住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス成増駅前 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティハウス成増駅前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-02 23:18:00
 

成増駅徒歩1分!
シティハウス成増駅前ってどうですか?


売主:住友不動産
施工会社:株式会社陣設計 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-06-12 11:44:12

現在の物件
シティハウス成増駅前
シティハウス成増駅前
 
所在地:東京都板橋区成増2丁目1106番1、1106番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩1分
総戸数: 101戸

シティハウス成増駅前

401: 匿名 
[2010-11-25 10:41:02]
>398
この辺の子育て環境に対する回答だろ。

【テキストを一部削除しました。副管理人】
402: 匿名さん 
[2010-11-25 22:33:03]
この板には、どうしてもファミリー層をこのマンションを買わせたくない層が少なからず居ますよね?
そんな書き込みを見て、ここを敬遠するファミリー層も少なからず居る気がします。
そう言った方々って、ここの3LDKを購入されるのでしょうか?
万一3LDKばかりが売れ残った場合、ここのマンションの資産性が毀損されますよね。
このマンションの高額な部屋ばかりが余る場合、将来の管理にも問題が出る気がします。
比較的高額な3LDKが安売りされて経済的に厳しい人達が入居された場合、
滞納とか他の問題が出てきそうで怖いです。
404: マンコミュファンさん 
[2010-11-25 22:38:04]
ヒルトップやパークホームズとここを比較しても意味が無いと思います。

このブログにも書かれているけど、50㎡台の2LDKを成増で買う人が
そんなにたくさんいるとは思えないから苦戦するかと思われます。

http://ameblo.jp/goodlife-k/day-20101124.html
405: 403 
[2010-11-25 22:40:55]
401に対してです。
402に向けてではありません、ゴメンね。
406: 匿名 
[2010-11-25 22:55:02]
買うかどうかは別として、検討中の人(迷ってる人)は多いと思うよ。
住まい選びに完璧なんてあり得ないだろうし、Totalして魅力を感じた人が買えばいいんじゃない?
また、そうゆう人に対してああだこうだ言うのは余計なお世話だよね。
407: 匿名 
[2010-11-26 08:25:23]
こういう批判はどのスレでも出てきますよ。
そういう人は相手にせず、シティハウスの話をしましょう

408: 匿名さん 
[2010-11-26 19:49:45]
日常的なお買い物だったら生鮮館ユネスコがおすすめです!野菜が安いですよ。でも一番活用できるのは24時間営業の西友かな。私はスーパーの閉店間際の値下げ品をよく買いにいったりするのですが、24時間営業だとどの時間帯にその様な値下げをするのでしょうね?
409: 匿名さん 
[2010-11-26 21:04:45]
50㎡の2LDKがあるから売れる。
解ってますか?
410: 匿名さん 
[2010-11-26 21:31:55]
今週末も満席みたいですね。。。
相当な人気で年内にも完売してしまうのでしょうか?

焦りますね。。





411: 匿名さん 
[2010-11-26 21:39:04]
ブラック企業で働く貧乏暇無しな子無し夫婦が、60組も居るかね?
412: 匿名 
[2010-11-26 22:13:50]
↑ブラック企業ってなんですか。
413: 匿名 
[2010-11-26 22:40:56]
世間知らず、マンション買う資格なし
414: 匿名さん 
[2010-11-26 23:15:07]
ここは近所の東武ストアが24時間営業なので便利ですね。
子どもが病気で外出できないとき、夫が帰ってきてから夜に買物に行けるので便利なんですよね。
415: 匿名 
[2010-11-27 09:20:14]
普通はどちらかが休みを取って看病するのでは?
そんなに仕事が大事なの?
マンション買ったら、ローン返すのに必死だから?
そんなんじゃ、本末転倒では?
416: 匿名 
[2010-11-27 09:51:38]
>415
414の何処にも、共働きなんて書いてないが?
417: 匿名さん 
[2010-11-27 10:41:43]
24時間スーパーは多少ほかのスーパーより高めですが
コンビニよりは安いのでベンリですよね。
でも私もメインスーパーは生鮮館にしちゃってます。
418: 匿名 
[2010-11-27 22:33:27]
土曜日にしてこの盛り上がりの無さ・・・、ちょっとヤバいですね。
419: 匿名さん 
[2010-11-27 23:27:48]
生鮮館って評判いいですね!

ついついごく近くのスーパーばかりになってしまいそうですが

行ってみようかな。
420: 匿名 
[2010-11-28 00:58:29]
生鮮館って白子2丁目の?
まさか成増駅から歩いて行かれるんですか?

行ったことないんですが、安い以外にこの店のいい点
って何かあるんですか?
421: 匿名 
[2010-11-28 01:39:41]
私はここ(生鮮館じゃないよ)買います。
422: 匿名 
[2010-11-28 20:36:38]
成増って便利なのに世田谷とかと比べて安いですよね!
駅前だしこれ以上の立地は中々ないですよね!
423: 匿名さん 
[2010-11-29 16:46:26]
駅近の立地はたしかにいいですよね。
子育てをする環境がいいのかどうなのかがちょっと迷います。
424: 物件比較中さん 
[2010-11-29 16:47:35]
駅近なのが魅力的なんですが、排気ガスが少し気になります。

やはり254の交通量は仕方ないですかね。。
425: ご近所さん 
[2010-11-29 21:48:24]
都知事は偉かった。黒煙を吐き出すようなトラック、ダンプなんて都内はもう走ってないし。これからはハイブリッド、電池、水素の自動車が走る。急速に普及する予感。どこの物件でも幹線道路沿いが最大のセ-ルスポイントになるかもね。排気ガスなんてあんまり関係なくなるんじゃない。
426: 匿名 
[2010-11-29 21:51:48]

貴方は(私もだが)その頃にはこの世にいないと思う。
427: 匿名さん 
[2010-11-29 22:33:00]
>420
運動がてら自転車で行ってますよ~。
スーパーに行くのが結構好きなので二軒は
回っちゃいますね…。
428: 匿名さん 
[2010-11-29 22:59:41]
初めてこの掲示板に来ました。
色々な意見があるのですね。

私は近くに住んでます。
駅から近いことと、住友の物件ということで、いいかなと思っているのですが、
排気ガスの問題がやっぱり気になります。
大気汚染はよくなってきているのかもしれませんが、
換気扇に空気を浄化するフィルターなどはついているのでしょうか?
音は締め切ってしまえばある程度防げるので、室内に循環する空気もキレイになれば、
検討候補にしたいと思います。
429: 匿名 
[2010-11-29 23:16:47]
24時間換気の通風口なんかはフィルターがついていても周りの壁が黒くなりますよね。
430: 匿名 
[2010-11-30 20:01:41]
都内なら空気はそんなに変わんないんじゃない?
この利便性が嫌なら、奥多摩とか山奥に住むしかないでしょうな…。
431: 匿名 
[2010-11-30 20:32:01]
変わりますよ。幹線道路沿いは人間が住むには決して快適ではないですよ。ましてや南側が道路。
マルエツの先の信号の向こう側辺りだったら遥かに静かでしょうにと思います。
駅1分でなくて5分でも利便性はほとんど損なわれないですからね。
シティテラスでは遠すぎるし、どちらも購買意欲をそそりませんね。売れないでしょう。
432: 匿名 
[2010-11-30 20:49:52]
追伸

私なら、マクドナルド向かいの東京建物を見てからにしますね。
433: 匿名さん 
[2010-11-30 20:58:44]
成増徒歩一分+東武東上線10分=池袋。
千川徒歩七分+有楽町線3分=池袋。
価格差はそれほどでもないのに、板橋区と豊島区のブランドの差も。。
成増に拘る必要も無い気がする。
434: 匿名さん 
[2010-11-30 21:01:53]
建物のスペックはそれなりに違うよ。
435: 433 
[2010-11-30 21:13:30]
>>434
その建物のスペックの違いってのを、是非教えて下さい。
ちなみに私、施工ゼネコンに関しては、土木中心の奥村組と建築主体の淺沼組だと、
淺沼組の方が施工品質は上だと思っています。
436: 匿名 
[2010-11-30 21:30:10]
検査するのは売り主だから、売り主が一番重要ですよね。
ゼネコンは指示に従うだけですからね。
437: 匿名 
[2010-11-30 21:40:54]
デベの担当者にも表面的なチェックは可能だが、現場の施工レベルの出来不出来までチェックは不可能。
438: 匿名 
[2010-11-30 21:40:57]
436はド素人だね。
ディベが同じで、施工が長谷工の物件と鹿島や竹中施工の物件。
これが同等だとでも???
恥ずかしいから、ド素人が偉そうに訳知り顔で能書きを書くんじゃないよ。
439: 匿名さん 
[2010-11-30 21:55:11]
施工というより、そもそものスペックの問題。
あっちはアンボイドスラブでしょ?論外。

440: 匿名 
[2010-11-30 22:14:26]
あっちがボイドスラブでしょ。じゃあこっちが論外?
441: 433 
[2010-11-30 22:27:17]
すっすみません。。
荒らす積もりで書いた訳ではありませんでした。
価格帯も近くて、排ガスの影響もここより少なく、
池袋への時間も大して変わらず、
2LDK中心の間取りって事で、挙げただけでした。。
433は無かった事にして下さい。
442: 匿名 
[2010-11-30 22:59:04]
ジオ千川のことですよね!?
443: 匿名 
[2010-11-30 23:08:32]
東急は安物のクセに高いですよ。世田谷の二子玉川ライズ見てから考えたらいかが?住友さんとは比較にならないと思いますか。
444: 匿名 
[2010-12-01 07:58:25]
スーパーに関してですが、西友うらにある業務スーパーも使えますよ!
445: 匿名 
[2010-12-01 09:28:33]
ここのスペックが悪い訳ないでしょ。お願いしますよ。
446: 匿名 
[2010-12-01 10:00:04]
資料をみる限り、「並」ですね。
特に良いところは見当たりません。
駅近なだけ。
447: 匿名 
[2010-12-01 10:12:49]
もう少し高くても良いから仕様高くして欲しかったな
448: 匿名 
[2010-12-01 10:31:30]
成増って立地を考えたら、今でも限界に近い値付けだと思うけど。
447みたいな書き込みは、どの物件にも必ずってくらい書かれるけど、
自分は経済的に皆さんより余力ありますよ!
的な根拠のないアピールにしか見えません。
具体的にどこのグレードをどのように上げて、
追加で幾らお支払いしたいか、教えて貰いたいものです。
449: 購入検討中さん 
[2010-12-01 10:37:55]

成増は買い物に困らないですね。
ちゃんとしたスーパーがいくつもあるのが安心。
以前住んでいた所では、店主が高齢で後を継ぐ人がいないため、
小さなスーパーがつぶれて困った事があるので。
450: 匿名 
[2010-12-01 11:23:03]
デザインが地味なだけで、使ってる物はいいと思う。奇をてらうのでなく、スタンダードな感じ。飽きの来ない内装です。
451: 匿名 
[2010-12-01 11:40:20]
内装なんて後で幾らでも変えられる所はどうでも良いのさ。
もっといい仕様にして欲しいと言うのは後で個人では変えられない部分に対して。
452: 匿名 
[2010-12-01 11:46:27]
>>448
もっと力入れて欲しかったのは施工会社と空気清浄かな
幹線道路の近くに住んでる人は分かると思うけど
換気する所が黒く汚れてくるんだよ
24時間換気システムが仇になるの

それから個人の感想を書くのがいけないのか?
実際に中途半端だから売れてないんじゃないのか?

453: 匿名 
[2010-12-01 11:48:34]
つうか、448ってただの推測で勝手にキレてるだけじゃん。
454: 匿名 
[2010-12-01 16:40:16]
知ってる方、無知なので教えてください。

24時間換気のせいで部屋の中に排気ガス(NOxや塵)が蔓延されるんでしょうか?
ベランダや換気口など、外側が黒くなるのは生がないと思いますが、もし部屋の中が
そうだったらイヤだなって思ったもんで・・・

空気清浄機が無いとかどうとか言ってるのって、たぶんそうゆうことなんですよね?
フィルターぐらい付いてるんでしょうけど、それでは防げないんですか?

また、空気清浄機の有無って何を見て分かるのでしょうか?ご教示願います。
455: 物件比較中さん 
[2010-12-01 20:41:25]
ビルトインで空気清浄機付いている物件なんてあるんですか?天カセエアコンに吸気フィルター付いているタイプとか?フィルター高そうですね。フィルター代だけでなく交換作業費も掛かりそう。それなら自分で空気清浄機置いた方が良くないですか?
排気ガスで吸気口が黒くなるのは幹線道路に面したマンションでは仕方がないんじゃないかな?
15mセットバックしているので近隣の川越街道沿いの物件よりはマシかも。
456: 匿名 
[2010-12-01 20:58:59]
かなり配慮された設計ですよね。それでもケチ付けるとは何なんですかね(笑)
いきなり完売して、えっ??って狼狽するんでしょうね。
457: 匿名さん 
[2010-12-01 22:07:24]
売れ残りの山を目にして、えっ??って狼狽するんでしょうね
458: 匿名 
[2010-12-01 22:13:49]
レスの増え方からすると、人気は今一だな。
シティテラスは此処より規模はデカイのにまだ200にも届いていないから無残な結果になりそう。
459: 匿名 
[2010-12-02 08:31:20]
場所はそんな悪くないと思いますが、利便性も良いし 駅から近い

ただ金額がネックなのでしょうか…
460: 匿名 
[2010-12-02 09:19:45]
多くの人にとっては金額より場所が問題なのでは?
幹線道路沿いだから、空気が汚いとか、五月蝿いとか心配しているけど。
461: 匿名 
[2010-12-02 09:44:50]
だよね。
やはり幹線沿いが敬遠されているのだと思います。
都心も都心の、内堀通りとか外掘通りだと、土日はガラガラだったりしますが、
川越街道は一年中かつ四六時中渋滞している印象が。
一生に一度の買い物で、一生窓を開けられない物件を買うのは。。。
って思う人は多そうです。
462: 匿名 
[2010-12-02 09:48:06]
独身か夫婦2人で賃貸で住むのだったら最高なんですけどね?
463: 購入検討中さん 
[2010-12-02 18:51:01]
近くに住んでいますが、
夜中の12時近くになると、
川越街道はガラガラですよ。
464: 購入検討中さん 
[2010-12-02 19:03:00]
近くに住んでいますが、
夜中12時近くになると、
ガラガラに空いている。

排ガス規制だ、ハイブリッドだ、
電気自動車だと、
道路沿いの空気環境は
年を経る毎に良くなってきている。
将来の評価が上がる可能性もある。
まあ、上層階は今でも、
「買い」だろう。
465: 購入検討中さん 
[2010-12-02 19:05:47]
二重投稿失礼。

466: 匿名 
[2010-12-02 19:22:52]
寝ているようか時間帯に静かでもねぇ。
休みの日の昼間に南側の窓が開けられないんじゃ。
道路の反対側、つまり川越街道に背を向けている位置だったら考えたのに。
467: 匿名さん 
[2010-12-02 20:39:34]
文句あるなら他買えばいいのではないか?
抽選倍率下がるから嬉しいけど。
買えないなら批判は止めて欲しい。



468: 匿名 
[2010-12-02 20:53:22]
何を書き込みしようと自由でしょうに。
わざとらしく持ち上げているレスもあるからね。
文句があるなら、そっちにも言わないとおかしいよ。
だいいち、心配するほどの競争率にはならないし。
469: 匿名さん 
[2010-12-02 21:23:09]
↑何で競争率わかんの???

470: 匿名さん 
[2010-12-02 21:37:00]
不人気なにおいがぷんぷんするからでは?
471: 匿名さん 
[2010-12-02 22:22:01]
板橋区や成増というアドレスに人気があるとは思えないけど成増だけで見れば、これ以上無いくらいの立地だよね。
利便性もいいし個人的には結構人気あると思うけどな。
472: 匿名 
[2010-12-02 22:32:44]
成増という土地柄からしてあの場所はない。
都心なら駅前、幹線道路沿いは確かに魅力だけど。

わざわざ成増まで下ったのなら、もっと道路から離れた静かな場所のほうが魅力的。

どうしても中途半端な印象は拭い切れない。
駅前に憧れるけど、成増まで下らないと買えない人向けか?
473: 匿名さん 
[2010-12-02 23:47:13]
>>423さん
確かに小さいお子さんがいる家庭だとこちらの物件よりはもう少し駅から離れて公園が充実している辺りの方がいいでしょうね。我が家は中高生がいるので通学にも便利かなと思ってこちらがいいなと思っています。
474: 匿名 
[2010-12-02 23:59:40]
これだけの利便性はもうないよね。抽選に当たるかどうか。
475: 匿名 
[2010-12-03 00:21:43]

営業さん?
遅くまでご苦労様。
大丈夫だよ、抽選の倍率は低いから。
476: 匿名 
[2010-12-03 09:26:48]
もう断ったのにいまだに営業から電話がかかってくるな・・・
477: 匿名 
[2010-12-03 09:38:03]
ヤバいでしょ、ここ。
引き渡し後も空部屋が残って、現地MRなんてやられた日には超恥ずかしいな。
478: 匿名さん 
[2010-12-03 10:28:11]
直ぐに売れるからそれはないでしょ!
479: 匿名 
[2010-12-03 11:05:31]
477さん
確かにありえますね・・・
480: 匿名 
[2010-12-03 11:19:04]
売りは駅近な立地と、住不ブランドと住不にしては安めの価格設定。
懸念されるのは、人気のアドレスではなく、幹線道路沿い。
2LDK中心で百戸。住不の狙うターゲットがそんなに居るのか?
普通に考えれば、竣工前完売は難しいのでは?
481: 匿名 
[2010-12-03 12:26:44]
平日に見に行こうとおもうのですが、予約したほうがいいですかね?
482: 匿名 
[2010-12-03 12:44:24]
平日の夜じゃなければ大丈夫だと思いますよ
483: 匿名さん 
[2010-12-03 16:41:35]
>>481
前日や、その日の午前中でもいいので予約はしたほうがいいですよ
訪問する時間帯を大まかに伝えておけば営業の方が準備して持っていてくれるので
軽く見てみたいだけだとしても、その旨を伝えておけば要所だけ説明してくれますし、何かとスムーズですよ。
484: 匿名さん 
[2010-12-03 19:14:51]
http://www.youtube.com/watch?v=gO_k3HZ0VLM

↑こういうの見るとやっぱり成増って便利だよなあと思う。
485: 匿名 
[2010-12-03 20:58:54]
営業さんには悪いけど、平日の夜の方がゆっくり見学出来そうですね。
週末は混んでるからゆっくり見学出来ないしね。
486: 匿名 
[2010-12-03 22:07:03]
基本的に平日の昼間は会社にいるんだから、夜と休日の周り様子をチェックしたほうが良いよ。
487: 匿名 
[2010-12-04 00:16:28]
確かに!かみさんにやらせようと思っております。即日完売の予定みたいなので、忙しないですよね。
年末で忙しいですが、時間作らないといけないですね。
返済は自分だから一応納得してサインしないと(笑)
488: 匿名 
[2010-12-04 10:48:13]
ありがとうございます。
電話して予約してみようと思います

489: 匿名 
[2010-12-04 10:49:44]
特に夜はみたほうが良さそうですよね。安全確認のためにも!!
490: 購入検討中さん 
[2010-12-04 18:51:14]
MRは土日だと夜20時までやってるんですね。
20時までだと、川越街道の交通量も確認できそうですね。
491: 匿名さん 
[2010-12-04 21:46:23]
MR見学に初めて行った時、必ず質問する事項ってありますか?
私の場合は周辺の再開発計画の有無や、中古相場なんかは聞くようにしているのですが
他にも本格的な検討に入る前段階で聞いておいたほう良い事項があれば教えて欲しいです
495: 匿名 
[2010-12-05 20:18:34]
スレが盛り上がりませんね。。。

シティハウス、危うし!デベ、頑張れ!
496: 購入検討中さん 
[2010-12-05 22:44:01]
修繕積み立て金は必ず値上がりするらしいので、
確認した方が良いですよ。
497: 匿名 
[2010-12-05 22:51:52]
↑???
値上げには管理組合総会の議決が必要です。

上げるかどうかを決めるのは購入者の皆さん自身です。

販売前にデへ(系列管理会社)がどのような計画を作っていようが関係ありません。
498: 匿名 
[2010-12-06 01:09:42]
デヘってdeveloperのこと?

落ち着いてカキコしてね♪♪♪
499: 匿名 
[2010-12-06 08:25:53]
490さん
川越街道は比較的交通量は少ない方だと思いますよ。
500: 匿名 
[2010-12-06 08:52:59]
何と比較するか次第、都心の幹線道路と比較したら少ないけど、今住んでいる地域によって感じ方は違うと思う。
自分は初めて見たとき、やっぱり東京は混んでると思ったよ。
501: ご近所さん 
[2010-12-06 14:50:29]
車の影響は23区内はどこに住んでも大差ない気がする。この近辺でも中山道、山手通り、首都高5号、川越街道、環七、目白通り、笹目通り、関越。ちょっといけば所謂幹線道路にぶつかる。その間を縫う沢山の生活道路。かえってこっちの方が問題ありそう。片道一車線で結構な交通量。小さな子供の飛び出しなんか危なそう。そんな風に考えると川越街道に面しているというのがどの程度選択の要素になるのかな。
502: 匿名 
[2010-12-06 15:34:07]
川越街道が空いてる方だ。
23区内は大差ない。

と考える人が多ければ、竣工前の完売が可能でしょう。
川越街道沿いは交通量多くて、排ガスの影響が心配。
幹線沿いは空気が特に悪い。
と考える人が多ければ、苦戦必至ではないでしょうか?
503: 匿名 
[2010-12-06 15:55:53]
>501さん
なんで23区内だけで比較するの?
それから、裏道、抜け道になっていない生活道路に面したマンションも沢山有りますよ。
個人的には幹線道路沿いより危険だとは思いません。
それに敷地ギリギリまで建物がなければ、飛び出す心配はあまり有りません。
少しくらい駅から離れても敷地に余裕のあるマンションがお勧めです。
504: 匿名 
[2010-12-06 16:14:41]
そりゃ、直ぐ近くが埼玉ですものね。
505: 匿名さん 
[2010-12-06 18:56:47]
11日に登録開始だそうですが、販売戸数をご存じの方いますか?
506: 匿名 
[2010-12-06 19:01:36]
要望書の出された戸数が販売戸数になるんじゃないの?
つまり、戸数を制限するほど売れる見込みがないと言うことでは?
507: 匿名 
[2010-12-06 21:07:07]
駅前です。半分は即日完売するのではありませんか?


508: 匿名さん 
[2010-12-06 21:16:03]
>>507
本気でそう思ってるの?
509: 匿名 
[2010-12-06 21:53:00]
地元の住人です。
残念ながら、このマンション(とシティテラス)の話題を振ってくる友人・知人は皆無です。正直パッとしない印象ですね。
パークホームズのときはMRに行って来たとか興味を示す人は何人もいましたし、実際に買った人も。
ブリリアヒルトップは成増だったら買ったと言う人はいました。
510: 匿名さん 
[2010-12-06 23:11:53]
101戸で駐車場が33台(内2台が来客用)と少なめなんですね。

駅近いからしょうがないのでしょうか。

もし駐車場に入れなかった場合は周辺の月ぎめになりますが、

この辺りは月極めの駐車場って相場はいくらくらいなのでしょうか。
511: 匿名 
[2010-12-06 23:48:38]
最近は車持たない人多いですから、無駄に数あると管理費が上がったりしますよ。丁度いいと思います。
512: 匿名 
[2010-12-06 23:59:27]
ここはファミリー向けではないので、車を所有していない人も多いのでは?

丁度いい数だと思います。

むしろ余って、管理費が上がるんじゃないかと心配。

これを機に手放すのもありかも。
513: 匿名 
[2010-12-07 00:04:16]
住友不動産ってそういう所の配慮はさすがです。財閥系マンションでも最高級。
514: 匿名 
[2010-12-07 00:22:38]
まあ、子供も作らずに必死に2馬力で働いてやっと成増が買える人向けだからね。
確かに車なんて買ってる余裕はないかもね。
DINKS向けでも都心のマンションはベンツやBMWが沢山駐めてあるからね。
515: 匿名 
[2010-12-07 00:27:30]
買えない人ですか?
516: 匿名 
[2010-12-07 09:58:09]
このスレの名物「この物件はDINKS向き対ファミリー向き」
517: 匿名 
[2010-12-07 10:05:58]
普通はどういう層をターゲットにしているかイメージ戦略みたいなものがあるんだけど、
ここの場合、ターゲットを絞り込むと売れ残りそうだから恐くて出来なかった。
それが逆に買う側のイメージが膨らまずに躊躇するという悪循環を招いてしまっている。
518: 匿名 
[2010-12-07 10:39:02]
周辺の駐車場は大体二万〜三万くらいですよ。ただマンションから駐車場まで離れてしまうかもしれません。
519: 匿名さん 
[2010-12-07 12:53:08]
私もDINKS向けかと思いましたが…

下手にキッズルームなんかの無駄な共用施設を作らないのは

ランニングコストが抑えられてシンプルでいいと思います。
520: 匿名さん 
[2010-12-07 13:36:33]
価格も安いのが良いですね!

早く入居したいですww

521: 匿名 
[2010-12-07 19:05:35]
そうそう、駅近で格安!
これこそ最強の条件。
522: 匿名さん 
[2010-12-07 20:41:57]
アドレス、環境にこだわらない人には魅力的ですよね
>>519さん
売り手の意図はともかくとして、私もDINKSの人達が暮らしやすい場所だと思います
悪い言い方をすると子育てには向いていないとも思いますし。
523: 匿名 
[2010-12-07 21:31:27]
子育てに向いてないマンションとやらの、
一番高級であろう70平米の間取りを買えるDINKSが、住不が望む程居るのか?
レス読む限り、ここを買いたい連中は全く余力がなさそうですよね。
一番大きく高額な間取りを、買えそうな住民の嫌うファミリー層に依存する。
貧困層相手の商売は、何かと大変ですね。。
524: 匿名 
[2010-12-07 21:50:01]
第3号が偉そうだなw
525: 匿名 
[2010-12-07 21:54:16]
お金に余裕のある子育てファミリー層が買うかね?
ここを買っても後で子供が五月蝿いって、色々言われそうだし。
もっと他を買うんじゃないのかな?
526: 物件比較中さん 
[2010-12-07 22:21:13]
70平米は高齢夫婦向けじゃない?駅前で買い物も電車での外出も楽だから、戸建手放して現金でマンション買う人も多いでしょ。
527: 匿名 
[2010-12-07 22:25:46]
もうどっちでもいいよ
総個数の割合見れば分かるだろ
528: 匿名 
[2010-12-07 23:01:13]
やはりDINKS向けか
529: 匿名 
[2010-12-08 09:28:49]
役員の引き受け手がいなかったり、近所付き合いが稀薄だったり、何かと面倒そうだね。
530: 匿名 
[2010-12-08 12:43:38]
お子さんが高校生、大学生で一人っ子なら駅から近いし、すみやすそうですね
531: 匿名 
[2010-12-08 12:57:44]
狭いよ!
532: 匿名 
[2010-12-08 13:41:27]
駅前ですから、なんだかんだ言っても即日完売ですよ。ネガコメして抽選倍率下げるのが目的?
533: 匿名さん 
[2010-12-08 14:10:52]
>529
マンションの理事は輪番制の所が多いですよ。
534: 匿名 
[2010-12-08 14:25:05]
即日完売?本気ですか??
ここは川越街道沿線だから、排ガスの影響が駅近では相殺しきれず、
並み以下なマンションだと思います。
『ギリ都内在住』『駅近』ってロケーションが何より大切で、
でも『お金』はないから、『環境』は二の次な方専用でしょう。
そんな方が、果たして百組も居るのでしょうか?
535: 匿名 
[2010-12-08 14:44:39]
>533
知ってますよ。
でも、仕事が忙しいからと言って断ったり、引き受けても全く活動に参加しない幽霊理事だったり。
そんな実例は幾らでもありますよ。
536: 匿名 
[2010-12-08 14:50:37]
断れば許されるって話ではないですよ。厳しいマンションでは・・・

輪番制の理事は、組合総会で一方的に告知されます。
嫌なら総会でみんなに言い訳して許可を貰わないとね。
幽霊理事は、掲示板の理事会報告書に名前を書き出す。

をします。
537: 匿名 
[2010-12-08 14:59:31]
いやだから、このマンションはそんな人達が多そうで心配だなぁってこと。
自己都合で断わるような人達が多かったら厳しくなんて出来ないよ。
538: 匿名 
[2010-12-08 15:25:08]
ここ読んでる限り、協調性無い人多そうですからね。。
小さい間取り中心のマンションは、賃貸に回るのが早いって聞きます。
せっかく買ったマンションが、マナーの無い賃借人に荒らされたりするのも心配です。
そんな時に頼りになるのが管理会社と管理組合。
きちんと運営して貰いたいです。
539: 匿名さん 
[2010-12-08 18:15:17]
510さん
まあ。駅から1分ですからね。車なんて必要ないと言えば必要ない立地かなと思います。
公式サイトにも「都市に暮らしながらもマイカーを快適にご利用いただけるよう、
敷地内に全31台分の駐車場を設置」って書いてるくらいですからね。
31台で十分だと思っているんじゃないでしょうか。実際にここに住む世帯が
DINKS世帯が多ければ、車を所有している人って結構少ないと思いますよ。
540: 匿名 
[2010-12-08 18:30:07]
成増って、関越練馬、外環和光、首都高高島平、と高速も利用しやすい地域ですよ。
自分は自分の実家にも、カミさんの実家にも車で帰りやすいという理由でこの地域で探しています。
541: 匿名 
[2010-12-08 18:40:09]
勤務地にもよるけど、成増は都心へのアクセスいいのに板橋区ってだけで非常に安いですね。買い物も便利だしこれ以上のマンションはないですよね。
542: 匿名 
[2010-12-08 18:52:17]
成増についてはそのとおりかも知れないけど、このマンションが「これ以上のマンションはない」のかは甚だ疑問。
543: 匿名 
[2010-12-08 19:29:23]
便利で安いけどね♪
544: 匿名さん 
[2010-12-08 21:13:55]
これ以上のマンションがあるのでしょうかね?

しかも住友ですが。
545: 匿名 
[2010-12-08 21:50:19]
駅に近いのは重要だよ!

転勤しても貸せるし。
546: 匿名 
[2010-12-08 21:54:51]
駅に近いだけ、スミフにしては安いだけ。

賃貸には確かに向いていると思う。

でも、間取りが良くない、狭い。
547: 匿名 
[2010-12-08 22:09:31]
一人で住むので充分だけど、、
548: 匿名 
[2010-12-08 22:14:21]
二人で住むのにも十分だけど、、
549: 匿名 
[2010-12-08 22:28:03]
やはり、お一人様&DINKS向けか(笑)
550: 匿名さん 
[2010-12-08 22:35:09]
子供いるならシティテラスじゃない?

営業さんときちんと話してます?

随分と余裕なのね・・・。

どちらもほとんど売れる見込みあるみたいよ・・・。

551: 匿名 
[2010-12-08 22:43:41]
4人家族ですが

シティテラスは駅から遠すぎ、場所も悪いし。
将来、何かあっても売却は難しそう。

(中古物件を扱う仕事をしている友人からのアドレスです。)
552: 匿名 
[2010-12-08 22:50:48]
テラスの話は向こうでやりなよー

(盛り上がってないみたいだけど・・・笑)
553: 匿名 
[2010-12-09 02:44:22]
>550
本当に両方とも好調なんですか?
私は今回、欲しい間取りと階層が出てないので、
最初にMR行った切りですが、ここ読んでる限りでは、
ここもあっちも、失敗?と見てたもので。
554: 匿名さん 
[2010-12-09 07:05:11]
駅近重視のDINKSなら江古田の三井か三菱の方がいいと思うよ。
あっちは千川通り沿いだから。
555: 匿名 
[2010-12-09 07:44:48]
駅から近いのはいいよね。雨の日や雪の日や真夏を考えると

556: 匿名さん 
[2010-12-09 15:11:02]
>538
駅から近くてワンルームが多ければ初めから資産運用目的で買う人が
いそうですが、ここは2LDKからなので比較的安心じゃないでしょうか。
>そんな時に頼りになるのが管理会社と管理組合
ここって、管理会社の評判はどうなんだろう?
557: 匿名さん 
[2010-12-09 21:30:45]
>>543
「便利で安い」まさにその通りですよね、加えて言うなら設備もまぁまぁかな?
逆に言ってしまうと、ソレ以外の条件は何も満たしていないという印象


558: 匿名 
[2010-12-09 22:13:55]
管理会社も住友系列だから安心だよ!
管理費も安いしね。
559: 匿名 
[2010-12-09 22:48:34]
デベ系の管理会社にまともな所なんてないよ。

↑みたいに※※に任せておけば安心ていう○○が最高のカモ。
560: 匿名さん 
[2010-12-09 23:12:41]
519さん
自分も華美な共用施設が無いのがいいなと思っています。
管理費が抑えられますしね。

こちらはダイエーのネットスーパーの受け取りサービスがあるんですね。
不在時に宅配ボックスに入れておいてもらえるそうですが、
冷蔵品って預かって貰えるのでしょうか?
561: 匿名 
[2010-12-09 23:42:14]
559さん
なら、どこの管理会社がオススメでしょうか?
562: 匿名 
[2010-12-10 08:32:13]
ダイエーのネットスーパーって送料かかるんですか?不在時でも受け取れるのはいいですよね
563: 匿名さん 
[2010-12-10 13:45:02]
ダイエーのネットスーパー、便利そうですよね。
公式ホームページを見たら、各店舗ごとのチラシも見られるようになっていて、
一部の商品は店頭価格とは違い、ネットスーパー価格になっているようですが、
基本的には、その店舗のチラシの価格で購入できるようなので、
特売商品も購入できちゃったりするみたいですね。
送料については特別書かれてなかったけど…。いずれにしても
ここのマンションはライフサポートとして受取サービスを導入するようなので、
送料もかからず便利かなって思います。冷蔵品に関しては宅配ボックスでは
難しいかもしれませんよね。その場合は不在連絡票になるのではないかと思います。
564: 匿名さん 
[2010-12-10 14:43:13]
ダイエーのネットスーパーは配送料が315円+買物代行手数料が105円です。

たまに5000円以上買うと配送料が無料になるキャンペーンが実施されるそうですよ。
565: 匿名 
[2010-12-10 19:52:42]
通常の宅配ボックスとは別に、
ネットスーパー受け取り専用の宅配ボックスが設置されるそうです。

だから、冷蔵品も大丈夫だった気がします。
受け取りは24時間以内に。とのことでした。

便利ですよねー
566: 匿名 
[2010-12-10 19:58:31]
そうなんですか?
凄いマンションですね!
共働きからしたら普段使わない共用施設よりありがたいですよね!
相当な人気になりそうです。
567: 匿名 
[2010-12-10 20:08:07]
スーパーに買い物に行く時間を惜しむほど二人で必死に働いて成増で2LDKしか買えないの共働き夫婦向けのマンションなのか?
568: 匿名さん 
[2010-12-10 20:10:34]
普通は、スーパーで直接買うね。
配送料や手数料払うまでもなく。
570: 匿名さん 
[2010-12-10 21:25:43]
近くに買い物する場所は沢山あるし、毎日使うことは無くても
選択肢が多いのは大歓迎ですよ
配達してくれる人には申し訳ないけど悪天候の日とかは有り難いです
571: 匿名 
[2010-12-10 21:57:03]
567
共働きで買ったら何がわるいのでしょうか?あなたここ買えるんですか?
572: 匿名 
[2010-12-10 21:57:07]
>570さん

そうですね。

時間があるときはスーパー寄って、忙しいときは無理せずに利用すれば自分の時間が有意義に使えますよね。

忙しい時期は毎日残業&休日出勤もあるので、とても助かるなーと思ってます。


あと、個人的には、
クリーニング屋さんが開いている時間に帰宅できないことが多くて、不便に感じているので、
この近くのクリーニング屋さんの時間が気になります。

573: 匿名 
[2010-12-10 22:02:38]
>571
悪いなんて一言も。

でも、>572みたいに毎日残業、休日出勤の人が多いとマンション内のコミュニティ形成が難しいからね。
夫婦揃ってそんな働き方しているお宅が隣近所にいたら最悪だと思うよ。
574: 匿名 
[2010-12-10 22:04:26]
567は無視しましょう。


時間を惜しむほど必死で働いている。

って書いてる本人がそうなんだろうな(必死で働かないと生きていけない、ここも買えない)
って、可哀そうになります。
575: 匿名 
[2010-12-10 22:08:11]
残念でした。専業主婦で子供は3人居ます。
今のマンションは4LDK、90㎡ですが、これでも狭いくらいですよ。
576: 匿名 
[2010-12-10 22:12:46]
親であろう人がこんな書き込みしてるなんて、人間としてのレベルが低すぎる。

子供がかわいそう。

ってか、今の生活や住まいに満足していたら、こんなとこのぞきに来ないですよねぇ。
577: 匿名 
[2010-12-10 22:17:09]
成増はファミリー層が多くて子育てに向いている地域です。
そういう人は地域活動にも熱心で地域の人との繋がりを大事にします。
でも、子供もなく働いて寝に帰るだけで、地域に感心の薄い人が増えたら地域の質が・・・。
心配です。
578: 物件比較中さん 
[2010-12-10 22:20:07]
567は例の「ファミリー向けじゃない」に過剰反応する貧乏ファミリーの方です。無視しましょう。
大体マンションにコミュニティ作りを期待する方が迷惑なだけ。ヒマな第三号が隣近所に住んでて
「コミュニティ」とやらに参加しろと強制されたらそれこそ最悪です。
567ファミリーはどうせここは買えませんから駅からバス15分とかの僻地で大好きな「コミュニティ」作りに励むんでしょう。
579: 匿名 
[2010-12-10 22:22:09]
貧乏暇なしDINKSの反論ですか?
580: 匿名 
[2010-12-10 22:32:46]
共働き=貧乏 ではないですよ。(時代遅れです)

今は女性も自立して、社会でもどんどん活躍してる時代ですから。

結婚して、働かなくても暮らしていけたとしても、

専業主婦なんてお断りという女性はたくさんいますよ。

581: 匿名 
[2010-12-10 22:37:10]
>子供もなく働いて寝に帰るだけで、地域に感心の薄い人が増えたら地域の質が・・・。


知るか! どこに住もうと個人の勝手です。


ってか、決めつけること自体が人間の小ささを感じさせる。

近所のコミュニティから出ないから、世の中知らなすぎ。
582: 匿名 
[2010-12-10 22:42:26]
仕事=社会で活躍という考え方のほうが時代錯誤ですね。
会社=社会ではないですからね。
地域で活躍することも立派な社会活動です。
組合の役員に自治会やPTA、地域サークルなどなど。
仕事漬けの人よりも遥かに豊かな生き方だと思いますよ。
583: 物件比較中さん 
[2010-12-10 22:46:10]
>582
どこのへんが「遥かに豊か」なのかサッパリ判りませんが、とりあえず自分で年金払ってから
「人生の豊かさ」を語って下さい。社会のお荷物が語ると恥ずかしいですよww
584: 匿名 
[2010-12-10 22:49:32]
旦那が貴方達夫婦二人分以上払ってますからね。
消費税も私のほうが沢山払っていると思いますよ。
全く、余計なお世話ですね。
585: 匿名 
[2010-12-10 22:53:08]
(おそらく駅から遠い団地の)90平米にお住まいの方が今より狭いここを購入希望なんですかね。

検討もしないのに何が目的なんですか?

羨ましいんですか?
586: 匿名 
[2010-12-10 22:55:05]
旦那、旦那、じゃなくって、あなたが稼げますか?

って話。
587: 匿名 
[2010-12-10 23:03:13]
意味が解りません。
稼ぐ必要はないんですけど。

旦那の甲斐性の違いですよ。
588: 物件比較中さん 
[2010-12-10 23:15:42]
年金旦那が二人分払ってると勘違いしてる専業主婦多いんだけどさ・・旦那は払ってませんよw
第三号ってのは会社員(もちろん女性も含む)皆が余分に払ってくれている年金をずうずうしくも
受け取るんです。そこんとこちゃんと勉強しなさいよヒマなんだから。
あと消費税ってwww5%ですよww。それに対してマトモに社会で働いている人の所得税と
住民税が何%だと思ってます?いやー・・さすが専業主婦!!話にならない。
589: 匿名 
[2010-12-11 00:54:10]
ダンナは相当稼いでるの?最高ですよね。
麻布十番タワーとか買った方が良いのではない?
590: 匿名 
[2010-12-11 08:15:19]
専業主婦でも働いてるママさんでもどちらでもよくないですか?
どちらも大変な事はかわりないのですから。

それよりこちらの間取り、子供が2人以上居たらすみにくそうですね…
591: 申込予定さん 
[2010-12-11 08:22:10]
本日登録受付します。
10階以上の部屋希望してますが…
592: 匿名 
[2010-12-11 10:13:30]
>588
二人分ではなく、何処かの夫婦が二人で払っているより多く、一人分で払っているのです。
それに誰だって掛け金よりも税金から補填される割合のほうが多いんだから。
593: 匿名さん 
[2010-12-11 10:33:20]
Brilla成増ステーションフロントのHPがいつの間にかできてた。
594: 匿名 
[2010-12-11 10:48:04]
マジで専業主婦のやつは特定されるから黙ってろよ
595: 匿名 
[2010-12-11 10:58:50]
質の悪いダメ母が住むマンションですか。
親を選べない子供が可哀相です。
596: 匿名さん 
[2010-12-11 11:03:57]
すみふ苦戦必至か!
http://www.bn1.jp/
597: 物件比較中さん 
[2010-12-11 12:03:54]
>596
お、HP出来たんだ。マジメにこっちと悩む。
ただこの敷地で50戸弱って1LDK多そう。1LDKが多いと所有者が流動的で管理の質が賃貸並に下がりそうだし…3割1LDKだとキツイな。
599: 匿名 
[2010-12-11 12:26:28]
スミフの登録開始直前に、ブリリアの情報がアップされましたね!

正直ブリリアも気になっていたけど、
値段は高いだろうし(価格がでるのは相当先だから、比較できない)、駐車場少ないし(マック側から入れなきゃだし)、戸数が少ないから管理費高いだろうし、南向いてないし、597さんが言うとおり1LDK多そうだし、

駅ロータリーに面してる(&川越街道沿いでない)のは惹かれるけど、総合的にはシティハウスの方が良いかなー

600: 匿名 
[2010-12-11 13:22:52]
っていうか、
どっちも長く住むつもりの人が買うような物件じゃないよ。
デベもそのつもりで造っているし、売っているだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる