大阪の新築分譲マンション掲示板「エステムコート高槻グラジオスは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 栄町
  6. エステムコート高槻グラジオスは?
 

広告を掲載

とんだ〜 [更新日時] 2006-08-16 14:30:00
 

総戸数187戸、入居予定は来年10月だそうです。
富田駅にフラットアクセス徒歩13分がウリ(?)みたいです。
まだ予告広告の段階ですが、スーパーも誘致して、なかなかの規模のようです。

[スレ作成日時]2005-09-03 22:01:00

現在の物件
エステムコート高槻グラジオス
エステムコート高槻グラジオス
 
所在地:大阪府高槻市栄町1丁目1235番1
交通:阪急京都本線富田駅より徒歩13分

エステムコート高槻グラジオスは?

682: 匿名はん 
[2006-07-14 18:51:00]
安かったですか?
徒歩15分。なだらかな坂。171より南側。各駅停車の上に、急行待ちあり。
外観や事業主への信頼がくずれた今、謙虚になる理由なんてないですよ。
683: 匿名はん 
[2006-07-14 18:56:00]
プロ相手に素人が個別で相手では
時間だけが過ぎて納得いく回答は得られず、
遅くなればなるほど難しい問題ですね

素人が個別では内容証明で、返信ですかね。。。
684: 匿名はん 
[2006-07-14 19:18:00]
ちなみに今日誰かコノミヤ屋上にはこられるのでしょうか?
685: 匿名はん 
[2006-07-14 19:59:00]
>>678さん

お礼が遅れ大変失礼しました。
こちらこそ、有難うございました。
他の購入者さんと会う機会がないので、とても有意義でした。
お互いに、良い結果へ落ち着くといいですね。がんばりましょう。
686: 匿名はん 
[2006-07-14 22:03:00]
よし日曜は俺も勇気を出して声をかけてみよう。
「ヘイ!姉ちゃん、お茶しない?」
687: 匿名はん 
[2006-07-15 01:21:00]
私は日曜日にコノミヤ屋上に行きます。どなたかお話出来ると良いのですが、、。
688: 匿名はん 
[2006-07-15 08:55:00]
皆が気になるいいマンション。
689: 匿名はん 
[2006-07-15 09:48:00]
元凶はあのタイル。
あのタイルに合わせて壁もあの色。
なぜあのタイルになったのか?
おそらく恐ろしいほど安く手に入ったのだろう。
それ以上に失ったものの方が大きいと思うが。
690: 匿名はん 
[2006-07-15 10:29:00]
マンション建設をするとき、建設資材は極めて早期に調達するようです。
多くの新築マンションで販売当初決定されていないマンション価格が、
概ね資材調達が確約されて確定されます。
皆さんもご存知のとおり、メニュープラン及びオプションもかなり早い
段階で締め切られます。
これは、見通しを明るくし、利幅の確定と営業経費の総額の予定を立て、
販売活動をしていく上で必要なことです。
マンション建設で費用が一番大きく、また資材調達コストによる効果が
最も大きく、さらに確定することによる効果(変更がない)が大きいものは、
マンションの躯体(骨組み、枠組み)、窓、外壁及び廊下等、いわゆる
共用部分とされるものです。
ということは、マンション価格が発表された時点で躯体関係(外装を含めた
共用部)の資材の調達は済んでいると考ることが妥当です。
したがって、日商エステムは、印刷物及びモデルルームと実物のタイルを含む
色調が大きく異なることを十分に知り得ていたと考えられます。
691: 匿名はん 
[2006-07-15 10:57:00]
要するに、ちゅーと半端な知識の持ち主がどーこーいってるだけでしょ!
本当に知識があるなら行動してほしいものだ!
692: 匿名はん 
[2006-07-15 12:24:00]
突然ですが・・・
モデルルームのバルコニーの写真をお持ちの方っていらっしゃいます?
いらっしゃいましたら写真を焼き増ししていただけませんでしょうか?
693: 匿名はん 
[2006-07-15 14:31:00]
よく考えたらあと三ヶ月で入居ですね。
もういいかげん文句いうのにもつかれてきた。
なんとかなるならなんとかして、どうにもならないなら諦めて、みんなでいいマンションだと思って住みましょ。
なんか文句ばっかりいいながら入居するのはいやだ。
694: 匿名はん 
[2006-07-15 16:50:00]
そういえばマンション立つペースえらい早いような気がするけど、
普通こんなものなのかな?
695: 匿名はん 
[2006-07-15 19:19:00]
売主:日商エステム
設計・施工・管理:長谷工コーポレーション

マンションのデザインからして典型的な長谷工マンションなんで、
長谷工が持ってきた計画にエステムが単に乗っかっただけなような気もする。
エステムに罪はないというわけじゃもちろんないけど。
696: 匿名はん 
[2006-07-16 02:05:00]
形や色はどうあれ、長谷工のマンションはしっかりしとるんや?
安心して住んでくれ。
長谷工の現場で仕事しとるから間違いない。
形や色より基礎が大事やで。
もっと、長谷工に仕事おくれ。
697: 匿名はん 
[2006-07-16 03:21:00]
大規模修繕でタイルの貼り替えってしますか?
壁の塗装はすると思いますが。
698: 匿名はん 
[2006-07-16 07:06:00]
大規模修繕って。
そんな先まで我慢できるのなら、もうOKじゃないですかね。
しかも自前(修繕積立金)になるし。
699: 匿名はん 
[2006-07-16 08:12:00]
私は、購入者ではありませんが、皆さんの会話を聞かせていただくと
購入前(引渡し前)ですから、日商エステム側の責任として、
635さんが紹介された「東陽町アクアリア」の例を参考に
対応をされたらいかがですか。
大規模修繕というように、購入者の責任において変更することは
ないと思います。
700: 匿名はん 
[2006-07-16 09:18:00]
修繕積立金では到底間に合わないので、
購入者が別途かなり負担することになると思いますよ。
各家庭がそれだけ負担する余力があればいいですけど、
現実的には無理でしょうね。
経済的に苦しい家庭の反対があったりして。

大規模修繕だと責任は全て購入者側になります。
日商エステムがやらない限り、購入者の泣き寝入りで終わってしまうかも。
これが日商エステム側の狙いだろうけど。
701: 匿名はん 
[2006-07-16 11:33:00]
私はこのマンションの購入者ではありませんが、南および東面(居室のベランダがある面)かもしくは廊下側(ここでは北、または西になるか)の色がおかしいのはどちら側なのでしょうか?
 廊下側はタイルでなく塗装がなされるのが多く、それであれば上塗りを実施すればいいので、多額の金額は発生しないと思います。タイルであればタイルの上面に塗装は不可能と思われます。それはタイル面はツルツルで塗装してもすぐに剥がれるためです。タイルの色調がおかしいのであれば、タイルをはがして再度タイルを貼らなければならないと思います。
 また南、および東面の色調がおかしいのであれは、日商エステムのこのマンションの広告写真(カラー)が阪急梅田駅の1,2番線降り場の中央口階段の所にあります。完売している物件なので、もう外しているかも、(7.14はまだあった)急いてチエックしてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる