大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-06-14 14:22:00
 削除依頼 投稿する

・野村不動産とJR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/744/res/1-30

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2005-07-15 23:37:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

【野村+JR】 ステイツグラン茨木★3

42: 匿名はん 
[2005-08-15 22:25:00]
所詮購入者の無知に付け込んだ商法でしょ。
インテリアをあまりわからない人に販売する以外内容はないと思います。
43: 匿名はん 
[2005-08-16 23:47:00]
38様

私も、私学に子供を入れようと思っています。
子供の塾のお友達がココに引っ越すと聞いています。
結構、私学を考えていらっしゃる親御さん、多いかもしれませんね。
44: 幼稚園はどうですか? 
[2005-08-17 14:41:00]
我が家は幼稚園で悩んでいます…。
一番近くは高美幼稚園らしいですが、保育料の事も考えると公立の茨木幼稚園もいいかと
検討しています。子供を連れて毎日通うにはちょっと距離がありすぎるかとも思うのですが…。
同じような事をお考えの方いませんか?
意見を聞かせていただけたら嬉しいです。
45: 匿名はん 
[2005-08-18 23:54:00]
茨木市は私立の幼稚園に通う子供がいると、少し援助してくれます。
だから、バスで迎えにきてくれるめっちゃ高い幼稚園の結構行かせている方いらっしゃいます。

ちなみに、高見は公立に一番近い感覚で保育してくれる私立幼稚園っと聞いています。
ただ、中条小学校に行く子はほとんどココらしいので、内弁慶なお子さんだったら、考えておいた方がいいかも!
目の前に保育園があるので、ココに通わせようと思っている方も多いでしょうね。
46: 44です 
[2005-08-19 18:49:00]
45様
ありがとうございます!夏休みなので、見学にも行けず悶々としておりました。
いろいろ調べて一応願書を取りに行ってから見学・説明会にも行ってみます。
47: ドラちゃん 
[2005-08-21 22:17:00]
久しぶりに覗きに着ました!!
なんだか、いい感じですね〜〜〜〜☆

昨日、緑の小道で、ツクツクボウシが鳴いているのを聞きました。
もうすぐ夏も終わりですね・・・。
秋・冬・・・そして、引越しだ〜〜〜〜〜!!!!
まだ1年ある・・・っと思っていると、あっという間にたっちゃうんですね!
そろそろ、子供達のおもちゃの整理なんぞ、はじめましょうかね〜〜〜・・・。

ちなみに、私、結婚以来引越ししていないので、なんだか恐い・・・(−−;)・・・
48: 大阪市内からの移住者 
[2005-08-26 07:58:00]
後、入居まで半年余りですね。
この前近所まで見に行ったら、5階か6階位まで、高さが伸びてました。
心の中で、浅沼、手抜きなしで、しっかり建ててやって、つぶやいてました(笑)
49: ドラちゃん 
[2005-08-28 21:54:00]
『大阪市内からの移住者』様同様、昨日、偶然偶然なんですがC棟の1階テラス部分が見えました。
壁のタイルも貼ってあり、庭の巾なんかも想像できるほど、見えちゃいました★
だんだん、出来上がっているんですね〜〜〜〜♪
なんだか、現実味帯びてきて、ドキドキしてきます。

土曜日のJA祭り、忘れていたわ〜〜〜(><)
50: 匿名さん 
[2005-09-01 09:25:00]
カーテンの見積もりとどきました。
(@@;)
51: 匿名はん 
[2005-09-03 12:30:00]
yoisyo!
52: 大阪市内からの移住者 
[2005-09-06 08:04:00]
お久しぶりです。
昨日、造作家具の見積もりがきました。予想してたとうりに
なかなかのお値段でした。そく、キャンセルしました。
53: 匿名はん 
[2005-09-07 09:23:00]
台風で工事に影響でるんじゃないかと心配してましたが、
大阪には来なくて良かったですね。
でも住む前に、大雨の時横に流れてる川が
どうなるのかちょっと知りたかったりして・・・
54: 匿名はん 
[2005-09-10 07:13:00]
昨年の大雨台風のときは あふれることは無かったものの、結構 水位目一杯までいきましたよ。

それにしても、一時の 騒がしさが無くなり、落ち着きましたね この板。

作り付け家具の見積もり来ましたね。

工事も着々とすすんでますね。 背が伸びて いろんなところから見えるようになってきました。

楽しみですね。 
55: 匿名はん 
[2005-09-13 02:40:00]
本当ですね!
なんだか静かァ〜〜〜〜〜〜・・・!

今日、テラス側の窓ガラス部分が見えました!!
見えるたんびに色々な所が出来上がってきていて、楽しいですよね!!

ところで・・・・

ここでは、自治会とかって、どうなるんでしょう・・・・。
マンションでは、作らないところもあると聞きますが、これだけ大きな規模だと作る方がいいのでしょうか・・・??
管理組合とかだけで精一杯かしら・・・?
今もですが、隣組やら、なんやかんやと昔ながらの付き合いのできるところに住んでいます。
面倒な部分ばかりピックアップされがちですが、かなり助かる事も多く、あればな〜〜なんて思っています。
マンション生活初めてなので・・・すみません・・・。
56: 大阪市内からの移住者 
[2005-09-13 08:25:00]
私もマンション生活初めてです。
自治会、そうですね面倒な部分もあるけど、大いに助かる部分もあるいますね。
マンションはあんまりご近所付き合いがないと聞きますが、やっぱりいろいろな方と
お知りあいになりたいですね。
57: ドラちゃん 
[2005-09-15 10:25:00]
フムフム!
どうなんだろう。
自治体・子供会、気になりますね〜!
地元のお祭りに参加させるためには、子供会に入っていないとダメ→自治会がないと子供会は出来ない。
難しい所ですね。
58: 匿名はん 
[2005-09-15 11:39:00]
子供会に入る世帯数が多ければ子供会がまずできるでしょう。
その後,その子供会をうまく運営させるために自治会ができる,という感じになると思います。
自治会はなくても子供会はできます。
59: 匿名はん 
[2005-09-15 23:52:00]
この地域は、マンションによって自治会があったような。
だから大丈夫でしょう。一年に一回来る小学校区の地図にのってたような気がします
60: 匿名さん 
[2005-09-18 13:16:00]
61: 匿名さん 
[2005-09-22 23:52:00]
・・・・で、誰が作るの・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる