三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)板橋前野町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. BELISTA(ベリスタ)板橋前野町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-16 13:39:04
 削除依頼 投稿する

BELISTA(ベリスタ)板橋前野町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:藤和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-05-30 13:45:54

現在の物件
BELISTA板橋前野町
BELISTA(ベリスタ)板橋前野町
 
所在地:東京都板橋区前野町5丁目34番9(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩10分 (出口1)
総戸数: 55戸

BELISTA(ベリスタ)板橋前野町ってどうですか?

45: 匿名 
[2010-11-29 22:30:15]
こちらを検討してますが、今現在どれくらい残ってますか?ご存知の方お願いします。
46: 匿名 
[2010-11-30 16:15:23]
正確な残戸数はわかりませんが、角部屋は一階以外完売だったような気がします
47: 匿名 
[2010-12-01 21:56:59]
10月中旬から11月頃、確認した時は1/3は契約が入っていたと思うのですが、今現在はどうなのかなと思いまして。私もしばらく探しましたが、総合的には良い物件だと思います。
48: 匿名 
[2010-12-02 09:48:49]
となると、全55戸なので15〜20戸くらいが契約済で、残戸数は30戸程度となりますかね。
49: 検討中 
[2010-12-13 08:20:27]
先日モデルルームへ行ってきました。
何人かの方がおっしゃっているように、決め手に欠けますが、とくに嫌な点があるわけでもなく、値段、立地的にも良い物件だと思いました。内装も個人的にはかわいくって好きです。営業の方は若かったですが、そんな嫌な感じはなかったですよ。

ただ、三田線ってどうなんでしょうか?現在埼京線沿線に住んでいます。移動が多い仕事なので、交通の利便性を考えると、乗り換えが多くなり不便かなぁと思いますが、どうなんでしょう。
実際に三田線をご利用の方にお話いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。
50: 匿名 
[2010-12-13 09:48:18]
三田線の魅力は、混雑が少ないのと本数があります。

時刻表はいりません。


埼京線は時刻表を見ないで出かけると大変な目に合います。

資産価値は当然、埼京線のほうが高いですが、三田線も使いやすいですよ!

資産価値重視なら無難にJR沿線をお勧めします。
51: 匿名さん 
[2010-12-13 10:27:34]
目の前には汚いアパートがあって、東側は道下になっていて覗かれそうな感じ
だったような。5階以上ではないと厳しいかな・・・

夜は相当暗い道になるので、女性は気をつけて下さい。
52: 匿名 
[2010-12-13 14:14:33]
三田線は朝や夜の混み具合はいかがですか?

ちなみに7時前半には乗りたいのですが。ご存知の方お願いします。
53: 匿名 
[2010-12-14 00:32:29]
私も、10件程、新築物件を見て、中古も探しましたがここが一番良かったです。

徒歩10分で、ハザードマップにもかからない事、間取りや価格、駐車場の設置数が決めてでした。なによりマンション前が交通量少なく静かでバルコニーに出るのが好きな家族には良いと思ってます。

東側は玄関口ですし、西側は向き的に対面しないので問題ないです。

何を条件で選ぶかは人それぞれですが、ここはかなり私の条件にあってます。住宅街なのも安心です。

54: ご近所さん 
[2010-12-15 23:59:42]
三田線&東上線のラッシュはたかが知れてます。

三田線7時前半は余裕です。座れはしませんが。
55: ご近所さん 
[2010-12-16 00:09:08]
あと、三田線のいいところは遅延がかなり少ないこと。
ホームドアのおかげで人身事故の可能性がほとんど無いので、
JRみたいに「人身事故で運転見合わせ」というのはほとんどありません。

埼京線のことを書いておられる方がいましたが、
埼京線の各駅停車しか止まらない駅では、日中でも15分以上間隔が開くことがあるそうです。
人身事故も多いと埼京線沿線の友人は嘆いてたこともありました。
56: 匿名 
[2010-12-16 11:30:31]
54、55 さん
ご丁寧にありがとうございます。三田線情報安心しました。

この辺りで休みの日に、家族で行ける 良さそうな食事処やカフェ、居酒屋等ありますか?
57: 契約済みさん 
[2010-12-24 14:37:20]
うちの家族はさやの湯→かっぱ寿司がお決まりコースです。
セブンタウンにくら寿司もできたから、今度はそっちになるかも。
58: 匿名さん 
[2010-12-25 12:16:08]
お寿司なら赤羽駅ビルの寿司常がいいです。
回らない寿司ですが、全品260円(高いネタは一カン)でネタはちゃんとしてるしおいしいですよ。
ここで食べると100円寿司にはとても行けなくなります。

59: 周辺住民さん 
[2010-12-26 01:53:31]
寿司常をオススメするんだったら、赤羽のすしざんまいの方が安くてネタも良くて美味しいし、広くてファミレスっぽい雰囲気です。
61: 匿名さん 
[2010-12-28 06:51:17]
信号につかまらなければ、ぎり、着く感じでしたよー
62: 匿名 
[2010-12-28 22:20:23]
さやの湯は以前に行った事があります。なかなかいい温泉ですね。このマンションからも近いですし、周辺にもいずみややOK、ビバホームがあるので利用頻度が高そうです。
お寿司や情報ありがとうございます。車利用者でないのですが赤羽まで行くとするとやはりバスですか?出来ましたらご近所様に近場の情報をいただけたら嬉しいです。
63: 匿名さん 
[2010-12-29 01:08:18]
中山道沿いの「肉のハナマサ」の話題が出てきませんね。
ここからは少し遠いですが、24時間営業なので便利だし安いですよ。
64: 匿名さん 
[2010-12-29 07:10:28]
歩いて数分のところに赤羽行きのバス停ありましたよ。
国際興業だったかな。
あと、行ったことないですが、ジャンプというお店も安いみたいですね。
駅そばにあるみらべるも安いです。
食料品の底値で、はしごできそうですねー
65: 匿名 
[2011-01-07 14:40:47]
51さんのおっしゃる通り、住宅街とはいえ、帰りが遅いので夜道が不安です。
普通に歩いて15分弱のところ、営業の方が「夜は寂しいので迂回してます」ってポロッと言った…。じゃ実質、何分かかる訳?
この辺りに良い所も沢山あるのでしょうが、不案内なので凄く不安です。加えて、電線、ベランダから真正面に並ぶアパート、日当たり等々…
この価格で売られてるのは妥当なんでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる