住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス成増駅前 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティハウス成増駅前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-02 23:18:00
 

成増駅徒歩1分!
シティハウス成増駅前ってどうですか?


売主:住友不動産
施工会社:株式会社陣設計 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-06-12 11:44:12

現在の物件
シティハウス成増駅前
シティハウス成増駅前
 
所在地:東京都板橋区成増2丁目1106番1、1106番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩1分
総戸数: 101戸

シティハウス成増駅前

No.1  
by 匿名さん 2010-07-26 19:26:32
誰も興味ないの?駅前なのに。
No.2  
by 物件比較中さん 2010-07-28 16:25:43
情報なさすぎですよね・・・。
注目しているんですけど、全然情報がない。
今日、DVDが送られてきました。立地の説明みたいな。
特段新しい情報でもなく、ガッカリです。
早く間取りとかみたいんだけど。
No.3  
by 匿名さん 2010-08-17 22:27:41
東建が南口ロータリーに14階建てを造るみたいだよ。
No.4  
by 物件比較中さん 2010-09-21 12:17:15
こちらの事前説明会行かれたかた居ます?同時案内のシティテラス成増が間取りも価格も未定な
状態での説明会だったようで、こちらもまだ間取りすら判らないんであれば事前説明会行っても
無駄ですかね?
No.5  
by 匿名さん 2010-09-21 15:48:15
あの不動産屋さん、どうなるの?
No.6  
by 購入検討中さん 2010-09-25 23:27:52
もうすぐ解体するらしいですよ。営業さんが言ってました。あそこは敷地の中に入ってるそうです。ちょっと安心しました。
No.7  
by 匿名さん 2010-09-26 14:02:34
南側が川越街道だからどうかと思ってたけど
意外に引っ込んだ形で建つんですね。
No.8  
by 購入検討中さん 2010-09-26 23:48:19
そうなんですよね。15m位川越街道から引っ込むみたいですね。あの通りって川越街道に沿って建ってるマンション多いから、意外といいかもって思いました
No.9  
by 匿名 2010-09-27 00:08:42
ここは住友の肝いり物件。価格は@坪230万円〜240万円くらいでしょうか。わたくし的にはブリリア成増ヒルトップか藤和の板橋、ウェリス徳丸が比較物件です。でも成増がいいから価格しだいかなぁ(*_*)
No.10  
by 購入検討中さん 2010-10-03 20:50:26
モデルルームに行きました。
印象としては対応が最悪だと思います。
説明する人がこっちの部屋を決めるので、途中あきれて笑ってしまいました。
数千万円のお買い物するってわかってるのかなあ。
まあ担当者の感覚が麻痺しているのかもしれませんね。
おそらく、担当者の印象が悪くてやめるひとも多々いらっしゃるのでは??
情報は非常に少ないです。
価格もまだ。間取り図もちょこちょこ持ってくる。
時間の無駄でした。忙しい人たちがマンションを買うということをわかっているのですかね?
間取り図などは全部渡して検討はこちらがするものなのでは?と思いました。
まあ大型だし、あの対応じゃあ売れ残るんじゃないかな。
あせる物件ではないと思いました。
駅近は魅力だけど、川越街道沿いは決してプラスではないものね。
No.11  
by 匿名 2010-10-03 20:59:00
住友不動産ですから買って欲しいお客様と買えないお客様の対応は違います。有名ブランドの正規店に行けばわかります。価格みて驚くような人は相手にされません。
No.12  
by 匿名 2010-10-04 08:48:18
この物件が大型???
どうせ買わない(買えない)と見限りられた哀れな客の愚痴ですかね。
No.13  
by 購入検討中さん 2010-10-05 06:41:27
↑関係者ですね。
ここ、そんなに高くないですよ。
No.14  
by 購入検討中さん 2010-10-05 07:09:37
モデルルーム行きました。
住友不動産の物件って始めてみたのですが、約3時間あれこれ説明された割には情報が少なく
さらにもうぜひ1度来てほしいと言われ、その場でカレンダーを見せられ2回目も行くことになりました。
はっきり言ってすごく疲れました。
もう1度呼ぶなら最初は簡単な説明で解放してほしかったです・・(笑)
部屋はスタンダードな作りで窓が広くてまあまあ良かったです。
特別良い!という部屋ではないのですが、ものすごく普通でそれはそれでいいと思います。
価格も未定ですが、4000万円代が多いようです。
個人的には思ったよりもかなり安いと思ったのですが、
成増の駅前って近くて便利だけどやっぱり柄があまり良くないからですかね?
それとも成増だとこんなものですかね?
あと、最上階の16階や15階くらいにならないと、隣のマンションや
みずほ銀行が本当に目の前にそびえたつのがわかりました。
駅前なので高いビルも建っているし景観にはあまりこだわるつもりもないのですが、
見せてもらった感じだとちょっと近すぎな感です。
ひとまずこの中だったら最上階を候補にしようかなと思います。
まだ未定とは言ってますが、最上階で6000万円くらいみたいです。
営業の人曰く、最上階は1期で売る予定ではなかったけど、要望を出せば売ると言ってました。
営業は男性でしたが、印象はあまりよくないですね。対応は三菱の方が上ですね。
まあ住友がというよりも個人の性格という気もします。
上の方のコメント読んで同じ人かも。と思ってしまいました。
次回の予約をと言われ予約をとりましたが、うちは別の人に代えてもらおうと思っています。
No.15  
by 匿名さん 2010-10-05 07:38:08
川越街道から奥に引っ込んでるのはいいけど、
その分、東隣のマンションの陰になりますよね。
みずほ銀行だって結構古いからいずれ建替えの可能性もあるんじゃないかな。
おまけに川越街道の反対側は高い建物がたくさん。
駅から近いのは最高だけどデメリットも多すぎますね。
家に寝に帰るだけのDINKSや子供の独立した中高年向きの物件だと思う。
ここなら車はおろか自転車も要らない。
しかし思ってたより安そうですね。
No.16  
by 物件比較中さん 2010-10-05 08:34:30
自分はここの営業さんいい印象なんだけどなぁ。
最近モデルルーム巡りして分かって来たのは、冷やかしや購入難しそうな客には不人気の部屋をしつこく勧めたり、ワザと失礼なこと言って撃退してるらしいこと。まぁ、売る方も無駄な時間取られたくないんだろうけど、他の業界ではありえない対応にムカつく人も多いでしょうね。
No.17  
by 購入検討中さん 2010-10-05 09:52:05
No.10です。

No.11さんへ
住友だからといってそんなにすごくないですよ(笑)

あと、価格も意外に安いです。
価格見て驚く人はあまりいないと思いますよ。
多分思ったよりも安いと思う人のほうが多いのでは?
買えないと思われたのかはわかりませんが、とにかく1部屋づつ、
徐々に高い部屋ばかり薦めてきました。
こちらとしては部屋の間取りをいろいろ見たかったのですがね。
「再来週なら価格も全部出すのでもう一度来てくれ」と言われたので予約は入れましたけど。
相手にされてないかは今のところちょっとわかりませんね(笑)
次回行ってみて観察してみます。


No.18  
by 匿名 2010-10-05 11:38:38
それなりの属性だから高めの部屋勧められたのでは?
まぁ他の対応が良くなかったのでそう受取ったのかもしれませんが・・・
No.19  
by 匿名 2010-10-05 13:11:32
川越街道沿いなのが気になります
No.20  
by 匿名さん 2010-10-05 16:17:15
川越街道って環七や中山道なんかに比べると車の量は格段に少ないですよ。
どうしても気になるなら南口ロータリーに出来る東京建物の物件を
待ったほうがいいでしょう。
No.21  
by 匿名 2010-10-05 23:05:12
アタシもMR行ってきました。営業(女性)はただいいですよ〜の一点張り。。

価格に関しては確かに安いです。住友って高いイメージがあるし、実際高いのですが、営業曰く土地を安く仕入れることができたからじゃないですか〜だって。
ヒルトップとくらべるとこちらのほうが駅近なのに価格が安いです。
No.22  
by 匿名さん 2010-10-05 23:14:10
T4サッシだから、閉めとけば静かでしょう。
No.23  
by 匿名 2010-10-06 09:54:39
昔川越街道沿いにすんでましたが、夜中もトラックやバイクの音など多少気になりますよ。
慣れれば平気ですが、音に敏感な方には向いていないのかも。

窓は開けてられないですね。
No.24  
by 匿名さん 2010-10-06 09:58:10
こんなこと言っちゃいけないのかもしれないけど
ラーメン屋さんのビルが邪魔です。
No.25  
by 匿名さん 2010-10-06 09:59:17
こことシティテラスは池袋本町に外れた人が注目しそうですね
No.26  
by 匿名 2010-10-07 09:19:17
ここはいくらくらいでしょうか?
No.27  
by 匿名 2010-10-07 09:42:56
アタシもプラウド板橋落選してここ注目してます。2Lでプラウド一番安いとこで4100万 成増は3500位だったかと思います。仕様もこちらなほうがいいです。
No.28  
by 匿名 2010-10-07 11:40:12
その値段なら確かに割安な感じがしますね
No.29  
by 匿名さん 2010-10-07 11:52:53
昔ちょこっと成増住んでたんですが、とても住みやすかったので気になってます。
3500位とのことですが、この値段なら場所と価格マッチしてる気がしますね。
道路沿いですが、それほど交通量も多くない気もしますし。
No.30  
by 匿名 2010-10-07 12:29:53
割安感があるね。スミフも二軒同時だから焦ってるかもね
No.31  
by 匿名 2010-10-07 13:02:33
副都心線も通ってるんですね
有楽町線のラッシュは他の電車と比べてどうですか?
No.32  
by 匿名 2010-10-07 13:23:14
東上線、有楽町線は朝のラッシュは埼京線と比べてかなり空いてますよ。東上線なんかは朝の混雑少ないランキングで上位だし。池袋まで10分だし。有楽町線もかなり使えるよ。下赤塚や東武練馬、大山に住むんだったら成増にしたほうが絶対いいと思います。ただし実際きてみたらわかりますがかなりマンションが建ってるので中古で売るときは簡単には売れない覚悟で考えた方がいいと思います。
No.33  
by 匿名さん 2010-10-07 15:37:25
ここは駅前だけどパチンコ屋とか怪しい飲み屋はないですね。
東上線は急行・準急ともに池袋までノンストップなので快感です。
池袋に出るだけなら東上線のほうが速いです。
No.34  
by 匿名 2010-10-07 16:07:09
利便性はなかなか良さそうですね
あとは目の前の川越街道だけかな
騒音は慣れると思うのですが排気ガスが気になるので・・・
どちらにしろ実際に見に行って確かめてみようかな
No.35  
by 匿名 2010-10-08 16:19:17
資料請求したけど何もないなw
No.36  
by 匿名 2010-10-11 13:25:16
確かに 駅近は魅力ですが 55平米前後の2LDKが半分以上を占めていて 一体どんな方々が住むんだろうと疑問です 3LDKもあるらしいですが ご夫婦だけの方達なら もう少し都心にいくのかなぁ と思ってみたり 成増自体ファミリー層向けという感じがしますので どうなるのかなという感じですが 内容も価格も妥当な印象です
No.37  
by 匿名 2010-10-11 13:41:05
シティテラスがファミリー向け、ここは子供のいない人向け。
若い夫婦ならもっと都心寄りもあると思うけど、子育てが終わった世代にはちょうど良いかも。
この辺は医療機関も多いし。
No.38  
by 匿名さん 2010-10-11 14:34:43
>成増自体ファミリー層向けという感じがします

そんなことないですよ。成増は若者も多い活気のある街です。
飲食店もどちらかというと独身者向けが多い感じです。
こことロータリーにできる東建のマンションができると
駅前の景観もずいぶん変わるだろうなあ。
なんにせよ人が増えて活気が出るのはいいことだ。
No.39  
by 匿名さん 2010-10-11 14:46:31
デメリット
・騒音あり
・空気悪い
・眺望悪い
・日当たり悪い
・狭い
・南西角に既存ビル

駅近ですべてをカバーできると思えば買い。
No.40  
by 匿名 2010-10-11 15:00:00
川越街道沿いの音と空気は問題になるようなレベルではないですよ。
日当たりも上層階なら全く問題ありませんし。
間取りが気にいれば買いですね。
No.41  
by 匿名 2010-10-12 11:27:13
うわ、3連休で終わっちゃったのか・・・
No.42  
by 匿名 2010-10-13 15:28:50
2LDKが3500くらいならいいですね
景観などが心配ですが
No.43  
by 匿名 2010-10-13 16:16:50
有り得ないと思いますが、そんなに安かったらむしろ心配です。
No.44  
by 匿名 2010-10-13 16:35:40
心配って何が?
No.45  
by 匿名 2010-10-13 17:43:56
そりゃ、何か特別な事情がない限りありえない価格なので、心配って意味でしょ。
No.46  
by 匿名 2010-10-13 18:07:31
だから何が心配なんだよw
No.47  
by 匿名さん 2010-10-13 18:26:55
>44、46
バカですか?
No.48  
by 匿名 2010-10-13 19:09:47
理論的に説明できないからってファビョるなよw
具体的に説明してみろ
No.49  
by 匿名 2010-10-13 19:12:45
と、営業マンが必死に抗議しています。
No.50  
by 匿名さん 2010-10-13 21:14:13
>48
やっぱバカだ。
具体的に、理論的に、分かりやすく説明されないと理解出来ない。
読み取るってことが出来ないんだな。
No.51  
by 匿名 2010-10-14 08:23:47
もうお前は論破されてんだから黙ってろよ
No.52  
by 物件比較中さん 2010-10-14 08:55:43
>50、51
いい加減くだらないケンカは他所でやってくれ。
迷惑だ。
No.53  
by 匿名 2010-10-14 08:56:51
論破?
具体的に言ってしまったら営業妨害にあたる可能性があるから言わないだけでしょう。
No.54  
by 匿名 2010-10-14 09:04:58
真実を言ったら何が営業妨害になるんだよ?
いいからお前はすっこんでろよ
No.55  
by 匿名 2010-10-14 09:08:53
>>53
例えば、元が墓地だったんじゃないかとか隣がラブホテルかもしれないから
安いと心配って言ってるんだろ?
そんなこと確認すればすぐ済むことじゃないのか?
仮にそれが本当だとしてもそれが営業妨害になるのか?
もう黙ってろよ
No.56  
by 匿名 2010-10-14 09:12:47

ハズレ、全然違う。
解らないならお前こそ黙ってろ。
No.57  
by 匿名 2010-10-14 09:14:33
確認して分かることなら誰も心配しない。
No.58  
by 購入検討中さん 2010-10-14 10:26:09
なんか。。
↑みたいな人がこのマンションに興味があるとうことがわかりました。
でも、営業の人がムキになってたりして。
No.59  
by 購入検討中さん 2010-10-16 14:47:56
今週末再度行くのですが、やはり人気なのですかね?
今少しはなれた東建のマンションと比較していますが、やはり住友なのかな。。
悩みます。
両方で比較されている方がいらしたらどう思われてるか参考までに教えてください。
No.60  
by 物件比較中さん 2010-10-16 15:54:45
>59
自分も両方比較してます。2LDK比較ですが、
駅前重視→住友>東建
環境重視→住友<東建
広さ重視→住友<東建
仕様設備→住友≒東建
将来的なコスト増リスクの少なさ→住友>東建
という印象で自分の場合は駅前重視かつ狭くてOKなので住友がいいかな?と思ってます。
No.61  
by 匿名 2010-10-16 17:09:47
将来的なコスト増って?
No.62  
by 物件比較中さん 2010-10-16 21:34:08
>60さん
59です
丁寧なご意見ありがとうございました。
私はなるべく長期で住みたいなあと思っているので環境のよさに
現在惹かれております。
でも、長期で住むといってもいつかは売ることなどもあると思いますので、
将来的なところももう少し検討したいと思います。
ご意見参考にさせていただきたいと思います。

No.64  
by 60 2010-10-16 22:29:17
>61
東建の方は戸数が少ないので、機械式駐車場等のメンテナンス費が予定より上がった場合に、一戸当たりの負担額の増加率が高いかと。
管理費や修繕積立金もあくまで現状での金額ですから、将来的に原材料や工費が上がる場合は管理組合で見直さなければなりません。その際に戸数が多い物件の方が一戸当たりの増額は抑えられると考えています。
No.65  
by 購入検討中さん 2010-10-16 23:04:43
なるほど!そういう所も考慮すべきですね。規模が大きい方が良いとよく聞きますが、そういうことなんですね!ありがとうございます。すごく参考になりました。
No.66  
by 匿名 2010-10-17 10:12:50
片方にしかない設備が有れば、その修繕費用は負担の差額としてリスクになりますね。
しかし、多少の差はあれ両方に有る設備であればマンションの規模と設備の大きさは比例しますから、負担に大差はないと思われます。
それシティテラスくらいの規模があればメリットがでますが、こことヒルトップはどちらも所謂小規模ですから、気になるなら選択肢にしないほうが良いですよ。
No.67  
by 匿名さん 2010-10-17 10:17:50
100戸って小規模かなぁ・・
No.68  
by 匿名 2010-10-17 10:41:51
大規模じゃないでしょ
No.69  
by 匿名さん 2010-10-17 10:44:53
ヒルトップの40戸とシティハウスの100戸を同列で語るのもどうかとおもうけど
No.70  
by 匿名 2010-10-17 10:49:04
50歩100歩ならぬ、40戸100戸(笑)。
No.71  
by 匿名さん 2010-10-17 10:56:05
何を拘ってるのか知らないけど40戸と100戸じゃ
将来の安定的な管理、運用に差がでるよ
No.72  
by 匿名 2010-10-17 11:00:00
昨日モデルルーム行ってきました
値段はまだでしたので分かりませんがかなり惹かれました
また近いうちに行ってみようと思います
No.73  
by 匿名 2010-10-17 11:13:44
>>71
貴方こそ何をこだわっるのか?
その差は300戸クラスから上の物件と比較したら無いに等しい。
No.74  
by 匿名さん 2010-10-17 11:16:27
なぜ300戸と比較するのか意味がわかりません
No.75  
by 匿名 2010-10-17 11:19:11
シティテラスは240戸ですね
No.76  
by 匿名 2010-10-17 11:20:48
>>74
マンションの規模を気にするなそのぐらいから上の規模を考えますけど。
No.77  
by 物件比較中さん 2010-10-17 11:24:19
300戸となると大抵は共用設備が多くなって敷地も広く、固定資産税からして違ってきますから(タワーを除く)100戸と比較するのは無理ですね。
No.78  
by 匿名さん 2010-10-17 11:25:40
>その差は300戸クラスから上の物件と比較したら無いに等しい

その根拠をを知りたいですね
No.79  
by 匿名さん 2010-10-17 11:31:00
300と100(シティテラスは240ですが)との間には明らかな差がありますが
100と40の間にも確かな差がありますよ
No.80  
by 匿名 2010-10-17 11:32:55
だから、100戸のマンションを検討する人は規模なんて気にしないでしょ。
逆に規模を重要視する人は100戸のマンションに興味はない。
No.81  
by 匿名さん 2010-10-17 11:37:12
100戸のマンション検討する人だって規模検討しますよ。
30戸レベルだと不安になりますし・・
No.82  
by 匿名 2010-10-17 11:40:15
規模を気にする自分としては100戸でも十分に不安だけど。
でも超駅近いなので長く住まいなら良いかなとも考えている。
No.83  
by 匿名 2010-10-17 11:43:27
私はタワマン除き団地のような物件が嫌なので人は100戸規模で探してます
No.84  
by 匿名 2010-10-17 11:43:41
永住には向かないんですかね?
賃貸に出す人は多そうですが…
No.85  
by 匿名さん 2010-10-17 11:45:58
スミフで100戸規模ならそこそこ安心だと思いますね
No.86  
by 匿名 2010-10-17 11:50:57
エレベーターて2機ですが上と下で実質1機ですよね?
せっかちだから朝とかエレベーター足りない気がします
階段使える低層の方が良いのかな…
No.87  
by 匿名 2010-10-17 12:23:58
前の方で値段についてのレスがありましたがまだ決まっていませんでした
会社も迷っているようです
No.88  
by 匿名さん 2010-10-17 13:03:35
南口ロータリーの東建×飛島の情報待ちだな。
ここは保留。
No.89  
by 匿名 2010-10-17 17:41:03
モデルルーム行ってきましたが、なかなかの物件だと思うのですが
いまいちこれだというものはありませんでした
No.90  
by 匿名 2010-10-17 20:06:02
ウリは駅近だけ
No.91  
by 匿名 2010-10-17 20:59:16
そうなんですよね
たいして安くもないし…
駅近が頼りかな
No.92  
by 匿名 2010-10-17 21:09:21
住友不動産の物件ですから、リセールバリューが違います。ここはかなり安いので、数年後高値で売れる可能性は高いと思います。
No.93  
by 匿名 2010-10-17 22:22:15
大手なら大差ないよ。
ここ最近、成増近辺は新築物件が多いから、数年後の中古も供給量も過剰気味になり高くは売れない。
No.94  
by 匿名 2010-10-17 22:23:10
かなり安いってまだ値段も分からないのに何でそんなに断言出来るんですか?
No.95  
by 匿名さん 2010-10-17 22:48:37
すみふの物件って、>>92みたいな「住友不動産の物件ですから、」ってのばっかりですね。

>>91さん
>たいして安くもないし…
安くないんですか?
No.96  
by 購入検討中さん 2010-10-18 00:39:06
>93さん
ほんとに最近成増は新築が多いですね!!
なんかいつもどこかのマンションが宣伝しているイメージがあります。
やはりそういうのは将来的に過剰になるんですねぇ。。。
No.97  
by いつか買いたいさん 2010-10-18 01:20:04
パチンコ屋が全盛期ならパチンコ屋さんが買ってたでしょうね東建×飛島は・・・。
銀行の横の方がまだましだろう。
現金輸送車がくるだけ。
No.98  
by 匿名 2010-10-18 08:38:46
保留にしとこう
No.99  
by 匿名さん 2010-10-18 10:25:33
眺望はまあ諦めるとして、日当たりはどうなんだろう?
陽が当たらないにしても、明るければそれなりに検討対象なんだけど。
No.100  
by 匿名 2010-10-18 11:47:33
1割くらい安けりゃ決めるんだけどなぁ
ここは決め手にかける
どうしても成増の駅前に住みたい人向けかな

>>99
南向き多いですし、前は道路を挟んでかなり距離を取れてるので
それなりには明るいと思いますよ
No.101  
by 匿名 2010-10-19 18:47:42
>>97
既にとなりにパチンコ屋のビルがあるよ。
No.102  
by 匿名 2010-10-19 19:49:28
ここは隣はパチンコ屋何ですか?
No.103  
by 購入検討中さん 2010-10-19 22:10:42
パチンコ屋じゅないですよ。それは東京建物の駅前です。
No.104  
by 匿名 2010-10-19 23:04:22
そうなんですか
勘違いしました
ありがとうございます
No.105  
by 匿名 2010-10-20 10:13:36
モデルルーム行きましたが意外と安っぽい感じがしました
全体的に白っぽすぎるというか・・・
洗面所など細かくこだわってるところもあったのですが・・・
個人的にはもう少し質感を上げて欲しかったです
No.106  
by 匿名さん 2010-10-20 10:32:16
成増細菌マンションラッシュですね。
成増に限らず埼玉は新築マンションが結構建ってるなぁって
最近つくばエクスプレスに乗って感じましたー。
仕事上どうしても、とか
住むなら成増!って人ならいいかもしれませんね。
105さんのおっしゃるとおり、もうちょっと質感がよければ・・・・と私も思いました。
No.107  
by 匿名さん 2010-10-21 14:04:15
買わない人の感想はいらない。
駅前立地だけで十分。
No.108  
by 匿名さん 2010-10-21 14:14:17
>成増に限らず埼玉は新築マンションが結構建ってるなぁって

成増は板橋区なんですが?
No.109  
by 匿名 2010-10-21 14:19:23
今でも値段が高いって人も居れば、質感がって人も・・・。
個人的にはどっちかに徹底して欲しいですね。
質感を下げてでも安くするか、質感も値段ももっと高くするか、
中途半端な感じがします。
No.110  
by 匿名 2010-10-21 14:27:47
正直、プラウドにするかここにするか迷ってます
部屋の仕様についてはプラウドの方が個人的には良かった感じです
ですが、全体として見るとこちらの方が良い感じもします
それからプラウドの方がアピールが上手いと言うか
商売上手というか(笑)
個人的にはせっかくの住友物件なのでもう少しこだわって欲しい感じがします
オプションなどはすぐに見せてもらえるのでしょうかね?
No.111  
by 匿名さん 2010-10-21 15:25:37
プラウドってどこの?赤羽ですか?
赤羽のほうがいいですよ。利便性がまったく違う。
志村坂上だったらこっちのほうがいいですけど。
No.112  
by 110 2010-10-21 15:57:33
111さん
両方です(笑)
赤羽は確かに交通の利便性が良いですし
施工は大林組なので良いのですが
埼京線のラッシュが凄すぎるのがマイナスです
逆に志村坂上は三田線しかないのがマイナスで・・・

ここは立地と住友で確かに良いのですが
部屋を見た感じがプラウドの方が好みだったので迷ってます
No.113  
by 匿名 2010-10-21 16:46:28
好き好んで埼京線沿線を買う人の気がしれない。
No.114  
by 匿名 2010-10-21 17:02:59
まぁ京浜東北もありますし人それぞれですから
No.115  
by 匿名 2010-10-21 21:25:36
ここと野○を比べるのが論外じゃないかな。三○とかなら分かるけど。
No.116  
by 匿名 2010-10-21 22:21:42
具体的にどこ?
No.117  
by 匿名 2010-10-22 14:14:27
いよいよ発表間近ですね
No.118  
by 物件比較中さん 2010-10-24 16:54:19
価格発表後ぱったりと書き込みがないですね。
予想より高いのか、安いから本気で狙う人がライバル増やしたくないのか。
No.119  
by 匿名 2010-10-25 09:34:16
普通に予想より高かったんじゃないでしょうか?
あんまり高いって書くと怒る人達出てきますし・・・
No.120  
by 匿名 2010-10-25 09:42:54
住友のマンションだから、十分に安いと思います。もっと高いかと思ってました。
No.121  
by 匿名 2010-10-25 10:40:32
住友の物件に現在住んでいる人なのか社員なのか
同一人物と思われる人がすぐこういう書き込みばかり・・・
そりゃ人いなくなりますよ・・・
住友相応の価格で安いって事はないと思うのですがね


ただ、モデルルームに実際に行きましたが
人はたくさんいましたから人気はあるんではないでしょうか
シティテラスの客ばかりかもしれませんが・・・
No.122  
by 匿名 2010-10-25 12:48:53
住友関係者ではありませんが、もっと安いことを期待していた人達が静かになっただけでしょうね。
いったい、どんな価格を期待していたのか知りませんが、まあ妥当な価格だと思いますよ。
近隣のマンション居住者としてはあまり安く新築物件を供給して欲しくないですしね。
No.123  
by 匿名さん 2010-10-27 00:32:53
実際いくらからなんですか?
No.124  
by 匿名さん 2010-10-27 03:11:06
>>122
で、すみふは毎回大量に在庫を抱えるわけですね。
わかります。
No.125  
by 匿名 2010-10-27 08:17:34
中古下落ランキングの1位が成増だったのが気になるな
まあ、住友物件だから影響ないと思うけども…
No.126  
by 匿名 2010-10-27 14:04:10
成増は治安はどうですか?
No.127  
by 匿名さん 2010-10-27 14:27:17
防犯マップなどを見ても悪くはないですね。あとは地元のみなさんの評価が気になるところですが
No.128  
by 匿名 2010-10-27 15:02:28
>>125
明らかに供給過多なんですよ。
何処のブランドであろうとこの状況では値下がり必至。
長く住むなら関係ないですけどね。
No.129  
by 匿名さん 2010-10-27 15:48:02
中古下落ランキングってたしか築30年基準でしょ?
成増に築30年のマンションなんて一体いくつあるんでしょうか?
ブリリアの前の成増ハウスだって30年経ってないですよ。
No.130  
by 匿名 2010-10-27 15:55:06
ここにするかブリリアにするか迷いますね・・・
No.131  
by 129 2010-10-27 16:12:49
http://loan.house.goo.ne.jp/topinterview/index_vol32.html

↑ソースはこれですね。
駅基準だからもしかして和光市アドレスも入ってるんじゃないんですか…?
となるとDIK、諏訪原、南大和あたりが基準になってしまうのでは?
No.132  
by 匿名 2010-10-29 17:10:39
明日から要望書受付ですね!!
No.133  
by 匿名 2010-10-30 03:04:51
築10〜20年くらいの駅徒歩10分以内の中古相場は、わるくないですよ。
成増ハウスも根強いですよね。
供給過多といわれてますが、あまり価格には影響しませんよ。
沿線で成増だけ安くなることはありえないですから。
No.134  
by 匿名 2010-10-30 08:06:13
住友不動産は値下がりしづらいと有名です。資産価値は高いかと思います。
No.135  
by 匿名 2010-10-30 08:06:51
逆に築20年近い物件は安定しています。
問題は10年未満の物件。2〜3年の築浅物件なんて今最悪ですよ。
No.136  
by 匿名 2010-10-30 08:09:15
>>134
知っている沿線の住友はかなり下落してますけどね。
No.137  
by 匿名 2010-10-30 12:43:17
築浅が下落してるのは、その頃の不動産価格がミニバブル化してたから致し方ないですね、どこの地域も似たようなもの。
住友だから下落しないってことはないですよ。
ただ、大手デベは比較的、立地がよい物件が多いことから下落しないことが多いですね。

No.138  
by 匿名さん 2010-10-30 17:39:28
要望書の提出が始まったので、今日出してきました。

みなさんはどうされましたか?
No.139  
by 匿名さん 2010-10-30 17:54:21
今日、要望書出したのが一人だったら、>138はデベに特定されちゃうね。
No.140  
by 匿名 2010-10-30 18:48:54
今日行ったけどけっこう来てましたよね。
子連れが多かったので、テラスの人がほとんどだったのかなー。
No.141  
by 匿名 2010-10-30 19:28:53
テラスと一緒だから分かりづらいですよね…
No.142  
by 匿名さん 2010-10-31 10:53:50
ラーメン店のビルがなけりゃ最高だったのに、残念でならないよ。
No.143  
by 物件比較中さん 2010-10-31 11:23:25
でもあのラーメン屋美味しそう。
No.144  
by 匿名 2010-10-31 13:45:03
ラーメンならやっぱり道頓堀!!多少並びますが…。

個人的にはつけ麺よりも中華がおすすめ。
カツオだしのスープがめちゃウマいです。
No.145  
by 匿名さん 2010-11-01 12:36:42
この物件、要望書提出の締切りっていつか分かりますか?
No.146  
by 物件比較中さん 2010-11-03 13:27:46
>130さん

そうですね、こことブリリアはどちらがいいんでしょう。

皆さんはやはりより駅に近いということでこちらを検討しているんでしょうか?
No.147  
by 物件比較中さん 2010-11-03 13:47:40
駅近なのと戸数でこちらに絞りました。
現居が50ぐらいの戸数で管理組合の持ち回りが10年に1期ぐらいですからそれよりも早く回るのが嫌なので。
入居する世帯構成も自分と同じようなDINKSがこちらは多そうなのでそこも決め手ですね。
ファミリー専業主婦層とはニーズが違うので総会で「宅配ロッカー要らない。無くそう」とか言われたりしたら困りますし(苦笑)
No.148  
by 匿名さん 2010-11-03 21:00:39
>144
道頓堀おいしいですよね。
タイミング悪いと並びますよね
席の数が少ないから
運がいいと並ばずに入れますよ~
No.149  
by 匿名さん 2010-11-03 21:03:24
川越街道沿いですが、車の騒音は気になりますか?
ミズホが隣にあるのが良いですよね~

ミスタードーナツも近いから、しょっちゅういっちゃいそう
No.150  
by 匿名さん 2010-11-03 21:55:11
川越街道は交通量も多いし、それなりに騒音はあるでしょうね
駅近ということもあり落ち着いた雰囲気は望めないと思います
それにしてもここは交通の便も良好ですが毎日の買い物に関しては本当に便利そうですね
大型スーパー以外にも商店街があるのが嬉しいです
No.151  
by 匿名 2010-11-04 00:13:53
>147さん

うちもDINKSですよー
宅配ロッカーは必須項目のひとつで、私にとってはかなり重要です!

管理組合の持ち回りは考えたことなかったので、
参考になりました。ありがとうございます。


No.152  
by 匿名 2010-11-04 10:52:17
成増のスキップ村好きです。輸入食品を扱ってるカルディも商店街にあるので。
古着屋のモードオフもありますから、着なくなったふくも気軽に売れますよ
No.153  
by 匿名さん 2010-11-04 13:49:33
住友って駅近のマンションが多いですね。価格が他社よりもお高いですが、駅に近いから資産価値も高いんでしょう。シティハウスは内装も高級なので、セレブ気分を味わいたいですね。

No.154  
by 匿名さん 2010-11-04 14:49:07
今さっきブログを読んだら、MRではミストサウナが実際体験できると
書いてありました。
MRでお風呂に入るなんて、ちょっと驚き。

151さん
確かに理事会役員の持ち回りを考えると大規模マンションの方が
いいですね…。
ここは101戸。何年に1度回ってくるんでしょう??
No.155  
by 匿名 2010-11-04 15:34:32
役員の人数は規模(戸数)に比例します。
一般的には15〜20戸に1人、小規模だと10戸に1人くらいです。
No.156  
by 匿名さん 2010-11-04 21:34:22
ダイエーのネットスーパー受取サービスはなかなか良さそうですね
配達時間を生協より遅くまでやってくれたら嬉しいな
No.157  
by 匿名 2010-11-04 21:54:58
>154さん

MRのミストサウナは入るんじゃないですよ!
ガラス越しに見るだけです。。。
小窓があるので、手を入れてみることはできます。

ミストサウナのDVDもらいました。
見てないので内容はわからないのですが。。。
No.158  
by 匿名さん 2010-11-04 23:18:06
見学ついでにサウナに入れるのかと一瞬喜んでしまいました。
ミストサウナ。
見るだけなんですね。
No.159  
by 匿名 2010-11-05 07:58:23
この内2件、デベによる書き込みがあります。
No.160  
by 匿名 2010-11-05 10:29:48
もっとあるんじゃないですか?(笑)
No.161  
by 匿名さん 2010-11-05 11:41:30
ダイエーのネットスーパーについて少しだけ調べてみました
12時~21時の間で1日5便。
配達料が315円ですが買い物の金額によって無料になることもあるそうです。
ただそれ以外に買物代行手数料105円というのがあるそうですが。

21時までというのがなかなか有り難いですね
このマンションは買い物に関しては便利な場所なので手数料などちょっと割高感がありますが
実店舗でやっているセールなども適用されるみたいなので使い方次第では便利なのかな
No.162  
by 匿名さん 2010-11-05 11:42:35
154さん
>>MRではミストサウナが実際体験できると書いてありました。
実際に体験できるのかと驚きましたが、よくブログを読んでみたら、MRで体験できるのではなく、東京ガス新宿ショールーム内にあるミストサウナ体験スペースの『ミスティルーム』の話が書いてありましたね。東京ガス新宿ショールーム、いつでも体験可能なんでしょうかね。MR見学のついでに体験に行くのもいいかもと思いました。

156さん
ダイエーのネットスーパー、配達時間の最終便が19時から21時になってますね。
No.164  
by 匿名 2010-11-05 13:04:15
この物件はDINKSには良さそうですね。
(仕込みっぽい話題ばかりでしたが...)

一方、不安点や不満点ってあまりないんですか?
ちなみに私は、スキップ村がしょぼすぎるのが
不満です(笑)

マイナス面を知らずに購入を検討するのは如何な
ものかと思ったもので。
No.165  
by 匿名 2010-11-05 13:27:39
個人的には成増の治安と川越街道の騒音と空気ですかね
隣のビルが少し邪魔ですが、建物には不満はありません
さすが住友って感じですし・・・
値段がもう少し安ければいいですけど(笑)
No.166  
by 匿名さん 2010-11-05 14:33:40
155さん
そうすると、ここの役員は1期につき5人で、
20年に1度回ってくるという事ですね。
それなら役員が回ってくるのは入居中1~2度だけでしょうし、
そう負担に感じませんね。

No.167  
by 物件比較中さん 2010-11-05 14:37:03
成増の治安は悪くないと思います
子どもを持つファミリーが結構住んでるし、夜も人通りが多いので安全ですよ。

No.168  
by 物件比較中さん 2010-11-05 14:39:36
ここの場所は便利なので、ネットスーパー等を使わなくても大丈夫だと思いますよ。

重いものなど運ぶのがいやな人は利用してもいいと思いますが、
ダイエーも西友もすぐ近くにあります。
ただ、西友は買い物ラッシュの時間はすごく混んでいますが・・・・

No.169  
by 匿名 2010-11-05 14:50:35
成増の治安が良いって・・・
繁華街だからこその犯罪も多いんですよ

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kushi/yoku_ks.htm?ah03

No.170  
by 匿名さん 2010-11-05 16:18:46
駅に近いし、夜も人通りが多いと、帰りが遅くなっても安心感はありますね。
立地は、申し分ないです。
No.171  
by 匿名 2010-11-05 16:51:32
170さん面白いですね
ちなみに成増の治安についてはスマッチの掲示板に色々書かれていますので
そちらをどうぞ

うちは夜遅くなった場合は地下鉄を使わせる予定です
No.172  
by 匿名 2010-11-05 18:13:48
ちょっと遠回りだけど、みずほ銀行の前を通って
川越街道沿いをくれば問題ないんじゃない?
つか、そんなに心配なら駅まで向かえに行って
あげれば、駅近いんだし。若しくは専業主婦に
させるとか(笑)

確かに、成増駅徒歩2分と謳っているルート(脇道)
は夜はちょっと恐いかもね。暗いし、ほとんど人
歩いてないし。

話し変わるけど、成増って外人さん多いの?
No.173  
by 匿名 2010-11-05 22:27:47
>164さん

ほんと、スキップ村しょぼいよね....

MRで見せられた映像で、
商店街が5つだか6つあるのが売り!ってやってたけど、

かなり笑えた

スキップ村以外の商店街って機能してないに等しいし、
5つもあったことに驚き!

北口商店街に行ってみたけど、お店ないし、
車しか走ってないんですけど...

これじゃ騙されちゃう人いるよ~って思った。



ってか、成増って繁華街じゃないし.....(笑)



No.174  
by 匿名さん 2010-11-05 22:35:50
商店街マニアは大山へどうぞ
No.175  
by 匿名 2010-11-06 11:38:25
>>173
辞書見ても成増は繁華街ですけど?
そもそも成増の治安についての話でしょ
それの揚げ足取ろうとするとか(笑)
No.176  
by 匿名 2010-11-07 00:44:09
成増はパチンコに並ぶ人々と戸田行きのおやじら(たまにオバハン)
による繁華街。否定はしないが、ムキになるよな話じゃない…。

で、インターネット(とか辞書)で調べたような二次元の情報じゃ
なくって、リアリティに富んだ話しとか誰か出来ない?
No.177  
by 匿名 2010-11-07 11:03:26
商店街は機能してないにしても、ダイエーや西友があるから買い物には不便しないよ?

治安に関してだけど、成増に住んでて危ないって感じたことない。

No.178  
by 匿名 2010-11-07 11:07:08
ここは近くにTSUTAYAやゲオがありますから映画好きな方には良い場所ですよね

No.179  
by 匿名 2010-11-07 13:06:26
>177さん、
利便性・治安共に同感です。

マルエツを見てきましたが、近くてなかなか使えそうでした。
生鮮品が基本ですが、たぶん西友よりも安いと思います。
No.180  
by 匿名さん 2010-11-07 20:11:15
綺麗な街並みではないので初めて訪れた人が治安を心配する気持ちはわかります
見た目の印象よりは悪くないですよ、以前とに比べたら相当よくなっている気がしますね
ところでこの地域の将来性ってどうなんだろう?
現状でもそれなりに便利そうだし、大きな発展は望めないのかな
No.181  
by 物件比較中さん 2010-11-07 20:31:56
将来性はどうなんでしょうね。
一応副都心線が出来て、渋谷までいけるようになりました。

結構先になりますが、聞いた話では副都心線は横浜までつながるそうですよ。

すごい発展は望めませんが、ますます便利になることはたしかです。

No.182  
by 物件比較中さん 2010-11-08 14:42:23
成増駅の駐輪場はきれいに整頓されていていいですね。
自分の使う駅が自転車でごちゃごちゃしていると気になります。

駅から近いので自転車で通う人もいないでしょうが。。
No.183  
by 匿名さん 2010-11-08 16:08:23
>>182
電車移動の時は自転車は使わないでしょうけど、毎日の買い物で駅周辺は通ることが多そうなので
放置自転車が無いのは嬉しいですね
そういえばダイエー、西友、東武ストアってそれぞれ駐輪場は完備してるんですかね?
No.184  
by 匿名 2010-11-08 20:31:19
>183
東武ストアは駅構内のスーパー(路面に接していない)なので、
専用の駐輪場は無かったような気がします。
ダイエーと西友にはそれなりにありますが、見る限り不法駐輪が
ほとんどで、店に入るときにちょっとしたストレスを感じるかも。

ちなみに、駅ロータリー周辺については、南口はそれほどでも
ないと思いましたが(北口のロータリーは西友の客と不法駐輪で
ごったがえしています)。

まぁ、成増は乱雑としてて、かつ古臭い街ですよ...

No.185  
by 匿名さん 2010-11-08 21:46:06
こちらによく出てくるスキップ村って何?と思っていたら、商店街だったんですね。
一応サンマルクカフェやドトールはあるようですが、その他は個人商店が点在する感じですか?
11月下旬からは商店街のアーチにイルミネーションが点るようですね。
No.186  
by 匿名さん 2010-11-08 22:19:44
西友は駐輪場が無いので、自転車がすごいですが
一応管理する方が居るみたいで、整備されてるみたいですよ。

ダイエーは上の方が言うとおり駐輪場はありますが、放置がまだまだたくさんあります。

No.187  
by 匿名さん 2010-11-08 22:21:58
スキップ村、面白そうですよね。
商店街マップがあったので貼っておきます。

http://www.narimasu-town.com/navi/modules/tinyd2/index.php?id=8
No.188  
by 匿名さん 2010-11-09 19:14:54
駅1分ならそうそうに完売しますね。急がないといけないと慌てています(笑)
No.189  
by 匿名さん 2010-11-09 20:34:18
駅近の上に3路線使えるのは魅力ですよね、買い物に関しても便利そう
アドレスにこだわる人には人気なさそうですが・・・正式な価格が早く知りたいですね
No.190  
by 匿名 2010-11-09 20:42:18
即日完売は十分ありえる立地。後は抽選で当たるかどうか。
No.191  
by 匿名さん 2010-11-09 22:05:47
個人商店が少なくなっているとはいえ
スキップ村はじめ商店街があると
素敵な駅だなあと思います。

大手チェーン店ばかりだと
どこも同じ街に思えてきます。
成増は頑張ってほしいです!
No.192  
by 匿名さん 2010-11-09 22:45:50
成増は独身時代に住んでいたことがあるのですが、本当に良い町ですよ。

ここは駅に近くて本当にいいですね。
No.193  
by 匿名 2010-11-10 00:12:54
即日完売は間違いないでしょう。
No.194  
by 匿名さん 2010-11-10 01:31:15
上手に買い煽ってるけど、売れるか売れないかは結局、価格の妥当性、バランス。

すみふは値付けによく失敗してるから、注目です。

下手に飛び付くと高値で掴まされますよ。
No.195  
by 匿名さん 2010-11-10 16:56:21
即日完売!!って、慌てたらダメってことですね。
様子見?
いい部屋なくなっちゃいますかね。
No.196  
by 匿名 2010-11-10 17:05:46
ここ4期に分けて売るんじゃなかった?
No.197  
by 匿名 2010-11-10 18:25:26
>>194
どちらの営業さん?
No.198  
by 匿名 2010-11-10 19:16:57
成増は小さい子どもが遊べる支援センターがあるので子ども持ちの方はとてもいいですよ

No.199  
by 匿名 2010-11-10 19:45:26
駅1分で住友マンションですからね。資産価値抜群だから即日完売は十分あるでしょう。坪単価は320万円位なのかな?
No.200  
by 匿名 2010-11-10 20:37:37
196さん
4期に分けるにしても、良い部屋は1期で完売しちゃいそうですしね。
あんまりのんびり出来ないですよね(涙)
お互い頑張りましょうね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる