大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-13 10:47:10
 削除依頼 投稿する

前スレが規定数を超えたので新スレを立ち上げました。
情報交換、意見交換よろしくお願いします。楽しくやっていきましょう。
管理組合として取り組むべき問題には、意見交換の後に理事会への提言という形で収束願います。


前スレ
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15063/

検討板スレ 
タイムズ・ピース・スクエア(城東区) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6898/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7191/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7206/
タイムズ・ピース・スクエア その4[スイート]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6830/

[スレ作成日時]2010-06-06 11:47:57

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】その2

301: 匿名 
[2011-02-19 13:56:42]
なんか全て憶測だけで話が進んでませんか?
学校が「ご近隣から…」と言っただけなのが「TPSから…」になってるのかも…
ご近隣から…と言うのは普通の表現だしね…
302: 匿名さん 
[2011-02-19 14:24:01]
今まではそんなクレームなかったのに、
ここ2、3年でクレームが増えてるのは事実みたいですよ。

だとしたら、ここ2、3年で増えたTPS住人だと
推測されるのは当然かと思います。
303: 匿名 
[2011-02-19 14:24:14]
291にTPSの住人からクレームがきてって言ってますけど
304: 匿名 
[2011-02-19 19:07:49]
TPSの前のミニ分譲が建ったのもここ2~3年だし
305: 匿名さん 
[2011-02-19 21:59:43]
とりあえず、学校に抗議すると言ってる296はとんちきだってことでいいのか?
306: 匿名 
[2011-02-19 22:17:10]
>>305
ネタにマジレスとか(笑)
307: 匿名さん 
[2011-02-19 22:35:27]
う~ん、どっちだろう?
1.「TPSからのクレーム」というレスを見て、学校が自分のことをバラしたと過剰反応したクレーム当人
2.運動会へのクレームに対して意外にも批判が集まり、情報漏洩?に矛先をかえようとしたクレーム当人
308: 匿名 
[2011-02-20 01:30:03]
だからネタだって言ってるだろ
309: 匿名さん 
[2011-02-20 07:02:21]
296はとんちき、またはネット初心者の厨房ってことが判明したな。もう二度と書き込みすんなよ。
310: 匿名 
[2011-02-20 08:44:16]
なんか…某匿名大型掲示板みたいに品性が悪い書き込み方の方がチラホラ…
311: 匿名 
[2011-02-20 10:23:53]
某匿名掲示板とかお前も見てるんだろ(笑)
312: 匿名さん 
[2011-02-20 11:29:08]
この4月から保育園にお子さんを通わせる方
いらっしゃいますか?

どこが良いのか今ひとつ分からなくて…
313: 匿名 
[2011-02-20 16:46:37]
どこが良いかはご自身の目で見て決めた方が良いかと思います… 各保育園方針や力の入れる場所は違うので…
事前に連絡すると何処でも見学させてくれますよ
314: 匿名 
[2011-02-22 09:25:24]
今更ながら…

とんちき って何やねん(笑)
315: 匿名 
[2011-02-22 13:02:06]
↑とんちき知らないの?
316: 匿名 
[2011-02-22 15:12:17]
どこの田舎の方言やねん
317: 匿名 
[2011-02-22 16:21:32]
「とんちき」知らなくても実生活では問題ないのでそんなにムキにならなくても大丈夫ですよ(^_^)v
318: 匿名 
[2011-02-22 19:01:07]
とんきち は割と好きでよく行く 半チャー美味しいよね
319: 住人さん 
[2011-02-22 22:22:12]
あそこいつも並んでますよね。
320: 匿名さん 
[2011-02-22 22:32:17]
goo国語辞書より
>とん‐ちき【頓痴気】
>《「ちき」は接尾語。「頓痴気」は当て字》とんま。まぬけ。人をからかい、ののしっていう語。「またへまをしたな、この―め」
321: 匿名さん 
[2011-02-27 03:19:14]
Wikipediaより
>厨房 (ネット用語)
>インターネットスラングとしての厨房(ちゅうぼう)は、インターネット上で幼稚な発言や行動を行う者を指す蔑称である。中学生を指す「中坊」から隠語化され「厨房」となった。「厨」と略されることもある。

>学校などの長期休業期間に、電子掲示板にこの種の言動を示す新参者が増えるとして、春厨(春休み)・黄金厨(ゴールデンウィーク)・夏厨(夏休み)・冬厨(冬休み)・栗厨(クリスマス)のように形容される場合がある。
322: 住民さんE 
[2011-03-06 14:58:47]
準工業地域に住んどいて騒音とか・・あほらし。
第一種住居地域の戸建てにでも引越しやがれ。
323: 匿名 
[2011-03-06 23:14:12]
>>322
(笑)
324: 匿名 
[2011-03-07 01:13:26]
ごもっともな指摘ですね。

マンション買うときはその辺りも気にするハズですし。

サンクタスは第一種住居地域なんですね。
少ししか離れてないのに。
325: 匿名 
[2011-03-09 09:37:37]
音が気になる人はタワーマンションの高層階へ…

ってゆうか…グランドの野球や運動会の音程度が気になる人って陰気そうで嫌
326: 匿名 
[2011-03-09 23:03:27]
>>325
もうその話題はいいよ
ネチネチ陰湿そうな性格ですね(笑)
327: マンション住民さん 
[2011-03-12 13:40:19]
趣味が自転車、って人たちの間では、
自転車は家の中に保管するものです。
数十万円する自転車を盗まれないためには
室内保管が一番でしょう。
まわりに気を使いながらエレベーターに乗せてる人を
批判する気にはとてもなれませんね。

それよりも、エントランス側から駐輪場へ抜けていく人の方が
よっぽどうっとうしい。
中にはふらふらと運転していく人も。
私の感覚では、
押して行くのは限りなく黒に近いグレー。
乗っていくのは完全にアウト。
こういう人たちが、
共有部の壁にペダルとかぶつけて傷をつけているのでしょうね。
328: マンション住民さん 
[2011-03-13 00:23:30]
先日、エントランスから自転車に乗って入ってきた人に注意してみました。
その人は、普通に良いものだと思っていたようです。
謝ってはりました、次からは絶対エントランスは通りませんと言ってくれました。
でも、言ったもののエントランスからの自転車乗り入れは、ほんとにダメなんですよね?
エントランスから乗り入れてる半数以上の人は、
悪気はないような気がします。
自転車に乗って笑顔で挨拶してきますからね
ほんとにダメなら、エレベータ等に注意書きでもしたら
劇減んするんじゃないですか。
329: 匿名 
[2011-03-13 16:49:25]
今B棟駐車場シャッター入り口の横臨時駐車のすぐ横に止めてるツートンカラーのボロボロのハイエース
もう部屋番号公開した方がいいですな
330: 匿名 
[2011-03-16 15:20:17]
あまりにも酷い駐車違反常習者は
理事会で駐車場強制解約にしたらいいよ

次やったら部屋に言いにいくわ
331: 匿名 
[2011-03-22 21:20:31]
歯医者さん評判のいいとこ教えて頂きたいのですが…ご存じの方よろしくお願いします。

いっぱいありすぎて、どこに行けばいいのかネットで探したけどいまいちわからずで困ってます。
332: 匿名 
[2011-03-25 18:32:56]
C棟の住民ですけど昨日の
3月24日にキッチンパーティールーム借りてたアホ
時間の9時になっても鍵返さないのと
終わった他10組ぐらいの親子で出てきて大声で話してうるさいし子供はゴミポイ捨てして帰ってるし
昨日借りた人もう借りれないようにしますから
333: 匿名 
[2011-04-01 22:48:42]
一棟目にいつもこの時間11時頃にすっごい迷惑なエンジン音で帰ってくるバイクもういい加減にして欲しい! こんだけうるさかったら普通エンジン切って押して入るでしょ!?
昨年の夏もクーラーかけてない頃毎日起こされた!どうにかして欲しい。切実に毎日迷惑
334: 匿名 
[2011-04-02 18:33:40]
ナンバーとかわかってるなら
管理会社言って直接言ってもらった方いいですよ
335: 匿名 
[2011-04-02 19:50:42]
アドバイスありがとうございますナンバーはわかりません…
時間も時間なので子ども達を置いて見に行けないですし、あんな音に改造してて常識も無い奴にかかわったら怖いですし…
我慢するしか無いのですかね…
336: 匿名 
[2011-04-03 00:52:36]
休みとかの日に駐輪場見に行ってみたらおいてるかもしれないから大きな音出すバイクならマフラー変えてるからわかるかもですよ
何台かあるかもしれませんが止めてる場所のバイクを管理会社に言って注意書きしてもらいたいこと言ったらいいと思いますよ
337: 匿名 
[2011-04-03 08:01:47]
確かに、うるさいですね。
我慢する必要はないと思います。
こちらも、持ち主を調べて見ますかね・・・。
338: 匿名 
[2011-04-03 09:28:43]
ありがとうございます…
小さい子がいて窓を開けて眠る時期になると毎日ドキドキでした…
私だけじゃなくて安心しました
育児のストレスで些細な事に敏感なだけならわざわざ管理組合さんにも言えないしと我慢してました
私も出来るだけ調べて今年の春はゆっくり休めるように頑張ってみます。
339: 匿名 
[2011-04-03 13:41:19]
匿名で
ここで行政に不正改造車通報できるのやってみるといいかも
不正改造車に通知行きますからw

http://www.navi.go.jp/report/kaizou/kaizou.cgi?mode=atfirst
340: 匿名 
[2011-04-03 14:14:12]
色々ご親切にありがとうございます
ただ、改造を見抜く力も無いですしもし仮に解るようなバイクでもそのバイクの持ち主にばれて子供達に何かされるのも怖いですし…
私の中では非常識な人=危険な人と思ってしまって…
なんか…お騒がせしてしまってすみません
もう少し我慢してみますね
341: 匿名 
[2011-04-04 00:40:50]
340さん以外のファースト住人からはクレームも何もないんでしょうか。
私はセントラルなので、まったく気づきませんでしたが。
342: 匿名 
[2011-04-05 01:16:20]
スイートですが、全く聞こえません、確かにせっかく寝かせた子供が起きてしまったらイライラします、なんとか解決するといいですね。
343: 匿名 
[2011-04-05 23:07:22]
バイクのナンバー確認できました。
が、本日確認しただけで2台いたのですがどうしましょう?
ここで、晒すのもなんですので・・・。
捨てアドとか、ありますか?
344: 匿名 
[2011-04-05 23:55:01]
本当にありがとうございますm(_ _)m
捨てアド…ないです…
見た目で…解るものなんですか?アドバイス頂いたので私が日曜日に行った時にはどこをどう見たら良いのかもわからなくて…
特徴などをもしこちらで教えて頂けるなら再度チャレンジしてみます!!
本当にご親切にありがとうございます
345: 匿名 
[2011-04-06 00:33:50]
具体的な特徴は書けないので、捨てアドにメール下さい。
tpsf001@yahoo.co.jp
346: 匿名 
[2011-04-07 23:09:40]
上の子の入学式の準備で来れませんでしたm(_ _)m
ご親切にありがとうございます
ただ、そのバイクがそうなのか解らないので指定せずにこの春に昨年のように毎日続くようなら匿名で管理の方へ言ってみます。
先日からは取りあえず真ん中の部屋で布団を敷いて寝るようにしてますがもう少し暑くなると厳しいでしょうね…
本当にご親切にありがとうございます
347: 匿名 
[2011-04-15 21:49:49]
ファーストですが、エントランスから外に出たら異臭がしませんか?
マンホール?(丸ではないです)みたいな足元の下を水が流れる(下水?)の所から臭いがして、風向きにより、ふわあっと臭いませんか?
そしてそれが、ディスポーザーからたまに臭う異臭と似ている気がするのですが。

気になるのは私だけでしょうか?
348: 匿名 
[2011-04-20 22:58:00]
本当だ 3日連続だいたいこの時間のバイクが半端なくうるさい
349: 匿名 
[2011-04-21 22:50:07]
今日もうるさいバイク
350: 匿名さん 
[2011-04-25 08:42:01]
修繕積立金のアンケートで、6割もの人が値上げに賛成したのに驚きました。
なぜ不足するかもろくに示されていないのに、寛容な方が多いですね。
351: 匿名 
[2011-04-25 09:07:50]
マンションを綺麗に守るなら仕方が無いのではないでしょうか
逆に反対なら維持努力につとめていらっしゃるのかどうか…という所でしょう…
352: 匿名さん 
[2011-04-25 09:33:17]
あのアンケートの問題は、例えば
 ・当初計画になかった太陽光発電を導入するために、○○だけ増額する
 ・△△の修繕費が当初計画時より大幅値上げされたので、○○だけ増額する
などの具体的な策への意見を問うたのではなく、
 A:お金を出してよい環境を維持するか
 B:お金を出さずに悪い環境へ移ることを認めるか
の二択をいきなり迫ったことですよね。

現状のままだと本当に計画通りの修繕を実施できないのかを示さず、良識あるなら
値上げに賛成しなさいといわんばかりの強引なアンケートだった様に感じます。
353: 住人 
[2011-04-25 22:00:43]
そんなアンケートいつありました?
B棟ですが対象になってない?
354: 匿名さん 
[2011-04-25 23:35:57]
アンケートはA棟だけで実施されたと思います。
A棟理事会がある設計コンサルと協力して2月に実施、4月に集計結果が報告されました。

理事会提案は、段階的に値上げを予定している修繕積立金を、
値上げ時期の前倒しにより築30年時点の残高を増やすとともに値上げ回数を減らすとしています。
366: 匿名さん 
[2011-04-30 11:35:44]
A棟アンケートに協力した設計コンサルのホームページを見ると、たくさんの記事があり
中に大規模修繕の進め方にも触れてました。
ステップとして、まずは調査診断のための予算をとって、診断が終わった後に工事の内容と
予算を決めていきましょうと説明しています。もっともな内容ですが、
ではなぜ、当MSでは「築30年後以降の修繕に向けて」今から積立金値上げを迫る提案に
なるのでしょうか。一度目の大規模修繕の検討にさえ着手してないこの時期に。

もちろん彼らのビジネス的にはその方が都合が良いでしょうが、そういう提案をする会社は
誠実だといえるでしょうか。
まあ、理事会に修繕積立金値上げを迫っているのは管理会社だったりするかもしれないので、
今の時点では判断がむずかしいところですが。
367: 匿名 
[2011-04-30 12:01:39]
ここの件はA棟だけ修繕積立金を値上げするって事で話進めてるのか
B、Cも含めて値上げをするにか?
どっちなんだ
369: 匿名さん 
[2011-04-30 16:33:08]
>>367
今回の値上げはA棟に限った話ですが、A棟で承認されればB棟C棟にも波及するでしょうね。
総会議題に「既にA棟では検討し実施されている修繕積立金値上げをB棟でも…」
と上がってきたら、反対しにくいことだと思います。
371: 匿名 
[2011-05-01 11:42:46]
値上げ自体は計画と比べて1年だけ前倒しになるのですよね。
(値上げ額も計画より上がるが)

私はそもそも入居前の管理会社の計画の妥当性自体も疑問です。
非常に安いマンションということを印象付けるため、
修繕費が極端に安いことも当初のアピールポイントだったのですが、
入居時の詳細の資料を見ると実は数年後に2倍の値上げの計画になっていたから
こんな問題も出てくるのですよね。

良識ある理事会の皆さんとコンサルタントが検討した
この計画の見直しなら、しかたないのかなと思います。
372: 匿名さん 
[2011-05-01 13:26:26]
>修繕費が極端に安いことも当初のアピールポイントだったのですが、

別に極端に安いとは思いませんでしたよ。積立一時金も払ってますし。
当初計画にある値上後の積立金は、他のMSに比べてむしろ高いくらいでは。
もしかしてご覧になっている資料は、団地共用部を除いたA棟だけの修繕積立金
ではありませんか?
373: 匿名さん 
[2011-05-01 13:29:25]
理事会と設計コンサルの文面には、値上げの目的は次の2点だと結んでいます。
 ・値上げの回数を減らす(当初計画3回→理事会提案2回)
 ・30年後以降の積立金確保
一方、修繕積立金のあり方としてこう触れています。
 ・現在の長期修繕計画は劣化を回復させる費用しか見込んでいないが、
  性能向上の改修工事も行っていくことが望まれる

値上げ回数を減らしたり30年後の残高確保というのは、現状の長期修繕計画を
そのまま実行した場合のシミュレーションで、それ以外の改修工事を行えば
さらなる値上げが必要になったり、30年後の残高も確保できなかったりします。

現計画にない改修工事をすることは別に構いませんが、そのための財源確保を
ウソをついて行うというのはいかがなものでしょうか。
「長期修繕計画にない改修が必要になった時のために値上げをしておきたい」
となぜ説明しないのでしょうか。たいへん不誠実に感じます。
374: 住人さん 
[2011-05-01 18:51:08]
次の前棟総会では当然議論すべきでしょうね。
いつも活発な議論にならないので、理事会側からの
コントロールもある程度必要でしょう。
375: 匿名さん 
[2011-05-03 11:07:52]
いずれにせよ修繕積立金の値上げは
総会での決議が必要な事項なので、
ぜひ当日議論を交わして
納得いかない方は否決に回りましょう。
376: 匿名さん 
[2011-05-04 14:27:28]
管理規約をあらためて見直したら、修繕積立金の段階的な値上げは当初から計画されて
いたけど、規約には正しくおりこまれてないみたいですね。
かなりまずい状況と思いますが、この修正の方が急務じゃないのかな。
団地(共用部)も同じだし、たぶんB棟C棟同じ。全棟で取り組むべき課題だと思います。
377: 匿名 
[2011-05-17 00:06:36]
マンションの夜間の共用廊下、明るすぎかと…深夜帯のみふたつとばしとかにすればいいんじないかなあ。こんな時ですし節電が気になります。
378: 匿名 
[2011-05-17 23:19:55]
昼間も廊下の電気ついてますよね、すごく天気のいい日はいらないような気がするのは私だけでしょうか…
379: 匿名さん 
[2011-05-18 21:33:25]
友達なんか、夜のTPSの建物見て「きれい!」って言ってました。
・・ライトアップか!!(笑)
380: 匿名 
[2011-05-18 21:41:12]
確かに夏場は日が長いので、点灯時間をもっと短くしても良さそうですね。

ただ、あんまり暗くしすぎると、防犯の面で心配ですし。

初期投資が大きいですが、いっそのこと、
各棟の屋上に太陽光発電を導入してみますか(笑)
日を遮る建物も近くにありませんし。
381: 匿名さん 
[2011-05-19 23:04:50]
>マンションの夜間の共用廊下、明るすぎかと…深夜帯のみふたつとばしとかにすれば
以前に総会で似たような質問した人がいました。
そういう操作ができる回路(スイッチ)が組み込まれてなく、電気工事にはそれなりの費用がかかる、といった回答があったと記憶します。安く実現できるなら賛成したいんですけど。

>昼間も廊下の電気ついてますよね
エレベーター前など、玄関前が太陽の陰になる箇所だけが点灯していたと思います。
382: 匿名 
[2011-05-22 13:59:51]
全体的に節約出来る所は沢山ありそうな気がしますね。
後住民以外にも体育館って貸し出ししてるのでしょうか?
もしされてないなら貸し出して収益を得るのも有りな気がします
383: 匿名 
[2011-05-22 15:02:05]
体育館は住民以外にも貸し出していたハズです。


収益という点では、自販機の設置等はどうなんでしょうか。
公園側だと公園利用者が使いそうな気がするのですが。
384: 匿名 
[2011-05-22 21:56:35]
節電で管理費が下がるといいですね。

雨の日は噴水とか川の流れはとめるとか、
深夜は2基並んでるエレベータは1台停めるとか。深夜でも2基連動して動いてるんでしょう。
廊下の灯りも、朝はあと10分消灯を早めても大丈夫だと思います。
朝5時前でももう明るいですが灯りついてます。
385: 匿名 
[2011-05-22 22:41:21]
そういう細かい事は、管理センターがしてくれてるんでしょうか?…必要最低限の灯りで十分ですよね。

エレベーターも確かに夜中は一基は上、一基は下にって感じでボタンを押すと2基動いてます。
386: 匿名さん 
[2011-05-23 23:43:33]
>>382-383
収益事業になると納税義務が発生して、理事会や管理会社に面倒な手間(=コスト)が発生するのでは?
体育館などの施設貸し出しは住人に限定していたと思いますよ。少なくとも代表者は住人でないとだめなはず。
387: 匿名 
[2011-06-04 22:26:04]
スケボー?非常に危ないです 今日も2~3歳の子に激突してました いつか怪我人出るんじゃないですか?
388: 住民さんA 
[2011-06-05 11:48:14]
いろいろと改善する点がありますが、ここで発言するだけでは変わりません。
今月末の団地総会に出席し意見をするか、匿名で意見書が管理センターにありますので
意見をしてみてはどうでしょうか?
っとおもったりしました。
見て見ぬふりでは何も変わりませんので。
389: 匿名 
[2011-06-05 13:35:51]
意見書は匿名じゃできないよ
390: 匿名 
[2011-06-05 13:59:57]
今日の田植え、テレビ局が来てますね。

どこかで放送するのかな。
391: 匿名 
[2011-06-05 16:22:43]
コンセルジュは雑談室と間違ってませんか
走り回っている子の親いい加減にして下さい。
読書コーナー併設知ってるの
392: 匿名 
[2011-06-05 21:55:46]
図書コーナーで騒いででも注意すらしないアホ親いますね
393: 匿名 
[2011-06-05 22:27:14]
図書コーナーでカードゲームとかしてる子いますね…
まぁ住民以外がいっぱい遊びに来てて場所が無いのもわからんでもないけど
394: 匿名 
[2011-06-06 19:37:53]
今日、夕方の10チャンでタイムズの田植えが10秒ないぐらいでつかわれてました
395: 匿名 
[2011-06-12 19:18:58]
見忘れたorz
396: 匿名 
[2011-06-13 21:58:59]
花壇の花引っこ抜いてる子
親はどういう教育してるんでしょう
抜いた花そこらに捨ててるし
397: 匿名 
[2011-06-13 22:12:39]
親に伝えて指導して頂くレベルですね
398: 住民さんE 
[2011-06-16 07:07:30]
体育館で卓球はできますか?
399: 匿名 
[2011-06-28 12:14:58]
C棟駐車場障害者スペースに勝手に停めてる車
めっちゃ邪魔
400: 匿名 
[2011-06-30 00:46:53]
ベランダたばこ止めてくれないかなあ…
吸うなとは言わない。人の家に煙を入れずに自分の家で空気清浄機の横かなんかで吸って欲しい(>_<。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる