札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市中央区に住むということ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌市中央区に住むということ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-06-24 21:39:43
 
【地域スレ】札幌市中央区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

皆さんはこだわりありますか。
郊外物件と比較して利点や欠点などございましたら教えてください。
予算は上限4000万円を検討しております。

[スレ作成日時]2010-05-30 16:06:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌市中央区に住むということ

863: 検討中 
[2013-06-12 15:21:16]
関東住みの経験あって、よくタワマン買う気になるなと素直に驚いてます。
私はあの地震以来、タワマンに近づくことすら怖いので・・・

タワマンは高級イメージで売ってますが、昔から言われるように低層・戸数少なめなマンションが手堅いのでは。
管理費・修繕積立金・将来建替え時期の持ち出し等いづれも半端なく高いマンションなら、住人は限られます。

864: 匿名さん 
[2013-06-12 15:42:30]
震災でタワマン被害ありましたっけ?

じゃあ低層でザ・高級マンションてどこ?鳥居前みたいなゴージャスなの
865: 匿名さん 
[2013-06-12 15:45:53]
低層マンションの方が耐震性は良くない
866: 匿名さん 
[2013-06-12 17:38:41]
>>864
無い
867: 匿名さん 
[2013-06-12 17:53:27]
大通公園の東側延伸計画は無くなったの?
868: 匿名 
[2013-06-12 19:28:26]
テキサスレンジャーズのD氏が以前住んでいたのも確か中央区MSでしたか?
f^_^;違う意味のプレミア?ミーハーすぎますね(笑)
869: 匿名さん 
[2013-06-12 19:45:48]
>大通公園の東側延伸計画は無くなったの?

大通公園の延伸、東に延ばすことは、札幌市議会でも説明され了承もえている。
また、2015年以降大通東1全体の再開発計画がある。東西市街地の格差是正のため、
大通公園を豊平川方面へ延伸することも検討されている。
870: 匿名さん 
[2013-06-12 20:02:06]
>>868
東京建物のMSに最初いたけれど。そこは普通かも。
871: 不動産業者さん 
[2013-06-12 20:34:48]
鳥居前は、外観はたしかにゴージャスだけど、
中がチープなんだよな。
872: 匿名さん 
[2013-06-12 21:38:45]
そうなの!?
中に入ったことないからなあ
誰か色々なマンションに入ったことある人いないかな?
873: 匿名さん 
[2013-06-12 22:04:52]
>>872
中って内装のこと?ロビーの内装のこと?
874: 匿名さん 
[2013-06-12 23:40:17]
ロビーの感じとか共用廊下の感じとか
室内は似たりよったりですよね、きっと
875: 匿名さん 
[2013-06-13 02:23:33]
>>874
室内は内装にお金掛けて間取り変えたりしてる人の家は素敵。ロビーのとこも札幌軟石使っててるし
フランクロイドライトの照明使ってるし、ソファーが合皮ぽかったけれど
あれカンディハウスのかも。そんなにチープな感じはしなかった。広いし。
東京のゴージャスマンションには遠く及ばないけれど。私は大通のシティタワーのが
シンプルで好きだわ。
876: 匿名さん 
[2013-06-13 04:28:00]
飯田橋のマンションがいい感じ。
神楽坂にも近いし。
877: 匿名さん 
[2013-06-13 08:50:57]
低層で高級と言ったら、宮の森のDクラシックとか円山のD円山瑞苑とかかな?
クラシックは殆どがセカンド利用だから人の気配が無いって住人だった知り合いが言ってた
DフォリアにDが住んでたって噂が有ったな
個人的には神宮外苑シティハウスが好きだな
878: 匿名さん 
[2013-06-13 11:22:01]
確かに!神宮シティハウスにも庭やらあったね
ほとんど円山公園の中だから虫多そうだけど
そう考えると高級な共用部は住友が得意かね
最近の住友は賃貸みたいなの造るよね
コスト削減かな?

低層グランセは共用の豪華さが感じられないんだよね
879: 匿名さん 
[2013-06-13 11:38:13]
セカンド利用にとっては、スポーツジムやゲストルームとかの共用施設よりエントランスやロビーに金を掛けている方がありがたいなぁ。
880: 匿名さん 
[2013-06-13 12:30:39]
飯田橋は、大型だけどいいなあ。
デベロッパは、どこだっけ?
やっぱり野村がいいなあ。
882: 匿名さん 
[2013-06-13 13:24:06]
札幌にも外観も御洒落なタワーマンションが建つと良いな~
人気が有ったけど
天井が低くておまけに直床のタワーマンションは魅力ないね。
883: 匿名さん 
[2013-06-13 13:34:08]
確かに、札幌のMS買ったときは、東京のインテリアコーディネーターに頼んだな。

でも一部はやっぱり北海道らしく、テレビ台とかはカンディハウスに作ってもらった。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる