阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)
 

広告を掲載

伊丹近隣住人 [更新日時] 2011-06-28 00:11:44
 

公式URL:
売主:阪急不動産・野村不動産
施工会社:アズ都市計画株式会社
管理会社:
 
現在伊丹2丁目の産業道路沿いに野村不動産のプラウドが建設中だが、その東隣にも阪急不動産・野村不動産の共同でのマンション計画があるようです。
近隣住民ですが、建設に関する挨拶状が郵便受けに入ってました。
地上13階建てで分譲152戸だそうです。
南側には一戸建てがありバス通りからは少し奥まるようです。
平面図、立面図とも同封されており、南向き住戸と東向き住戸がありようです。
工期は今年の11月から来年4月みたいですから販売も秋以降でしょう。
プラウドに比べ産業道路と南側のバス通りから少し離れるので騒音は少ないと思います。
あとは値段も問題かな?


【タイトルを公式名称に変更しました。 2011.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-11 16:37:37

現在の物件
ジオ伊丹ザ・レジデンス
ジオ伊丹ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目359番1他(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)

672: 匿名 
[2011-05-30 23:43:41]
契約は終わったけど早速ローンの申込み…ちゃっちゃと話進めていきますよね。皆さん、提携ローンですか?
673: 匿名 
[2011-05-31 14:23:36]
プラウド住民のようなマンションの美観を損ねないようにお願いします。

674: 匿名さん 
[2011-05-31 15:54:36]
ここって伊丹小じゃなく有岡小校区だったよね。
それがちょっとひっかかるかな。
みんな私立入れるのかな?
675: 匿名 
[2011-05-31 17:18:01]
有岡小っていまいちなの?
まったく知らないので教えてください。
676: 匿名さん 
[2011-05-31 19:40:09]
有岡小だけじゃないけど、伊丹の公立小学校はいまいちだよね。
この場合、いまいちと言うのは私立中学の進学率の話だけども。
私立の中学に行ったから偉いわけじゃないけど、小学校の学力レベルを見るのはそれしかないからね。
でも雰囲気はいいですよ。
677: 匿名さん 
[2011-05-31 20:15:20]
有岡って、アリオ
678: 匿名さん 
[2011-05-31 21:03:21]
アリオってJR駅前の店舗兼マンションだよね。
有岡にあるからアリオなのかな。
679: 匿名さん 
[2011-05-31 21:09:37]
ここは大企業勤務のインテリが多いので、住民レベルは高いと思いますよ。
680: 匿名さん 
[2011-05-31 21:17:59]
ここは大企業勤務者が多く信用が高いので、どの金融機関も良い条件で、喜んでお金を貸してくれるはず。
681: 匿名さん 
[2011-05-31 21:40:05]
大企業大企業てなんなの?
なんの意図があるのか意味がわからない。
682: 匿名 
[2011-05-31 22:21:00]
前から大企業大企業って話題にする人全部同じ人かな。
はっきり言ってどうでもいいんだけど。
683: 契約済みさん 
[2011-05-31 22:23:22]
679=680さんは「大企業だから。。。」とあちこちの板に書き込んでは反応を面白かっている愉快犯。
スルーしましょう。
684: 匿名 
[2011-06-01 00:04:38]
大企業コンプレックスやね。
お気の毒さま〜。
685: 匿名さん 
[2011-06-01 08:49:32]
>ここは大企業勤務のインテリが多いので、住民レベルは高いと思いますよ。
これってアリオのこと?
687: 匿名さん 
[2011-06-01 16:46:19]
大企業を一括りに論じてるのが笑える。

井の中の蛙大海を知らず
688: 匿名さん 
[2011-06-01 22:27:13]
大企業って一括りでいうけど、社員数何人以上なら大企業?
大企業の定義は?
689: 匿名 
[2011-06-02 00:01:50]
社員は10万人以上、子会社込みですが。資本金1000億以上、売上は少なくとも2兆円以上じゃないとな。
世間的には売上1兆円あれば超大企業じゃないですかね。
そんなホワイトですけどなにか?
西宮芦屋界隈の物件の方がそんな人ばっかですよ。
伊丹ではめずらしいから大企業云々という書き込みがあるんですかね。
690: 匿名さん 
[2011-06-02 07:27:48]
確かに、大企業勤務者が多い=知的な人が多い の印象があり人気が出ているのでしょうね。
それはそれで、素直にありがたいことだと考えたらどうでしょうか。

デベ(一流)×住人(大企業)×立地(美観)=ブランド
実際に、このパッケージのどれか1つでも欠けたら、買わなかった人もいらっしゃるのでは。

ここを買われた人の多くは、付加価値を買っている側面が強いと思いますし、
それだけにこだわりも一般のマンションよりも大きいのでしょう。
抽選になった、即日完売だと喜んでいるのもそうですし、工場勤務のブルー云々言っている人も結局こだわっていることになりますよね。それは、ある意味仕方ないことですが。

ただ、よく聞くのは、この手のマンションでは、
・入居の挨拶まわりでの名刺交換
・上層階、下層階での優劣感
・過剰な反応(バルコニーの洗濯物、ペット)
・ママ友間での派閥抗争
みたいなことが発生するようなので、そうならないように仲良くやって、住みやすいマンションにしましょう。
691: 匿名さん 
[2011-06-02 08:43:38]
↑こんな5,6千万台のマンションでそんなのある?
上層階は数億、下層階は5,6千万というマンションで発生する事例でしょ。
692: 匿名 
[2011-06-02 09:10:13]
ご本人が知らないだけで関西勤務(但し30代で部長クラスのA採用以上もまれにおられるのも事実ですが)
なら大卒B・最悪c採用だと思いますのホワイトでも所謂ノンキャリア組みでしょう。
従って、高層階が億ションで5倍程度の購入格差が生ずるマンションなら経済力の差から
上記のような問題がありえますが、ここのようにどう視てもファミリーマンション
そんな心配はいりません。それに学区も並以下ですし有名私学希望なら通学面からも、伊丹選択は
あり得ませんから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる