住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

1021: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-08 15:07:23]
西側からマンション正面入り口全体を写そうとしましたが高速高架があり無理でした。高架の向こうには二本のモノレール高架がります。
騒音には免疫があり心配していません。
西側からマンション正面入り口全体を写そう...
1022: 匿名さん 
[2017-01-08 15:19:28]
報知新聞を囲った(分断された)変わった立地ですね。奥にある東側のアクアからは各駅まで1分程遠くなるのではないかな?各信号捕まれば品川駅まで徒歩20分はかかるかも?少しでも駅近が良ければ西側キャピタル高層かな。
1023: スレ主 
[2017-01-08 15:59:30]
>>1022

最近は品川駅は敬遠して、モノレールの天王洲アイル駅を良く利用しています。
徒歩またはシャトルバスで品川駅に出て、長いコンコースを歩くよりは、少し交通費が高くても、
歩いて5分で楽なモノレール+山手線等が至極便利で快適です。


1024: WCT中古購入者 
[2017-01-08 16:02:15]
>>1019
私も同じですね。7年前に坪250万で中古を買いましたが、いまはさらに2割以上値上がりしているようです。今の部屋をを売るとすれば、WCT内でもう少し広い高層部屋に買い換える時でしょうか。
東側ならいいですが東向きは高いですよね。品川駅は便利ですし開発も進むので、分譲価格以下に下がっても構わないというのが本音ですね。最低でもリニア開通までは住みますね。総合的に非常に満足していて、ここから他に移りたい場所も無いので、永住するかもしれないです。笑
1025: 匿名さん 
[2017-01-08 17:02:33]
>>1023 スレ主さん
私もモノレールです。品川駅は確かに距離がありますが、歩けない距離では全然無いですし、シャトルバスは便利だし、その点はまったく不満は無いですね。
最近はシェアサイクルもよく使います。品川駅前と緑水公園にポートがあるから便利です。
1026: 住民さん 
[2017-01-08 17:09:02]
>>1021 検討板ユーザーさん
WCTの正面はメインエントランスに正対する向きですから、こうですよ。
マンション前が広大な公園というマンションは希少だと思います。
WCTの正面はメインエントランスに正対す...
1027: 匿名さん 
[2017-01-08 18:00:24]
モノレールも敷地内かな?極近くで便利
モノレールも敷地内かな?極近くで便利
1028: 匿名さん 
[2017-01-08 19:21:23]
>>1027 匿名さん
超便利ですよね。羽田から行く空の旅も品川駅から国内へも。週末弾丸アジア旅行も楽勝。日帰り京都も楽勝。それでいて都心への通勤も楽勝。この便利さと快適さを一度味わうと、ちょっと、ここを離れるのは勇気いります。笑
1029: 匿名さん 
[2017-01-08 19:32:44]
>>1028 匿名さん

住民は便利だと思い込まないとね。
正常性バイアスって言うみたいよ。
でも中古価格が下がっているみたいだから、不便だと思う人の方が多数派なんじゃない。
1030: 匿名さん 
[2017-01-08 21:38:56]
>>1026 住民さん

その写真だと集団見合いに見えてしまう。
1031: 匿名さん 
[2017-01-08 22:39:50]
>>1029 匿名さん
実際、便利なんだからしょうがない。住んでみないと分からないでしょうね。品川駅と私鉄ローカル駅を一緒にしたらダメ。加えてモノレールやりんかい線も使えるんだから、都心タワマンでも一番、交通便利なマンションでしょうね。港南でも一番高い中古取引価格が物語ってますけどね。
1032: 匿名さん 
[2017-01-08 22:41:36]
>>1030 匿名さん
中庭側にお見合いになるような設計はされてないですよー。一度、見にこられては?笑
1033: 匿名さん 
[2017-01-08 23:08:26]
>>1031 匿名さん

品川駅まで歩くの?20分もかけて?
正常性バイアスそのものですね。
1034: 匿名さん 
[2017-01-08 23:15:36]
>>1033 匿名さん
歩かないよ。シャトルバスで5分。ただ、季節が良い時、気分が良いときはあえて歩く。山手線ホームまで15分。
あとは、モノレールで浜松町パターンも。
1035: 匿名さん 
[2017-01-08 23:19:06]
9-11月のレインズの最新データのキャプチャです。
坪330超えが連続で続いてますね。その他の事例もも坪280-320前後が殆どだし、成約平均坪240万に落ちてきたって、何処の世界の事なんでしょうね(笑)
9-11月のレインズの最新データのキャプ...
1036: 匿名さん 
[2017-01-08 23:31:53]
>>1032 匿名さん

どう見ても見合いだ 。視界の一部が抜けている程度でしょ、それは他の方が言われてるバイアスそのもので、貴方にはラウンジからの煙突もコンテナ街も見えないでしょう。

1037: 匿名さん 
[2017-01-08 23:37:22]
>>1032 匿名さん
凸凹配置で見合いが無いようス○フ資料にあったね。それ無理だよ。煙突隠し写真もあった。現地に行くに限る。
1038: 匿名さん 
[2017-01-08 23:44:36]
レインズデータをキャプチャして公開するような不動産仲介業者の方が住まわれていらっしゃるのですね。
びっくりしました。
社会人としてコンプライアンス意識が低すぎると思います。
1039: 匿名さん 
[2017-01-08 23:56:35]
>>1038 匿名さん
コレ、誰でも見られるオープンな一般向けのレインズ の画面ですよ。
そんなこともご存知無いのでしょうかw?
1040: 匿名さん 
[2017-01-08 23:58:14]
>>1036 匿名さん
中庭側のダイレクトウインドウが無い安い部屋をご希望ですか?
他の住戸とお互いに部屋の中が見えるような最近流行りのツインタワーみたいなショボい設計にはなってないですよ。現地で確認されては?
ワールドシティタワーズの大部分の住戸は外向きで、特に西側は1km先まで、東側は2km先まで同じ高さの建物は無いですね。見合いとは無縁です。

中庭側のダイレクトウインドウが無い安い部...
1041: 匿名さん 
[2017-01-09 00:04:20]
>>1035 匿名さん
ありがとうございます。11月ごろの坪366万の成約は、恐らく中古売り出しに出てからすぐに決まったブリーズタワー東側の高層階のようですね。5年くらい前は@300くらいで買えたんですが、ここまで上がるならもっと早くにもう一部屋買っておくべきでした。
1042: 匿名さん 
[2017-01-09 00:10:56]
>>1041 匿名さん

既に5年前に戻っているようです。
ナンピン買いのチャンスですよ。

https://mansion-market.com/mansions/detail/843?keyword=ワールドシティ&suggested=ture
1043: 匿名さん 
[2017-01-09 00:14:59]
すみません、訂正します。
これから新航路の影響が出てくるかも知れないので、じっくり状況を見てからナンピン買いした方が良いと思います。
1044: 近隣住民さん 
[2017-01-09 00:30:54]
>>1043
おそらく、新航路が運用開始される頃には品川エリアの再開発工事も佳境に入り、徐々に不動産価格にも跳ねてくるので、最低でも横ばい〜若干上昇すると予想しています。近隣の不動産仲介業者もそういう見方が大勢のようです。
すでに浜松町や大井など周辺地域の新築マンションも検討者に品川駅再開発を意識したアピールをしているくらいですから、港南アドレスのマンションの価格は底堅く推移するという見方が強まっています。取引の多いWCTの価格は港南地域の相場のメルクマールなので注目してます。
1045: 近隣住民さん 
[2017-01-09 00:35:17]
>>1042 匿名さん
東京湾、レインボーブリッジや東京タワーが望める東側、北側の高層階はその価格では買えないでしょう。
タタワマンは、階層や方位で全然価格が変わりますから、その類のサイトの数字は参考になりません。
1046: 匿名さん 
[2017-01-09 08:31:19]
>>1042 匿名さん
揺るぎようの無いレインズの成約データのリスト出てるのにw
どうやらない、こう言う事実を出されると都合悪そうなので、
坪単価240万とか、値下がりしてるとか、大ウソ書いてたら、
コレをアップして置きましょう。虫除けみたいなもので。
また中古検討者の参考にもなり、有益ですし。
揺るぎようの無いレインズの成約データのリ...
1047: 匿名さん 
[2017-01-09 09:02:41]
>>1043 匿名さん
どこの住民か身バレしているよ。これ以上やるのはやめたら。大人なんだから。
1048: 匿名さん 
[2017-01-09 09:03:26]
>>1046 匿名さん

しかし湾岸も高くなったね。WCT分譲当時はWCTの平均坪240万っていうのが他の湾岸タワマンに比べて馬鹿高いと言われ、他のマンション営業さんからは、WCTは高いのに人気ですねー、と探りを入れられ、マンション掲示板では割高で暴落必至と言われてたのが別の世界の出来事のようだ。
一つ言えることは、WCTは暴落せず高騰してネガの言ったこととはまったく逆だったということだし、リーマンショック後の一時期を除いては中古取引価格は10年間上がり続けていると言うことだ。新航路の問題も港南は80dbは超えないのに加えて、品川再開発とリニア開業に向けて地域はさらに発展が約束されている。いまさら、もうすぐ分譲以下に下がると煽っても、もう誰も信用しないだろう。
1049: 匿名さん 
[2017-01-09 11:35:18]
>>1040 匿名さん

ぜひ中庭側、第一ホテル側、ブランファーレ側の写真も
抜けるのは東側中層以上と西側中層以上だけでしょ。煙突もいい感じだけど写真ある?
1050: 匿名さん 
[2017-01-09 14:18:51]
坪240台の取引は、中庭側向きのオーナーチェンジ物件のことだと思います。
1051: 匿名さん 
[2017-01-09 14:22:55]
荒らしさんの坪240万についてお答えします。理由は、簡単、賃貸中だから、です。
住んでて見れない。住めない。あなたなら、買いますか?
利回りが良くないと買わないでしょう。
あとは、想像にお任せしますので。
1052: マンション掲示板さん 
[2017-01-09 14:26:12]
あとは、メゾ1Lばかりでてたよね。
あの辺は、確かに安いし狙い目かと。
1053: マンション掲示板さん 
[2017-01-09 14:38:12]
収益物件なら、7掛けベースだから、むしろ高い方かな。
300×80%=240(万)
1054: 匿名さん 
[2017-01-09 17:23:46]
>>1027

その写真に写りこんでる車は何?

もしかしてNSXか??

良い車のってんなあー、WCT民。
1055: 通りがかりさん 
[2017-01-09 18:14:25]
>>1057
旧型だろ?感心する所か....意味わからん
1056: 匿名さん 
[2017-01-09 18:16:46]
>>1051
全然ありです
中身見ず買った事いくらも有りますよ
利回り良けりゃよしここは永住向きじゃない
1057: 匿名さん 
[2017-01-09 18:59:14]
>1055
悔しそうなレス。あえてフェラーリとかに乗らずにNSX載ってるところが
他人の目に流されずに自分で判断する良いものを見る目に肥えたWCT民らしい。
1058: 匿名さん 
[2017-01-10 01:43:34]
>>993 eマンションさん
へぇ、港区の公式資料、品川駅付近では航路直下でも80db行かないのか。
へぇ、港区の公式資料、品川駅付近では航路...
1059: 匿名さん 
[2017-01-11 21:18:16]
野村の中古マンションサイトの首都圏総合人気物件ランキング見たら、WCTが人気物件
ベスト10を独占してますね。すごい人気ぶり。
野村の中古マンションサイトの首都圏総合人...
1060: 匿名さん 
[2017-01-11 21:19:12]
11位から25位はこんな感じです。
11位から25位はこんな感じです。
1061: 匿名さん 
[2017-01-12 08:59:46]
そのデータ品川駅駅上空の騒音ですよ。天王洲アイルエリアのここは港区公式データで80デシベルになっています。詐欺的な情報操作はやめようね。
1062: 匿名さん 
[2017-01-12 09:01:40]
この物件は中古価格が随分と下がってきていますが、原因はなんでしょうか?
この物件は中古価格が随分と下がってきてい...
1063: 匿名さん 
[2017-01-12 10:16:03]
過去レス拾ったらこんな答えが書いてありました。なるほどという感じです。不動産は奥深いです。

>品川駅物件を標榜はしていても、改札まで徒歩18分だったり、徒歩10分以内に再開発案件が全くないので、将来的に地価上昇、資産価値上昇は期待できないとかそう言う部分があるね。他にも、首都高と港区で1番交通量が多い国道沿いだったり、敷地内にモノレールが通っていたり、運河側が倉庫街、ごみ焼却場、発電所、コンクリート工場とか嫌悪施設があるエリアだから足元の眺望が悪い、などこの物件は弱点が多いのは事実だね。あと1番気になるのは2〜3年後から始まるであろう羽田の新航路エリアであるということ。羽田に近い分、高度が300メートルと低空飛行エリアになるので騒音被害は出ると思います。2分未満に1本でしょ。港区はHPで300メートル近辺の騒音は80デシベルと発表している。いきなり2分おきに80デシベルって結構な問題かと。外で散歩やランチなどにはかなり影響出るのでは。成田空港の周辺の300メートル地帯では騒音は85デシベルという報告なので、大型機による国際線メインの羽田新航路ももしかしたら同じくらいになるかもしれない。飛行が始まったら、資産価値が下がると予想しますから、どうにかして反対して中止させた方がいいと思うな。こういうマイナス部分をみて購入者の値踏みが成約の低下傾向と繋がっているんじゃないでしょうか。
1064: 匿名さん 
[2017-01-12 10:24:17]
>>1063 匿名さん
成約価格の低下ねぇ(笑


成約価格の低下ねぇ(笑
1065: 通りがかりさん 
[2017-01-12 10:36:33]
>>1063 匿名さん

騒音はすでに織り込み済でしょう。
貴方が知っているように皆さんも知っています。
下がっているとしたら。公園の縮小や入り口付近の環境が問題かと思いますが。
1066: 匿名さん 
[2017-01-12 10:40:03]
>>1062 匿名さん
そのブログの作者はこう書いているけど?それに対する意見は?
そのブログの作者はこう書いているけど?そ...
1067: 匿名さん 
[2017-01-12 10:42:25]
>>1062
そして総まとめとして、こう書いているけど、あなた自身が引用したブログの作者への反論は?
そして総まとめとして、こう書いているけど...
1068: 匿名さん 
[2017-01-12 10:44:21]
ちなみに一昨日更新された最新レインズデータでは、12月にも平米100万オーバー&前後の成約出て増えてますね。むしろ値上がり始まってる?
ちなみに一昨日更新された最新レインズデー...
1069: 匿名さん 
[2017-01-12 10:58:18]
>>1068 匿名さん

価格もそうだけど、たった3カ月間に築10年越えたマンションに、いまだにこんだけ買いが入っているのはここだけじゃない?さすがビンテージマンションという他ない。
価格もそうだけど、たった3カ月間に築10...
1070: 匿名 
[2017-01-12 13:10:52]
報知新聞社を囲んだ希少な凸凹マンション。ビンテージに値する?
報知新聞社を囲んだ希少な凸凹マンション。...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる