住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

981: 匿名さん 
[2017-01-08 11:35:23]
>>977


WCTの地下に土壌はねーよwww

<のらえもんブログ>
住友不動産1社のみでこのような大プロジェクトは、後にも先にもなく、とても気合が入ったものでした。まず広大なスペースを活かすために、地下駐車場をつくり、その上に人工地盤と3本のタワーを建てました。ですので、駐車場棟というのは本マンションには存在せず、3本のタワーの真ん中には大きな空間が広がっています。

982: 匿名さん 
[2017-01-08 11:35:55]
当然、これはコストがかかることですが、、、当時ならできたんでしょうねぇ。今、こうした駐車場をすべて地下に収める超大規模マンションというのはほとんど無く、今後できる予定ですと、わずかに国運をかけて作る晴海選手村計画くらいしか私は知りません。作るコストはかかるでしょうけど、タワーパーキングよりも維持修繕費は安そうです。
983: 匿名さん 
[2017-01-08 11:37:21]
>高度300エリアは80デシベルときちんと書いてあるじゃないですか????



着陸時、港南の辺りは上空1500ft(450m)位を飛行機が飛ぶとされていますが、国交省によると最大騒音レベル(80dB を超える最大騒音レベル(瞬間値))を生じる地域は、着陸時で概ね 1000ft(約 300m)を下回る高度で運航する地域に限られると発表されています。つまり、港南地域は80dB を超える最大騒音レベルにはならないということです。

>港南の辺りは上空1500ft(450m)位を飛行機が飛ぶとされていますが
>港南の辺りは上空1500ft(450m)位を飛行機が飛ぶとされていますが
>港南の辺りは上空1500ft(450m)位を飛行機が飛ぶとされていますが
>港南の辺りは上空1500ft(450m)位を飛行機が飛ぶとされていますが


これだけ書けばわかるかな?
984: マンション掲示板さん 
[2017-01-08 11:37:55]
>>977
コンクリート跡地とか本当に大丈夫?しかも土壌改良してないってひどいな。土壌汚染疑って検査したほうがいいですよ、大手とはいえ分譲時のデベのいうことを100%信じるのではなく自ら守る姿勢を見せないと。十数年前ってそういう認識が顧客もデベもすごく低かったからね。
985: 匿名さん 
[2017-01-08 11:39:03]
>>983 ソースだせって(笑)きちんとした公式文書ね。

少なくても港区は高度300は80デシベルときちんと公式文書で告知しています。

986: 匿名さん 
[2017-01-08 11:39:37]
最大騒音レベル(80dB を超える最大騒音レベル(瞬間値))を生じる地域は、機種等にもよりますが、着陸時で概ね 1000ft(約 300m)、離陸時で概ね 2000ft(約 600m)を下回る高度で運航する地域に限られます。


>>着陸時で概ね 1000ft(約 300m)を下回る高度で運航する地域に限られます


港南エリアは450m。ここまで書いてわからなかったら真正のあほだね。
987: 匿名さん 
[2017-01-08 11:42:27]
住民ですが、WCTの中古成約価格が、昨年弱含んだのは市況の影響であり、WCTの根源的価値の下落に根差すものではないでしょう。都心3区の中古マンション相場などをベンチマークとして評価すると、WCTの実力はどうなんだろう。。。

■都心の中古マンションはいまが底値圏か
 以前、「不動産市場はバブルにあらず 金利動向に注目(2016年10月5日付)」でも触れたとおり、都心部の中古マンション市場は日経平均株価と連動性が高い(グラフ)。
 15年前半は軟調だった日経平均株価に対し、高止まりしていたかに見えた都心中古マンション市場だが、株式市場が上昇基調になったことで、現行の価格水準が市場に肯定される可能性が高い。やはり新築マンション市場同様、15年後半から積み上げてきた販売中の在庫の消化が確認できれば、都心部の中古マンション市場は上がり始めると思われるので、いまが直近の底値圏とみていいだろう。

出所: http://style.nikkei.com/article/DGXMZO11140400X21C16A2000000?channel=D...
住民ですが、WCTの中古成約価格が、昨年...
988: 通りがかりさん 
[2017-01-08 11:42:55]
高度450という港南は新駅開発エリアのことね。港区の公式文書にわかりやすく高度が書いてあるでしょ。WCTなどのアイルエリアは高度300としっかり書かれている。羽田から近いここで高度450とか無茶したら普通に事故になりますよ。

989: 匿名さん 
[2017-01-08 11:44:05]
>しかも土壌改良してないってひどいな

改良してないよ。する必要ないからね。全部掘って別の場所に捨てちゃったから。
WCTの敷地の地下は全域地下4階相当20mまで全部駐車場と駐輪場。残念でした。
改良してないよ。する必要ないからね。全部...
990: 匿名さん 
[2017-01-08 11:46:25]
>>987
間違いなく、今夜安くなることはありえないでしょ。都内の別の地域はわからないけどね。
991: 匿名さん 
[2017-01-08 11:48:28]
>988
新駅を高度450mで通過してWCT付近が300m未満だったら、飛行機は天王洲の先の
イオンに激突ですなwww
992: eマンションさん 
[2017-01-08 11:49:43]
ほら港区の公式文書見ろ。港南アドレスである品川駅上空あたりはたしかに高度450だが、WCTがある天王洲アイルエリアは高度300。往生際悪過ぎ。表で見るように、300なら80デシベル。ただこのデータさえ、住民の抵抗を抑えるために、国内線用の飛行機での騒音からのデータであり過少申告しているのではと批判されているよね。実際に国際線メインの成田の300エリアでは85デシベルの騒音が確認されてるんだよ。もうちょっと危機感持った方がいい。
993: eマンションさん 
[2017-01-08 11:50:16]
994: 匿名さん 
[2017-01-08 11:51:12]
>>991
>高度450という港南は新駅開発エリアのことね。アイルエリアは高度300としっかり書かれている。

ものすごい降下角度!www 港南が300m未満なら墜落確定!
995: 名無しさん 
[2017-01-08 11:52:12]
>>989
それ建物部分だろ。建物部分はどうでもいいんだよ。建物以外の植栽や道、緑水公園の土壌は改良してないじゃん。やばくない?きちんと検査しなよ。

996: マンション検討中さん 
[2017-01-08 11:53:46]
>>995
たしかにアイルエリアは高度300になってる。やべえな。

997: 匿名さん 
[2017-01-08 11:58:16]
これだけ出てくると、やばすぎじゃない?
998: 匿名さん 
[2017-01-08 11:59:12]
住民ですが、WCTはもともと環境重視で選んだ物件ではないし、新ルートの真下に位置するわけでもないので、生活環境・資産価値の両面で大きな影響を受けることはないような気がしています(希望的観測ですが。。。)

それよりも、私のような貧乏には縁のない港区内陸や目黒区・渋谷区の高級住宅地の方が、環境悪化という点で影響が大きいと思います。
その辺に住むお金持ちや政治家の方が、政治力を使って計画の撤回に動いてくれるといいのですが、まぁもう手遅れの段階まで来ていますね。。。
住民ですが、WCTはもともと環境重視で選...
999: 匿名さん 
[2017-01-08 12:01:44]
>>996 マンション検討中さん
八潮で52dbだと書いてある
1000: 匿名さん 
[2017-01-08 12:05:35]
>>991

同意。
港南付近を低空で飛ばしたら、その先のシーサードに新規タワマンなんて危なくて建てられないでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる