三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 緑区
  6. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-31 14:02:40
 

住民板がないようだったので作成しました。

公式URL:http://www.hashimoto705.com/
売主:三菱地所・藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29

現在の物件
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)
MID
 
所在地:神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
総戸数: 705戸

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】

772: マンション住民さん 
[2010-12-17 23:00:02]
>770さん
私は9月20日位に鍵の引渡しで、登記完了の通知が来たのが1週間位前です。

>771さん
私が9月入居した際にも、しばらくはいろいろな営業がありました。
すべてインターホンで断りました。
773: マンション住民さん 
[2010-12-18 00:05:28]
772さん、教えてください、一週間前とは鍵の引き渡しの一週間前ですか?それとも今月届いたのでしょうか?
レジデンス入居者ですがそれらしき書類が届いた覚えがないので、それはハガキでしょうか?
それとも書類みたいなものですか?

774: 入居済みさん 
[2010-12-18 07:34:42]
>769さん
私もあの雪山気になっていました。あの方面で雪のかぶる山って、富士山しかないような気がするので、私も勝手にそう思うことにします(笑)

>773さん
772さんではないですが、今月ですよ。登記完了の書類は封書でしたよ。
775: マンション住民さん 
[2010-12-18 09:00:13]
772です。
わかり難い表現でした。すみません。
774さんの仰る通り、今月です。大きな封筒で、
・登記識別情報
・登記事項証明書
が届きました。
776: マンション住民さん 
[2010-12-18 09:24:25]
773です。774さん、775さんどうもありがとうございました。
777: 入居済みさん 
[2010-12-20 08:55:53]
皆さんは、携帯電話の電波状況はどうでしょうか?
私はsoftbankを使用しているのですが、通話中にプツプツと切れてしまいます。
タワー等の中間階辺りなんですが・・・・。
778: 入居済みさん 
[2010-12-20 10:54:10]
同じくソフトバンクです。タワー上層階ですが同じ症状です。
電波は三本立ってるのですが
呼び出し音が鳴らずにいきなり留守電になったりします
779: マンション住民さん 
[2010-12-20 11:29:50]
朝マンション脇の線路沿いで取り締まりしてましたね。すごく邪魔です
780: マンション住民さん 
[2010-12-20 11:53:17]
昨日タワー棟の方で引越しをされてるんだと思うのですが
機械式の駐車場の待機スペースに車を駐車してる方がいたんですよね
いくら駐車スペースがなかったからとはいえルールは守らないとね・・・
781: 入居済みさん 
[2010-12-20 12:37:15]
>778さん
同じくsoftbankですか!やっぱり、途中で切れたりしますよね。
対処方法はないのでしょうかね。本当に困ってしまいますよね。
softbankにでも聞くしかないのでしょうかね。

他の方も大丈夫なのでしょうか?
782: マンション住民さん 
[2010-12-20 12:38:33]
同じような車が以前にも駐車してましたね

別件ですが、アリオから荷物をカートに乗せたまま出てきて、タワー棟に入っていく
集団を目撃しました・・・

大規模マンションだといろいろな方が入居するとはいえ、ちょっと心配です。
783: 匿名 
[2010-12-21 00:10:57]
auもダメです
DoCoMoは問題ありません
784: 入居済みさん 
[2010-12-21 08:49:37]
携帯電話の電波、思いの他悪いみたいですね。
少し困ります。が、対処方法等あるのでしょうか?
785: 匿名 
[2010-12-24 07:10:19]
各携帯電話会社に連絡すれば将来的にはアンテナの設置してくれると思いますが…
以前docomoは爆笑問題がつながらない所があれば連絡くださいっていうCMしてましたよね。
1番手っ取り早いのはつながる携帯会社に変えることですね。アリオには3社とも窓口ありますしね。
786: マンション住民さん 
[2010-12-26 19:42:06]
タワー棟の住人です。
床がミシミシ音がなるのですが、これって直してもらえるのですか?
787: 入居済みさん 
[2010-12-26 21:55:46]
レジデンス棟住人です。

私のところも床がミシミシなるので施工会社に見に来てもらったのですが、二重床はこういうものだと説明を受けました。

それでも納得がいかなかったので、マンション内の他の部屋を見せてもらえないかと頼んだところ、最上階のモデルルームを見させていただけましたが、同じようにギシギシ揺れていたので、このマンションはおそらくそういうものなんじゃないかと思います。
788: マンション住民さん 
[2010-12-26 23:48:43]
レジデンス棟の住人です。
うちの床は音はしないです。
内覧会の時に業者に同行してもらいましたが、その際に業者の方が床から音がしないか
確認してくださいました。音がするのは問題があると言ってましたよ。
しかし、音はしなくても若干揺れる感じはあります。
789: 匿名さん 
[2010-12-27 06:11:22]
床鳴りがある場合は、内覧の時に指摘することが重要です。入居してからだと、大規模な修繕は難しいです。うちも、内覧の時に業者が詳しく調べていました。とにかく一応施行会社に見てもらったらどうでしょうか。
790: マンション住民さん 
[2010-12-27 14:38:10]
皆さんありがとうございます 786です

音が鳴るのは限られた場所、一箇所だけです。後は問題なく全然音はしません
やっぱり大規模な修繕になるので、このままになるのですかね。一生ギシギシ聞いて過ごすのですかね?
791: 入居済みさん 
[2010-12-27 19:27:39]
>790さん
床のきしみですが、板と板の継ぎ目部分が外の気温によって微妙に収縮して縮むために隙間が広くなり音がなるっていわれましたよ。
日中あったかいときは同じ箇所でもなりませんが、夜間寒いとなったりするのはこの場合らしいです。
あまりに音がうるさい場合は、入居最初はニューライフの人が一階にいますよね?
あちらで申し込みすると、対応してくれるみたいです。
同じレジデンスの友達が隙間から液状のものを流し込んで軋みをとめてもらったといっていましたので。
うちは、時期によってなるものなら、あまり広範囲になるわけではないし現在様子見をしているので対応についてはわかりかねるのですが、同様の対応になるのでは?と思います。
ちなみに入居前に内覧業者さんに一緒に来ていただきましたが、つくりは問題ないし、気温差で軋み音が出ることはありえますっていわましたし、なる部分は本当にピンポイントなので、まぁいいかなぁと思っています。

話はそれますが、うちはレジデンスの低層階になると思いますが、ソフトバンクつながってるようですよ?
あぁでも玄関横の部屋はノイズが混じるようですが、普段いるリビング周辺はぜんぜん問題なしです。
ちなみにIphoneです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる