株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-09 16:15:42
 

ヴィーガーデンの住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆


所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-05-26 15:21:51

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】

1212: 匿名さん 
[2010-10-05 14:05:47]
窓からはさすがに無理かな?
1213: 契約済みさん 
[2010-10-05 14:44:47]
分解するしかないのでは?
1214: 契約済みさん 
[2010-10-05 14:50:08]
しょうがないですよ、安いマンション、ドアの幅は狭いの常識。ドアの幅って広いと値段が高いんですよ。あれだけの戸数ですから。しょうがないですよホントに。
1215: 契約済みさん 
[2010-10-05 14:51:16]
(続き)
かといってものすごい狭いわけではないし。
1216: 匿名さん 
[2010-10-05 14:53:16]
戸数で部屋の幅が変わるならともかく、ドアまで小さくなるんですね。
1217: 内覧前さん 
[2010-10-05 15:12:12]
1206さん
その通りです。そういうことも多々有ります。
施工業者と言わず、外部の者の侵入もあります。
入居前からあるはずがないと思うのは危機意識が薄いかも知れません。
むしろ入居後に取り付ける方が難しくないですか?
入居後そんなに無防備なんですか?
1218: 入居前さん 
[2010-10-05 16:02:05]
>>1210です。特に期待もされてないようですが(笑)、
せっかく確認してきたので一応報告しますね。

廊下のドアは持ち上げると簡単に外れました(写真)。
ただ、重いうえに蝶番が3つもあるので、元に戻すのは
一人だとちょっと難しいかもしれません。
私は清水建設の立ち会いの方と一緒に付け外ししましたが、
外す時は一気に持ち上げずソフトに(ドア枠とかにぶつけないように)、
戻す時はドアを支える人と蝶番の位置を合わせる人で
分担をしてやりました。結構気を遣いましたよ。

ちなみにドア自体の横幅は82.5cm、ドア枠部分の幅は約81cm、
ドアを開けただけの状態ではインターホン~ドアの取っ手までの
一番幅の狭い部分が約67cmしかありませんでした。

幅ぴったりだと持つ手の入る隙間もなくなっちゃうので
75cm以上の幅がある家具は厳しいかもしれませんね。

以上、お役に立てばいいのですが。
せっかく確認してきたので一応報告しますね...
1219: 匿名さん 
[2010-10-05 16:08:51]
ナイスです
1220: 内覧前さん 
[2010-10-05 16:19:54]
>1218さん

とても参考になりました。
ありがとうございます<(_ _)>
1221: 内覧前さん 
[2010-10-05 16:25:14]
我が家は73m2の部屋です。
内覧会はまだ少し先です。

73m2のお部屋ので、内覧会を済ませられた方に伺いたいのですが

リビングダイングはモデルルームよりも
かなり狭い印象でしょうか?

個人的な印象でかまいませんので
お聞かせいただけるとうれしいです。
1222: 住民さんA 
[2010-10-05 16:26:21]
外すとあとで微妙な調整が必要になりますから
最悪、開かないこともあります。
1223: 匿名さん 
[2010-10-05 16:59:34]
経験ありますが、調整しないでも普通に使えましたよ。
蝶番をねじで外すなら別ですが。
1224: 匿名さん 
[2010-10-05 17:01:33]
>>1221
置いてあるものと照明が全然違いますので
正直、広いとも狭いともよくわからないです。
1225: 入居前さん 
[2010-10-05 17:03:32]
>>1221
モデルルームは81平米のタイプでしたっけ?
うちは72平米ですが、アレに比べればやはり多少は狭く感じますよ。
実際、私も初めて部屋に入った時に、キッチンカウンターから窓までの奥行と、
LD全体の横幅がモデルルームの印象とはだいぶ違うな、と感じましたし。
まぁ、畳2枚分も違えば狭く感じるのは当たり前なんですが。

>>1222
ドアを元に戻した後、念のため開け閉めの確認をしましたが、
特に違和感などはなかったように思います。
1226: 内覧前さん 
[2010-10-05 17:12:58]
>>1224さん

なるほどありがとうございます。


>>1225さん

「多少は」な程度だったという事ですね?
でも、そうですね、畳2枚分ですもんね……。

内覧会で、部屋に入る前に、MRの感覚をかなり縮めて
覚悟して入ろうと思います(笑)
ありがとうございました<(_ _)>
1227: 契約済みさん 
[2010-10-05 20:53:54]
キッチンのレンジフードについて質問です。
フードを下から見上げると、整流板がついていますよね。料理をすると、この板が油でべとべとになりますよね?
中にはフィルターを付けますけど、この板自体には何もできないのでしょうか。
この板ごと覆えるようなフィルターとかないかな。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか・

1228: 契約済みさん 
[2010-10-05 21:17:11]
そうかなぁ?結構広く感じましたよ・・・
ちなみに72平米ですが。
1229: 契約済み 
[2010-10-05 21:23:04]
1218さん
ありがとうございます。とても参考になりました!
1230: 内覧前さん 
[2010-10-05 21:37:12]
>>1228さん

広く感じられたんですね( ´艸`)

1225さんの書き込みも「多少」でしたし、

内覧会が楽しみです。
あ、でも、MRよりは狭いという事はしっかりと
頭に入れていきます。
1231: 匿名 
[2010-10-05 22:39:06]
ドアの幅を測ってきてくれた1218さん
とても参考になりました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる