大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフォレスタ栂・美木多」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. グランフォレスタ栂・美木多
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2018-01-17 20:41:21
 削除依頼 投稿する

周辺環境とか、設備とかとうですか?

所在地:大阪府堺市南区原山台2丁3-3
交通:泉北高速鉄道「栂・美木多」徒歩3分

[スレ作成日時]2005-02-01 20:54:00

現在の物件
グランフォレスタコート栂・美木多
グランフォレスタコート栂・美木多
 
所在地:大阪府堺市南区原山台2丁3-3
交通:泉北高速鉄道線「栂・美木多」徒歩3分

グランフォレスタ栂・美木多

22: 匿名はん 
[2005-02-26 11:21:00]
ちょっとレスずれかも知れませんが、同僚がグレイスラン マーク堺・光明池を新築で買ったのですが、戸数が多いためか、どうしても不特定な人間が立ち入り、
イタズラや廊下で子供がキャッチボールとかして遊ぶとか、団地化してしまい、たまらず引っ越してしまいました。
21匿名はんが言われるように、地域性も考慮されたほうがいいと思います。
23: 匿名 
[2005-02-27 00:00:00]
内覧会行ってきました。
よかったですねー。

吹雪いてましたよ。雪が・・・
カイロは非常に役に立ちました。
ありがとうございます。>匿名2さん

駐車場選定も行くと殆どシールだらけでしたが、
割と停めやすい場所をGetできました。
その代わり、だいぶ上層階でつが。

新聞屋さんは行きしなは毎日が
「今なら2500円です。帰りに契約してください」
といっていましたが、吹雪いていたせいか、
帰りは産経だけでした。帰ってしまったのかなぁー
とりあえず朝日とは契約せず次回に期待です。

さぁ、内覧会はというと、やっぱあるもんですねぇ
傷や汚れが。目に付くところだけやっぱ直してもらおうと
何箇所かお伝えしました。
(どうせ入居したら直ぐに傷つけるんですけどね。気持ちだけですよ。)

次回は入居説明会&再内覧会です。
24: 匿名2 
[2005-02-28 22:00:00]
内覧会お疲れ様でした。
ところで、もう引越しの準備なんか始めていますか?
今日仕事から帰ると私の荷物がだいぶ片付いていました。
嫁は疲れたのか、もうベッドの中です。
もう引越しは、間近なんですね〜。
積まれたダンボールを見て、しみじみ感じています。

引越しは、早い目にされるのですか?
うちは、4月に入ってからです。
そろえるものは、大方そろえました。
あとは、カーテンくらいかなア。
新生活が楽しみです!


25: 匿名はん 
[2005-02-28 22:16:00]
ここは資産価値はなさそうだね。
26: 匿名3 
[2005-02-28 23:30:00]
はじめまして。近くでマンション購入を考えているものですが。
レスを拝見する中、ひとつ感じたことがあります。
私は、現在泉が丘に住んでいますが、とがのマンションもいいと思いますよ。
総合的に判断して、おすすめです。
私は、 某ディベロッパーで分譲マンションの営業マンをしていますが、とがのマンションは十分合格点です。
資産価値もあると思いますよ〜。
そら、西区や天王寺区などと比較すると落ちるんでしょうけど遜色ないと思いますよ。
住めば都です。
また、住みよいか住みにくいかは、ある程度自分たちが創造していくものです。
そして、それにより住人たちにとっての本当の資産価値が上がっていくのです。

ところで、匿名はんさんは厳しいですな。
入居を楽しみにしている人がいる中、はっきり言うというか・・・、
現在のマンションを一生懸命悩んだ末選択して今から住もうと考えている人たちの出鼻をくじくようなことをよく言えるものですな。
住宅を選択するのは、確かに大変です。
購入に至るまでにおそらく何度も足を運び、また、いろんなマンションや戸建も検討したうえで、ようやく、家族で選択をなされたのですよ。
その物件こそが最高のもの、それ以外のなにものでもないと思います。

たとえば、その物件に欠陥があるだとか違法建築だとかだったら、私もそこまではっきり言えるんだけどなあ。
あんまり人の選択を中傷するようなことは、よしたほうがいいと思いますよ。

まあ、どこにでもそんな人はいるんでしょうけど。

はっきり言って、あなたの意見を聞く価値はなさそうだね。
27: 匿名 
[2005-03-01 13:02:00]
引越し準備は全く何もしていません。というのも、
ローンの審査がまだ降りていない為です。
多分、大丈夫という前提で内覧会行ってきました。
引越し見積もりも取りましたが、ローンが無理だった場合はキャンセルになるので
まだ、契約していないのです。

カーテンはジャストカーテンが安いです。
一つの窓1万円でオーダーカーテンが作れます。
ドレープカーテンは1万なら安いですが、レースは1万なら高いです。
だからレースは他の店で、ドレープはジャストで買うパターンがよいでしょう。

ジャストカーテンは種類も豊富でいろいろ見て触れますが、いろいろありすぎて
選んでるとかなり疲れます。

近所のカーテン屋さんは種類は少ないものの、サンプルの本がたくさんあり
椅子に座りながら部屋につるしたカーテンの写真を見ていきます。
こちらはあまり疲れません。しかも、部屋のイメージもわかりやすいです。

参考までに。
28: ? 
[2005-03-02 11:51:00]
【購入検討者とは思えない不適切な投稿を続けておられますので削除させて頂きました。管理人】
29: 匿名はん 
[2005-03-02 22:26:00]
27さん>
ジャストカーテンって何処にあるのですか?

30: 匿名2 
[2005-03-02 22:43:00]
私は、某市内のあまり人が好んでは住まないところで育ちました。
ここの学校は、こんなこというのもなんですけど、多分、原山台の比じゃないと思います。
なんせ、中学校で売春やシャブやってる人もいましたから。確かに学校は荒れていました。先生たちは、生徒たちに殴られたりもしました。
悪いやつは、悪いです。そんなこと、みんなわかっています。しかし、いいやつはやっぱりいいんです。
そういうとこの親父おふくろはやっぱり強かった。学校の先生よりも親の影響が大であることを、当たり前のことですが、強く認識しています。
確かに所得層の判断は、一理あると思います。しかし、子供が悪く育つかそうでないも、それも親次第と単純に判断しています。(結構、まじめに)
私は、逆に同じ所得層の集まる、共通の権利意識だけを持っている人たちが集まる学校よりいろんな家庭の集まる学校の方がいいように思えます。
わたしも、そういう環境で育ちましたから。大切なことは、「あかんことはあかん!」と子供と面と向きあえる親の姿勢だと思います。
おもいっきり子供たちと喧嘩できる親が今の世の中、少なくなってきているのではないでしょうか。
まだまだ、30過ぎの私が、あれこれいうのもおこがましいこととは思いますが、私は、子供の将来を考え、いいと判断し選択しました。
元気に、たくましく育ってほしいと心からそのように思います。自然環境の良さは、私の憧れでもあります。(こんな大きな公園が、私の周りにありませんでしたから。)
不良たちが集まるところ、もまた面白い、と無責任ながらにそのように考えたりもします。
31: 匿名2 
[2005-03-02 22:44:00]
願わくは、子供が本当に、強く、たくましく育ってほしいということです。子供たちがあんまりわるかったら、みんなで叱ったったらいいんとちゃいますか。
それでも駄目ならたまには警察の力も借りたらいいのとちゃいますか。案外、わたしの育ったところは、そんなところでした。
また、想像を超える悲惨な住環境なら、私たちがそれを変えていけばいいことだ、とも思います。
まだまだ、ガキどもには負けませんよ。大人ですもの。親の責任をこのように解釈しています。

皆さん、住環境をよくしたい308世帯だと思います。良いコミュニティを形成したいです。

かなり楽観主義ではありますが、妻も賛同してくれています・・・。

32: 匿名はん 
[2005-03-02 22:47:00]
住んでブルーにならないように。
33: 匿名はん 
[2005-03-02 23:04:00]
匿名2さん、
私は別マンションの購入者ですが、あなたのように思われているなら全然大丈夫!
そうです、我々大人が、社会や子供に対して責任をもたなすぎるのです。
32のような大人が、子供に社会のルールや規範を教えれると思います???
恥ずかしいです、同じ大人として。28も同様です。知ったかぶりをしているだけで
人間の基準を低所得と高所得でしか判別できないとは、何をか況や。。。
公立学校の荒廃は先生と生徒だけの問題ですか。肝心な何か抜けてはいませんか。
そんな意識で子供を私立に行かせても一緒ですよ。
34: 匿名はん 
[2005-03-02 23:19:00]
>28さんは
地元の人でしょうね。
昔から現在の環境を知っていて言ってるのではないでしょうか?
確かに親がしっかりしていたら大丈夫・・・確かにそうですが
でも現実を考えると今の親はわが子中心ってのが多いですよ。
私達が子供の頃居てた(近所の怖いおっちゃん・おばちゃん)が今は居てないです。
陰でよその子の悪口ばかり・・・そんな社会に私自身も幻滅を覚えてます。
同じく泉北に住んでますが、ここ(泉北ニュータウン)は確かに良い環境とは言えません。
私は、逆に出て行きたい方なんですが・・・

だけど購入した方々がおられるし、匿名2さんのような方がまだいると思うと何か心に響く
物を感じました。
まだお子さんもこれからですよね。住んでダメなら引っ越せば良いことだと思います。


35: ? 
[2005-03-03 12:27:00]
【購入検討者とは思えない不適切な投稿を続けておられますので削除させて頂きました。管理人】
36: ? 
[2005-03-03 12:28:00]
【購入検討者とは思えない不適切な投稿を続けておられますので削除させて頂きました。管理人】
37: 匿名 
[2005-03-03 12:38:00]
29さん>
ジャストカーテンは以下のとおり
http://www.interix.co.jp/justcurtain/index.html
38: 匿名2 
[2005-03-03 22:12:00]
まあ、いじめに遭ったらそんときです。
いじめに遭うよりいじめないか、の方が心配です。
いじめに遭う子は、なんらか原因があるよ。
でまた、いじめるやつもなんらかの原因がありますよ。
別にみんながみんな、いじめられるのではないでしょう。
一部ですよ。
平々凡々に、友達を思いやる子に育てたらそんないじめられるやらいじめるやら、あんま関係ないんとちゃいますか。
さほど、?さんみたいにビクつく必要、無いと思いますが。

くわえていうなら、ちょっと言い過ぎかもしれませんが、その「低所得が・・・」っていう、見下したっというか、そういう偏見みたいな持論が子供にも影響してるのではないでしょうか。
子供は総じて親の影響を受けやすいものです。(まだ、子供はいませんが)
?さんの話を伺うにあたって、なんか妙なプライドみたいなものが見え隠れするのは、私だけでしょうか。
どうも、いじめられるのは「他の子たちが悪い!、この学校が悪い!」という風に聞こえてなりません。

生意気ですいません。
39: 匿名2 
[2005-03-03 22:13:00]
もっと、マンション自体の話がしたいですね。
40: 匿名2 
[2005-03-03 22:16:00]
ジャストカーテン、さっそく次の休みにでも行ってきたいと思います。
この辺じゃ貝塚店かな?

あと、近くにどっかいいスーパー知りません?
ダイエーも少しはましになるのでしょうか?
41: 匿名はん 
[2005-03-03 23:12:00]
>>34です
2さんはもう購入したから仕方ないと思うけど、とががこんなに酷いとは私も実際しりませんでした。
ただ暗ーい感じですが・・・

2さんはこれからお子さんが生まれてくるわけですが、私達の時代とはかなり違います。
私は子供3人います。一番上が小2です。
小さい時からシャイなタイプで今もそんな感じです。
2・3歳時でも攻撃的なタイプのお友達におもちゃを取られても取り返す事もできず固まってボーっと
立っているタイプでした。
今でも弾けてる子は苦手なようです。
で・・子供に小さい時から意地悪したらアカン・自分がされて嫌な事は人にしないとか
教えてますが、でも本当に今は難しい時代ですよ。
正義感に満ち溢れると逆にいじめに遭うかも知れないし、でもちゃんとした事を教えてあげないと
いけないし。。。

でも言える事は本当に嫌になったら良い所に住み替えればいいのです。
幸いまだお子さんもまだですし、近々生まれても小学校に行くまで6・7年ありますので
繰上げ返済していざという時にローンを少しでも減らしておく事です。

とりあえず新居で頑張って下さい!
42: 匿名2 
[2005-03-03 23:28:00]
貴重なご意見ありがとうございます。
いろいろ考えさせられます。
私たちの人生。そして、生まれ来る子供たちの人生。
幸せを求め、これからも一生懸命考え抜いて日々を送っていきたいと思います。
ありがとうございます。
43: ? 
[2005-03-04 13:31:00]
【購入検討者とは思えない不適切な投稿を続けておられますので削除させて頂きました。管理人】
44: ? 
[2005-03-04 13:35:00]
【購入検討者とは思えない不適切な投稿を続けておられますので削除させて頂きました。管理人】
45: 匿名 
[2005-03-04 13:40:00]
このマンションなんのへんてつもないから?みたいな奴がでてくるんだ。ようするに話し合うネタがない、買う価値のないマンションなんだよ。立地といい中身といい・・・。いまだに売れ残ってるじゃないか。注目度があれば購入者以外からの書き込みも多いよ。
46: ? 
[2005-03-04 16:50:00]
追加。自分がいじめていて、仕返しのような形でいじめられるのは自業自得で、いじめられる側に原因ありと言われても仕方ありませんが、この場合もいじめられたらいじめ返すという行為は心が狭い人がやることで人としてよくありません。しつこいようですが、「いじめられる側に非はなし」という言葉は学年主任が保護者会で言っていたコメントでもあります。匿名2さんのような考えの方がおられるといじめはなくなるどころか増える一方です。
47: 匿名はん 
[2005-03-04 19:35:00]
?さんってかなりの粘着質ですよね。
しかも最初の文章をご自分でよく読んでください。
購入者にかった理由が分からない、などとの書き込み、これば一種言葉の
暴力ですよ。低所得、高所得の書き込みもそう。
一部理解できることもありますが、概して偏見と自己正当化・顕示欲が強く
自分でやっていることが、冷静に理解できていないようですね。
あなたの言葉で傷つく人がいることを理解できないのなら、いじめを語る権利はありません。
                                                 以上
48: 匿名 
[2005-03-04 23:23:00]
>45さん
同じハンドルネームですが、できれば変えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

>みなさん
できれば、マンションの話題をしませんか?栂がどうとか、中学校がどうとかではなく、
これから栂のマンションに住むものとして良いコミュニティになればと思います。

どーぞ、よろしくお願いします。
49: 匿名 
[2005-03-04 23:31:00]
>匿名2さん
私もジャストカーテン貝塚店に行きました。
昔から良く知っている旧26号線沿いでしたが、こんな店あったんや、
と思ったぐらい目立たない店でした。
カーテン屋さんに興味が無かっただけかも知れませんが。

いっしょに私も幸せを求め考えて行きたいと思います。
マンションでお会いすることもあるかと思いますが、よろしくお願いします。Orz
50: 匿名2 
[2005-03-05 02:28:00]
仕事が遅くなり、いまようやく家に着しました。
なんか、教育論争がヒートアップし(させたのは、自分かもしれません。)
ほんとに、趣旨がずれてしまっていたことをお詫びします。
匿名性の怖さですね。
すいません。

さっそくジャストカーテンのホームページ見ました。
貝塚なら、それほど遠くなく一見の価値アリですね。
妻も楽しみにしています。

ところで、話は変わりますが今度生まれてくる子供の準備も合わせて、非常に大忙しなのですが、
ベビーグッズは、びっくり高いですね〜。
赤ちゃん本舗に足を運ぶたび、めまいがします。
そんなビップな機能はいらんやろー、と妻に進言するのですが、なかなか我が子のこととなると、母親は、強力です・・・。
匿名さんは、お子さんは?

もしおられるのなら、ご主人はどうでした?
奥様のご意見に従順でした?
なるべくならそうでありたいのですが、なかなかどうしてです。
仕事を一生懸命がんばるぞ!と、自分に言い聞かせております。
さて、明日もまずは赤ちゃん本舗から・・・
とりあえず寝ることとします。おやすみなさいませ。
51: 騒音 
[2005-03-06 23:05:00]
もし私が、匿名2さんのじ上下左右だったら、絶対嫌だな。せっかく新居に移ってここれからって
時に赤ん坊の泣き声が聞こえてくるなんてうんざりだ。少なくとも1歳までは昼夜構わず泣きわめくよ。
生後3か月ぐらいは2、3時間おきに泣く。ミルクをあげてもなきやまないことだって多々ある。
そんな一家が近くに住むなんて私だったらゴメンだ。相手も迷惑を考えて住宅を選べ。子供だって
近所に気を使いながらの生活だとのびのびできないでしょう。戸建住宅にすべきだ。少子化が叫ばれているが、
人は目の前の安泰を最優先する。
52: 匿名匿名 
[2005-03-07 10:40:00]
騒音さんに一票。一世一代の大きな買い物をして新築で幸せな気分に浸っている時に、階上の家庭に生まれたばかりの赤ちゃんがいると知ったら、ガックリというかかなりブルーです。二重床、二重天井、防音設備など住宅技術がいくら向上しても子供の泣き声は想像以上響き渡ります。夜泣きをするかしないかはその子によりますが、ひどい場合は毎晩何時間も泣き続けます。大抵の子が通る道です。ミルクをあげたり、おしめをかえたり、こちらができる手段をすべて使っても泣き止みません。匿名2さんの上下左右が理解ある家庭なら問題ないでしょうが、意地悪なおばちゃんがいたりすると、「昨夜はちょっとひどすぎたんじゃない?」とか「うるさいね〜。」などいやみたっぷりに言われるでしょう。男は仕事に出ていて、そんな苦情を耳にすることもないと思いますが、家にいる女は面と向かって聞かないといけないので精神的苦痛も倍です。もしそのようなことになったら匿名2さんがしっかりバックアップをしてあげて下さい。私の知り合いにも近所の苦痛がひどくて、夜泣きがなくなる時期まで実家に戻ったという子がいました。子育て世代は子供の泣き声等、子育ての苦労を知っているから我慢できますが、老夫婦や子供のいない家庭にとってはうるさい騒音以外の何物でもないと思うのです。引越しの挨拶を格別丁寧にするか、近所付き合いを全くしないで苦情等を完全無視するかになると思います。でも子供のためを思うと前者になりますよね?そちらをお勧めします。
53: 匿名はん 
[2005-03-07 13:35:00]
>>41ですが
51さんが言っている事は何の関係があるんでしょうか?
マンションでの機密性を考えたら赤ちゃんの泣き声なんて殆ど聞こえないですよ。
赤ちゃんの泣き声が何なんですか?可愛いじゃないですか?
うちは三歳の子もいますが、そんな幼児の泣き声と比べたら蚊の泣くような声にしか
感じないですが・・・
心が狭いと言うか、そんな事言っている御自分が恥かしくないのでしょうか?
赤ちゃんはまだ理性も何もなく、無垢というか純粋ですよ。
泣くのが仕事です。泣いて訴える事しか出来ないのですよ。

2さんのお隣・上下にこんな変わり者が居ないことを願っております。
54: 41 
[2005-03-07 14:24:00]

私が2さんと言ってるのは匿名2さんです。
ややこしい書き方になってましたね。すみません・・・

がんばれ匿名2さーん
55: 47 
[2005-03-07 15:34:00]
41さんにまったく同感。
削除依頼に該当すると思われる悪質な書き込みです。
56: ? 
[2005-03-07 17:22:00]
【購入検討者とは思えない不適切な投稿を続けておられますので削除させて頂きました。管理人】
57: ? 
[2005-03-07 17:23:00]
【購入検討者とは思えない不適切な投稿を続けておられますので削除させて頂きました。管理人】
58: tokumei 
[2005-03-07 18:24:00]
私の住んでいるマンションは二重床、天井ですが、うえの人が育ち盛りの男兄弟2人いるのでかなりうるさいです。おそらく6歳と4歳だったと思う。前もって男の子2人いる家が上の階にいるとわかっていたら正直買っていませんでした。
自分の身にふりかかってくる問題となるとやはりバリバリの子育て家庭の階下は敬遠してしまいます。事前に上下左右にどんな家族構成の人が入るか、どっかでわからないものでしょうか。
販売会社は個人情報うんぬんで教えてくれないとなると、やはり探偵か何かに頼まざるを得ないのか・・・。お金もかかるしそこまでしたくないが。私は運が悪かった。
どなたか購入予定者の家族構成教えてくれた販売会社知りませんか?そこでマンション買います(なんちゃって・・・)
話がそれましたが、匿名2さんの上下左右には心の広い方が入居されるといいですね。こればっかりはふたを開けてみないとわからないものですから。
私が匿名2さんの階下なら子供は3人ぐらいとお考えなら、お互いのために一戸建てにしたほうがいいと思います。下に響くでしょ!と怒らないで済むから。子供は自由奔放に遊びたいのが本心。のびのびできないでしょう。
いろいろ集合住宅は厄介です。
59: 匿太郎 
[2005-03-07 19:51:00]
>57さん
「率直な意見」と「誹謗中傷」とは全くの別物ですが、
混同されていらっしゃるようです。
60: 通りすがり 
[2005-03-07 21:44:00]
この板には相当粘着質な人が常駐してますね。59さんの言われる通り計画的な誹謗中傷は削除対象ですよ。
61: 匿名はん 
[2005-03-07 23:00:00]
>>41>>53ですが・・・
私も初めは栂のこの場所になぜ購入したのかはっきり言って「何でこんな所?」と思いました。
本当に暗い感じに見受けられる場所だし・・・

それで最初は自分の意見を率直の述べてました。まぁこのスレはそういう情報の場でもあるので・・・
ただ匿名2さんのレスを読んでいたら本当に心から伝わるものを感じました。
先の事は誰も分かりません。今はあまり良い場所じゃなくても良くなる可能性だってありますよね。
匿名2さんはこれから御自分家族の幸せの為に頑張ろうと前向きです。
そんな人がいるのが分かったのに、?さんのようにすべてを否定するのは酷だと思います。
私は住んでみて本当に嫌になればその時考えたら良いと思うようになりました。

若いご夫婦だと思いますし、そんな人を応援してあげたいな。(私は30代半ばですが)
こういう掲示板はすごく嫌な気分にさせられる時もあるけど、匿名2さんのような若い前向き
な人・・・今の若い人もこんなに熱く自分の考えを言う人がいるんだと感心しました。

ぜひ頑張って頂きたいです。


62: 匿名はん 
[2005-03-07 23:17:00]
泣いて育ってきたのは、他知れずあなたですよ。
あなたが他に迷惑を掛けず生きてきたというのですか。
私もあなたも周りに助けられて生きているのです。
そんなことがわからずして偉そうに、それでも大人?

ご近所さんにお互い気を使って、もちつもたれつで生きているのですよ。
その中で、お互いの会話もあるし。ひとつのコミュニティーも生まれるのです。
ただ、迷惑だって主張するあなたは、はっきり言ってどっか、孤島に住みなさい!!!
63: 匿名はん 
[2005-03-07 23:19:00]
匿名2さん、応援していますよ。〜
64: 匿名はん 
[2005-03-07 23:21:00]
>62
だれに言っているの?
65: 匿名はん 
[2005-03-07 23:35:00]
>>58に言っているのですね?

確かにみんな小さい時は泣いて笑ってヤンチャしたり迷惑かけてるのです。
あなたは自分の事を棚に上げすぎ。

赤ちゃんの泣き声云々言ってる人もあなたも赤ちゃんの時は泣きわめき、
夜泣きもしたでしょう。。。それを考えてほしいですね。
自分は良くて他人はダメ・・・親からどのように教育されたのか?
>>52>>58の親の顔が見てみたいです。
66: 匿名☆ 
[2005-03-08 00:00:00]
世の中にはいい人ばかりでない。
子供の泣き声や騒音で苦情を言ってくる心無い悪いやつは沢山いる。
その人が自分の近所にくるかこないかの違いだけ。運もあるのでしょう。
特に子育てを経験していない人は、なぜあんなに泣くのか、遊びまわるのかわからないからじゃ
ないですか?うるさいのが嫌な人は団塊ジュニア世代が住みそうにない都会のタワーマンション
なんかがお勧め。環境も立地も入居者層も価格も・・・すべて満足な物件なんてなさそうですが。
67: tokumei 
[2005-03-08 00:04:00]
率直にいうと、嫌だと言っているだけです。誰だって正直なところ嫌でしょう。
どっちか選べと言われたらみんな、静かな方(ガキがいない方)選ぶと思いますよ。
68: tokumei 
[2005-03-08 00:10:00]
65さんは新築マンションを購入する際、あえてうるさい方選ぶのですか?願わくば来ないでほしいと思うのが人間の心理だと思いますが。自分の身にふりかかってくると思えば、きれい事は
いってられませんよ。実際体験してみたら上からの騒音がどれだけ相手に影響を与えるかわかります。
69: 匿名はん 
[2005-03-08 08:35:00]
>67.68
必死ですね。
70: 61・65 
[2005-03-08 09:42:00]
>>tokumeiさん

音の許容範囲って人それぞれだとは思いますよ。赤ちゃんの泣き声がそんなに嫌ですか?
本当に天使ですよ。

まぁあなたが言ってるのは子供でしょ?
私は子供のドタバタはあまり気になりません。(うちも子供いますので・・・)
もちろん夜など時間への配慮は気をつけてますが。
それより、ステレオの音・外のバイク(暴走族)の爆音などの方が断然いやです。

新築選ぶ時来ないでほしいとか考えもしなかったですね。
どんな人が回りに来るかなんていわば運だと思います。マンションは集合住宅で全て自分の
思い通りにいくと思う方がちょっとどうかなと思いますが・・
子持ちファミリーより、では***のお宅でも静かなら良いと思いますか?
あなたは子供いないの?あなたのように子供染みた考え方が下・隣だとそっちの方が
絶対に嫌ですね。
71: 匿名はん 
[2005-03-08 09:53:00]
続き・・・
>tokumeiさん
>>58のレスでは匿名2さんに「上下・お隣が心の広い方だと良いですね〜」なんて
書いてますが言ってることがバラバラですね!?
まずは、あなたがもっと大きな器の人間になるべきですね。

私はあなたじゃなく匿名2さんみたいな家族が近くの方が良いですが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる