野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「◆プラウド鵠沼橘◆   入居予定者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼橘
  6. ◆プラウド鵠沼橘◆   入居予定者専用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-03-20 20:07:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/kugenuma-tachibana/
売主:野村不動産
施工会社:日本国土・東海建設共同企業体
管理会社:野村リビングサポート株式会社


契約・入居予定の皆さま。

2011年春。
入居まで待ち遠しい日々を送っている事かと思います。
プラウド鵠沼橘での生活がより良いものになるよう、
皆様の意見、情報交換の場としてご活用下さい。


※尚、誹謗・中傷などの荒らしは「完全スルー」で。
ここは「住民専用版」ですので向こう側にご近所さんが居る事に配慮した
言い回しでお願いします<(_ _)>


(前スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50059/

[スレ作成日時]2010-06-01 00:28:26

現在の物件
プラウド鵠沼橘
プラウド鵠沼橘  [第3期2次(最終期)]
プラウド鵠沼橘
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864番2他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩6分
総戸数: 55戸

◆プラウド鵠沼橘◆   入居予定者専用

85: 契約済みさん 
[2011-01-18 01:40:32]
私も参加しました。もちろんすべての皆さんと話せる時間は
ありませんでしたが、8軒ほどのご家族にご挨拶し、どこと
なく安心できました。これから2カ月間、あわただしいですが、
いろいろ頑張らないと。
皆様、内覧会は同行業者を頼まれますか。
86: 内覧前さん 
[2011-01-18 23:30:10]
先日のパーティーでは、何組かのご家族にご挨拶させて頂きましたが、皆様とても
感じの良い方々で、入居が楽しみになりました!

内覧会ももうすぐですね。当方はカーテンの発注先の業者さんを同行するつもりで
おります。
87: 入居前さん 
[2011-01-19 00:09:31]
先日は、我が家も家族総出で出席させて頂きました。
同じフロアの方々しかご挨拶出来なかったのですが、
感じの良い方々ばかりでしたので、少し安心しました。

実はお恥ずかしながら、
我が家は、「ホテルでのパーティ」というからには、
ビュッフェを囲みながらの、お顔合わせ会だと思い込んでおりました(笑)

ところで、内覧会には、No86さんのように
カーテン業者さんの同行というのもあるのですね。

我が家は、建築士の方の同行を依頼しようかと
悩んでいる段階ですが、依頼されるご予定のある方は
いらっしゃいますか?

88: 内覧前さん 
[2011-02-01 13:23:49]
私もパーティーだと思ってましたね。小さい子がいると説明の時間が長いと本当にシンドイです。

業者の紹介関連は紙を配る程度でいいのでせっかく多くの入居者が集まる機会なので,懇親の時間
が長いほうがよかったなとは思います。ただ,短い時間ではありましたが,入居される皆様とお会い
することができて安心しました。

内覧会には特に建築士を同行させる予定はありません。料金も結構かかるでしょうし
デベが信用できれば良いかとは思いますが。普通同行させるものなのですかね。。

結局87さんは同行をご依頼されるのでしょうか?
89: 入居前さん 
[2011-02-05 21:26:13]
88さん


87です。
同行させようかな・・・と業者を
色々あたりましたが、値が張ることと、
信用できる業者であれば、同行させなくても、
まずは、大丈夫だよ・・と知人等からの助言も
ありまして、やめようと思います。

いよいよ、来週は待ちに待った内覧会ですね。

今日はカーテンを選びに行ったのですが、
内覧会を終えてから、お部屋に合うものを
決めようと思い、保留にしました。

90: 契約済みさん 
[2011-02-12 20:03:40]
昨日、内覧会に行ってきました。

あいにく、昨日は雪が降り、
室内でも、ひんやりと寒く、更に、
ガスがかかっていたので、ベランダに出てみたものの
視界は望めませんでしたが、
想像以上な部屋の仕上がりに満足しました。

ただ、床の傷やクロスの汚れ、ありこちに
接着剤がこぼれていたり、土足の後などなど・・・
余りにも酷過ぎて、業者の方に指摘しました。

上手く修正されると良いのですが・・・。

皆さんのお部屋は如何でしたでしょうか?

91: 契約済みさん 
[2011-02-13 00:16:57]
私は今日内覧会でした
説明の為について回った方の知識の無さは残念でしたが、部屋の出来には満足しました

床や壁などそれなりにチェックしましたが私のとこはそこまでひどい汚れはありませんでしたよ
92: 入居前さん 
[2011-02-13 22:34:41]
私も金曜日が内覧会でした。

私のところは、それほど汚れはなかったのですが
ところどころ、壁や床に傷がありましたので、
指摘しました。

生活すれば、それなりに傷や汚れが出てくると
思いますが、やはり気になってしまったので・・。

私達も施工会社の方には残念でした。
質問しても、分からない事ばかりで、
更に、忘れ物が多く、私達がペンや用紙などを
お貸しした感じです。

それ位は、持参していて欲しかったな・・と。


引っ越し業者さんは幹事会社以外にお願いされる
方はいらっしゃいますか?
93: 入居前さん 
[2011-02-15 16:12:10]
 
 12日(土曜日)の内覧会でした。
 
施行業者さんによる『居室内説明』とその他関連業者さんからの説明に時間を取られ、居室内の仕上がり状況をチェックする時間が不足気味でした。


以下、感じたこと、気になったことを、、、

フローリングのクッション性、床暖房については満足していますが、フローリングの材質が予想以上に柔らかいとの印象を受けました。

事実、キズや剥がれのような箇所を何箇所か発見したので修復を依頼しましたが、実際に生活を始めてからのことを考えると、少々、心配になります。

事前説明では、『コーティングの必要はないと思います。』とのことでしたが、内覧した感じでは、やはり、コーティングをする必要があるように思いました。ただ、コーティング費用は、値段が張るとのことですので、予算的に悩むところです。
94: 匿名 
[2011-02-16 16:00:37]
うちも93さんと同様意見です

フローリングが意外に柔らかく 傷が目立っていたので
今更にしてコーティングを考えました

しかし 値もはるし悩み
結局引き渡し後 引っ越しする前に自分でワックスかけようかと 思いました。
少しでも保護できれば と

95: 引越前さん 
[2011-02-23 22:08:16]
こんばんわ。

確かにフローリングは、意外にも傷や凹みが目立っていました。

内覧会時は天候が悪く、室内は暗かったのにも関わらず、非常に傷跡が目立っておりました。

指摘箇所は数知れず、です。

クロスは歪んでいたり、膨らみが目立ったので、指摘したところ、これは修正不可、これも修正不可、と施工業者の方に言われてしまい、少々残念です。

説明会では、コーティング不要、だと聞いておりましたが、これでは先が心配ですし、入居前にコーティングしたいものです。

96: 契約済みさん 
[2011-03-12 08:41:26]
甚大な被害を出している未曾有の地震でしたね。

プラウド鵠沼橘は構造面で大丈夫だったのでしょうか?

どこに問い合わせて確認をとればいいのでしょうか?
97: 匿名 
[2011-03-12 20:19:36]
みんな同じ状況なのでは?ご自分で野村に電話して確認してからこちらに掲載するほうがいいのでは?
98: 引越前さん 
[2011-03-13 10:22:27]
 No.96さんへ

 未曾有の大地震の影響、心配ですよね。

 ご自身で確認される必要があることは、No.97さんのおっしゃるとおりだと思います。

ただ、16日の引渡しにあたり、当然のことながら、施主(野村不動産)は地震の影響がないかどうか、建物の検査を実施の上、引渡し手続きに入ると思います。


うちは、『物件の引渡し』を受ける際、その点を十分確認して納得ができれば、『物件の引渡し』を受けるつもりです。

場合によっては、引渡しの遅れ、引越しの日程調整の必要もあるかなって心配しています。


99: 契約済みさん 
[2011-03-13 16:22:51]
96です。

>97さん。ご指摘ごもっともですね。確認してみます。

>98さん。お返事ありがとうございます。うちも十分確認して引き渡しを考えてみようと思います。
100: 契約済みさん 
[2011-03-14 07:28:44]
問い合わせ中ですが、これだけ電車等が運休となると16日の引渡しも延期かもしれませんね・・・
101: 契約済みさん 
[2011-03-14 12:53:09]
96です。

先ほど野村不動産から連絡が来ました。

12日と13日に検査した結果、構造面でも居住面でも問題ないと判断したそうです。

引き渡しの時に詳しく説明があるかとは思いますが、取り急ぎお知らせしておきますね。

102: 契約済みさん 
[2011-03-14 13:52:06]
どれほどの検査をしたのかは分かりかねますがとりあえずは良かったですね。
103: 匿名 
[2011-03-14 16:59:09]
引き渡し この状態で新宿まで行かないとならないのでしょうかね?

内覧会のようにエントランスで引き渡しできたらいいのですが、、

主人は仕事で私一人なので不安でいっぱいです

皆さんはどうでしょうか
104: 匿名さん 
[2011-03-14 17:19:49]
検査は目視のみです。それ以上をする気はないようです。
クラック、タイルはがれ、壁紙ねじれくらいで、大丈夫と言い切るところに不信感をもちます。
未曽有の状況下、第三者検査期間等を利用した検査が必要ない旨の根拠を、具体的な内容で文書にして出して頂きたいと思います。
それくらいしてもらわないと、安心して引き渡し受けられません。
何かあった時にかいなおせるほど、我が家は余裕ありません。
皆さんもその様に、野村に依頼しませんか?
1人より複数の依頼が有効かと思います。
今回のみならず、野村の誠実な対応は、今後物件の資産価値にも影響すると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる