三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 緑区
  6. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-31 14:02:40
 

住民板がないようだったので作成しました。

公式URL:http://www.hashimoto705.com/
売主:三菱地所・藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29

現在の物件
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)
MID
 
所在地:神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
総戸数: 705戸

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】

1: 契約済みさん 
[2010-06-19 15:20:55]
引越し希望日の用紙、提出されましたか?
楽しみにしているので早く引越しをしたいのですが、
やはり9月は倍率高いでしょうか?
2: 契約済みさん 
[2010-06-19 16:08:27]
引越し日は悩ましいですね。
休日は値段が高く倍率も高そうだけど、できれば休日がいいし。
私もなるべく9月に引越ししたいと思っています。
3: 契約済みさん 
[2010-06-20 00:44:36]
ウチは旦那口説いて有休お願いの平日を希望にしました。
何か、あっという間ですね。
ちょいちょい青い封筒が届き、楽しみ半分(書類もちゃんと提出していかないとと)ドキドキです。
4: 契約済みさん 
[2010-06-20 21:02:26]
我が家も9月中の引越しを希望で出しました。
あまり早く入っても毎週引越しでドタバタするのも嫌ですが
今の賃貸契約が9月で終了なので、しょうがありません・・・
5: 契約済みさん 
[2010-06-21 18:14:07]
アリオ、マンションとは関係なく、
ずいぶんあちこちで、話題になってきましたね。
だいぶ求人もあるようで、
雇用回復に役立ちそうですね。

どんなお店が入るのでしょう?
早く知りたいですね。
ユニクロ入ってくれないかな~

富士山や相模川の花火大会など、
高層階なら見えそうですよね?
でも、いまいち方向がわかりません。
レジデンス棟に先に越された皆さんからの
報告をお待ちしています!

私達は12月引っ越し組なので。

タワーは、12月引っ越しと聞いていますが、
レジデンスの方々のお話を伺っていると、
なにやら抽選とか・・・・
年内に引っ越したくない人なんて
いなそうなのに、抽選に外れたら困るなあ。
6: 契約済みさん 
[2010-06-21 22:48:50]
そうですね引っ越しは、家もなるべくなら9月中にすませたいですね、
今は賃貸なので、10月になると家賃が1ヶ月よけいに払わなきゃいけないし・・・・・

後、心配なのが内覧会ですよね
案内に当日現地で指摘しないといっさいクレームは受け付けないみたいなこと書いてあったし・・・

一応うちは業者に内覧会に同行をお願いしてみたんですが皆さんどうするんですか?
7: 契約済みさん 
[2010-06-21 23:38:59]
6さん
私も、内覧会は業者に同行を依頼しました。
なにもなかったとしても、専門の方に見てもらっておけば、
安心だと思ったので。後で後悔したくないですし。。
金額的には厳しいですけど。
8: 契約済みさん 
[2010-06-22 09:45:26]
私は建設の仕事をしている友達にお願いすることにしました。

当事者だとマンションが出来て舞い上がり、隅々まで目が行き届かない可能性があるので、素人目線でも第三者に見てもらうことがいいとおもいます。

内覧会でしか受け付けないというのはおかしいですよね。住んでから分かることもあるだろうし。
その辺、確認したほうが良さそうですね。

9: 契約済みさん 
[2010-06-22 12:58:07]
検討板の方は何度か書き込んだのですが
こちらは初めてなので
みなさんこれからよろしくお願いします。
ご近所同士なので仲良くしてください^^

うちは8月まで仕事が忙しいので準備が全然できないから
10月になってから引越ししようと思って希望だしました。
10: 契約済みさん 
[2010-06-23 20:40:24]
6です!皆さんご意見ありがとうございました


内覧会でしか受け付けないというのはおかしいですよね。住んでから分かることもあるだろうし>

確かにそうですよね。最近では家電でも5年とか10年保証なんていってる時代に
マンションが内覧会の3、40分で欠陥に見つけられなきゃ後知らないなんてむちゃくちゃなような・・・

壁の汚れや傷程度なら我慢出来るが配管ミスや施工ミスまで受け付けないなんてなると怖いですよね

11: 契約済みさん 
[2010-06-23 20:55:38]
皆さん、内覧会は業者に依頼されているのですね・・・。
我が家は自分達だけでチェックする予定です。

というか、高い買い物なのだから、欠陥なんてあってはならないと思うのですが、
内覧会で欠陥が見つかることって結構な頻度であるものなのですかね。
12: 契約済みさん 
[2010-06-23 22:55:12]
11さん
この時期は欠陥というかミスは少ないらしいです。
3月入居とか多くのマンションの完成が重なる時期が、
納期とか職人さんの工面の面でミスは多くなる傾向が
あるらしいです。
異常な例としては、業者さんのページですが下記のような事があるそうです。
http://www.homedoctor.co.jp/service/nairan-x.html
http://www.sakurajimusyo.com/happy/index.html
http://www.sakurajimusyo.com/expert/example/
http://www.as-re.com/nairan-g.htm
13: 契約済みさん 
[2010-06-24 09:39:11]
私は、『プロの仕事』ではないと思った箇所は、直してもらいます。
高い買い物なので自分たちの納得した形で引渡しをしてもらいたいです。

内容によっては施工会社の言い訳が入るかもしれませんが、ガンガン突っ込んでいくつもりです。

しかし、自分たちでやるのであれば、ある程度チェックする項目を勉強する必要がありますね。
14: 契約済みさん 
[2010-06-24 16:33:16]
みなさん、引越し業者はどうされましたか?

やはりサカイさんにお願いしたほうがいいのかしら?

15: 契約済みさん 
[2010-06-24 16:43:07]
特に業者の指定はないみたいですよ。

私は以前に日通さんで引越して良かったので、
今回もお願いする予定です♪
16: 契約済みさん 
[2010-06-24 17:05:53]
さっそくのお返事ありがとうございます。

サカイ以外もいそうですね。

検討してみます。


17: 契約済みさん 
[2010-06-25 04:30:29]
11です。
12さん、13さん、情報提供ありがとうございます!

ここまで酷いミスは無いと信じたいですが、怖くなってきますね。
チェックリスト作って内覧会に臨みたいと思います。
18: 契約済みさん 
[2010-06-25 12:38:09]
アリオのテナント情報などを
発信する、サイトがなかったので
作りました。

http://ariohashimoto.bbs.fc2.com/
19: 契約済みさん 
[2010-06-25 17:19:12]
今の住居からエアコンを移設する方っていますか?

管理組合(管理会社)に事前に報告しておく必要があるのでしょうか。。。

模様替えとか申請が必要でしたよね?

時間がある時に電話して聞いてみよっと
20: 契約済みさん 
[2010-06-27 09:18:57]
報告なんているんですか?

申請が必要なのはリフォームとかじゃないのかな?
21: 契約済みさん 
[2010-06-27 11:54:19]

規制はありません。

余りにも古い機種ならこの機に省エネタイプも良いですね。

さすがに新築の内装に黄ばんだエアコンはキツイかな?





22: 契約済みさん 
[2010-06-28 22:53:19]
本日 マンションの近くに行ったので見てきました
植栽もかなり植わってました。
オアシスガレリアもかなり完成してました。
レジデンスだともうすぐ内覧があるみたいですが、
当方タワーなので11月内覧予定まで待ち遠しいです。
タワー高層階からの景色を早く見てみたいです。
23: 契約済みさん 
[2010-07-05 20:41:08]
今日、宇部三菱セメントに関する書類が届きました。
ここのセメントは大臣認定の仕様に適合している、とありましたが
今ひとつよく理解できませでした。
どっちですかね?
 1.発表のあった、品質基準値を下回っているセメントを使用していない。
 2.新たな大臣認定(340J/g)のセメントを使用。
24: 匿名はん 
[2010-07-05 22:06:34]
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html
新たな大臣認定はまだなので、1だろうね。
使用してないのでご安心くださいとかはっきり書くと、使用してたマンションの
オーナーに悪いからこのような書き方なのかも・・・
25: 契約済みさん 
[2010-07-05 22:30:15]
>24さん
コメントありがとうございます。
1だといいのですが、なんとも分かりにくい表現の文面だったので
なんかあるのでは?と思ってしまいました。
26: 契約済みさん 
[2010-07-05 22:58:29]
>23さん
我が家にはまだ、その書類は届いていませんが、
先週、マンションギャラリーに確認に行ったとき、
「熊谷組に確認したら、そのセメントは使っていない、とのことで、大丈夫です。」
と回答がありました。
同じ三菱系列なので、心配したのですが、
熊谷組で使っていない、ということで、
安心しました。

よかったですね。
27: 契約済みさん 
[2010-07-05 23:45:16]
>26さん
届いた文面には、
「宇部三菱セメント製のセメントを使用しているが、大臣認定の使用に適合していることを確認した」
となっていました。
ほんとに大丈夫なのか心配ですね。
届いた文面にはどうやって確認したのか、など何も根拠が書いてないので。。
28: 契約済みさん 
[2010-07-07 21:51:49]
皆さん教えて下さい。

私は銀行ローンの本審査を6月下旬に申し込みました。
事前の仮審査はOKが出ていました。

本審査の審査期間てどれくらいでした?
そろそろ2週間経ちますが、まだ結果の連絡がありません。

もめているのか、普通なのか、忘れられているか、心配です。
29: 契約済みさん 
[2010-07-08 00:45:20]
私は1週間くらいでした。心配なら営業さんに連絡してみたらいかがでしょう?
30: 契約済みさん 
[2010-07-08 05:46:12]
28です。
29さん、ありがとうございます。

1週間ですか?
かなり早いですね。
問い合わせてみた方がよさそうな気がしてきました。
31: 匿名さん 
[2010-07-08 11:01:53]
引越しの抽選会が7月1日に行われたと思いますが、皆様は結果回答来ましたか?
7月8日結果必着と書いてあったので、7日ぐらいには来ると思って待ってたのですが来ませんでした。
32: 契約済みさん 
[2010-07-08 12:33:54]
あれれ?そうでしたっけ?
今日、結果通知を発送するんだと思っていました。
気になりますよね~。
33: 内覧前さん 
[2010-07-08 15:02:28]
宇部三菱セメント問題は解決したのですかね?
あの文書を信用していいのですかね?
34: 匿名さん 
[2010-07-09 10:17:23]
NO.32さん

私の勘違いでした。8日より発送でした。。

35: 契約済みさん 
[2010-07-09 20:34:40]
>34さん

32です。
やはり8日でしたね~。
そろそろかな?と、待っているところです。
引っ越し、楽しみですね!
36: 契約済みさん 
[2010-07-09 21:02:05]
今日、引越しのサカイから見積りの打ち合わせの電話がきました。
土曜に営業の方がうちに来られるので引越し日時を教えてくれるそうです。
まぁ郵送で日時は送られてくるはずですけどね
37: 匿名 
[2010-07-09 21:47:51]
セメントの件は川崎の方のマンション掲示板を見ると色々と情報がありますよ。
本日引っ越しより先に駐輪場の抽選結果が届きました。我が家は希望通りになりましたが、まわりの皆さんはあまり自転車は利用されないのかな?
38: 契約済みさん 
[2010-07-09 22:40:14]
家も自転車は2台希望を出して、2台ともに第一希望になりました。
自転車置場が足りないかと思いましたが、思ったより空いているの
かもしれませんね。
39: 契約済みさん 
[2010-07-09 23:12:36]
皆さん、火災保険はどうしますか?
銀行提携のもの?
それとも、自分で探しますか?
40: 契約済みさん 
[2010-07-11 00:02:53]
引越し日時確定の連絡来ましたね
うちは希望通りの日時と時間でした。
みなさんはどうでしたか?
41: 契約済みさん 
[2010-07-11 16:59:46]
ウチは希望日通りでした。

火災保険・・・すっかり忘れていました。前回見積では銀行かの紹介?で25万?(一括)位だったような。
42: 契約済みさん 
[2010-07-11 20:24:02]
9月中に引っ越ししたかったんですが家は残念ながら・・・

でもサカイに電話してなんとか9月にギリギリ入れてもらいました(平日ですが・・・)
でも、今のアパートで1ヶ月分家賃を払うよりは1日有給使った方がお得なのかと


でも、気がつけばもうすぐ入居ですね
ドキドキやらわくわくのような
お隣さんはどんな人なんだろうかなんて考えたり

でも1番不安なのはローンかな(笑)
43: 契約済みさん 
[2010-07-12 21:10:39]
引越し日時の連絡って、皆さんもう来てるんですか?
家はまだです。
郵送で届きました?
44: 匿名 
[2010-07-12 23:02:13]
43さん
郵便で来ましたよ
引越のサカイから送られてきました!
45: 契約済みさん 
[2010-07-12 23:08:56]
43です。
なぜ家はこないのだろう。
そういえば、先週末から郵便が1通も来てない。
ゆうパックの遅れで、人員が少ないのかなぁ。
明日に期待します。
46: 契約済みさん 
[2010-07-13 10:37:55]
昨日みてきました。
まわりのサクもだいぶ小さくなり、中がはっきり
見通せるようになりました。
植栽はほとんど植わっており、外観は
ほとんど完成してるって感じです。
レジデンス棟だと引越しとかの話をしてるんですね。
タワー棟だと、なんにも連絡もなく
放置されてる感じです。
47: 匿名 
[2010-07-13 13:55:45]
レジデンス棟は、今週辺りから内覧会が始まるようです。
早く中の様子も見てみたいですね。
48: 契約済みさん 
[2010-07-13 18:18:41]
内覧会って、やっぱり業者に頼んだほうが
いいのですか?
皆さんの内覧会の報告などを
聞かせていただければ、幸いです
49: 契約済みさん 
[2010-07-14 00:08:00]
内覧会で万一見逃してしまっても半年/一年後でも・・とメンテの業者にいって直してもらえるかと。
例えばクロスが剥がれてきたりは当日では判らないだろうし。

私は自身で確認して、そのお金があれば- 他にまわしたいです。
50: 契約済みさん 
[2010-07-14 00:11:32]
引越は多数見積もりをとった方が、というか取らないともったいない。

「引越 見積」とでも検索すればいっぺんに10社程度見積依頼が出来ます。
→ちなみに、夜中依頼したら、翌朝3社から電話があり、平日の今日にでもお伺いして無料見積出来ます、と。

今週5社見積出してもらい、交渉する予定です。
この時期、1万でも2万でも下げられるものは下げないと。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる