三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)志村三丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. BELISTA(ベリスタ)志村三丁目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-02 08:59:30
 削除依頼 投稿する

BELISTA(ベリスタ)志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:藤和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-05-28 10:40:36

現在の物件
BELISTA志村三丁目
BELISTA(ベリスタ)志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区志村3丁目2780番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩5分 (出口1)
総戸数: 41戸

BELISTA(ベリスタ)志村三丁目

22: 匿名さん 
[2011-02-14 21:18:42]
21さんの写真をみるといよいよって感じですね。
ところで引越日の連絡ってきた方いらっしゃいますか?
前野町の掲示板を見ていたら連絡がきている方がいるみたいですね。
23: 入居予定さん 
[2011-02-15 08:46:46]
私のところもまだ連絡が来ていません。
提携引越会社(日通)からの見積下見日の連絡もまだです。
20日・27日が希望日なのですが・・・。
とりあえず17日くらいまでは辛抱強く待ってみようと思います。
24: 匿名さん 
[2011-02-15 20:16:54]
前野町の方が全体的にスケジュールが早いみたいです。内覧会も一週間違いますし。
25: 匿名 
[2011-02-19 23:56:43]
今日、引っ越し業者が見積もりに来て、引っ越し日がわかりました!
いよいよという感じです。
26: 入居予定さん 
[2011-02-20 16:54:07]
No.25さん
引越幹事会社が見積もりに来る際、事前に何か連絡がありましたか?
こちらはまだ連絡すらありません。ですので引越日もまだわかりません。
第二希望を本日で出していたのですが。
どうなっているのでしょうか・・・
27: 匿名さん 
[2011-02-20 22:00:34]
22です。
見積もりも出してもらって引越し日も判明しました。
これでやっと具体的なスケジュールが組めます。

>>26さん
25さんではないですが
日通の下見は事前に連絡がありましたよ。
「何日の何時からお伺いして大丈夫でしょうか?」みたいな感じで。
引越し日は下見の際に聞いてみてください。
28: 匿名 
[2011-02-20 23:27:11]
〉26さん

事前に連絡がありましたよ。結構ギリギリでしたが…

連絡がないと心配ですよね。
29: 入居予定さん 
[2011-02-21 08:55:17]
No.27さん、28さん

ありがとうございました。
今週末も希望日で出していますので、待ってみます。
何だかそわそわして落ち着きませんが(笑)
30: 契約者 
[2011-03-02 11:54:53]
皆さん、昨日はお疲れ様でした!
一つ疑問だったのは、来客用駐車場が今のところ予約制ではなく、鍵の引き渡しまでにどうするか決めますと言ってました。
予約制の方がいいと思ったのですがどうでしょうか?
土曜日の内覧会は、一級建築士の同行はありますか?うちはないのです…
31: 匿名 
[2011-03-02 23:51:13]
残りが2戸になっていますね。
完売してくれると嬉しいです!
32: 契約済み 
[2011-03-06 12:36:06]
昨日の内覧会はお疲れ様でした。
うちは一級建築士の同行はなかったのですが、傷や床の斜めやクロスの張り具合など、細かいところの指摘がたくさんありました。
19日にはどう治っているか楽しみです。
33: 匿名さん 
[2011-03-07 06:07:36]
床が斜めなんてあるんですか!?
さすがにそれはないだろう、とあなどっていました・・・
目視でわかったのですか?
玉とか転がしてみたのですか?
34: 契約済み 
[2011-03-07 10:31:01]
32です。
床はビー玉を転がしてみました。
床が斜めなのは許容範囲もあるみたいなので、結果どうなるかはわかりません…。
35: 契約済みさん 
[2011-03-07 13:02:08]
皆さん内覧会御疲れ様でした。
私は内覧業者に同行して頂きました。
修正箇所は30箇所程ありましたが、どれも傷や調整不良等に
よるもので、大きな修正はありませんでした。
施工業者と説明を委託されていた業者の対応も良く、内覧業者の方もその点に関しては
今後の対応を見極める点では良い傾向と仰っていました。
建築構造や、内装に関しても内覧会2時間の中での判断ですが、概ね標準もしくは
それ以上の出来ということです。
4月の入居が楽しみになってきました。皆様どうぞ宜しく御願い致します。
36: 匿名さん 
[2011-03-07 13:29:01]
32さんお返事ありがとうございました!
うちは一応チェックシート持っていきましたが・・・
ちゃんとできてるのかどうか。。
30箇所の修正なんてすごすぎですね!!
37: 匿名さん 
[2011-03-08 14:56:39]
家具付きキャンペーンっていきなりHPに出ていましたね。
キャンセルが出た模様ですね。。。
39: 入居予定さん 
[2011-03-11 18:33:13]
地震、怖かったですね。マンション大丈夫だったかな? 
引っ越しも間近なのに・・・
自然災害は怖いですね(-_-メ)
40: 匿名 
[2011-03-11 22:15:51]
本当に怖かったですね。
19日に内覧会で指摘したところを見に行くので、壁にヒビ等入っていないかチェックしたいと思います。
41: 匿名さん 
[2011-03-19 07:41:10]
現状では第3者機関の検査は無いようですが、皆様はそれで宜しいのでしょうか。
私は常識的に考えて、売主独自の調査報告(目視のみ)で建物の安全性が証明できるとはとても思えません。
売主は決算前という事や、今後の販売見通しの厳しさを考慮し1件でも早く引渡しを済ませたい様ですが、
とても誠意のある対応とは思えません。
皆様のご意見を御伺いさせて頂けませんでしょうか。
私としては折角決めたマンションなので出来れば購入したいのですが、こういった売主の対応を見ていると購入後の対応の悪さを予感させられて非常に不安です。
42: 匿名さん 
[2011-03-20 18:46:34]
前野町ではデベへの今回の地震に対する明確な報告を文書にて求める動きが出ているようですが、三丁目住人の方は現状で問題ないのでしょうか。確認会では瑕疵は見つかりませんでしたでしょうか。正直耐震壁の中のひび割れなどは目視では分からないと思うのですが。。。。
私の会社は非常階段の壁など、いくつもひび割れが見つかりました。建物の規模としては当物件と殆ど同じ、低層タイプ5階建ての建物です。
瑕疵がある可能性が否定出来ない物件をそのまま購入していいものか。。
とても不安です。

43: 匿名 
[2011-03-21 08:06:19]
正直に言うと、引渡し前にこんなことになって煩わしいと言うのが本音でしょう。
これから第三者機関の検査なんてやらないし、結局お金出して買った人とただ販売した人の違いだと思います。
44: 匿名さん 
[2011-03-22 21:15:46]
キャンセルしました。
非常識な売主の対応に、購入後の不安を覚えた為です。
皆様も熟考してください。
この様な有事にもかかわらず、今までどおりの対応を迫り決算前の現金回収をあからさまに求める
売主が、販売後も誠意ある対応をすると思いますか?
もし今回の地震が原因で何か問題があったとしても、余震が原因などと責任逃れをする事に違いありません。
そうでなければ例え引渡しを遅らしたとしてもしっかりと調査、検査をして購入後のアフターサービスにつながる誠意ある対応をするはずです。
売主は今回の事を煩わしく思い、一刻も早く引渡しを進めてたがっています。
泣き寝入りするのは自分だけで十分です。
皆様が納得される対応を売主がされる事を期待します。
45: 匿名 
[2011-03-22 23:22:37]
44さん
前野町にも全く同じ書き込みしてますね。
46: 購入検討中さん 
[2011-03-22 23:27:05]
キャセルしたって
何号室?
言えないだろう
47: 匿名 
[2011-03-24 08:01:28]
44みたいな人がいたら住みずらかったですね。今回の地震に対する新築マンションの対応はどこも同じですよ。泣き寝入りと言うより言い掛かりにしか聞こえません。
48: 匿名さん 
[2011-03-24 19:07:36]
44はいろんなところに書き込みありました。
ほんと言いがかりでしたね。
もうすぐ引越しですね。大きな地震がないことを祈ります。
49: 匿名さん 
[2011-03-24 20:02:36]
>>47
デベご苦労。
他がやらないからいいのか?
お前みたいなのが水やら食料を買い占めるんだろうな。
「いやーみんな買い占めていますから」
っていうかこんな時間に書き込みなんてしてヒマなのか?あ、ML休みでしたね。失礼しました。
50: 匿名さん 
[2011-03-24 20:03:20]
>>49
ML→MRね。
51: 匿名 
[2011-03-24 22:43:31]
49さん ちょいと恥ずかしいね。
52: 匿名さん 
[2011-03-25 05:48:33]
49、もういいでしょう。
まだ気が晴れないのですか?
53: 匿名 
[2011-03-25 07:22:28]
47だけど
デベではありませんよ
54: 匿名 
[2011-03-25 15:23:17]
49さんは、きっと、こういうところでしか鬱憤晴らしが出来ない人なのでしょう。
もうマンションのことは忘れて前向きに生きて行かれますようお祈り申し上げます。
55: サラリーマンさん 
[2011-03-29 12:55:01]
昨日マンション引渡会に伺い、無事に鍵を頂きました。
その足でさっそく新居にてカーテンを取り付けていたところ、玄関のインターホンからピンポーン。
恐る恐る通話にて出たところ、「○○(会社名)と申しますが、管理会社からの伝え漏れで、水道設備
や空調のご説明を10分ほど・・・」
とのこと。引越日ではなくプライベートでカーテンや照明などを取り付けに来ていたので、
「引越し日にまた来てください」とお断りし管理会社へ確認。結果、そういったあっせん業者は
一切関係ないとのこと。下手するとあれこれと問題点を指摘し関係のない商品を勧められたりする
こともあるようですので、他のご入居者様も悪徳業者にはくれぐれもお気を付けください!
そして、これから何卒宜しくお願いいたしますm(__)m
56: 匿名さん 
[2011-03-29 15:29:55]
気をつけます!
情報ありがとうございます。
そして皆様よろしくお願いいたします。
57: 匿名 
[2011-03-29 16:06:44]
うちも昨日の夜、新居にいたらそういう方が来ました!
MUSTですか?と聞いたら、そうではないとの事だったのでお断りしました。

怪しい人がいっぱい来そうですね。
58: 匿名 
[2011-04-05 14:34:57]
入居して約一週間になります。
以前住んでいたところよりも大型ショッピングセンターが徒歩圏内にいくつかあって嬉しい限りです。
今日はセブンタウンに歩いて行ってきました。
電動自転車が欲しいです
59: 匿名さん 
[2011-04-06 20:10:15]
残っている2LDKの部屋は、キャンセル物件ですね。
3600万台は高すぎる。
60: 匿名 
[2011-04-10 01:05:02]
あの建物はマンションの景観を損ねますね。
61: 匿名 
[2011-04-10 22:22:42]
↑通り挟んで向かいのマンションのことを言ってるんですかね?

それよりもまだ入居者少ないのに、既に布団をバルコニーにかけてる方がいるほうが気になりますね。規約的に大丈夫なのでしょうか?

62: 匿名さん 
[2011-04-11 12:15:44]
>61さん
たしかに。規約の厳しい物件では、景観を損ねるから禁止されてる物件もありますね。
洗濯物や布団が外部から見えてはいけない、という趣旨の規約。
個人的にはそれくらい些細なこと、どうでもいいのですがね。

あと高層マンションでもNGですよね。こっちは安全上の理由から仕方ないのでしょうが。
63: 匿名さん 
[2011-04-11 12:19:14]
いろんな意味で庶民的な物件(非高級物件)だから、ある程度
我慢しましょう。
64: 匿名さん 
[2011-04-12 12:21:18]
63
そういう問題ではない。
皆が気持良く住むためには決まり事を守るのが常識。
65: 匿名 
[2011-04-12 14:33:18]
それくらい些細なこと

これを容認するから収拾がつかなくなるのでは?
たかだか41世帯しかないなかで先行きが不安になりますね。。

管理組合が上手く機能することを願います。
67: 匿名さん 
[2011-04-13 21:22:08]
気になるのなら、直接注意すれば!
どうせ売れ残りは、賃貸になります。
賃貸に規約は守れないよなぁ
68: 匿名さん 
[2011-04-13 21:38:21]
ノンタッチキーで一階の入口で開けたら、エレベーターが自動的に一階に来て、扉があいて待機していると聞いたのにまだその気配がないけど、どうなったんですかね。前野町と違う作りって聞いてましたけど~。
69: 匿名さん 
[2011-04-14 08:59:15]
私もそう聞きました!
いい機能だなーと思っていたのにどうなっているんでしょうか??
三菱に聞いてみた方がいいかもしれないですね。
70: 匿名 
[2011-04-14 12:23:24]
作業ミスみたいですよ。
71: 匿名さん 
[2011-04-14 12:37:47]
三菱に確認しました。
上記機能は確かにあるそうなのですが、入居開始すぐにその機能が働かないと
いう不具合を確認し、施工会社(メーカー?)に修理を依頼しているそうです。
まだ直ってませんが・・・と伝えたところ、すぐに再度連絡し対応しますとの
ことでした。早く直してほしいものです。
ただし、その機能は郵便ポスト前(2個目のオートロック)のノンタッチキー
をかざして働くようですので、ぶっちゃけあまり意味がないと言ってしまえば
それまでなのですが。エレベーター目の前ですからね。(^_^;)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる