住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス成増駅前 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティハウス成増駅前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-02 23:18:00
 

成増駅徒歩1分!
シティハウス成増駅前ってどうですか?


売主:住友不動産
施工会社:株式会社陣設計 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-06-12 11:44:12

現在の物件
シティハウス成増駅前
シティハウス成増駅前
 
所在地:東京都板橋区成増2丁目1106番1、1106番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩1分
総戸数: 101戸

シティハウス成増駅前

601: 物件比較中さん 
[2010-12-11 20:16:31]
スミフって手付金相場は何%ぐらいなんでしょう?物件ごとに違うんですかね?
602: 匿名さん 
[2010-12-11 20:49:55]
家はまだまだ子供が小さいので雨の日の買い物や子供が熱を出した時の買い物などに
ネットスーパーを利用したりしています。
送料がもったいないと思ってしまいますが場合によっては仕方ありませんよね。

603: 匿名 
[2010-12-11 23:25:38]
スキップ村商店街はチェーン店ばかりなので個性がないね。
604: 申込予定さん 
[2010-12-11 23:53:01]
手付金は1割なんではないでしょうか

他の大手の物件も検討してましたが同じく1割でしたよ

人気なさそうな中小デベのマンションは100万くらいと言われましたが、、、
605: 匿名 
[2010-12-12 00:00:46]
成増駅徒歩1分は貴重ですよねwww
この値段なら即日完売は間違いないですね!
抽選が毎日心配です…
606: 購入検討中さん 
[2010-12-12 09:22:16]
ここは二重サッシではないようですが、騒音は気にならないレベルなんでしょうか?
607: 物件比較中さん 
[2010-12-12 10:48:57]
>606
二重サッシじゃないのは川越街道に面してない部屋だけで他は全部二重サッシですよ?
川越街道ですから騒音はかなりのものです。
608: 物件比較中さん 
[2010-12-12 14:03:06]
>604
なるほどどこも1割なんですね。
低金利時代なんで誰も文句言わないでしょうが高金利時代だったら1年以上前から数百万預けるのは何か嫌ですね。
スミフなら大丈夫でしょうがデベが倒産した時の保証は1割丸々保証されるんですかね?何かで未完成物件は保証が5%までと見た気がするんですが。
609: 匿名 
[2010-12-12 14:21:18]
大手なら保証機構に加入しているから大丈夫ですよ。

今の時代まともな所なら、手付金も含めて頭金が1割すら用意出来ない人には売らないでしょうね。

逆にそれでも売るデベは信用しないほうが良いですよ。
610: 匿名 
[2010-12-12 14:37:18]
スキップ村はいまいちですが、カルディはよく利用します。
輸入食品が安く買えますから。
611: 匿名 
[2010-12-12 17:18:45]
【上海市場 飲茶小吃 猪八戒 成増店】
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132204/13116126/

本家:千駄ヶ谷店に昔からよく行っていたので、成増にあるなんて驚きました。

料理の鉄人、陳健一に「美味しい」と言わせたらしいですよ。
(千駄ヶ谷店には写真が貼ってあります)

スキップ村しかり、
成増はおいしいお店が少ないのかな。なんて思ってましたが、猪八戒があるなん嬉しいです。
612: 匿名 
[2010-12-12 17:29:33]
608さん
マンションは手付け1割
当たり前の様です。

手付けが少しでいいという会社ほど、次々倒産して
結局、返ってこず損した例が多いですね。
613: 匿名 
[2010-12-12 18:22:55]
お金の問題じゃないよ。
無事に引き渡しが済んでも、施工は雑だし、管理も雑、所詮は二流以下。
614: 匿名 
[2010-12-12 20:35:34]
↑どの物件の事ですか??
615: 物件比較中さん 
[2010-12-12 20:42:16]
>614
手付金の安い二流デベのことじゃない?
616: 匿名 
[2010-12-12 20:56:19]
やっぱり駅1分の立地にしては破格だよね。もう少し広い部屋があればベターだけどね。
617: 匿名 
[2010-12-12 21:03:59]
手付金1割くらい無理なく出せないような人は買わないでね。
618: 匿名さん 
[2010-12-12 22:09:14]
>>616
全体的に窮屈なイメージがありますね、価格を考えると仕方ないと思ってしまいますが

ただ割安感、値打ち感は不思議と感じないんですよね
最初は確かに安いと思って注目したのですが、細かい部分を色々調べていると相応の価格なのかな~という感想
619: 匿名さん 
[2010-12-12 23:11:32]
高いと思うならテラスを検討するもの手ですね。
でも1分は棄てがたいんだよなぁ~。
620: 匿名さん 
[2010-12-12 23:48:15]
やっぱり駅前生活は便利!!

でも、パチンコ屋の近くは避けたいかなぁ。。



621: 匿名さん 
[2010-12-13 00:28:00]
この利便性はもう有り得ない境地だな・・。間取りも内装も感動したし。やっぱり大手のマンションは凄いと思いました。



622: 物件比較中さん 
[2010-12-13 08:22:14]
>621
利便性は同意するけど、
間取り→MRのタイプ以外は窓狭い。全体的に窮屈。
内装→いたって普通
じゃない?
623: 購入検討中さん 
[2010-12-13 12:13:45]
>622さん

教えて下さい。
「MRのタイプ以外は窓狭い」とは具体的にどういう事でしょうか?

私はバルコニー側の窓が大きくて気に入ったのですが、
その窓の大きさが部屋のタイプによって違うのでしょうか。
624: 物件比較中さん 
[2010-12-13 12:22:41]
>623
モデルルームのAタイプはリビング&ダイニングと横の洋室の窓がかなり広く取っていますが、
川越街道に面したタイプはAよりもリビング&ダイニングの窓はやや(4分の3強?)、
洋室の窓に至っては半分ぐらいの大きさになってしまう部屋もあるんですよね。
モデルルームの窓の開放感のイメージでいると実際入居したときに「あれ?」ってなるん
じゃないかと・・。
625: 購入検討中さん 
[2010-12-13 12:29:26]
>624さん

ありがとうございます。間取り図で確認します。
626: 匿名さん 
[2010-12-13 21:21:39]
土日は登録盛況だったみたいだね、30戸中どれくらい売れたのかな
627: 匿名 
[2010-12-13 21:33:17]
ほとんど売れるでしょう。駅1分だもん。奇跡的な立地だよね。
628: 匿名 
[2010-12-13 21:37:45]
奇跡って…
629: 匿名 
[2010-12-13 22:03:38]
ツリですから
630: 匿名さん 
[2010-12-13 22:17:58]
ほめ殺しが常駐してるよね、このスレ。
631: 匿名さん 
[2010-12-13 22:51:21]
今のところは盛況みたいですね。
窓の大きさは自分も気が付かなかった。
確認しておかないと。
632: 匿名 
[2010-12-13 23:41:29]
101戸に対して駐車場が31台分しかないのに、
来客用の駐車場が2台も確保されているのはちょっと不思議。

しかも先着順なんて、トラブル必至!
633: 匿名 
[2010-12-14 00:53:18]
成増はいい物件無かったから爆発しそうな雰囲気だよ!
ブリリアもいいかもね!
634: 匿名 
[2010-12-14 00:57:23]
低層狙ってます。次回に申し込む
635: 匿名さん 
[2010-12-14 02:08:55]
一連の流れで、>588が一番笑った。
636: 匿名さん 
[2010-12-14 10:28:25]
駅前だから車持たない人は多いはず。逆に余ると問題になるよ。適正な数ですよ。
637: 匿名 
[2010-12-14 10:35:22]
駅前と車所有の有無はあまり関係ないと思うけど。
平日は電車で通勤、休日に車でレジャーというのが
一般的でしょう。
どっちを優先するかって話もあるけど、
個人的には通勤の便を優先すると駐車場を諦める
というのは納得が出来ない。
2台所有のお宅だってあるだろうに。
638: 匿名さん 
[2010-12-14 12:36:10]
近所で借りたらいいのでは?
639: 匿名さん 
[2010-12-14 14:22:47]
>573
共稼ぎの夫婦が隣近所だったら、どの辺が最悪なんでしょう?
共稼ぎ夫婦が不在がちな事で、何か生活に何か影響ありますか?
分譲マンションでコミュニティを求める方が稀なのでは?
640: 匿名さん 
[2010-12-14 14:42:51]
565さん
>通常の宅配ボックスとは別に、ネットスーパー受け取り専用の宅配ボックスが設置されるそうです。
これは便利ですね。冷蔵品であっても宅配可能っていうところがいいです。
どんなに忙しい方でも24時間以内なら受け取りも可能でしょうし、
小さなお子さんのいらっしゃる世帯やお年寄りの方にも便利そうですね。
スーパーもダイエーなので品揃えもよいでしょうし、大いに活用できそう。

632さん
確かに31台分しかないと思うと少ない感じもするけれど、車の所有者も少なそうだよ。
641: 匿名 
[2010-12-14 18:48:40]
車も買えない人が多いの?
642: 匿名 
[2010-12-14 19:04:43]
>641
そんなことも知らないなんて世間知らずでは?
643: 匿名 
[2010-12-14 19:08:23]
へぇ〜、不況は深刻なんですね。
644: 匿名 
[2010-12-14 19:53:59]
641はバカだね
645: 匿名さん 
[2010-12-14 21:25:34]
>>640
この辺で車移動の方が便利そうなのは埼玉方面に行く時くらいかな~
川越街道を通って都心方面への移動は混んでそうだし、東名、中央道までは遠いし。
車を趣味にしている人や、絶対必要な事情があって車を所持している人を別としても
31台分が埋まらないかもしれないね。
646: 物件比較中さん 
[2010-12-14 21:28:29]
駅前で周りにたいていのものは揃うし、休日ぐらいしか車に乗らないならちょっと離れた所に駐車場借りるのがいいんじゃない?
647: 匿名 
[2010-12-14 21:53:04]
レンタカーで十分かもね。この立地なら車はいらないよね。
648: 匿名 
[2010-12-14 22:11:59]
二人で懸命に働いて、車も諦めて、それでもやっと成増で2LDKが精一杯の人向けか。
649: 匿名さん 
[2010-12-14 22:18:58]
車諦めるのと、所有しないは違うのに…

車持っている=お金ある、とか偉い
とかだいぶ考え方古いですね。
650: 匿名 
[2010-12-14 22:28:00]
同じでしょう。
所有することを諦めたんだから。
成増じゃあ、便が良いから車は要らないって、何か説得力がないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる