オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-30 10:21:43
 

なにやら不穏な空気が漂う物件に早変わり。
サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:
JR「川崎」駅 徒歩6分
京急「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.02平米~103.88平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-06-20 10:55:32

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(3)

707: 匿名さん 
[2010-07-08 22:26:17]
サンクタスが販売休止になって以来、久々に覗きに来ました。
無事、販売開始が決まってほっとしています。
何より、品質には問題ないとのこと。
この一件で、不信感を持たれた方も多いかもしれません。
そのため、価格が下がればいいなぁと期待していましたが、皆さんのご意見を読む限りでは、期待できそうにありませんね(^^;
でも、やはり人気は多少落ちたでしょうから、欲しい部屋が被って抽選になったとしても、競争率が下がって私には嬉しいかも(笑)

とりあえず、私的には許せる問題で良かったです!
708: 匿名さん 
[2010-07-08 23:05:16]
私も久々に覗きに来ました。
どうやら販売再開のようですね。
公式サイトはまだ復活してませんが・・・。
709:  
[2010-07-09 01:50:03]
がっつり工事再開中であります
710: ご近所さん 
[2010-07-09 02:05:13]
あのうっとうしい広告がまた始まるのか・・・
もういい加減にしてくれよ!
711: 匿名 
[2010-07-09 08:46:12]
>>703
物件のネガキャンや会社への不満コメントに対し、フォローしたり過剰に反応するのは、営業か契約者でしょ↑わかりやすいじゃん!
まあ、なんらかの会社関係者が多いと思うが
712: 匿名さん 
[2010-07-09 09:03:03]
営業か契約者だけじゃなくて申込した人もね。
714: 匿名 
[2010-07-09 11:29:52]
まあ、そりゃそうだ
715: 匿名さん 
[2010-07-09 11:46:19]
>705さん
第1期の申し込みはしなくても、モデルルームへの客足は増えるかもしれませんね。
野次馬含めて。

休止前のHPをすっかり忘れてしまっているんですが(汗)、
何かうっとうしい広告がありましたっけ?
せっかくだから再開を機にサイトもリニューアルするのかな?
716: 匿名さん 
[2010-07-09 11:48:49]
HP厨うぜぇな。
パンフと同じことが書いてあるんだからパンフ読めばいいだろ。
717: 匿名さん 
[2010-07-09 12:05:02]
品質に問題ないなどという書き込みがありますが、
オリの営業かセメント屋の意図的なものでしょう。
N値への影響があると言明している専門家もいるのですよ!
718: 匿名さん 
[2010-07-09 12:39:26]
N値?
標準貫入試験ですか?(笑)

N/mm2だよN値ってなに?
719: 匿名 
[2010-07-09 13:07:20]
えー知らないの((笑))
720: 匿名さん 
[2010-07-09 13:20:52]
>>717

>N値への影響があると言明している専門家もいるのですよ!

ソースを書きましょう。書けないならただのデマ・ネガの類でしょう。
721: 匿名さん 
[2010-07-09 14:13:02]
デマにマジレスすんなってw
722: 匿名はん 
[2010-07-09 14:32:13]
>>717
相手にしてもしょうがないかもしれないけど、コメントします。

N値って、土のしまり具合を判定する試験から得られる結果で、杭の支持力計算には用いられます。

土の硬軟を表すのがN値であって、セメントの水和熱がN値へ影響するという論理は正しくありません。

セメントの水和熱が影響するのは、コンクリートの品質です。

賢明ではないですね。
723: 匿名さん 
[2010-07-09 17:27:08]
>>品質に問題ないなどという書き込みがありますが、
>>オリの営業かセメント屋の意図的なものでしょう。
でも実際問題があれば意図的に書き込みなんてするのでしょうか。
売れてしまえばそれでいい?そんな簡単なものでもないような気がしますけど。

↑N値とか、N/mm2とか、杭の支持力計算とか、みなさんお詳しいんですね。
私はそういうの全然詳しくないので…まずいですね(汗)
マンションを購入するには、少し勉強した方がいいのかななんて思ってしまいますね。

715さん
モデルルームには行ってみようかなって思ってます。野次馬ではないですが、
いろいろ問題があったので購入は少し様子見かなとは思いますね。
724: 匿名さん 
[2010-07-09 18:58:28]
購入様子見前提でMRに行くって
私は野次馬ですって言ってるようなもんじゃん。
725: 匿名 
[2010-07-09 20:46:02]
木造のタワマンなんて聞いたことないよ。
726: 匿名 
[2010-07-09 23:01:44]
要はこの物件問題ありですからぁ↑問題ありでも安く買えればいい!!という人だけだよここ希望するのは…
727: 申込予定さん 
[2010-07-09 23:14:25]
どこの物件買っても、同じかもね。
素材なんていくらでもごまかせるからね。

吉田建材(株)が製造した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000182.html


こうなったら契約書に「サンクタス川崎タワーは国交省認定素材をすべて使用していることを確認しております」
という文面を入れさせよう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる