株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ中野坂上」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ中野坂上
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-11 19:31:01
 削除依頼 投稿する

中野坂上から徒歩5分・東中野から徒歩11分
中野・東中野と・・・ ライオンズ増えてますな?!

売主:株式会社 大京
施工会社:東洋建設株式会社 関東支社
管理会社:株式会社 大京アステージ

[スレ作成日時]2010-06-18 20:51:58

現在の物件
ザ・ライオンズ中野坂上
ザ・ライオンズ中野坂上  [最終期(第2期)]
ザ・ライオンズ中野坂上
 
所在地:東京都中野区中央1-31-13他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅 徒歩5分
総戸数: 43戸

ザ・ライオンズ中野坂上

121: 匿名さん 
[2010-08-05 18:28:06]
正確な価格は発表になったんでしょうか?
もう少し下がってくれると検討対象になるんですが。
122: 匿名 
[2010-08-05 20:12:17]
アクロスって以前は芸能人何人か見かけたけど最近どうなんだろう。
原口まだ住んでるのか?
123: 購入検討中さん 
[2010-08-06 21:36:36]
自分がプロジェクト発表会に行った時は盛況でしたが、ここではあまり前向きな方の書き込み見ないですね。
やはり強気すぎる価格設定でみなさん検討対象外にしたのでしょうか?
営業の電話がかなりしつこい・・・、断ったのに・・・。
大京サンっていつもこうなの?
124: 匿名さん 
[2010-08-07 15:25:04]
この価格なら都心が買えますからね。
都心よりこの場所の方がいいという人もいるのでしょうけど。
125: 匿名 
[2010-08-07 16:02:48]
正式価格は予定と比べてどうでしたか?
126: 匿名さん 
[2010-08-09 07:44:53]
中野坂上の教育環境はどうでしょうか?子供を育てるのには、向きませんかね。
127: 地元不動産業者さん 
[2010-08-09 13:58:33]
学区の塔の山小学校や隣接の桃園小学校は私立国立進学率が高いです。
中野坂上駅に日能研があるし、中野駅にSAPIXがあるし。
お受験小学校で有名な宝仙小学校も近いですし。
どちらかというと、身体より頭なエリアです。
128: 匿名 
[2010-08-09 15:09:40]
幼稚園や保育園の評判はいかがですか?
129: 匿名さん 
[2010-08-09 15:31:09]
>中野坂上駅に日能研があるし

あー、あるある。
みんな同じバッグ背負ってる
130: 匿名 
[2010-08-09 18:01:41]
中野区立で近い保育園は、仲町保育園と本町保育園ですね。どちらも評判いいですよ。
131: 匿名さん 
[2010-08-09 19:40:33]
新宿が近いので、お水系のお子様が多そう。無認可は危険かな。
132: 匿名さん 
[2010-08-09 19:50:59]
強気価格は変わらずですか
133: 匿名 
[2010-08-09 19:52:40]
向かいの三菱地所はもう少し下げるみたいよ。
134: 匿名さん 
[2010-08-09 19:57:01]
地所の方は崖の上になるから地震が怖いね。
135: 匿名 
[2010-08-09 20:46:05]
三菱地所の予定ってどうなってるかご存知のかたいらっしゃいますか?
136: 匿名 
[2010-08-09 22:37:00]
ここの固定資産税って、結構なお値段しますよね。2LDKが狙い目かな。でも抽選でしょうね。
137: マンコミュファンさん 
[2010-08-10 03:01:22]
>>135

向かいの三菱地所の情報は中野坂上交差点から青梅街道を3分ほど新宿方面に
歩いたところにあるパークハウスの城西エリア総合モデルルームに行くと
まだ未公開情報ですので変更の可能性はありますが、と前おいた上でこっそり教えてもらえるみたいですよ。
138: 住まいに詳しい人 
[2010-08-10 03:17:17]
ま、三菱地所リサさんとしては、あの対面の敷地の発表はまだ当分先かと。
その頃には市況も変わってるでしょうから、今の予定はあまり役にたたないかもね。

それより前に東中野リヴゴージュとプライベートパークタワー西新宿の2物件を
すぐ近隣で売らなくちゃ行けないわけですから。
土地を多少眠らせておくリスクより、同時期に近隣エリアで大量に出しちゃって
カニバリ起こすリスクの方が高いと判断しますよ、通常の業者さんならね。
139: 匿名さん 
[2010-08-10 18:41:35]
中野坂上と中野だったら、後者の方が資産価値高いよね?
140: 匿名 
[2010-08-10 18:44:09]
高い!
141: 匿名さん 
[2010-08-10 21:41:35]
高いって、どのくらいの価格だったのですか?
平均坪350万円くらい?
142: 匿名さん 
[2010-08-11 10:14:06]
確かに南向きは高いですよね。東向きは坪310~くらいですかね。。。
143: 物件比較中さん 
[2010-08-15 16:11:24]
モデルルームを見てきました。
仕様結構良かったと思います。もちろん、ディスポーザーも付いていましたし、
ミストサウナまで付いていました。
タイルも高級感がありました。
また、静かなのが気に入りました。
後は価格です・・・・背伸びして住んだ後惨めにならないか気になっています。
(あとはスーパーが近くにないこよかな・・)
144: 匿名 
[2010-08-16 13:14:10]
この物件買った瞬間に買い値から二割位下がりそうな気が…
145: 匿名さん 
[2010-08-16 14:12:47]
>143
ミストサウナ!
響きはいいけど、実際使うかどうかは別ですね。
146: 匿名さん 
[2010-08-17 21:54:08]
7000以下の部屋は即完売、8000以上は長期売残り。。。
7000台はどうなんでしょうね?
そんなところではないでしょうか。
147: 匿名さん 
[2010-08-18 14:49:30]
正直「ライオンズ」っていう名前が気になります
売却時の印象とかどうなのかな~と・・・
そんなの私だけでしょうか?
148: 匿名さん 
[2010-08-18 21:20:55]
名前はあんまり気にしなくていいんじゃないでしょうか?
内観が一番大事
149: 匿名 
[2010-08-18 23:24:52]
立地は良いですね。でも、外観がダサいのがなあ・・・もうちょっとセンスのあるデザイナーにして欲しかった。
150: 匿名さん 
[2010-08-19 14:33:43]
>>147

それが、「ブランド」というものだから、仕方ない。

でもパークハウスというダメマンもあれば、パークコートというダメマンもある。

ライオンズにもイイマンはあるけど、見る目のない消費者にはわからない。
151: 匿名さん 
[2010-08-20 21:38:50]
私は外観好きですよ。落ち着いていて、いいと思います。
152: 匿名さん 
[2010-08-21 10:42:37]
ブランドで言うと、やっぱり森ビルか野村ですよね

でも個人的にはここすごく気に入ってます
153: 匿名 
[2010-08-21 20:56:34]
森ビル?
154: 匿名 
[2010-08-21 22:33:53]
イイマンてなにさ。
155: 匿名 
[2010-08-22 00:02:04]
私の口からはちょっと・・・
156: 匿名 
[2010-08-23 19:05:58]
登録が始まりましたが、どんな感じでしょうか?
157: 購入検討中さん 
[2010-08-23 22:15:53]
昨日、モデルルームに行ったところ第1期の20戸は全部要望書が入っているとのことでした。
(逆に言えば、要望書の入ったところを第1期にしたんでしょうが。)
そのうちの多数が要望書が2件以上入っているって言っていました。
登録も順調にされているのではないでしょうか?
多くの部屋で抽選になる模様です。
158: 匿名さん 
[2010-08-26 10:52:35]
今まで要望書が多数入っていないマンションに遭遇したためしがありません笑
ちょっと前に行ったマンションも、いざ完成したら三分の1売れ残っていました。
小分けにして売るのも、消費者を煽るためですしね。
冷静に正しく判断されるのが良いかと思います。
159: 匿名さん 
[2010-08-27 20:57:35]
この界隈は静かで良いですよね。
ファサードも高級感あって、個人的には好きです。
何よりも、設備、奢ってますねぇ・・それが価格に反映されるのでしょうが。

東中野駅前のライオンズタワー買うよりは、よほど価値ありそうですが、
いかんせん、大京は、営業マンの質に問題があって、東中野駅前の時もそうでしたが、
その対応だけで嫌になってしまうことが度々なんですよね。
160: 購入経験者さん 
[2010-08-28 00:54:47]
大京の営業マンに良質を求めても無理ですって。
大凶ですからね。


161: 購入経験者さん 
[2010-08-28 00:57:04]
↑あれ?なんで漢字がちゃんと反映されないんだ?
「大」と「凶」で大凶と書いたんだけど。
162: 匿名 
[2010-08-28 14:38:04]
161さんを真似して書き込み。
大凶
大・凶
大 凶
大_凶
大凶

163: 162 
[2010-08-28 14:41:13]

あはっ本当だー。
この掲示板の運営会社は芸が細かいですね。
ちなみに半角スペースやアンダーバー、中黒を挟んだやつは大丈夫でした。


164: デベにお勤めさん 
[2010-08-30 19:19:35]
即日完売おめでとうございます。
大人気でしたね。
あとはキャンセル物件のさばきで終わりでしょうか。
本当にこういう掲示板のコメントってあてにならないですね。
165: 契約済みさん 
[2010-08-31 09:29:56]

私も同感です。
なんだかんだ言ってもいい物件は売れるんです。
166: 匿名 
[2010-08-31 17:25:17]
そーゆーことです。
買えた人おめでとー。我が家は資金面で撤退無念。
167: 匿名さん 
[2010-08-31 19:08:37]
欲しかった。。。こんないい場所で低層で、こんなリーズナブルな価格の物件はなかなかないから。。。
168: 契約済みさん 
[2010-09-01 09:23:40]
色々迷いましたが立地・仕様・構造・価格等々、総合的にみてバランスが良かったので、こちらに決めました。
良いコミュニティになることを願っています。。。
169: 住まいに詳しい人 
[2010-09-01 11:11:29]
完売と言っても総戸数43戸に対して20戸だからなぁ

まあ、価格設定が間違っていなかったのは
確認出来たわけだが
170: デベにお勤めさん 
[2010-09-01 13:04:51]
↑ わかってないなー(笑)
第1期1次は20戸ですが、
残りの第1期2次分まで既に応募&抽選済みですよ。
もう少しマンションの売り方勉強してねー。
171: 住まいに詳しい人 
[2010-09-01 13:52:31]
>>170
だから何?
これから第2期でしょ
172: デベにお勤めさん 
[2010-09-01 14:33:31]
↑ 「だから、何?」って、。。。

つまり、こういう小規模物件では第1期20戸といっておきながら、
応募が殺到すればそれ以上の戸数(今回の場合は全40戸でしたっけ?)をこのタイミングで
事実上売ってしまってるんですよ。
で、対外上、第1期2次か2期を告示して一瞬で閉めて公募したって体をとるわけです。
つまり事実上売れたのは20戸どころじゃありませんよ。
一度こういった小規模マンションの抽選会の会場に行ってみると勉強になりますよ。
第1期以外の部屋もこっそりというか結構堂々と抽選してますから。

大規模だと契約の手間とか考えて、ちゃんと期で分けますが、
こいった小規模の場合、早く売れるのならさっさと売ってしまうのが業界の常識です。

つまり、あなたのコメント
「完売と言っても総戸数43戸に対して20戸だからなぁ 」
は、全く的外れってことです。
173: 住まいに詳しい人 
[2010-09-01 16:00:29]
>>172
結局、何をいいたのがよく判らない

>こいった小規模の場合、早く売れるのならさっさと売ってしまうのが業界の常識です。

つまり第2期販売があるということは
「売り切れなかった」ということ

しかしホントに全戸即日完売したら、それは値付けが低すぎるわけだから
全戸売れなかったからといって値付けが間違っているわけじゃない
174: 匿名さん 
[2010-09-01 17:28:28]
173さん。
だめですよ!あなたの「"20戸しか"売れなかった」に対して議論してるのに「値付け」に論点すりかえちゃ。
議論まけちゃったね(笑)

そんなことはよくて、このザライオンズと近隣のパークハウス東中野リヴゴーシュも
こんな強気の値段で出てくるのでしょうか?
買いたいだけに気になるんですけど、どなたか詳しい情報ご存知ですか?
175: 契約済みさん 
[2010-09-01 17:50:15]
結局、43戸に対して35戸は契約が成立しているようです。完売は時間の問題でしょう。
176: 住まいに詳しい人 
[2010-09-01 18:34:05]
>>174

「"20戸しか"売れなかった」になんてどこにも書いていません
脳内補正でデララメは言わないで下さい
当初から価格についてコメントをしています

>>169
>完売と言っても総戸数43戸に対して20戸だからなぁ
>
>まあ、価格設定が間違っていなかったのは
>確認出来たわけだが
 
 
>>175
20戸+15戸なら、ちょっと安過ぎたのかもしれないですね
177: 購入検討中さん 
[2010-09-01 23:20:06]
へぇ。35戸も初回に売れたんだ。そう言われると欲しくなってきた。
しかしくだらないこと話してんな。>169&170
そんなことでお昼の貴重な時間使ってどうすんの暇人さん。
仕事や家事しろよ。
といいつつ結果35戸も売れてるから170の言ってることが正しかったわけか、
と煽ってみる。
178: 匿名さん 
[2010-09-01 23:29:55]
パークハウス東中野リヴゴーシュは
三菱地所ブランドと中央線ブランドで
ザライオンズ中野坂上よりは高い価格帯と見てます。

川沿いの立地をネガティブにとらえる人もいるけど、
桜が綺麗とポジティブにとらえる人もいるから
川沿い立地はそんなにマイナスポイントにはならないと思いますけどね。

ともあれ、再来週の事前案内会が始まれば情報が出てくるでしょう。
179: 匿名 
[2010-09-02 00:26:04]
>>177
うーん169のが頭弱そうに見える。
しかしこの手の意味なし論争あきないよね
180: 購入検討中さん 
[2010-09-02 01:22:02]
掲示板盛況ですね。みなさんも先週の1期の状況が気になって見に来てるんでしょうか?
この調子だと上に出てるパークハウス東中野も中野坂下の西新宿タワーも強気で来ますよ。

※ちなみに板の流れに乗ると私も170に一票かなと思いつつ、でもそうすると0-4でつまんないので169さん応援します。がんばって~
181: 匿名さん 
[2010-09-02 09:16:25]
170に一票
182: 匿名 
[2010-09-02 20:43:38]
まあいいんじゃないの?
スーモしか読んだことないMRにすら行ったことない人の書き込みなんて全スルーで(笑)
183: 匿名さん 
[2010-09-03 10:23:05]
同感。
この169他の「住まいに詳しい人」、全然住まいに詳しくないし、ロジック破綻してるし(>_<)
いるんだよこういうやつ。掲示板を荒らさないでほしい。
184: 匿名 
[2010-09-03 16:29:50]
MRに行くのがエラいとはいわないけど、資金計算して仮審査申し込んでまでいくとプレッシャーが違うよなあ。
185: 購入検討中さん 
[2010-09-07 18:42:05]
あと4戸しかないみたい。どんだけ人気あるんだ、この物件!
持ってる人は持ってるね~(金)。
186: 匿名さん 
[2010-09-07 19:58:46]
例の高い部屋群か~
でも、売れるの時間の問題かな?
それとも案外、高い部屋だけ売れずに長期間残るのか?
187: 匿名さん 
[2010-09-07 22:18:43]
ザ・のシリーズか。このシリーズ、続いてたの。
最初の上野物件を見に行った頃が懐かしい。
188: 匿名 
[2010-09-10 01:12:21]
此処は、本当に悩んだけど、やはり駅から5分と、スーパーが近くにないから、私は、最後でやめました。でもいい物件です。低層、基本設備が充実してる。
189: 物件比較中さん 
[2010-09-10 07:26:35]
駅5分が不満足って(爆)
190: 匿名さん 
[2010-09-10 12:21:10]
近すぎて不満なんじゃないw
191: 匿名さん 
[2010-09-11 08:40:33]
いろいろな事情あるから、
少しでも引く要素があるなら、それはその物件とは縁がなかったということで
考えたほうが良いですよ。

私も、最寄り駅が中野坂上(東中野は、やはり日常使いにはやや遠い)という
時点で、職場への通勤上、どう考えても丸ノ内線は使いづらいので諦めました。
もちろん、新宿で乗り換えれば問題ないのですが、乗り換え回数は限りなく
少なくしたいのと、新宿駅のラッシュ時の人混みの多さも鑑みて。

中央線・総武緩急線駅徒歩5分以内が希望なので、目下のところ、
三井と野村の中野のタワマンが大本命でしょうか。
192: 購入検討中さん 
[2010-09-14 23:14:41]
あと、5戸。ちょっと高い部屋が残ったけど売れるのかな~?
193: 入居済み住民さん 
[2010-09-22 23:59:45]
残りあと一軒ですって。
194: 匿名さん 
[2010-09-24 21:59:32]
完売御礼!
195: 契約済みさん 
[2010-09-25 03:29:39]
完売おめでとうございます。
いいマンションは高くても売れるんですね。
なんだかほっとしています。

196: 匿名 
[2010-09-27 20:07:08]
完売おめでとうございます(*^▽^)/
いいなー。
197: 契約済みさん 
[2010-09-28 19:06:43]
公式ホームページも閉じちゃたね。
購入検討中は何度となく見てたから、
完売はうれしいけど、なんだか寂しい気持ちです。
198: 契約済みさん 
[2010-09-29 13:08:59]
向かいの三菱のマンション、今日見たら工事が始まってました。
5階建て+地下2階だそうですが、詳しい情報ありますか?
199: 匿名さん 
[2010-09-29 15:24:03]
向かいに期待してます
200: 契約済みさん 
[2010-09-30 22:38:46]
三菱でもどこでも、あの周辺にはきれいなマンションを建ててほしいです。
201: 匿名さん 
[2010-10-04 17:47:24]
中野坂上から新宿方面に行った青梅街道沿いのパークハウスのモデルルームに行ってみてください。
最新情報を教えてもらえるよ。
そのかわり、東中野のリヴゴージュを勧められるけど。
202: 契約済みさん 
[2010-10-17 21:05:50]
昨日、近くを散歩した際に撮影してきました。
1階部分の鉄筋が組まれはじめてました。
昨日、近くを散歩した際に撮影してきました...
203: 契約済みさん 
[2010-10-19 21:07:50]
そろそろインテリア説明会がありますが、実際どうなんですかね?
種類や値段や・・・・。大型家具屋さんや家電ショップと比べてどうなのか?
ご経験のある方、教えて下さい。

204: 契約済みさん 
[2010-10-21 14:35:19]
202さん、写真ありがとうございます!なかなか現地へ行けないもので。
当方インテリア会は予約しました。価格次第ですし、家電などは自分で入れるつもりですが。
205: 契約済みさん 
[2010-10-23 00:54:28]
202です。写真がお役に立ってよかったです。
うちもインテリア相談会行きますが、参考程度に見積もりを
もらう感じかな、と思っています。
その見積もりを他との比較資料にしようかと。
206: 契約済みさん 
[2010-11-08 18:45:57]
インテリア説明会行ってきました。
なんだか、色々ありすぎで頭がパンクしそうでした。
結局、外注したほうが安くすみそうな感じですかね…。
現実的には、防犯ガラスとフロアコーティング位にしとこうかと思っていますが、皆さんはどうお考えですか?
207: 契約済みさん 
[2010-11-08 22:35:54]
うちも同感です。
とりあえずキッチンの天板コーティングはお願いしようかと思っているところです。
コーティングをしておかないと、シミだらけになってしまいそうな気がして。。。
あとは、お風呂と洗濯機置き場のチタンコーティングが魅力的でした。
でも、こういったものも外注で安くできるんでしょうか?
208: 匿名さん 
[2010-11-14 17:27:17]
コーティングしてもいずれは・・・。結局掃除するかしないかだと思われ
209: 近所をよく知る人 
[2010-11-26 21:57:32]
よくない点 
両サイドの賃貸マンションは水商売系の住人が多い、その近くに***が住んでてセンチュリーでお迎えにくる。
夜は暗い 女性の1人歩きは心配
プライベートパーク?ができたおかげでせっかくの西新宿の高層ビル群の眺望が・・・
前の崖地にもマンション建築予定
近所に大きい公園がない

よい点
中野坂上駅までまあまあ近い
閑静な住宅街
近くのマンションが重要防護対象?らしく頻繁にパトカーが巡回に来る。
新宿駅から徒歩25分 終電なんて気にならない。



7年間近所に住んでましたが、もうすぐ引っ越します。でも中央一丁目は住みやすくていい所です。
210: 匿名 
[2010-11-27 02:03:04]
現地の東側に三菱のマンションが建つからどちらにしろ眺望も、東向きの部屋の日当たりは期待できないんじゃない?
211: 匿名さん 
[2010-11-28 17:20:12]
私も暗さと賃貸の多さにちょっと不安を感じました。
212: 近所をよく知る人 
[2010-12-29 07:40:56]
三菱は5階建てなので3階以上はほぼ日照影響なしと思われます。
ななめ隣のヒルズは高級マンションですね。
両隣の賃貸は家賃20万前後なんで
そんなに変な人は住めないでしょう。外資系っぽい人を良く見かけます。
公園はすぐ近くのJT跡地を公園にしよう運動が行われているので
公園になると良いと思います。
もっと大きな公園なら新宿中央公園ならそんなに遠くないですよ。
もともとここが中野坂上と思うほどの閑静な高級住宅地なので、ライオンズと三菱が出来たら
良くなると思います。
213: 入居予定さん 
[2011-01-04 09:11:36]
あけましておめでとうございます。
ライオンズも三菱もはやくきれいに出来上がり、
高級感のあふれる地区になることを期待しています。
今年はいよいよ入居の年。楽しみですね。
214: 入居予定さん 
[2011-03-09 04:57:22]
今日マンションから一番近くにでっかいファミリーマートがオープンしました。しかも駐車場つき。
ちょっと他のコンビニは遠かったのでますます便利になります。
215: 入居予定さん 
[2011-03-14 12:27:28]
地震の影響も全くないようで安心しています。
ファミマ、確かに助かりますね。

216: 入居予定さん 
[2011-03-14 16:03:44]
入居説明会、延期になりましたね。営業の方には、引き渡しが多少ずれてもいいので徹底的に安全確認してくださいとお願いしました。ほぼ立ち上がっていたので大丈夫だとは思いますが。
217: 匿名 
[2011-03-19 21:26:41]
西国分寺にできたザ・ライオンズ武蔵国分寺は地震の影響で一部タイルが剥がれたみたいです。
武蔵国分寺の契約者コミュニティに書いてありました。
ここは本当に大丈夫なのでしょうか?
218: 入居予定さん 
[2011-03-26 23:39:50]
先週、気になって見に行きました。
マンション玄関あたりに着いたときに余震震度5
かなり揺れましたが、マンションは周りの防護ネットが
カランカランと音をたてていましたが、特に問題ない感じでした。まだ完成前ですので建設会社から大京に引き渡されていない為、点検もしっかりやってくれると思いますよ。
怖いの目の前に建設予定の三菱、崖に建設するので
地震は怖いと思いますよ。やっぱり低層でフラットなマンションが良いのではないでしょうか。
219: 入居予定さん 
[2011-03-29 16:33:32]
今のところキャンセルされた方はいないと聞きました。建物に問題ありませんでしたーという短い手紙だけでなく、第三者機関の検査などは入らないのですかね。
220: 匿名さん 
[2011-04-10 22:06:11]
だいぶ出来てきましたね。
楽しみです。
だいぶ出来てきましたね。楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる