第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレスブランシェ企救丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. グランドパレスブランシェ企救丘
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-08-16 22:52:51
 削除依頼 投稿する

販売始まりましたね〜!!
検討中・契約済みの方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2010-06-13 10:25:31

現在の物件
グランドパレスブランシェ企救丘
グランドパレスブランシェ企救丘
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区志井6丁目55-1(地番)
交通:北九州都市モノレール小倉線 「企救丘」駅 徒歩2分
総戸数: 233戸

グランドパレスブランシェ企救丘

141: 契約者さん 
[2011-06-02 18:27:32]
いろんな意見が飛びかってるんですね。
でも、私はこのマンションを購入して良かったと思ってます。
まあ住んでみないとわからないか
でも、立地も学校区も気に入っています。
引っ越しが楽しみです。
マンションでお友達も出来たらうれしいです。
142: 匿名さん 
[2011-06-06 08:37:40]
以前、投稿しましたNO.131の者です。色んな意見を有難う御座います。私はマンション管理の常識に照らし合わせて気になるところを述べさせてもらいました。NO.132さんは、これらは悪い事だと思っているのですね?嫌なら買わなければ良い。その通りですが、一般のお客様には分からない事や当然説明など無い部分もあります。この発言は一般の方とは思えません。私はマンションの理事長経験者としての知識から、気になる部分を述べさせてもらったのですが。当然、販売関係者からの投稿も混じっているとは感じています。投稿の一部に、長期修繕計画の話もありましたが、これは一番大切な事です。この規模・設備のマンションであれば、第2回目に大規模修繕(25年目安)迄を考えれば毎年¥2500万円位の積み立てが必要と考えられます。現在、新聞などでマンションの大規模改修時の資金不足が多発しており見直しが必要との話が話題になっています。この物件の細かい内容は分かりませんが、例えば駐車場の使用料収入は全額、管理費に回っていませんか?以前から積み立て金にも回すように、国の指導も入っています。私が知っているマンションでは、機械式駐車場ではないのですが駐車場収入の38%を積立金口座に回す事で、入居当初の自分達が払う管理費・修繕積立金のまま(値上げなし)でゆうゆうと2回目迄の大規模修繕の資金を確保しています。このマンションの場合は機械式駐車場ですから、もっと多くの振り替えが必要です。もし駐車場収入を全額、マンションの管理運営費に回しているような計画でしたら早急に見直しが必要です。多分、これらの収入をあてにして収支計画をたてているのではないのでしょうか?それでないと、通常のマンションで通じない常識(例えば水道光熱費の負担など前回に指摘した事項)が売り文句になるとは考えられません。売主も管理会社も売れてしまえば、後は関係ありません。管理に掛かる費用の全ては居住者の負担になるわけですから。NO.132さん必要であれば、本当に悪い(ひどい)話は他にもまだありますよ。でも既に契約をした方の気持ちを考えてあえて投稿はしませんが、色んな意味で気になる物件ですね。前回、最後に提案しましたように入居される方は、早急に管理組合を立ち上げて検討する必要があります。マンションは一生の買い物です、話が違ったと気がついたてもどうにもなりませんから。
143: 匿名さん 
[2011-06-06 11:56:00]
NO.142の投稿者です。2箇所ほど文章の表現に間違いがありました。訂正します。7行目に「第2回目に大規模修繕までを」ですが、第2回目の大規模修繕までを」に訂正。最後の行ですが、「話が違ったと気がついたても」ですが「話が違ったと気がついても」に訂正願います。
144: 購入検討中さん 
[2011-06-06 19:48:19]
142さん
購入検討中のものですが、142さんのコメントをみて、そういう側面でみること方もいるのかと感心致しました。コメントをみて気になりだすときりがないので、142さんにとって具体的にどの物件が合格ラインなのか参考として教えていただけますでしょうか?
145: 142 
[2011-06-07 22:26:38]
233戸もあるのだから、ブレインが出てくるのでは?
あなたは何ゆえに長文を打つのかわからない。
敵か?味方か?
大都市の600戸のマンションなども、同じ現象があるのか?
1戸建て買っても、欠陥、地盤沈下、はずれはたくさんあると思う。
デメリット好きですか?
改行せんと、読みづらいし・・・・・
146: 匿名 
[2011-06-07 23:57:28]
131さんの意見は結局悪いことばかりですよね。
この意見を見ていると営業妨害としか思えません。
長文で悪いことばかりならべたてて、だったらどこのマンションがいいのかとか、良いことも述べるべきでしょ。

147: 匿名さん 
[2011-06-08 02:21:23]
142さん
私は参考になりました。

このマンションは見送りになりますが、今後検討する事になるマンションごとに自分なりに良く調べ検討材料にさせてもらいます。

自分で勉強して理解できるようにならないと管理会社に上手く丸め込まれるので、勉強して合格ラインのマンションを見付けます。
148: 匿名はん 
[2011-06-08 08:25:31]
最近は常識、マナーって言葉が無くなっているから
この規模はパスだな。
騒音問題やルールを無視した住民が多そう。
149: 契約済みさん 
[2011-06-08 21:29:46]
第一交通が50年目の企画マンション。
失敗するはずがありません。
信じております。
150: 購入検討中さん 
[2011-06-08 22:26:19]
144です。

私なりにどこが合格ラインなのか他社と比較しましたが、それぞれメリットデメリットがあり
私には管理費、管理会社についての回答は出ませんでした。

そこで私なりに出した回答はやはり「立地」「校区」「価格」が妥当であることと成約率が高いことでした
「成約率」結局それがユーザーの回答なのかとも感じています。
142さんのお考えも否定しませんし、合格ラインの物件も開示する必要ないですが
なんとなく意図がみえてしまいましたので。。
151: 匿名さん 
[2011-06-09 13:09:58]
>>149

50周年だから成功するって・・・

そういう考え方は危険ですよ。
152: 匿名さん 
[2011-06-10 10:47:08]

てか、何を聞いてもまともに説明しきる販売員おらんやろ。。。 
153: 契約しました 
[2011-06-10 23:56:53]
142さんの意見など参考にさせていただきましたが契約しました。
私も立地、学校区で決めました。
結局小さかろうが大きかろうがどんな方がご近所になるかなんて住んでみないとわからないですしね。
何もかも完璧な家を買えるほど金持ちでもないし。
154: 匿名はん 
[2011-06-11 05:38:13]
うるさかろ〜
ここは。
155: 匿名さん 
[2011-06-11 23:41:30]
住宅ローン正式申し込みのご案内が届いたのですが
どうしたらよういのか教えてください。


156: 周辺住民さん 
[2011-06-12 08:17:13]
良く読んで案内に従って下さい。
157: 契約済みさん 
[2011-06-12 11:30:54]
NO.126のものやけど、

SUUMO の更新が早いのはなんで!!!71戸になっている!!!

おかしい!! ホームページ更新して!!

他社のほうが情報が早いなんてありえない。

購入したのが、ちょっと心配になってきたよ。

会社の性質を疑ってしまう!!

ちょっと怒りを感じます。
158: 匿名さん 
[2011-06-12 19:14:19]
N0.156 良く読んで案内に従って下さい。

自分でせないけんの?
担当からなんの連絡もないん
担当者はついてこんの?
ほかの会社はついてきてくれるらしいけど・・
意外とはじめだけ熱心やけど あとはどうぞなんや
いとうづの第一マンションの担当者さんのほうが
親切やなぁ~



159: 匿名さん 
[2011-06-12 20:02:32]


たかが住宅ローンの申し込みが面倒なら、マンションなんか買うなよ。
そんなことさえ自分で出来ないで、まともに住宅ローンを払えるんか?w
160: サラリーマンさん 
[2011-06-16 00:14:33]
159よ!

否定的だねぇ。


悲しくなんないのかな?


ローンは誰しも庶民の悩み!

営業妨害の他社かな?







[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる