住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その9
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-05 20:43:57
 

パート9立ち上げました。竣工後2ヶ月を過ぎましたが引き続き活発な議論をしましょう。

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/
その8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61370/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分、りんかい線「東雲」駅 徒歩12分、豊洲駅バス10分
総戸数:483戸
売主:住友不動産、住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-06-08 13:36:15

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その9

1006: 匿名さん 
[2010-07-04 01:35:55]
空き地で眺望って言われても・・・
1007: 匿名さん 
[2010-07-04 01:45:42]
もしかして、ネガの人は、本当はネガじゃないのかも。

だって、疑惑だ、とか毎回、バカの一つ覚えにいう事で、
みんなが現地言ったり、建物内から眺望を確認したりして、
私もその一人ですが、写真より良かった!と思う人が多いと思うので、
実際にはネガが沢山書き込んで、疑惑と叫ぶ事で、
販売にはプラスの効果が発生しているのではないでしょうか。

1008: 匿名さん 
[2010-07-04 02:04:44]
という事にしたいのですね(笑)

↑私もバカの一つ覚えです。
1009: 入居済み住民さん 
[2010-07-04 03:55:23]
望遠厨の荒らしに全力で釣られてやるぜ(笑)

低層階住民だが、虹橋あたりからIBMあたりまで、「標準レンズで」撮った写真をつなぎ合わせてみた。
(ただし上下は切ってあるので、画角では中望遠になるが、パースは標準。この意味判らない望遠厨は勉強しなおせ)
あと手持ちブレブレでしかも雨の日だから、写真のクオリティは許して。

住民の多数が言ってるように、東京タワーの近さがどうとか言うより、このパノラマ感でしょ。
これは実際に住まないと判らない。
前に高層が建ってもビッグドラムが見えなくなるだけ。俺は気にしない。
ま、とりあえず、ネガさん乙ってとこでwwww
望遠厨の荒らしに全力で釣られてやるぜ(笑...
1010: 匿名さん 
[2010-07-04 06:26:59]
これはすごいね。
標準ってのはデジカメでいうと何mmくらいなの?
35mmくらい?
銀鉛からデジタルになってよく分からんようになってきた。
1011: 入居済み住民さん 
[2010-07-04 09:09:28]
>>1009
やさしい人だね~(笑)
1012: 匿名さん 
[2010-07-04 09:13:31]
僻地かと思ってたけど、結構美味しい立地だったんだね。
ちょっとモデルルーム見てくるわ。
1013: 匿名さん 
[2010-07-04 10:40:09]
この辺の僻地?は眺望良いです。
照らすほうより、照っているのを見たほうがよい、と思える人であれば。
ちなみに周辺の空き地、東京湾花火大会の穴場スポットです。
自転車通勤であれば良いのでは?
ガスは残念だけど、免震だし。
1014: 匿名さん 
[2010-07-04 13:45:03]
私はスーパーが近くにないのと免震なのが残念。
1015: 入居済み住民さん 
[2010-07-04 22:22:13]
晴れた日は富士山も見えます。
晴れた日は富士山も見えます。
1016: 匿名さん 
[2010-07-04 22:53:36]
>>1015
また望遠かww
懲りないね?

>>1009
虹橋と左端のタワマン2棟までが見えるのは、この高さではガレリアが邪魔でありえないと思うが、そのカラクリは?不思議だねぇ~ww
1017: 匿名 
[2010-07-04 22:54:12]
多いねぇ..スーパーが近くにほしい人。
それはそれで、日常生活にたくさんの時間を費やしている人には必要性が高いのだろうけど、ならスーパー身近にある物件も豊富にあるんだから、そっちを検討してはっと思う。
無い物ねだりするのは、それを諦めの理由にしたからなのだろうか。
1018: 匿名さん 
[2010-07-04 22:54:48]
ガレリアかオリゾンから撮ったんじゃね?
1019: 匿名 
[2010-07-04 23:16:05]
スーパーはイオンじゃダメなの?案外近いぜ?なんでも売ってるし不自由ないぜ?
髪も切れるし病院だってあるお。チャリンコも治せるしペットのトリミングもしてもらえる。
うどんもステーキもハンバーガーもドーナツもちゃんぽんもラーメンも惣菜も食える。
ゲームもパチンコもシミュレーションゴルフもできる。牛丼もあります。全部徒歩10分前後だぜ?
俺には何が不自由なんだかさっぱりわからん。歩きながら鼻歌歌ってりゃ着く距離だろ?
あと眺望がどうのでいつも騒いでる方。本来の自分の巣に帰りなよ。君にはもう飽きたよ。
1020: 匿名さん 
[2010-07-04 23:21:50]
利便性も高いのか。
ますますネガさんが騒いでる意味が分からなくなったな。
1021: 匿名さん 
[2010-07-04 23:52:58]
>1019
パスタとお好み焼きも足しといて。
1022: 匿名さん 
[2010-07-04 23:57:08]
>1016
>1018
おいおい、まさか本当に位置関係も知らずに疑惑だ何だと連日ネガしてたのか?
MRどころか現地付近に行ったこともないのがバレバレですよ。
1023: 匿名さん 
[2010-07-04 23:59:25]
虹橋はガレリアふさいでないから、北西の部屋からなら見えるという事は、
検討者なら知っている。

ネガは何も知らずにひたすらネガってるだけだな。やれやれ。
1024: 匿名さん 
[2010-07-05 00:06:26]
イオンはここからだと遠すぎるよ
何分かかると思ってんの
1025: 匿名さん 
[2010-07-05 00:20:38]
>>1024はイオンまで何分かかると思ってんの
1026: 匿名さん 
[2010-07-05 00:37:30]
【イオン東雲ショッピングセンター】 約880m 徒歩11分
実際は歩くともうすこしかかるけど、自転車だと本当にすぐですよ。
十分近いです
1027: 匿名さん 
[2010-07-05 03:42:56]
ほんとだ。結構近いんだね。
ネガさんは本当に何を騒いでるんだ?????
1028: 匿名さん 
[2010-07-05 03:57:13]
一度歩いたけど徒歩11分では無理ですね。毎日買い物するには遠すぎました。何分か測り忘れたけど。
雨の日主婦が自転車で買い物はツライし(ベビーいたら自転車は無理、雨の自転車で買い物もかなり厳しい。)
車出すには時間かかり過ぎますし。
ココからBASのスーパーまで行くのとあんまり距離がかわらないから15分でも無理だと思います。
遠かったです。

1029: 匿名さん 
[2010-07-05 03:59:02]
まぁ、だいたいこんなもんでしたけどね。徒歩が嫌ならバスでいくと楽チンよ。

【イオン東雲ショッピングセンター】 約880m 徒歩11分
1030: 匿名さん 
[2010-07-05 04:07:11]
マンションの前にバス停あるから使ってみな。本当に楽ですよ。
1031: 入居予定さん 
[2010-07-05 07:06:18]
イオンの近くが良い人はすぐ近くにタワマンありますよ、私もそこ見ました。
でもイオンは好きでないし、東雲まで遠い、周りがタワマンだらけで辞めました。
私は徒歩5分にスーパーがあっても車でしょうね、だからそこまでこだわりません。

私もタワマンにする前は眺望って考えなかったんですが、タワマンなら高層がいいなあ
と思いそれなら眺望が良い所が良い所とここにしました。
もちろんすべて気に入ってるわけではありません、でも納得できる範囲です。

どなたか言ってらしたように
内覧、入居後不満が多い所ありますが、思ってたより良いと思われた方多いと思います。
一度見てみたら良いと思います。
1032: 匿名さん 
[2010-07-05 07:47:11]
確かに買い物だったら車か自転車使うよね。
お子さん小さいんだったら、ネットスーパーも便利だよ。
1033: 匿名さん 
[2010-07-05 08:11:13]
そうですね、イトーヨーカドーのネット何か結構いいみたいですよ、利便性良いのに越した事
ないですが車で何十分も掛かる訳じゃないし・・・・・

逆に不便だから眺望が良いと思います。どっちを優先するかですね。

1034: 匿名さん 
[2010-07-05 09:28:46]
徒歩10分程度で日常生活に必要なものがある程度そろって不便というのがよくわかりませんが、ここのイオンなら帰りは無料バス出てますので重い荷物持って歩いて帰る必要はありませんよ。
やっぱり不便と思うなら、他を探せばよいことかと思いますよ。
1035: 匿名 
[2010-07-05 09:29:03]
イオン遠いとか・・・よっぽど楽な生活してるんですね(笑)
そういう人は1階がスーパーのマンションで良いのではないでしょうか。
ただ、大型ショッピングセンターではないので、生活雑貨等の全てが揃うわけではありませんよ。
クリニックや美容室もその他も違う場所にあるのですから。
1036: 匿名 
[2010-07-05 09:48:27]
イオンまで
徒歩約11分
チャリ約4〜5分
バス約3〜5分
車約3分(出入れ5分で計8分)

お好きなのドウゾ

1037: 匿名 
[2010-07-05 10:28:55]
イオン、あれだけの規模のスーパー、しかも食料品は24時間営業(その他も23時まで営業)。
あの...そこらへんのスーパーよりはるかに便利だと思うのですが...
イオンの周りにも中層マンション多数あるから、この有明諦めて(というか不便なんでしょうし)、そちらへどうぞ!っていう感じ。

このスレでスーパー求めてる人は、今どんな生活環境なのか非常に気になる。スーパーにパートで毎日行ってる人なのかも。
1038: 住民 
[2010-07-05 11:08:50]
私は以前城西の方に住んでいましたが、徒歩2〜3分のところに小さいスーパーがいくつかありました。
食料品や日用品のまとめ買いはいくつかの店を回らなくてはなりませんでしたので、
今みたいに何でも一ヶ所で買えるのは便利だと実感しています。
(でも生鮮食料品の値段は以前の方が安かったかな?イオンのPBは安いですけどね)
1039: 匿名さん 
[2010-07-05 11:25:57]
私も以前は商店街の中のマンションでしたが、ここはイオンの無料バスに乗れるのが非常にポイント高いです。
行きは歩いて 10分程度で、歩いても苦にはならないですね。
行く時に雨なら翌日もしくはやんでから行けばいいだけですし、帰りに突然の雨が降っても無料バス乗れば、ほぼ濡れずにすみます。
イオンの食料品は 24時間営業ですし、バスに乗ればららぽーともすぐですよ。
小さい子供いますが、お買い物に関して不便だなと感じたことはありません。
商店街の中にあるようなマンション良ければ、そちらを探したほうが良いですが。
1040: 匿名さん 
[2010-07-05 11:40:00]
私も以前は徒歩3分程に商店街がありましたが、1038さんのようにいくつか
回らなければいけなかったし、食料品は良いのですが、雑貨とか例えばねじが取れた時、ここならビバに行けばすぐ
買えますが前はちかくにホームセンターなく距離にして豊洲より遠くまで行きました。

スーパーが遠いからというのが理解できません、口実だと思います。
1041: 匿名さん 
[2010-07-05 12:02:52]
都内に住んでいて、ターミナルでもない私鉄駅に10分以上かかったり
スーパーまで15分かかるとか特殊すぎ
どんなところに住んでいるのって質問があったけど
ここより劣悪な環境見たことも聞いたこともない
生活利便性なら都内大低レベル、千葉以下でしょう
1042: 匿名 
[2010-07-05 12:06:37]
>>1041
はいはい!
そう興奮なさらずに....罵倒ばかりの内容で同情します。
1043: 匿名さん 
[2010-07-05 12:11:20]
1401さん別にここに来なくてもいいよ!
お好きなところへ行って下さい
1044: 匿名さん 
[2010-07-05 12:51:50]
1401は便利なBASへどうぞ
1045: 匿名 
[2010-07-05 12:56:12]
>1401の人気に嫉妬(笑)

今の貴方なら何処に行っても目立てます
1046: 入居済み住民さん 
[2010-07-05 12:59:08]
僕が思うに、眺望にしろ、不便だという意見にしろ、結局ネガさんの意見は、イメージで話をしているに過ぎないってことでしょう。ネットや人から聞いて出来上がった自分の脳内のイメージを頼りに発言しているんです。経験ではなく憶測ですからね。
それは、すごく理解できます!僕も引越してくるまでは不安が一杯でしたから(笑)
でも、イメージでなく、経験で意見を言わせて頂くと、結構不安だった事も、問題ないってのが意見です。
スーパーは、以前にも書きましたが、最寄は24hのイオンだし、重い荷物を歩いて5分より、自転車5分またはバス5分の方が楽ですね。細かいものはコンビニが下にあるので、買えますよ。
もちろん、近けりゃ近いに越したことはないです。
僕らも住んでみてわかったいうことも多いと思うので、その辺はみなさん優しく教えてあげましょ~。
1047: 入居済み住民さん 
[2010-07-05 13:10:54]
>>1016
>>1018

>>1015ですが、高層中住戸からXactiの700万画素程度のカメラ機能で先月撮ったものです。
望遠と言ってもこの写真が見えるなら実際に富士山見えるから大丈夫ですよ。
あなたの相当悪いと思われる視力でも見えます。

他のMSならベランダ出なきゃ撮れないとこここはリビングから撮ってるんだからそこはこのMSのイイとこですよ。
1048: 匿名さん 
[2010-07-05 13:48:04]
私もマンションは初めてで、駅近とか思っていましたがいざ見て見るとごみごみしてて
私にはあいませんでした。後普通のマンションもいくつか検討しましたがセキュリティに欠ける
のとすぐ前に同じマンションを見て暮らすのが嫌で、タワマンを検討し予算と眺望、眺望と言うと
またかと思われるかもしれませんが、1度見ると良いと思いますよ。

後買い物も月に不便は感じないです、それよりタワーPなのでさっと出れないのが始めは
不便だなあと思いましたが、その分セキュリティが良いので我慢ですね。
良い所も、面倒だなあと思う事もあります。でも1階にコンビニがあり支払やちょっとした
買い物が出来、すごく助かってます。
1049: 匿名 
[2010-07-05 13:53:25]
>>1043
>>1044
>>1045
落ち着いて!...ちゃんと1401が来たらレスの意味が繋がる投稿を自分でしておいてくださいね。
1050: 匿名さん 
[2010-07-05 13:59:57]
ネガな意見を書き込む人はCTAの物件概要を見ただけでアウトで検討はしないんでしょう
スーパーとか立地とかいうならBASでも東雲でも行けばいいんで
この板になんでいるの?
1051: 匿名 
[2010-07-05 14:23:17]
>この板になんでいるの?
「ネガしたいから」だと思う(笑。
普通の検討者や真面目に昼間は仕事している人には理解し難いことですが・・
1052: 匿名 
[2010-07-05 17:19:58]
総じてまとめると、実際に住まれている方や見学者は非常に満足度が高いということですね。
ネガは、人の写真とか想像のみで、体験した事実なさそうですし(笑)

見に行こうと思いますが、いい部屋残っているか?が微妙ですかね。
1053: 匿名さん 
[2010-07-05 18:18:50]
私は別のイオンですがイオンから徒歩6分のところに住んでいます。
すごく便利。
でももしこれ以上イオンが遠かったら絶対苦痛に感じます。
1054: 匿名さん 
[2010-07-05 20:43:57]
ん???
意味が分からん。ごめん。もっと詳しく。なんで苦痛なんです?
1055: 管理人 
[2010-07-05 20:51:40]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81558/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる