三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)板橋前野町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. BELISTA(ベリスタ)板橋前野町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-16 13:39:04
 削除依頼 投稿する

BELISTA(ベリスタ)板橋前野町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:藤和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-05-30 13:45:54

現在の物件
BELISTA板橋前野町
BELISTA(ベリスタ)板橋前野町
 
所在地:東京都板橋区前野町5丁目34番9(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩10分 (出口1)
総戸数: 55戸

BELISTA(ベリスタ)板橋前野町ってどうですか?

No.101  
by 審査待ち 2011-02-03 22:00:57
ありがとうございます!審査が通った方々良かったですね!おめでとうございます!うちも審査が通るといいな!マンションも環境も気にってるので是非購入したいです!
No.102  
by 匿名さん 2011-02-03 23:36:12
うちは普段は近所のOKストアで食料品は買ってます。
魚は週末に川口か赤羽駅の角上魚類まで行って買ってます。いろんな魚があっていいです。
セブンタウンはDVDを借りる時しかいきませんね。
ビバホームは前野町にもありますが、セブンタウンのほうが安いですよ。
あと、さやの湯は23区の温泉ではトップクラスらしいので、平日に時間がとれたら行くといいです。アカスリとかもあります。休日はすごく混むのでやめたほうがいいですね。


No.103  
by 匿名さん 2011-02-04 06:40:26
不動産に詳しい方に聞いたら、一戸建てはプロに頼んだほうがいいみたいですけど、マンションは見える部分を自分たちでチェックするのが一般的らしいです!
見えない部分は保証義務があるからだそうです。

ところでエコポイントっていつ使えるんですか?
No.104  
by 契約済みさん 2011-02-04 15:01:26
エコポイントは引き渡し後各自で申請するとの事ですよ

30万でしたっけ♪

うれしいですね♪

みなさん、もう少しで引き渡しですが宜しくお願い致します。
No.105  
by 契約済みさん 2011-02-04 15:04:01
!!皆さん引っ越し何時頃考えてますか?

3/28(月)ですか??

No.106  
by 契約済み 2011-02-04 20:42:49
内覧会は私たちもプロの方にはお願いせずに自分たちでチェックする予定です。

エコポイントは本当にありがたいですよね!引き渡しが終わったら早々に申請します。

引っ越し日を4月上旬の午後希望で出していますよ。

なんだかあっという間に今日が来て、引き渡しまでもう僅かだなんて驚きです。
皆様、どうぞどうぞ宜しくお願いいたします!
No.107  
by 匿名さん 2011-02-04 21:32:49
引越しは平日午後で希望出しました。

昨日現地いきましたが、外の管理道路?を作っていました。
あと植栽すればほぼ完成のようでした!

エコポイントでおもいっきり買い物したいです!
No.108  
by 契約者さん 2011-02-04 21:49:40
うちも4月に入ってからになりそうです。皆さん、引越は提携の日通をご利用ですか?他の会社ですか?
No.109  
by 匿名さん 2011-02-05 08:28:49
他社でもいいなら他社にしまーす!
日通高いですもん・・・
No.110  
by 契約済みさん 2011-02-06 04:29:06
現地を見に行きましたが、ん~・・・ってカンジでした。。。
No.111  
by 匿名さん 2011-02-07 07:06:25
エコポイント引渡し後なんですね;;

少しの間今のしょぼい家具・家電を使わなきゃならないのですね・・・

早く薄いテレビ欲しいなぁー・・・
No.112  
by 匿名さん 2011-02-07 10:51:11
現在審査中です。

ここの物件、いいですよね~♪
他と比較しても値段が安い!静かな環境!スタイリッシュなマンション!スーパー多し!

家の中なんて他物件と比較しても標準装備はほとんど変わらないですし。
住環境を重点に考えるなら本当に理想的です。

早く住みたい!!!
No.113  
by 匿名 2011-02-08 02:57:12
色々モデルルーム見て一番良かったです。大きなシューズボックス、キャビネットトイレ、フローリング、スロップシンク、食器洗浄器、納戸。収納が多い事。どれも気に入ってます。

昨日、現地を見に行きましたら自主管理歩道と裏手の方の植栽が出来てました。前方はまだでしたが完成が近づいてきましたね。

No.117  
by 契約済みさん 2011-02-08 23:00:14
NO67です!

下記情報提供をお願いします!!

①近隣のお勧め少年野球チーム(軟式)
②書道教室(小中学生用)
③茶道教室(小中学生用)
④整骨院(腰痛向け)

板橋区に住むのは初めてで・・・・・。

よろしくお願いします。
No.118  
by 匿名さん 2011-02-09 16:49:21
北前野小の校庭でサッカーと野球やってるとのことで、うちはどっちかやらせたいなぁと思っています!
おすすめかどうかはわからないですけど、野球は今年優勝したらしいですよ。(どの範囲の優勝かはわかりませんが・・・)
No.119  
by ご近所さん 2011-02-09 23:16:33
少年野球は毎週土曜日に前野小学校のグランドでもやってます。

書道教室は2丁目にあったのですが、最近やってるのかどうか・・・
一応、マンション前の道をときわ台駅方向へ進んで、突き当たる手前にありました。
ときわ台の駅の近くに日本教育書道連盟というところがあるので、ここを訪れるのもいいかも。

茶道はわかりません。

整骨院は前野町内だと、パステルデザートへ向かう途中の都営住宅の下に
村田整骨院というところがあります。(前野町3-23-5、ENEOSの並び)
あと、ローソンの向かい側に前野町整骨院というところもあります。(前野町2-47-8)

志村三丁目駅近辺はちょっと疎いので、ほかの方の情報があれば・・・

No.120  
by 契約済みさん 2011-02-10 00:11:08
NO117です!

118、119さん、早速の情報、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.121  
by 匿名さん 2011-02-10 08:20:22
私はスイミングスクールと小児科の情報が知りたいです。
よろしくお願いします!
No.122  
by 匿名さん 2011-02-11 09:30:15
スイミングならガーデンソサイエティの隣のビルにセントラルスポーツがありますよ。
No.123  
by 匿名さん 2011-02-13 15:21:33
ネット少し調べてみているのですが、小児科は少ないかもしれません。
 はっとり小児科:徒歩で10分程度?。大体ですがラフォリア方面にあるようです。
 前野病院(小児科無??):マンション前の道を淑徳方面に5分程度であります。

引越し日も決まり、あとは説明会と内覧会を残すばかりです。
No.124  
by 匿名さん 2011-02-13 18:27:14
小児科はよくわかりませんが、産婦人科は志村坂上駅のそばにある板橋中央総合病院がいいです。
ここは総合病院なので、妊婦になにか異常があってもすぐ別の診療科のサポートが受けられるので安心ですし、陣痛がきていよいよ出産というときは、24時間体制で病院の迎えの車が来てくれます。
おなかの中の胎児を画像で映すシステムもあり、有料ですがDVDにしてもらえます。これはいい記念になりますよ。

No.125  
by 匿名さん 2011-02-13 18:44:51
引越し日、連絡きたんですか??
うちまだわからないんですけど・・・
返信が、遅かったからかも。。

今週の木曜、どきどき、わくわくです。
No.126  
by 匿名さん 2011-02-14 15:26:15
↑無事、引越し日の連絡来ました。
皆さん宜しくお願いします。
No.127  
by 匿名 2011-02-15 09:48:35
125さん

志村三丁目を契約した者ですが、今週の木曜日は何かあるのでしょうか?

こちらは引っ越し日の連絡はまだありません…
No.128  
by 匿名さん 2011-02-15 17:40:16
木曜は金消と説明会があります。
皆さん一緒だと思ってました;すいません。
No.129  
by 匿名 2011-02-15 18:45:31
ありがとうございます。
志村三丁目の方は3/1に行われます。

No.130  
by ご近所さん 2011-02-16 23:36:24
小児科は123さんが書かれてるとおり、はっとり小児科くらいです。
行き方は簡単で、都営住宅そばの信号を右に行って、ひたすらまっすぐ。
パステルデザートの向かい側です。
駐車場がちょっと離れた場所ですがあります。

前野病院はお年を召された方が中心ですので、小児科はありません。

板橋中央は小児科もちゃんとあります。
ただ総合病院なので、かかりつけとしてははっとりさんがいいかも。
あと、小児の夜間救急は受け付けないので注意。
小児の夜間救急は、東京北社会保険病院がいいと思います。
No.131  
by 入居予定さん 2011-02-21 21:28:23
昨日、現地を見に行ったところ前方の植栽やフェンスも入ってほぼ完成のように綺麗になってました。来週の内覧会を残すばかりですね♪
少し気になったのが東側のフェンス外の植え込み。敷地外(?)だからあれで完成なのでしょうか。
No.132  
by 匿名さん 2011-02-23 09:14:54
床暖房って使うと結構光熱費かかりますか?
ホットカーペットと同じくらいですか??
No.133  
by 契約済みさん 2011-02-27 09:22:03
内覧会行ってきました
エントランス綺麗でしたね

ただモデルルームの作りが良いのか実物はとても狭く感じました
私だけでしょうか。

家具をどうおこうか思案中です

No.134  
by 匿名さん 2011-02-27 23:34:04
エントランス、想像より広くて品よくまとまってる印象でした。
自分の購入区分はMRと別タイプですが、広さ含めてほぼ想像どおりでした。

再内覧の手間は発生しましたが、内覧業者さんにも同行してもらって良かったです。
自分たちだけでは確実に見落としていたであろう箇所(些細な内容ですが)を何箇所も発見してもらえました。
(脚立やレーザー水準器など持って行けませんし。。。)
No.135  
by 契約済みさん 2011-02-28 09:36:02
内覧会、おつかれさまでした♪

私も想像していた通りの広さでした。
ただ…和室が…思っていたよりも畳を敷いた洋室のような雰囲気だったので、
どう改造しようか考えています。

採寸もしたし、あとは家具や家電やらを検討しています。
エコポイントって意外と使いにくそうな感じ(申請してから3ヶ月くらい待つ?)
なので、それも悩んでいます。
No.136  
by 匿名 2011-02-28 09:36:36
134さん

どんな指摘をされたのか、是非聞かせていただきたいです。
No.137  
by 契約済みさん 2011-02-28 13:06:23
134さん

私もぜひ聞かせていただきたいです。
No.138  
by 契約済みさん 2011-03-05 23:54:55
内覧会行きました。数か所言わせてもらいました。ちなみに内覧会同行業者なしです。再内覧会に備えたいと思います。部屋はモデルルームで見たカンジとほぼ同じで納得、エントランス素敵でした。駐車場も確保出来て良かったです。みなさんは引っ越し会社は決めましたか?うちはまだ、日通の見積が先なので。今月、来月位まで慌ただしいでしょうが楽しみながら頑張りましょうね。
No.139  
by やっと契約済み 2011-03-06 01:31:44
契約も決まり嬉しくて子供と散歩がてらマンションを見に行きました!もとも板橋区には住んではいるのですが!前野町には行く機会があまりなく久しぶりに歩いて前野町まで行きました!今日は天気もよく暖かくてマンション周辺も静かで落ち着いた立地で散歩してても気持ちがよくいつまでも歩いていた気持ちになる町並みでした!ここに住める様になると思うと期待もあるし不安もあるけど楽しみです!同じマンションにお住まいになる方々これから宜しくお願い致します!来週は内覧会も予定してます!ますます期待が大きくなります!いろいろやることがあって忙しいけど皆さんも頑張りしょう!長々と自分の気持ちを伝えてしまって申し訳ありませんでした!改めて宜しくお願い致します!
No.140  
by 入居予定 2011-03-06 01:40:28
BELISTA板橋前野町

最高!!!
No.141  
by 匿名さん 2011-03-07 15:47:20
残り4戸なのでしょうか。
早く完売してほしいですね!
うちは引越し日の2日後に入学式というハードなスケジュールです!

皆さん宜しくお願いします。
主人は犬を飼っている人と親しくなって、お散歩を代わりに行きたいようなので・・・
No.142  
by 契約済み 2011-03-08 23:58:18
今週内覧会を予定してます!これまでに内覧会に出席した方々に質問です!何か内覧会に持って行った方が良いアイテムとかありますか?それとどんな所を注意して見学した方が良いですか?何か良いアドバイスがあったらお聞かせ願います!宜しくお願い致します!
No.143  
by 契約済みさん 2011-03-09 09:28:59
141さん 
私は犬を飼っています
犬好きな方が居てうれしいです♪
人懐っこいので遊んであげてください^^

住人の方の中に動物が苦手という方がいらっしゃると思いますので、
不快な気持にならないよう心がけるつもりでおりますので
長いお付き合いになると思いますが宜しくお願い致します。
No.146  
by 匿名さん 2011-03-09 15:01:13
142さん

うちは内覧会チェックシートをサイトからダウンロードして持って行きました。
カーテンレール近くのクロスが切れていたり、棚の中の板が欠けていたりしてました。
ビー玉転がしたりとか・・・素人なんでよくわかりませんでしたが;

143さん

141です。うちは今のところペットを飼う予定がないので、主人も子供も喜ぶと思います!
マナーを守ってくださる住民の方だと気持ちいいですね!
No.147  
by 契約者 2011-03-09 20:15:04
ペットは充分に気をつけて下さい。臭いもキツいし、鳴き声も嫌いなので…。

ペットを飼っている人はほとんど居ないと聞いて契約したのに。

憂鬱です。
No.148  
by 契約済み 2011-03-09 23:33:58
142です


146さん
ありがとうございます!チェックシートをダウンロード出来るんですね!参考になりました!!早速内覧会の時に持参して行きます!!
No.149  
by 匿名さん 2011-03-10 06:43:39
147さん

ペット可物件ですから・・・
今飼っていなくてもこれから飼う方もいるんじゃないでしょうか?

マナーは守っていただかないとですけどね!
No.150  
by 匿名さん 2011-03-10 11:58:07
板橋区前野町の工場跡地で250キロの不発弾が発見されました。

板橋区は、自衛隊・警察・消防等関係機関の協力を得て、次の要領で撤去作業を行います。

この作業では信管を取り外す時が最も危険です。その時は、区など関係機関が住民の方々や通行人の避難を指示いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


このマンション買わなくて良かった~
No.151  
by 契約済みさん 2011-03-10 13:16:27
150さんの不発弾の話はホントですね。
板橋区のホームページにも載ってました。

でも、前野町2丁目って、ときわ台寄りなので、
このマンションは大丈夫だと思いますよ(楽観的

私は周辺を散歩したことあるので、
該当する工場跡地がどこだか…なんとなくわかりました。

不安にさせるような情報でびっくりしましたが、
まぁ、大丈夫でしょ♪
No.152  
by 匿名 2011-03-10 13:18:55
↑この跡地って、何処?ときわ台近くかな?
No.153  
by 匿名さん 2011-03-10 18:18:47
No.154  
by 契約済みさん 2011-03-10 21:33:57
不発弾は事実のようですけどここには関係ない話ですね。

おそらくWWⅡ時、東京空襲の負の遺産でしょうから焼夷弾でしょう。
爆発ではなく焼き払うことを主眼とした兵器なので、
仮に、万一爆発しても距離的にまったく問題ないです。

ネガキャンが目的なのでしょうかね??
なんにせよ、投下する板が間違ってます。
だって、ここは5丁目で不発弾の現場は2丁目ですから。

昨日から変な書き込み(削除済みの144と145)も出てますが、荒れないことを望みます。
No.155  
by 近所をよく知る人 2011-03-10 22:38:02
ホントネガキャンっぽいですね。

前野町ってだけで。。

どれだけ離れてるかも全くわかってないまま。

今回見つかったペンタックス跡地の目の前にあるメリーガーデンにお住まいの方や周辺住民の皆様は不安でしょうけど。。。

避難区域半径300メートル。

あ、ウチもだ。
No.156  
by 契約済みさん 2011-03-11 08:25:05
私もビックリしました。確かに前野町ってだけでネガキャンされたカンジですね(でも有益な情報でした)。ペンタックス跡地は駅だとときわ台駅が近く、ベリスタからは1㌔位離れているようですね。ここは問題ないかと思いますが前野町二丁目には結構新築のマンションありますよね。建築に遺跡と不発弾はつきものらしいですがご近所の方は心配ですよね。日本の不発弾処理の技術は非常に高いそうです!期待しましょう!
No.157  
by 匿名さん 2011-03-11 19:52:05
>150さん
よくもまぁ詳しく調べもせずに書けたものです。情弱な方ですね。
No.158  
by 匿名さん 2011-03-12 09:12:12
今日は内覧会行われるのでしょうか?
昨日の地震のせいで電車が止まっており行けない状態です。
連絡先は定休日で繋がらないですし。。。
本日行かれる方いらっしゃいますか?
No.159  
by 匿名さん 2011-03-12 10:05:10
何も連絡ないので行く予定です!
どうなるんですかね・・・
No.160  
by 匿名 2011-03-12 10:10:23
先程、モデルルームのフリーダイヤルに電話したら今日の内覧会やるそうですよ。交通事情の関係もあるから遅れる方もいらっしゃいますが来られたら案内するとの事。うちは明日、再内覧会なので心配で聞いてみました。連絡されてみては。
No.161  
by 匿名さん 2011-03-12 13:19:05
159さん、160さんありがとうございます。
先程、連絡を取る事ができました。
明日も内覧会行うそうです。
No.162  
by 匿名さん 2011-03-13 16:28:44
内覧会へ行ってきました。(行きの三田線が途中で停車して焦りました)
ドレスアップオプションも施工されていて、その確認もできたので良かったです。
特に、最初は高いと思っていた玄関ミラーですが、付けてよかったと感じました。
No.163  
by 匿名さん 2011-03-16 11:51:14
残金などの書類が届き、先日の地震の影響は「追って報告」となってましたね。
居室については問題ないとTEL連絡がありましたが、共用部と躯体については詳細に調査点検してもらいたいものです。
No.164  
by 匿名さん 2011-03-16 17:30:45
こちらも残金の書類届きました。今週中に地震の調査報告書が届くようですが、第三者機関への再調査の予定はないようです。出来れば徹底的に調査してほしいです。引き渡し前、後で地震被害に対する負担する側も変わると思うので詳細を明確にしてほしい。残金の払いこみや引き渡し、引っ越しと余震が続く中、手につかない気持ですが、まずは報告書を待つしかないですね。
No.165  
by 入居予定さん 2011-03-18 18:13:35
現状では第3者機関の検査は無いようですが、皆様はそれで宜しいのでしょうか。
私は常識的に考えて、売主独自の調査報告(目視のみ)で建物の安全性が証明できるとはとても思えません。
売主は決算前という事や、今後の販売見通しの厳しさを考慮し1件でも早く引渡しを済ませたい様ですが、
とても誠意のある対応とは思えません。
皆様のご意見を御伺いさせて頂けませんでしょうか。
私としては折角決めたマンションなので出来れば購入したいのですが、こういった売主の対応を見ていると購入後の対応の悪さを予感させられて非常に不安です。
No.166  
by 匿名さん 2011-03-19 11:16:24
速達で連絡来ました。
外観、仕上げ剤、設備、配管のずれなどを目視にて検査し、異常ない、という郵便でした。

このあたりの新しい建物に異常ができた、というのもなさそうですし・・・
今近所で築十年の木造に住んでいますが異常なかったし・・・

大丈夫じゃないですか??


もし、今後不具合が見つかったとしても、不動産売買契約により、事業者として対応します、とも書いてありましたよ。
No.167  
by 匿名さん 2011-03-19 11:48:03
うちにはまだ速達届いてません。その書類に代表者印はありましたか?躯体の検査は?第三者機関の検査はたとえ引き渡し後でも約束してほしい。それは売主としての責任やイメージにもつながる事だと思うし、残りの居室販売にも影響があると思います。こちらも安心して引っ越しに向かいたいのです。こんな時だからこそ真摯な対応を願います。
No.168  
by 匿名さん 2011-03-19 17:00:10
ここで書いてもしょうがないので直訴したほうがいいのではないですか?
No.169  
by 入居予定さん 2011-03-19 18:48:45
>>167 さん
その通りだと思います。
先ず、売主に引き渡し前にどのような検査をし、安全といえる根拠を明記させた文書を提出させるべきだと思います。そして引渡し後になるべく早い段階で第3者機関での検査を売主負担で実施、報告させる事も文書にて取り付けさせるべきだと思います。その際の第3者機関は住宅性能評価書を作成した機関とは別の機関を自治会で指定し、了承する旨も追加させるべきだと思います。もし、その検査で不具合が見つかった場合は売主負担で修繕をする旨も必要かと思います。
営業もインセンティブがあるので決算前での売り上げを計上したいのでしょうが、この様な情勢を全く考慮しない三菱地所(旧藤和不動産側でしょうが)の対応は如何なものかと思います。
No.170  
by 契約済みさん 2011-03-20 16:17:00
目視…
私も驚きました。

皆さんも東京で働かれている方多いと思います。
会社のビルにヒビワレが出ませんでしたか?

私の会社はエントランス エレベーター前にひび割れが出ました。
たいして古くもないし耐震もしています

目に見えれば詳しく検査してくれるのでしょうが、目視の段階で何もなければ調査して貰えないなんておかしいです。

少なからず、見えない部分でヒビワレ等、影響が出ている可能性はあるはず。
同じ東京で、影響が出ているのですから。

可能性があるなら目視では無くとことん調査すべきです

皆さん4000万近くの買い物をしているんですよ

早く住みたいからと言って冷静に考える判断は失わないでください

私達もキズものな可能性があるものをそのまま購入する責任はありません

受け渡ししてしまい、何年か経って本来は今回の地震の影響なのに難癖をつけこちらで費用を払う可能性もあるんです。

どうか皆さんで結束してこの件は主張すべきところはすべきだと私は思います
No.171  
by 匿名さん 2011-03-20 22:19:35
>>170 さん
まったく同感です。
売主(営業)は決算前の現金回収の為に非常識な対応を迫っています。わたしは違約金をちらつかせられました。
昨今の情勢を常識的に考えれば、例え引渡しを延期してもしっかりとした検査を行いその上で顧客を安心させた上で商品の引渡しをすべきだと思います。
それを手前勝手な理由を並べて出来ない、無理を言い張る売主の対応は同じ商売をする人間として信頼はとても出来ません。
わたしはもうキャンセルを前提に最終交渉に入ります。
この様な酷い売主の対応のせいで、皆様と一緒に新しい生活を始められないのが本当に残念です。
No.172  
by 入居予定さん 2011-03-20 23:40:35
売主は今回の地震で問題(瑕疵)が発生していないか買主に説明(第三機関による調査/報告書の発行)をする義務があります。今回の書面で完全に責任を果たしたとは思えません。売主は建物の安全性、住民の安全性をどのように考えているんでしょうか?。
今回の地震でキャンセルを検討している方もいるようですし、売主の責任としての責務を果たす必要があると思います。
No.173  
by 匿名さん 2011-03-21 11:25:36
>>172さん
172さんのような方がいらっしゃるのは本当に心強いです。
皆で声を上げれば売主も重い腰を上げるはずです。
皆様もどうぞ宜しく御願い致します。
No.174  
by 匿名さん 2011-03-21 20:49:28
第三機関による調査はどういうものがあるのでしょうか?
住宅性能評価の建設性能評価?
No.175  
by 匿名 2011-03-21 22:00:59
声をあげるとは、どうすれば良いでしょうか?個人で電話しても、効果が薄いように思えます。

確かに届いた書類には、印鑑もサインもありません。
もし不具合があって、対応してくれと言っても
「そんな約束はしていません。この書類はあなたが作ったんじゃないですか?」と言われて否定できる証拠はない、ただの紙切れですね。

ちゃんと調査をしてもらった方が良いと思います。
No.177  
by 匿名 2011-03-22 17:15:56
自分は内覧屋の料金を渋って頼まない人程、第三者機関に検査依頼しろと騒ぐのは。。。笑
No.178  
by 匿名さん 2011-03-22 21:15:17
キャンセルしました。
非常識な売主の対応に、購入後の不安を覚えた為です。
皆様も熟考してください。
この様な有事にもかかわらず、今までどおりの対応を迫り決算前の現金回収をあからさまに求める
売主が、販売後も誠意ある対応をすると思いますか?
もし今回の地震が原因で何か問題があったとしても、余震が原因などと責任逃れをする事に違いありません。
そうでなければ例え引渡しを遅らしたとしてもしっかりと調査、検査をして購入後のアフターサービスにつながる誠意ある対応をするはずです。
売主は今回の事を煩わしく思い、一刻も早く引渡しを進めてたがっています。
泣き寝入りするのは自分だけで十分です。
皆様が納得される対応を売主がされる事を期待します。
No.179  
by 匿名 2011-03-22 21:20:13
177さん
そういう言い方はないですよ。私たち契約者は不安を感じています。せっかく気に入って契約したのに、不安が募って解約なんて悲しいです。
No.180  
by 入居予定さん 2011-03-22 21:34:41
178さん
キャンセルされたとのこと、残念です。

現在までの売主の対応に決して満足しているわけではありませんが、
気に入っている物件ですし、私はこのまま入居するつもりです。

マンションは管理を買う、と言いますので今後の対応は懸念材料ですね。
万一、今回売主と法的に争うことになった場合、
生じた不具合が売主の責務で負担しなければならないことを
住民が立証しなければならなくなると思うので苦戦しそうです。

管理組合の第一号決議として、点検依頼なんてのも手かもしれません。
住人側の費用負担となるのが癪ですけど。
No.181  
by 入居予定さん 2011-03-22 22:21:44
178の人志村3丁目のほうでも同じ書き込みしてますね。実際私自身13日に再内覧会にいき、ひび割れ等がないことは確認できました。まぁ内部がどうなっているかは専門家でないとわからないかと思いますが・・・。
点検依頼を行うことはいいことかと思います。ただそこで負担があると正直つらいです。
私は自分で地震直後にマンションをみて納得がいったのでお金はすぐに支払いました。
自分が納得して買うならいいんじゃないかと思います。
No.182  
by 匿名 2011-03-22 23:08:15
>>180さん
会議で話し合うべきでしょうね。
問題が発覚すれば、その費用も負担してもらえるでしょうし
問題無ければ、安心を買ったと思えるんじゃないでしょうか?

最初から売り主がやってくれれば、最高なんですけどね。
No.183  
by 入居予定さん 2011-03-22 23:55:07
早く売主さんに事態を集約してほしいです。
一方的な売主の都合だけで結果的にキャンセルを増やすのは、売主さんにとても契約者さんにとっても不幸です。
売主さんは今後どのように対応するのかもっと明確にするべきです。

No.184  
by 匿名さん 2011-03-23 06:04:14
178は浮間やらライオンズやらいろいろ書き込んでる・・・
キャンセル仲間を増やしたいんでしょうねー
対応についてのスレもあったし、すごーい。
No.185  
by 契約済みさん 2011-03-23 11:10:35
東京都内に住んでいる皆さんは住んでいる自宅に何か問題がありましたか?
少なくとも私の住んでいるところは問題ありませんでした。
今回の東京都内での地震の揺れでこのマンション事態に重大な問題が
あるとは思えません。
特に178さんは色んなところに書き込み、あたかも契約済みであるかの
ような文章でこのサイトを見ている人達を混乱させているだけです。
そしてキャンセルをしたとか…もしそれが本当のことだとしても
それは個人の問題です。
ここで不安をあおり、せっかく入居を楽しみにしている人に失礼だと思います。
専門家が目視で確認したとのこと。私は満足しています。
もうすぐ入居ですね。
東北の被害を見ると心が痛みますが、無事に入居が終われば出来ることを
していきたいと思います。
No.186  
by 入居検討中 2011-03-23 12:11:20
こんにちは。

モデルルームを近々拝見予定のものです。

小さい子供がふたりいるのですが、こちらのマンションは子育て世代の方はいらっしゃいますでしょうか?

また、一階が残っているようですが、一階のメリット・デメリットのアドバイスいただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。
No.188  
by 匿名さん 2011-03-23 14:25:59
187はスルーですね。
こんな時期に私たちは引越しまーす。

178かしら?

お子さんいらっしゃるなら一階は階下に気を使わなくていいですね!
あと一階は防犯フィルムが窓にはってあります。
UV効果も入ってるので、ラッキーですね!
ここは庭がないのは残念ですが、掃除しやすいし、庭の使用料もないですね。
No.189  
by 入居予定さん 2011-03-23 20:06:16
>186さん
こちらも子育て世代です。この場で詳しくは書けませんが。
素敵な部屋だと思いますので、やはり一度MRへの訪問をお勧めします。
No.190  
by 匿名さん 2011-03-23 21:25:38
186さん

ひとにはそれぞれタイミングというものがあります。

たまたま今の時期と重なっただけで
どうかしてるなんてこと無いと思いますよ。

良い物件が見つかるといいですね。
No.191  
by 匿名 2011-03-23 21:48:08
186さん

ちなみにここの一階テラスはタイル貼りですよ。私は今、高層階に住んでいるので一階は魅力を感じてます。

MR素敵ですので現地と併せて検討してみて下さいね。

No.193  
by 匿名 2011-03-24 22:14:14
被災地の方を気遣って、マンション購入を控えるというのも、何か違うと思います。
非常識だとも思いません。
うちも、引っ越ししますよ!
No.194  
by 入居予定 2011-03-24 22:38:06
私も引越します。皆さんよろしくお願いいたします。

ここはマンション購入を検討している人、あるいは入居を希望している人が情報交換する場所ですよね?
本筋から外れた問題提起は無視していいのではないでしょうか。
「返事は結構」と書いているのでこれから192みたいな書き込みがあっても特に反論などは行う必要はありません。
反応したら相手の思うツボですよ。
No.195  
by 入居検討中 2011-03-24 23:40:34
186です。

ご意見やアドバイス等ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

また、私のコメントで不快な思いをさせてしまった方々には
申し訳なく思っております。すみませんでした。
No.196  
by 匿名 2011-03-25 10:20:00
>>186さん
気にしないで下さい。
一緒に新しい生活が始められたら良いですね。
No.198  
by 匿名 2011-03-25 14:02:13
197さんは誰に言ってるの?
186さん?
だったら本当にどうかしますよ。
No.199  
by 契約済みさん 2011-03-25 14:04:52
ちょっと荒れて来ちゃってますね。。。

残念です

これから同じ建物に住むので不快な気分にはなりたくないし
何号室の人が言ってるんだろうとか、気にして暮らして行きたくないので
この掲示板見るのは最後にしようと思います。

もうじき引渡しですが、協力し合い良い住環境に出来ればと思います

今後ともよろしくお願いします
No.200  
by 匿名さん 2011-03-25 14:15:05
なんかまだしつこく荒らす方がいらっしゃいますね。
キャンセルした方がまだ言い足りないのですかね。
197はキャンセルしたんじゃないんでしょうか。
いいおとなが、掲示板で鬱憤晴らすなんて。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる