするだけだよ
無視無視、無視しとき

620さん
超能力者ですか?
625: 匿名 
[2010-11-06 19:30:26]
610
学区学区言っても小学校の学区にアドバンテージがなければ資産価値には直結しない
御愁傷様
626: 匿名さん 
[2010-11-06 19:30:44]
>623、ジオやろ?パークまで巻き込む気か?自分とこに帰っときや。
627: 購入検討中さん 
[2010-11-06 19:34:31]
>>625
中学って、思春期で多感な時期です。
この時期の子供を取り巻く環境は非常に重要です。
やっぱり、中学校区はとても重要だと思います。
628: 匿名 
[2010-11-06 19:52:37]
中学を私学に行かせたら、そのまま高校も私学だよね。
経済的にも負担は大きいよね。
629: 匿名さん 
[2010-11-06 20:00:48]
学区があまり良くないとおっしゃる方のいわんとすることが
なんとなくわかったような気がします
授業が成り立たないような環境の学校のようですがそれ以外にも
問題有りとおもえばそうなのかもしれませんね
そういう事を問題にする人って減ってきているように思うのですけど
そうでもないのでしょうかねっ
授業が成り立たないような事が本当だったら中学校は高校受験があるので
少し困りますね・・・
今時の子は学校の授業も大切ですが大半が塾頼りで受験に望む事が
多いと聞くのでどうでしょうかね
630: 匿名さん 
[2010-11-06 20:49:12]
やっぱり野村さんてすごいですよね。
631: 匿名 
[2010-11-06 20:51:46]
野村證券ね
632: 匿名さん 
[2010-11-06 20:53:34]
情報操作力ね。
633: 匿名さん 
[2010-11-06 21:03:27]
インサイダーか!
634: 匿名さん 
[2010-11-06 21:06:29]
確かに野村の反撃はすごいね。
635: 匿名さん 
[2010-11-06 21:10:41]
確かに。全部ジオのせいにしてるもんね。
636: 匿名 
[2010-11-06 21:13:29]
608は明らかにジオやろ
637: 匿名 
[2010-11-06 21:57:58]
失礼ながら、中学校の学区の影響を受けるような収入層は市場から見ると影響力が少ない(経済的ハンデがある)ので、
結局はマンション市場での資産価値の動きには反映しないのが現実

実際、中古の成約例などを見ると中学校の学区が悪いはずの北町・二見・熊野・天道などの物件のほうが値崩れなく高値で取引されている=資産価値が高い


私学という選択ができない人は立地などを我慢してでもその地区を選ばなきゃいけないくらい学区って大事な話だと思うけど、
だからってその物件の資産価値が高いわけではないよ
単なる家庭の事情だ

638: 匿名さん 
[2010-11-06 22:00:53]
その家庭の事情がある人は多いよ。
家庭の事情がある人が多いってことは、ニーズが多いってこと。
ニーズが多いってことは、値崩れしにくいってこと。
639: 匿名 
[2010-11-06 22:04:37]
ニーズが多くてもその人たちの出せる金が少ないから結局は資産価値は上がらないってこと
パイは少なくても高額を出せる人にとって魅力がある物件が資産価値が高いってこと
失礼ながら公団はこの不景気でいつも満室だけど資産価値は低いでしょ?
640: 匿名はん 
[2010-11-06 22:06:17]
家庭の事情がある人にはわざわざ立地悪い分譲選ばなくても賃貸って選択肢も普通にあるからねえ。
641: 匿名 
[2010-11-06 22:07:22]
まあここは高速があるからどっちにしろ資産価値は低いけどな
642: ご近所さん 
[2010-11-06 22:51:52]
学区良いとされる物件って立地が良いと値が吊り上がるし安ければその他の欠点大きいしバランス悪くなるよね。
学区は気にしないでいられるにこしたことないね。
つか気にするなら西宮はやめたほうがいい。
この辺は良い公立って言ってもしれてるし複雑だし…
どうせならいわゆる名門公立校があるエリアに住んだほうがずっと子供のためなのに〜。
643: 匿名さん 
[2010-11-07 20:54:08]
名門公立と言われる学校の校区内にあるマンションは価格が少し割高なんじゃないですか
マンション購入の時の校区の良し悪しで購入を決める方は多いですし
それだけ名門公立エリアのマンションを買いたい人も多いので価格も少し高いんでしょうね
環境も大切ですけど中学校の3年間だけの為に便利な立地のマンションであっても
購入断念ってのもちょっとねぇ・・・
購入条件の上位の理由は人それぞれなので校区を重視する人も多いようですね
私は長い暮らしで生活する事に便利な立地が良いと思いますが
それぞれです
644: 物件比較中さん 
[2010-11-07 23:57:16]
つい最近に第1期の価格が郵送されてきましたが、最初に貰った価格と比較すると随分と安くなりましたね。
高速道路の脇という立地条件をこのスレでさんざん批判されていましたし、実際、気にする人が多かったから価格を下げたのでしょう。

試しに1㎡当たりの価格を割り戻してみましたが、ここより駅から遥かに遠くて設備も悪いパークホームズより安い部屋もあるのには驚きました。
こうなって来ると、つくづく慌ててパークを購入しないことが正解でした。
今、前のめりになって検討中です。
645: 匿名さん 
[2010-11-07 23:57:28]
阪神間に「名門公立中学」なんてものは無いよ。
646: 匿名さん 
[2010-11-08 00:09:58]
>>644
という事はパークより資産価値がないって事か、それでも学区設備の悪いジオには勝ってるからよしとするか
647: 物件比較中さん 
[2010-11-08 00:14:52]
値引きどれ位なんですか?資料取り寄せるか。。
649: 匿名さん 
[2010-11-08 00:17:11]
真横だからの値引きか
650: 住まいに詳しい人 
[2010-11-08 00:18:55]
↑中卒でちゅ!
651: 住まいに詳しい人 
[2010-11-08 00:25:09]
>>648
出たな営業のお面をつけた揚げ足荒らし野郎 644はあんただろ。
あんたの言う理論だと646の様に解釈できるぞ。アホ
652: サラリーマンさん 
[2010-11-08 00:31:12]
安いなら高速横でも我慢するか。学区いいしね。
653: サラリーマンさん 
[2010-11-08 00:38:18]
>>644 アホ文章で荒らしてるあんたはこの辺の物件どれも不似合いだから買わないでね~
買えないあんたは一生ネット掲示板荒らしてすごしてなさい。オモロー!カワイソーwみじめ~~w
654: 匿名さん 
[2010-11-08 15:44:24]
価格発表とゆうことで先日MRいってきました。立地の名神高速沿いにがっかりさせられました。よく野村はこんな場所購入したなと思います。土地自体は低価格で購入できてると思うのに、強気の値段設定でした。営業の人は騒音は問題ないとアピールしておりましたが、騒音よりも排ガスの問題ですわ。名神高速は常に大型トラック等24時間走っておるのですよ。中年の営業もだらだら関係ない話してるし…検討外になりました。
655: 匿名 
[2010-11-08 19:47:34]
マンションにとって一番大切とされるのは立地です。
学区以外に取り柄がないとかは、救いようがない。
656: 匿名 
[2010-11-08 19:57:19]
でもここの場合は他にもプラウドってブランドや仕様の良さっていう長所はあると思うよ。
657: 匿名さん 
[2010-11-08 20:05:36]
プラウドってブランドだけに、残念な立地です。
設備なんかは悪くないにしても、他のプラウドと比べたらかなり
コストをカットしているようです。
658: サラリーマンさん 
[2010-11-08 22:13:58]
で、高速横のマンションは売れてんの??
659: 匿名さん 
[2010-11-08 22:20:43]
心配ご無用。
660: サラリーマン 
[2010-11-08 22:24:14]
ここの学区は何がどれだけいいのでしょうか?
661: 匿名 
[2010-11-08 22:24:19]
やっぱり心配。
662: 匿名 
[2010-11-08 22:32:44]
>659その根拠は?
663: 匿名さん 
[2010-11-08 22:42:20]
学校区と設備とブランドが良いからーーーー!
664: 匿名さん 
[2010-11-08 23:01:32]
確かに、ブランド名で買ってしまう人が44人くらいはいそうだね。
665: 匿名 
[2010-11-08 23:10:23]
学区と安さ重視、立地は二の次って人向けなのでここの競合はパークでしょうがどっちが先に完売しますかねえ…。
666: サラリーマンさん 
[2010-11-08 23:31:02]
プラウドでしょう!
667: 購入検討中さん 
[2010-11-08 23:48:46]
質問があります。ここの校区は将来的に校区変更の可能性はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?
668: 匿名 
[2010-11-09 05:20:51]
瓦木から深津はあるかも知れないけど、ここは深津だからないのでは?
669: 匿名 
[2010-11-09 06:41:49]
プラウドは瓦木中ですよ
670: 匿名 
[2010-11-09 10:40:14]
ただでさえ高速横、将来南側にマンションが建って学区も深津に変わったら目も当てられないね…
671: 匿名さん 
[2010-11-09 11:38:08]
可能性は十分にあるね。
672: ご近所さん 
[2010-11-09 13:04:20]
>667さん、ここは将来学区が変わる可能性がある地区に指定されているはずです。
詳しいことは、担当さんに聞けば教えてもらえると思います。
実際に、同じ熊野町でも中学校区が分かれているので、統一される可能性はあると思います。

673: 匿名 
[2010-11-09 15:43:47]
普通、工期の短縮なんてするもんですか?
674: 匿名 
[2010-11-09 15:44:51]
↑ジオのスレと間違いました、すいません。
675: 物件比較中さん 
[2010-11-10 17:48:39]
一期の販売戸数(32戸)が決まりましたね。
44戸という小規模マンションなら、全戸売り出すと思っていましたが、
じっくり売っていく戦略でしょうかね。
676: 匿名さん 
[2010-11-10 22:27:03]
結構、厳しいんでしょうね。
677: 匿名 
[2010-11-12 17:51:09]
一期の販売数32戸って少なくないですか?
事前に希望アンケートってありますよね。
そのアンケートの結果、32戸しか売り出さない訳だから、相当苦しいってことですよね。
678: 匿名 
[2010-11-12 19:36:56]
44のうち32でしょ?大人気やん。
679: 匿名 
[2010-11-12 19:39:11]
大人気?どこが?
680: 匿名 
[2010-11-12 19:43:25]
一期は割合じゃなくて戸数でしょ
32は少ないよ
681: 匿名さん 
[2010-11-12 20:10:46]
でも即日完売です!
682: 匿名 
[2010-11-12 20:19:07]
まだ申し込み期間でしょ。

もし32戸全部売れても所詮たったの32戸。
683: 匿名 
[2010-11-12 22:21:47]
その32戸も完売するかどうか…
684: 匿名さん 
[2010-11-12 22:25:08]
↑ 

他社物件の売れ行きを心配する暇があるなら、危機にさらされている自社物件のことを心配すべきではないですか?
685: 匿名 
[2010-11-12 22:44:38]
近隣の物件の中で、一期販売戸数は断トツに少ないね。
686: 匿名さん 
[2010-11-12 22:57:45]
>677
「32戸しか売り出さないから、相当苦しいってことですよね。」

その論理とは何ですか?
論理が飛躍しています。
この物件を不人気物件と決め付けたいだけなのではないですか?
貴方が、この物件が人気が出たら不利益を被る立場になく悪意がないのであれば、
知性がない人、愚か者としかいいようがありません。
687: 匿名 
[2010-11-12 23:03:31]
一期の販売戸数は事前の希望調査によって決定します。
人気があって希望が多ければ一期の販売戸数も必然的に多くなります。
そこから考えると、一期の販売戸数が少ないのはやはり不人気と言えるでしょうね。
688: サラリーマンさん 
[2010-11-12 23:51:01]
確かに人気がない物件かもしれないけど、値段自体はパークホームズよりも安いというのはお得感があります。

パークホームズとプラウドが全く同じ時期に販売されていたら、大半の人はプラウドを選択すると思います。

プラウドが割安といっているのではなく、よーく考えたらパークホームズが異様に割高に見えます。

駅までの距離でいうとプラウドはギリギリ許容範囲ですが、パークホームズは問題外に遠いです。

建物のデザイン性では、比較にならないほどプラウドに分があります。

まっ、こんな事をいったら袋叩きにされちゃいますけど‥
689: 匿名 
[2010-11-13 00:20:07]
申し込みをしようかと悩んでいますが、妻と妻の両親が高速道路横を理由に猛反対しています。

皆さんは高速道路横は気になりませんか?
690: 匿名 
[2010-11-13 00:23:17]
同時期だったら大半はプラウド?

ありえません。
わたしならパークですね。

691: 匿名さん 
[2010-11-13 00:24:31]
うちは高速あるからここは即却下だったよ



692: 匿名さん 
[2010-11-13 00:31:19]
結果的に両方買わなかったけど、どちらか選ぶならパークだな~
693: 匿名 
[2010-11-13 00:33:14]
どっちも買ってないけど、二択なら迷わずパークだね。

高速横は無理。
694: 匿名 
[2010-11-13 00:35:46]
パークは、選択肢として絶対に無いです。

駅からエッチラオッチラと歩き続けて、
緑があって静かなオアシスのような環境に到着するのかと思いきや、
歩道もないような道路沿いで、抜け道で有名な粉塵まみれ道路沿いの環境ですから、
いくらなんでも無理です。

駅から苦労して得るものが何も無いという環境は、
パチンコに例えると、いつかはフィーバーが来る、
そしたら報われる、投資金を回収できると信じて
何万円も大金をつぎ込み、
有り金を全部スッてしまった時の心理状態に近いものがあります。
695: 匿名 
[2010-11-13 00:37:18]
残り2戸のパークを評判しても無意味では?
696: 匿名 
[2010-11-13 00:38:22]
評判→批判
697: 匿名さん 
[2010-11-13 00:40:37]
私もパークホームズを選ぶと思います。
それなりにいいマンションだと思いますよ。
698: 匿名 
[2010-11-13 07:39:46]
そんなに距離違いますかね?
たったの2・3分しか変わらないはず。

ましてや西北利用ならその真逆になりますよね?

旦那はどちらの駅からも通えて良いと言ってますが、私の生活からすると西北近辺が行動範囲のメインですので、パークに優位性を感じます。
699: 匿名さん 
[2010-11-13 23:27:37]
パークはあまりに駅から遠いのに割高だからなあ。
西北はまだ土地があるから今後ここより駅に近くて似たような値段の物件は必ず出てくるのでその時になって後悔すると思う。
プラウドは高速に「げっ」ってなるけどブランドと仕様で生活しはじめたら満足感は得られそう。
ま、どっちもないというのが正直な気持ちではある。
700: 匿名 
[2010-11-13 23:36:33]
仰せの通り、西北JR西宮駅近辺はまだまだ開発されるはず。快速止まる駅前近辺に何にもないっておかしい。
701: 匿名 
[2010-11-13 23:39:49]
↑プラウドは買わないほうがいいってこと?
702: 匿名さん 
[2010-11-13 23:41:51]
現在、計画中の西北物件なら、土地柄的にプラウドやパークのほうが良いと思います。
703: 匿名 
[2010-11-13 23:49:07]
いよいよ明日申し込み締め切りですね!
果たして好調に売れるのでしょうか?
楽しみですね!
704: 匿名 
[2010-11-14 00:01:57]
厳しいでしょうが頑張ってほしいですね
705: 匿名さん 
[2010-11-14 00:29:32]
>699
まったく同意。
プラウドは、実際に住み始めたら高速道路は気にならないと思う。
パークは、今後、ニシキタ界隈でもっと安くて、利便性が高い物件が販売されると
高い買物をしてしまったと歯軋りをすることになると思う。
706: 匿名さん 
[2010-11-14 01:12:59]
おそらくガーデンズ南側の空き地(臨時駐車場)には
近い将来阪急のマンションが建つのでしょうね。
もちろん阪急なので駅にもガーデンズにも直結の便利なマンションが。
707: 匿名 
[2010-11-14 06:35:28]
さあ、今日で申し込み終了やね!
ちなみにジオは初日に44戸売れたね。
ここなら即日完売やね!
708: 匿名 
[2010-11-14 07:37:57]
西北、甲子園口への距離のバランスが良い。

また、西北側に近いより土地柄も学区も良い。

西北に近すぎだと価格も上がる。JRも利用しにくくなる。

だから今の立地バランスは良いのである。


パーク擁護派より。
709: 匿名 
[2010-11-14 09:46:06]
西北にも甲子園口にも10分以内ならバランスが良いってことになるんだけど、どっちに行くにも自転車が必要な距離だから辛いです。
だったら戸建てがいいな。
西北ならジオかベリスタ。
プラウドは外観や仕様はさすがですな。
好きな人は好きでしょ。

710: 匿名 
[2010-11-14 15:57:53]
売れ行きはどうでしょう?抽選はありましたか?
711: 匿名 
[2010-11-14 21:09:52]
西北、甲子園口へのどちらの駅に行くのにも距離が遠く不便。

また、西北とは名ばかりで田舎臭い土地柄で無償の義務教育学区に自己満足。

西北ブランドに便乗した価格で割高。建物はハセコー仕様で外観もちゃちい。

だから全てが中途半端だが、買った人は可笑しい位に鼻高々。


アンチパーク派より。

712: 匿名さん 
[2010-11-14 22:54:10]
ここは上場もしてない奥村組施工 デザインよりも色重すぎる、暗い

ほんで高速横 買った人は 24時間排ガスにさらされ、肺がん濃厚で寿命が短くなり 

あるのはプラという 貧相なネームバリューに拘った 自己満足だけ!かわいそすぎる。。


嫌悪施設なめんじゃねぇぞ派より

PS MR行ったけど、仕様は大した事なく残念な結果でした。
713: 匿名さん 
[2010-11-14 23:17:11]
パークは安普請で有名なハセコー施工 デザインよりも色軽すぎる、ダサイ

ほんで抜け道沿い 駅から徒歩20分なのに駐車場設置率は総戸数の80%。

あと20%の駐車場の建設費用を節約したばかりに駐車台数が不足していると、住民が入居前にして喧嘩。


ハセコーなめんじゃねぇぞ派より

PS 現地行ったけど、MRまで見る気がせず即却下の残念な結果でした。

【一部テキストを削除しました。管理人】
714: 近所をよく知る人 
[2010-11-14 23:24:33]
地元住民です。ここの営業マンは頑張ってるんじゃない?うちのポストに2週に1回は広告入れてる。
そして週末に新聞折込
裏を返せば それだけ苦戦しているって事なんでしょうね~
だから他物件の批判して少しでもって思っているんでしょう。
やっている事は幼稚ですね。営業マンじゃなければ購入者?なんだろうけど・・・購入者いるのか??

で、今日まででどれ位売れましたか~??

他物件批判もほどほどにしないと 最後までここが売れ残りあると恥かくからやめといた方がいいですよ
購入検討者も馬鹿じゃないからね。
よそを批判するほど ここの品格が落ちてますよ。
715: 近所をよく知る人 
[2010-11-14 23:31:39]
714です。上で批判しあってるのは 1人だな。よって荒らし決定の愉快犯ぽいね。笑
716: 匿名さん 
[2010-11-15 00:37:53]
ここのパーク人気はすごいね。

必死だね!今更叩いてどうすんだかねぇ~
ここが売れないのはパークのせい?真横のせい??時代のせい?

パーク強し!!
717: 匿名さん 
[2010-11-15 00:50:20]
>>713
都会の機械式駐車場のランニングコストの事もっと勉強した方がいいぞ。
100パーセントにどうしてしないのかをな・・・
ここの物件もどこも買えない 通りすがりの荒らしさん 
専門家や少し詳しい人ならみんな知ってるよ・・・アホくさ
718: 匿名 
[2010-11-15 00:56:18]
パーク強しは言い過ぎかもしれないけど、確かにパークは批判すればするほど、パークがいい物件のように見えてくるね。
719: 匿名 
[2010-11-15 03:09:51]
711 713


必死だね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
720: 匿名 
[2010-11-15 15:49:01]
>717
100%は必要ないですね。
しかし駅からの距離に対して8割はやはり少なすぎるので欠点であることは間違いないでしょう。

駅直結のタワマンなどなら少なくてもいいんですが。
まあ一般的には9割かな。
あ、こことは別の物件の話ですね。すいません。

721: 匿名 
[2010-11-15 18:42:48]
そう言えば値引きの話、どうなりました?
722: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-17 20:51:37]
当初の価格から200~300万円下げたみたいですね。
買った人からすると良かったのかもね。
723: 匿名 
[2010-11-18 12:24:22]
200〜300万程度安くなったってここは無理だなぁ。
724: 匿名さん 
[2010-11-18 13:45:07]
200-300万下げたから売れたということか。下げても残った部屋はさらに値引きするのかな。
725: 匿名さん 
[2010-11-18 13:50:17]
そもそも売れたの?
一期完売の情報はありませんが。

一期は販売戸数をかなり減らしているので、
そのくらいは売れていても不思議じゃないですが、
ひょっとして売れ残りもあるのでは?
726: 匿名さん 
[2010-11-18 19:16:07]
全部は売れてないみたいですよ~
727: 匿名 
[2010-11-18 19:18:28]
たった32戸すら売れ残りましたか…
728: 匿名さん 
[2010-11-18 20:30:01]
まずいですね…。これだけ数を絞った一期も売れ残りとは。

相当売れてないですね。今日、野村の方から営業の電話もありましたし、かなりの苦戦ですね。
729: 匿名 
[2010-11-18 20:38:53]
728

別にいいじゃないですか。
完売するマンションの方が少ないですよ。
それとも何か恨みでもあるんですか?
時間は掛かりますが最終的には完売しますって。
見守ってあげましょう(爆笑)
730: 匿名 
[2010-11-18 20:45:16]
そうですね、最終的には相当の値引きで完売はするでしょうね
731: 匿名さん 
[2010-11-18 20:49:30]
完売が見えない。。。見通しは暗いね。。。
732: 匿名 
[2010-11-18 21:12:55]
当然残れば値引きってことになりますが値引きして完売させることがそんなに悪いことですか?
ここは荒れスレで有名ですが今も荒れてるんですね。
コメの反応も早いですから今日の仕事も終わって事務所から競合物件の悪口をせっせこ打ってるんでしょいな(失笑)
早く帰らないと嫁さんと子供実家へ逃げられるぞ〜(爆笑)
733: 匿名 
[2010-11-18 21:16:31]
↑この(爆笑)ってつける人、こことジオに張り付いてるね
734: 匿名 
[2010-11-18 23:22:00]
ほんまやね。
ジオにもいた。
735: 匿名 
[2010-11-19 00:46:04]
ほんまやほんまや(爆笑)
736: 匿名 
[2010-11-19 00:48:33]
733*734
もいた!
私と同じですね。
仲間、仲間(笑)
737: 匿名 
[2010-11-19 08:22:49]
これだけ低価格なのに、売れ行きはかなり鈍いですね。やっぱり高速横を敬遠する人が多かったんですね。
738: 匿名 
[2010-11-19 10:32:44]
まだわからんでしょ。

パークも残り2邸やし、時が経てば売れるでしょう。
739: 匿名 
[2010-11-19 10:39:00]
なんでパークが出てくるの?
ここはパークや甲子園口のジオより相当売れ行き悪いよ。
740: 匿名 
[2010-11-19 11:09:34]
近いから。

販売時期が違うんやし売れ行きが悪く見えるのは今だけ。

時期に完売しますよ。
741: 匿名さん 
[2010-11-19 11:19:00]
ここはジオとパークに取り残されてますね。。。
742: 匿名 
[2010-11-19 11:24:50]
740
一期もまだ売れ残ってるんでしょ?

売れ行きは悪く見えてるんじゃなくて明らかに悪いですよ


743: 匿名 
[2010-11-19 11:45:14]
批判してる人(739*741*742同一人物?)はパークとジオで褒め合いしてればいいんじゃない(笑)
相手にならないプラウドのスレに必死で批判しなくても(爆笑)
ジ⇒「パークさん残り2戸ですね〜凄い!」
パ⇒「いやいやジオさんこそ頑張ってるじゃないですか」
ジ⇒「パークさんにはかないませんよ(笑)(爆笑)(激笑)」

てな感じで。
744: 匿名 
[2010-11-19 12:02:53]
↑↑↑(無笑)
745: 匿名 
[2010-11-19 12:05:23]
(無笑)同じ(笑)を使うお友達ですね(笑)
よろしく(無笑)
あっパクちゃいました失礼(失笑)
746: 匿名さん 
[2010-11-24 18:56:05]
下がりすぎやで~^^
747: 匿名 
[2010-11-24 19:00:29]
ピタッと止まってましたね。
748: 匿名 
[2010-11-25 18:50:39]
ピタッとハウス。
749: 匿名さん 
[2010-11-25 22:04:15]
ピタッと書き込みが止まっていますので、ひとつ質問。

あと何戸くらいですか?
750: 匿名さん 
[2010-11-25 23:38:03]
ピタッと止まったままか…。
751: 匿名 
[2010-11-30 04:12:09]
売れてんの?
752: 匿名 
[2010-11-30 18:23:19]
わかりませんね。

検討者に対しては不親切に思われますが…。
753: 物件比較中さん 
[2010-12-01 08:21:30]
未だに価格が予定価格とは訳わかりません。
754: 匿名さん 
[2010-12-01 11:58:21]
価格表を郵送してきたのに、ホームページでは価格すらわからないんですね。意味わかりません。
755: 匿名さん 
[2010-12-01 11:59:52]
別におかしくはないが。
756: 匿名 
[2010-12-01 12:01:21]
ここの残り戸数知ってる人いますか?
757: 匿名 
[2010-12-01 16:34:01]
確か798戸でしたよ!
758: 匿名 
[2010-12-01 16:40:44]
798戸?
759: 購入検討中さん 
[2010-12-01 19:03:32]
価格が決まらないのは、物件に対して自信がないからてしようね。
760: 匿名 
[2010-12-01 19:10:18]
値引きありってこと?
761: 匿名さん 
[2010-12-02 21:19:58]
うん。
762: 匿名さん 
[2010-12-02 23:26:18]
野村さんも、ここより浜松原の方に力入れてるのかな?
763: 匿名 
[2010-12-03 00:31:52]
そんな感じするねぇ。
764: 匿名 
[2010-12-04 11:02:42]
広告入ってきました。

完売にはほど遠いのでしょうか?
765: 周辺住民さん 
[2010-12-04 11:08:15]
4LDK 残り一戸というハガキきましたが
そんなに売れてるんでしょうか?
766: 匿名さん 
[2010-12-04 11:15:25]
もとの数が少ないんですよ。
767: 購入検討中さん 
[2010-12-04 11:27:19]
で、あと何邸?
768: 購入検討中さん 
[2010-12-21 17:56:11]
で、あと何邸?
769: 契約済みさん 
[2010-12-28 14:06:21]
ブランズ芦屋パークフロントとどちらを購入しようか迷った結果、こちらと契約しました。
営業さんが誠実で、とても信頼できる感じが伝わってきたので安心して契約できました。
現時点で、残りあと3邸となっているようです。
770: 匿名 
[2010-12-28 14:16:57]
>769さん

ブランズの営業はしつこかったんですね。ブランズのスレで見ました。769さんは最終的に二つの物件に絞ったん理由は何ですか?
771: 匿名 
[2010-12-28 18:42:20]
あみだくじです
772: 匿名 
[2010-12-28 18:54:12]
あと3邸?売れてるやん!さすがはプラウド。先発のパークずいぶん長い間数字が動いてないし追い抜かされちゃったり?
773: 契約済みさん 
[2010-12-29 15:49:01]
>770さん

落ち着いた環境で子育てをしたかったので、
校区や環境重視で最終的にブランズとプラウドに絞りました。

物件の価格はどちらも似たようなものでしたし、
最終的には営業さんの人柄も大きかったと思います。
774: 匿名さん 
[2011-01-10 18:35:07]
1月8日から第2期 2次販売だそうですが、販売戸数4戸になってました。
775: 匿名さん 
[2011-01-10 19:26:41]
ほんと よかったですね
777: 匿名 
[2011-01-24 10:09:24]
ここはお風呂で音楽聴けるの?
別にそんな機能要らないけど。
778: 物件比較中さん 
[2011-02-02 10:48:20]
現地を見てびっくりしました すごい場所に建っているんですね
779: 匿名 
[2011-02-05 08:22:10]
あと4邸?隣のジオよりはよく売れてるし先に完売しそうやね
780: 匿名さん 
[2011-02-05 09:04:45]
低層階のほうが良さそうですね。
781: 匿名さん 
[2011-02-05 09:10:03]
ここは上の階よりも一階のほうがいいですね。
価格も安いですし。
782: 匿名 
[2011-02-05 11:52:21]
つか高速横でもいい物件なら売れるね、売れない物件はダメ物件。
783: 匿名さん 
[2011-02-05 11:56:38]
この前高速横のホテル泊まったら寝れんかったんやけど・・・
継ぎ目を通る音がめっちゃうるさくて、
ここ大丈夫?
784: 匿名さん 
[2011-02-05 12:03:39]
防音に優れたペアガラスだから大丈夫!
785: 匿名 
[2011-02-05 19:19:45]
他スレで書いてあったのですが、10年後に管理費20万円一括払いってどういうことですか?
786: 匿名 
[2011-02-05 19:35:22]
>>783

全然大丈夫ではありません。
文句があるなら、人寂しい山の中、それが無理ならば涅槃に住みなさい。

>>784

防音ガラスでも開けたら、効果はありません。

>>785

10年後に20万円ぽっち、即金で用意できる自信がないのなら買うのはよしなさい。
787: 匿名 
[2011-02-05 19:38:43]
10年後に一括なら、毎月の管理費は払わなくていいの?
788: 匿名 
[2011-02-05 20:33:16]
↑ ↑ ↑
一切、支払う必要はありません。
購入能力がない人は、このマンションの住人になることができないので
管理費、修繕積立金それに駐車場使用料等、管理に係る費用を請求されることはありません。
よかったね(笑
789: 購入予定者さん 
[2011-02-05 20:33:46]
呆れてものが言えません。
790: 匿名 
[2011-02-05 20:35:24]
なんや結局788は知らんのか
791: 匿名 
[2011-02-05 20:47:01]
プラウドやったら浜松原がええんちゃう
792: 匿名さん 
[2011-02-05 21:01:38]
浜松原は完売?あと1邸?
793: 住まいに詳しい人 
[2011-02-05 21:58:28]
ここ、窓が開けられないのが辛くない?
794: 匿名さん 
[2011-02-06 23:24:57]
タワーマンション風やね。
795: 買いたいけど買えない人 
[2011-02-07 00:57:03]
完成してきましたね。
敷地内の機械式5段?が かなり圧迫感が出てました。敷地狭い・・・といった感想です。
796: 匿名さん 
[2011-02-07 14:38:01]
だいぶ出来上がっていますね。
外観は重厚な感じで良いではないですか。
機械式駐車場が音を遮断してくれていいかもしれませんね。
797: 匿名 
[2011-02-07 18:42:34]
そら無理やろ
798: 匿名さん 
[2011-02-08 08:10:09]
だいぶ完成していましたね
799: 匿名 
[2011-02-08 17:27:42]
機械式駐車場は3段では?
800: 匿名さん 
[2011-02-09 00:07:33]
5段なんで でかいですね。本当に真横でした

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる