新日鉄興和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リビオ国分寺ステーションアベニュー((仮称)国分寺市南町二丁目共同住宅計画 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. リビオ国分寺ステーションアベニュー((仮称)国分寺市南町二丁目共同住宅計画 )
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-07-10 04:28:48
 

新日鉄都市開発の国分寺ステーションアベニュー((仮称)国分寺市南町二丁目共同住宅計画)ってどうですか?



所在地:東京都国分寺市南町二丁目370−5他(地番)
交通:JR中央線・西武多摩湖線・西武国分寺線「国分寺」駅より徒歩3分
総戸数:115戸(事業協力者住戸含む、戸数:未定)
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:64.52m2~82.42m2
売主:新日鉄都市開発
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工:前田建設工業

【正式名称が決まりましたのでスレッドタイトル・本文追記しました。2010.12.22副管理人】

[スレ作成日時]2010-06-03 10:58:51

現在の物件
リビオ国分寺ステーションアベニュー
リビオ国分寺ステーションアベニュー
 
所在地:東京都国分寺市南町2丁目368番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩3分
総戸数: 115戸

リビオ国分寺ステーションアベニュー((仮称)国分寺市南町二丁目共同住宅計画 )

201: 匿名さん 
[2011-04-01 15:10:32]
まあたしかに高いけど予算がこれだけ出せる世帯なら買ってもいんでないかね。立地を考えれば家族揃って便利だと思うよ。国分寺駅の再開発というのは予定として実際計画があるのかなあ、それによって買うか買わないか左右される人もいるだろうね駅ビルは超大型で何でもあるし好きなんだけど、周辺が年期が入ってる風景でもう少し新しさが出れば今よりもっと明るいイメージの街になるんじゃないかと思った。
202: 匿名 
[2011-04-01 18:45:09]
環境や騒音をあきらめて駅近に住むなら、北口の野村のマンソンを待つのがベスト!
203: ご近所さん 
[2011-04-02 09:43:08]
北口の野村のマンションって予定あるんですか?
204: 匿名さん 
[2011-04-02 11:21:43]
国分寺は北と南でぜんぜん風景が異なっており居住に好みが分かれるのはたしかだと思います。バランスよく開発されると良いのですが素人目に見てもなかなか好立地のスペースが空かない状況なのかなといった感じですね。ですがそんな中でリビオ国分寺ステーションアベニューはほんとに条件の良い場所をとれたものだと思いました。
205: 匿名 
[2011-04-02 18:52:44]
このマンションの立地を好立地と言ったり、お買い得と言ったりする方々は、他の物件を比較しているのだろうか?

客観的に見れば、
駅近、利便性は良いものの、騒音、囲まれ感、不整形な土地、チープな内装、高い販売価格というマイナスポイントはなかなか納得感が得難く感じるが。
206: 匿名 
[2011-04-02 18:55:09]
本当にひどい立地ですよね?現地見ました?
207: 匿名さん 
[2011-04-02 21:17:00]
駅近という立地で買う人はいるでしょう。
国分寺駅徒歩3分という立地を第一に考える人もいるということですよ。
210: 匿名さん 
[2011-04-03 07:02:44]
ただ高いからぼったくりとは言えないのでは?
その分メンテナンスがしっかりしてるとか、
維持費用の高い設備があるとか。

って可能性もあるのかと。
211: 匿名さん 
[2011-04-03 14:50:21]
あの・・・
オール電化ってのは大丈夫なのでしょうか?
212: 匿名さん 
[2011-04-03 22:22:41]
211さん
こういった地震の時、ガスより電気の方が復旧が早かったですね。
オール電化のマンションが増えたからこの様な電力不足になってしまったと
言われている部分もあります。
今後オール電化のマンションは減るのではないかなと思っています。
電気代も高くなりますからね。
215: 匿名さん 
[2011-04-04 14:43:52]
このリビオっていうマンションは賛がはっきり分かれている感じだね。
自分が思うのは今後リビオの周辺がどう変わっていくかによって価値が変化するんじゃないだろうかと。
物件そのものは結構好きだし、立地も国分寺駅徒歩3分をちゃっかり確保しているから開発の余地のある周辺に期待を馳せると予算が出せる一家もいるのではないだろうか。そてにしても国分寺駅から各方向の延びる坂はいつか平坦にはならないだろうか。
216: 匿名さん 
[2011-04-04 20:33:44]
リビオはダメだよ、近隣の住民がみんな敵だから。新日鉄都市開発はそういう建て方しかできないから。近隣の憎悪の対象となってまでひどい立地の場所に敢えて住む理由が分からん。
217: 匿名さん 
[2011-04-04 20:50:06]
オール電化が増えたから電力不足になったというのは明らかに間違い。
原発事故で電力不足になったというのが正しい。
218: 匿名さん 
[2011-04-04 21:20:44]
電気代今後はあがるという話を聞いたことがあります。
オール電化ですと前よりは少し光熱費が上がってしまいそうですね。
219: 匿名さん 
[2011-04-05 07:40:01]
オール電化いいナーと思っていたけど、
電気代あがったり、停電のことを考えると
ガスにしてリスク分散した方がいい気がしてきた。。。
220: 匿名さん 
[2011-04-05 08:44:41]
>>218
料金が上がるかもしれないというのは聞いた気がします。料金を意識することで電力浪費を自然に抑制できるようになるのではないかという考えに基づいているようですよね。

>>219
オール電化の恩恵は大きいと思いますが非常時の別の用意は必要だと私も思いました。カセットコンロやガスボンベまで売り切れた店舗もあるとかで、電化が少なからずその要因として絡んでいたりするのでしょうか。
223: 匿名さん 
[2011-04-05 21:48:33]
6900万は高いな。
224: 匿名 
[2011-04-07 09:47:10]
うん、高い!
225: 匿名さん 
[2011-04-07 12:09:05]
9階の家の中が北側の自転車置き場から見えるものなんですか?
それと隣接しているビルって容積的にどれ位の高さの建物が建てられるんしょうかね?
226: 匿名 
[2011-04-09 02:22:03]
売れなくて早々に値下げしてほしいな
227: 匿名さん 
[2011-04-09 16:15:53]
値下げしてくれたらいいなーと私も思います。
もう少し安ければ、手が届きやすいかと・・・
228: 匿名さん 
[2011-04-09 23:04:03]
線路近くで騒音がしようが、ネームバリュー的に安くならないかもね。
235: 匿名 
[2011-04-14 09:22:50]
その前にデペって…。
240: 匿名さん 
[2011-04-19 16:46:11]
ちょ、ちょっと話が暗くないかい・・・

この辺で一番近い大型病院ってどこかご存知??
開業医さんの病院がかなり多そうだけど、かかりつけとか探す場合の評判の医院ってありますかな。なければ大きい病院の場所を知っておきたい。
243: 匿名さん 
[2011-04-19 20:50:37]
240さん
友人が国分寺に住んでいますが、駅から徒歩3分位の所から行かれるひらまつ内科は
評判がいいと言っていました。
評判がいい分結構混む様ですがね。
245: 匿名さん 
[2011-04-20 18:08:58]
うちは病院に行くときは近所にもあるのですがわざわざ10分ほど電車に乗って違う地域の病院まで行っています。とても評判が良かったのでそこにしたんですよね。でも緊急の時を考えれば近いほうがいいのは間違いないので物件近隣の病院情報は正確に把握しておきたいですね。開業したばかりのお医者さんとか、早めに馴染むのも良いかなと思っています。マンション入居者は地域新参者がほとんどでしょうから行きやすいかもしれません。
248: 匿名さん 
[2011-04-24 10:38:25]
うちは府中市街のほうなのですが、グリーンプラザというビルの最上階が展望台になっています。そこから北を見ると国分寺が見えるのですが、低層物件の続くエリアで何とも見晴らしが良いものです。国分寺のほうから南を見ても見晴らしは期待ができるんだろうなと想像しています。ただリビオ国分寺は坂の下なので最上階でも実質は平地の同じ階並みの眺望ではないのだろうなとは思いますが、国分寺は駅が一番標高が高いっぽいので地形の性質上仕方がないですね。
249: 匿名 
[2011-04-27 00:46:25]
MRも見に行って検討中でしたがここの書き込み見てやめようと思いました。


駅前なのはよいのですがやはり安心して住めるところでないと嫌ですからね
250: 匿名 
[2011-04-27 01:23:14]
ここはないな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる