株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-10 05:26:01
 

センチュリーつくばみらい平Part7のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
5月に完売せずとも6月末で完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くハズです。
皆さま方もフィナーレに相応しく、今度は本当に六百六十本締めで行きましょう!
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-06-07 19:57:10

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】

724: 匿名さん 
[2010-06-30 21:12:10]
手始めにセントラルパークでバーベキューパーティーやったらどうかな?
調理器と火・燃料は管理組合持ちで、酒とジュースと肉と魚と野菜はお互い持ち込みで。
まずはバーベキュー食べながら住民通し懇親を深めるとか。
725: 匿名さん 
[2010-06-30 21:17:03]
バーベキューいいかもしれませんね。
小さいお子さんがいる家庭は同じ学校に通ってるからお互い顔見知りですが、
そうでない家庭はすれ違ったら挨拶するくらいしかありませんからね。
726: 匿名さん 
[2010-06-30 21:47:21]
ペット自慢会は?
727: 匿名さん 
[2010-06-30 21:55:14]
例えば、来年3月に完成するサンクタス西葛西なんかは、初めから町内会費(月額200円)が徴収される。
この場合は最初から管理組合自体が町内会に組み込まれていることになる。>>722のタイプ1。
だから、サンクタスの場合は管理組合の組合員かつ町内会会員ということになる。
http://www.venus163.com/outline.html
728: 匿名さん 
[2010-06-30 22:00:20]
ところでセンチュリーの場合、昼間ペット連れて散歩してる人を見たことがないですが。
ひょっとして夜にペットの散歩させてるのですか?それともペットを隠してるとか。
729: 匿名さん 
[2010-06-30 22:14:25]
>>726
ペットいない人は参加できない。みんなが平等に参加出来る物の方がいい。
730: 匿名さん 
[2010-07-01 13:11:47]
バーベキューパーティとか勝手に盛り上がってるけど、住人スレですれば?

久しぶりにスレ覗いたけど、検討版の役目完全に終わったね!

もう平民しか参加してないんじゃないか?
731: 匿名さん 
[2010-07-01 16:13:25]
土用の丑の日には、ウナギ屋呼んでセントラルパークで販売したらどうか?
住人は焼きたてが食べられるし、ウナギ屋は660戸のお客が期待できる。
例えば、1枚\1,000のウナギの蒲焼きが660枚売れたら売上げは\660,000にもなる。
一日の売上げが66万円なんて小売じゃスゴイ金額だ。
そして管理組合は売上げの何%かの場所代とればいい。
732: 匿名さん 
[2010-07-01 18:32:08]
なんだか不穏な気配・・
733: 匿名さん 
[2010-07-01 18:54:51]
なんで不穏な気配なの?
734: 匿名さん 
[2010-07-01 19:00:53]
確かに住民板のほうがいいかも。

マジでもうすぐ完売、感動のフィナーレ!
735: 匿名さん 
[2010-07-01 19:28:40]
こんどのマンション・コンシェルジェのHPリニューアルで、住民掲示板の機能が付加されるみたいよ。
ここの検討板や住民板と違って本当に住民しか書けないから安心。詳しくは管理組合から案内があるみたい。
736: 匿名さん 
[2010-07-01 19:37:49]
>>731
うちは3人家族だから3枚は買いますよ!
737: 匿名さん 
[2010-07-01 19:41:34]
>>731
住民にも喜ばれるし管理組合は所場代も稼げる、一挙両得だと思う。
ウナギに限らず地元農家と連携してスイカ販売なんかもいいかも。
738: 匿名さん 
[2010-07-01 19:44:42]
>>737
そうやって行けば、自然と管理組合に自治会機能が備わって行くと思う。
739: 匿名さん 
[2010-07-01 19:47:16]
市道の清掃やあかいはね募金のボランティアよりも、ウナギやスイカ。
やっぱ「花より団子」でしょうね。
740: 匿名 
[2010-07-01 19:53:08]
660世帯という事は軽く1000人以上のマーケット。
結構売れそうな予感。
741: 匿名さん 
[2010-07-01 20:01:36]
地元のスイカ、きっと新鮮でおいしいよ。買います。
バザーやったり今からお金を稼いで管理組合に貯めておけば将来困らないですね。
住民同士の親睦にもなるし。
742: 匿名さん 
[2010-07-01 20:01:51]
>>735
それって匿名性保てるの?
電子会議機能があれば、理事が事前に電子理事会できますね。
その後リアルな理事会でまとめれば時間の節約になりますね。
743: 匿名さん 
[2010-07-01 20:02:25]
管理費値上げすることも必要になるかも知れないが、管理組合は日夜稼ぐことを考えた方がいい。
センチュリーは660世帯1000人以上の消費者を抱えているのだから、マーケットとして提供出来ると思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる